chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トルコ共和国🇹🇷留学体験記 https://shono0103.hatenablog.com/

現在トルコで留学生活を送っているShonoです!このブログではトルコでの何気ない生活を日記のような形でお届けしています。欧米圏ではなく中東で留学するというレアな形だと思いますが、どのように日々生活しているのか知って頂ければ嬉しいです🤗

トルコで留学中の大学生Shono🇹🇷
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 23・24卒 就活情報収集法について

    こんにちは! 前回はコロナウイルスによる就職活動市場における変化についてお話しました。 WEB面接が主流になり、対面式面接はほぼ行われていない状況が続いています。 23卒の就活生は一体どのように情報を集めていけばいいのでしょうか? そこで今回は私が就活情報収集にオススメするサイトをご紹介したいと思います!

  • コロナの影響と21卒就活変化について

    こんにちは! 2021年の就活時期はコロナ感染防止の観点から、住んでいる学生寮が閉鎖になったため、拠点を移して生活しています😓 当時はまさかトルコから帰国してコロナの影響がここまで大きくなるとは予想していませんでした。私がWEB面接元年に感じたことをまとめてみました。 toyokeizai.net 今回は「コロナの影響×就職活動」という観点から自分がどのように対応しながら生活しているのか発信してみたいと思います!

  • 再出発 〜約2年ぶりの投稿〜

    こんにちは! 今回久しぶりにブログを更新することにしました! 約2年間全くブログの更新ができておりませんでしたが、その間には沢山の新しい出来事がありました。 例えば、、、 ・コロナ感染症拡大の最中で行なった就職活動 ・在宅勤務型の長期営業インターンシップ参加(バイト代わる) ・大学を卒業して21卒として企業へ就職 などなど盛り沢山なのです! さらには来月転職をして札幌に移住する計画があるなど、このブログを通して読者の方々へお伝えしたいと考えている内容も数多くあります😅 そもそも僕がブログを開設したきっかけは、2019年に大学を1年間休学して行なった「トルコ共和国留学」まで遡ります。 当時はちょ…

  • 21・22卒 就活情報収集法について📗

    こんにちは! 前回はコロナウイルスによる就職活動市場における変化についてお話しました。 WEB面接が主流になり、対面式面接はほぼ行われていない状況が続いています。 20卒→売り手市場 2020東京オリンピック需要 21卒→買い手市場 コロナショック ※今ここ 22卒→買い手市場? コロナショック 21卒の就活生は一体どのように情報を集めていけばいいのでしょうか? 今までの先輩方ですら経験したことがない未曾有の事態の中で.....😭 そこで今回は私が就活情報収集にオススメするサイトをご紹介したいと思います!

  • コロナの影響と21卒就活変化について

    こんにちは! 現在コロナ感染防止の観点から、住んでいる学生寮が閉鎖になったため、拠点を移して生活しています😓 最近は「就職活動👔」に取り組んでいます。 まさかトルコから帰国してコロナの影響がここまで大きくなるとは予想していませんでした。 toyokeizai.net 今回は「コロナの影響×就職活動」という観点から自分がどのように対応しながら生活しているのか発信してみたいと思います!

  • 0→1で学んだPDCAの重要性✏️

    Merhaba! 今回は「トルコ留学を終えてみてPart2」ということで「自分が成長できたこと」について分析してみようと思います! トルコ留学では、「今まで自分が経験したことがないこと」、「トルコでしか体験できないこと」にテーマを絞って4つ取り組みました! 【トルコ留学で取り組んだことリスト】 ①ブログ運営 〈目的〉 ○トルコに対する難民問題やテロなどのネガティブなイメージを改善させるため ○留学生活を毎月反省する日記帳の役割を果たすツールとして活用するため ※目標:留学期間中に1万PVを達成させること 〈結果〉 達成率100% ➡︎1万回PV達成+旅行会社から記事執筆オファーを獲得! ②一人…

  • トルコ留学を終えてみてPart1🐬

    Merhaba! みなさん、お久しぶりです! 最近はコロナの影響でお家で過ごす毎日です。 実は1月下旬に留学生活を無事に終えてトルコから帰国していました😅 ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。 今回は「トルコ留学を終えてみて①」ということで「心境の変化ついて」考えてみようと思います! 【心境の変化について】 最も大きかった心境の変化は「イスラム教についてのイメージがガラッと変わったこと」です。 トルコで生活する前までは、ヒジャブを身につけた女性🧕を見たことがなく、モスクについてもどんな場所なのか想像することができませんでした😅 みなさんは「イスラム教徒」についてどんなイメージがあるでしょうか…

  • 再始動✊「アーサーの人生旅行記へ」🏃‍♂️

    改めまして皆さんこんにちは! ブログ運営代表者のアーサーと申します✋ これからはトルコ留学生活で体験したことだけでなく、 今まで自分が体験した海外経験や、今後挑戦していきたいことについても 日記のような形で発信していきます! ということで「アーサーのトルコ留学体験記」から 「アーサーの人生旅行記」へ改名させて頂きました! これからは幅広い話題について扱う予定なので、コメントもお待ちしております! トルコで撮影しました🇹🇷 今回は改めて「自己紹介」をさせて頂きます✏️😅 【大学時代 主に経験したこと】 <大学1年時> ○ウガンダ短期派遣(あしながウガンダ支部訪問・HIVエイズ発祥の地ラカイ訪問・…

  • トルコ留学を終えてみて①🏃‍♂️

    Merhaba! みなさん、お久しぶりです! 最近はコロナの影響でお家で過ごす毎日です。 実は1月下旬に留学生活を無事に終えてトルコから帰国していました😅 ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。 今回は「トルコ留学を終えてみて①」ということで心境の変化や、自分の成長を実感した点について考えてみようと思います! 【心境の変化について】 最も大きかった心境の変化は「イスラム教についてのイメージがガラッと変わったこと」です。 トルコで生活する前までは、ヒジャブを身につけた女性🧕を見たことがなく、モスクについてもどんな場所なのか想像することができませんでした😅 みなさんは「イスラム教徒」についてどんな…

  • 日本食レストランについて🍚

    Merhaba! 今回は日本食レストランについてご紹介します! イスタンブールにはいくつか日本食レストランがあります。 他には”Sushico”というトルコの会社が経営している寿司レストランがトルコ国内に30店舗ほどあります😄トルコでは有名なお店です! ちなみに最近、柴沼醤油と提携を結んだことでも話題となりました! これで日本産の醤油でお寿司を楽しめることになります。 私も試食してみましたが、日本産の醤油で食べるお寿司の方が美味しかったです😊 本題に戻りますが、先日イスタンブールにある「Udonya」という日本食レストランに行ってきました! 店内では和の雰囲気を感じることができ、久しぶりに日本…

  • Edirne編🕌 〜週末の世界遺産を巡る旅〜

    Merhaba! 今回はギリシャ🇬🇷とブルガリア🇧🇬の国境沿いにあるEdirneについてご紹介します! 先日、友人と一緒に一泊二日でEdirneを訪問して来ました!世界文化遺産のSelimiye Camiiは圧巻でした! ちょうど夕方の時間帯に着いたのでライトアップされたモスクを撮影することができました! 世界で最も美しいモスクとも称されているだけあってかなり圧倒されました。 私自身今までトルコ国内で数多くのモスクを見てきましたが、Selimiye Camiiが最も美しいと感じました! 気になるモスクの内側についてご案内しましょう🤗 非常に内側は広く、デザインは白が基調になっており落ち着いた色…

  • 帰国に向けて考えること🛬Part2

    Merhaba arkadaşlar 😃 今回は前回の続きpart2としてお届けしたいと思います! 【帰国に向けて考えていること】 ③就職活動について ④自分の将来について ③就職活動について 帰国後には本格的に就職活動を始めようと考えています。 現在はトルコに在住しているため、直接説明会に参加して業界や企業の情報について調べることは難しい状況です。 しかしながら社会人の方や内定者の方とお話しできるアプリを見つけることができたので、利用しながら準備を進めています。 今は「グローバルに事業展開をしている」「海外研修制度、駐在制度がある」ことを軸にして業界研究などを行なっています。 しかしながら上…

  • 帰国に向けて考えること🛬Part1

    Merhaba arkadaşlar! 今回は帰国に向けて考えていることをレポートしたいと思います! 今年の3月から始まったトルコ留学もいよいよ来年の1月で終わりを迎えます😌 今の心境は「本当にあっという間に時間が過ぎ去った」という感じです😅 【帰国に向けて考えていること】 ①トルコ語の継続について ②TOEICの勉強について ③就職活動について ④自分の将来について ①トルコ語の継続についてです。 帰国するとトルコ語を誰かに教えてもらえる機会は確実に減ると思います。 今まで0から継続してきたトルコ語で資格を取得したいと考えています。日本に帰国したら年に3回ほどトルコ語検定を受験できる機会があ…

  • クリスマス事情について🎄

    Merhaba! いよいよクリスマス🎄の時期が近づいて来ましたね!日本ではハロウィンが終わるとクリスマスソングやCMを目にすることが多くなるのではないでしょうか? 今回、イスラム教徒が多いトルコでクリスマスシーズンがどんな感じなのかレポートしたいと思います! ※トルコで生活している個人的な感想になりますがご了承ください 私は今年のクリスマスシーズンに入ってからツリー🎄を一度も目にしていません😅 トルコにも日本と同じように複合型のモールが数多く存在していますが、そのように人が多く集まる場所にもクリスマスらしい飾りやイルミネーションもありません。 12月に入ってもクリスマスにちなんだ楽曲を耳にする…

  • クラス分けテストに向けた勉強法とは?😯Part3

    Merhaba 今回は「クラス分けテストに向けた勉強法」についてレポートしたいと思います! 私は11月上旬にA2コースでクラス分けテストを受けました。 結果は「合格でした💮」 しかしながら、初級コースに所属していながら語彙力のなさと勉強不足でかなり試験準備に苦戦しました😅 【クラス分け試験に向けて行ったこと】 ○リーディング対策 →ほぼ対策してない😅 これは授業中に取り扱った教科書の問題と練習テキストに出題されている問題を使って語彙を確認する作業しか行うことができませんでした。 ○リスニング対策 →授業中の問題のみ リスニングに関しても十分に対策はできませんでした。映画を数本見たり、友人とトル…

  • 授業に参加して良かったこと📗Part2

    Merhaba 今回は「トルコ語の授業に参加して良かったこと」についてレポートしたいと思います! ○日本では出会うことが難しい地域出身の学生と友だちになれたこと。 前回のレポートでも紹介した通り、私のクラスには中東地域から留学している学生が多く存在しています。 私の友だちで、いつも優しくトルコ語を教えてくれる学生のSibaはアフガニスタン🇦🇫出身です。 彼女はトルコ語の先生になる夢を叶えるためにトルコに来たと行っていました。 他にはKazımというフレンドリーな友だちはカザフスタン🇰🇿出身で、トルコ料理の料理人になるという志を持っています。 みんなとても優しく明るい学生で、いつも彼らからトルコ…

  • トルコ語授業について✏️Part1

    Merhaba お久しぶりです! 最近はトルコ語の授業が忙しくて記事を投稿できませんでした😅 今回は「トルコ語のクラス分けテスト」についてレポートしていこうと思います! 私は9月下旬からA2という初心者コースでトルコ語の授業を受け始めました。 ※クラスの難易度について A1(初)→A2(初)→B1(中)→B2(中上)→C1(上)→C2(最上) ちなみにC1以上の資格があればトルコ国内の大学を受験できます。 私が所属していたA2コースは下から2番目で初心者レベルですが、夏休みにトルコ語を全く勉強していなかったためかなり苦戦しました😓 特に私の場合は語彙力がなかったため、文法が理解できてもリーディ…

  • Teşekkür ederim arkadaşlarım 👋🇹🇷🇺🇿🇰🇿🇪🇬🇸🇾🇧🇦

    Merhaba nasılsınız!Bir süredir blogda yazı yazamadığım için çok üzgünüm. Her hafta ve her gün Türkçe derslerim var. Türkçe'nin gramerini ve yeni Türkçe kelimeler öğrenmeliyim yani blogda yazı yazamadım.Ben çok yakın zamanda Japonya’ya döneceğim🛫Burayı çok özleyeceğim çünkü burada yeni arkadaşlarım v…

  • ついに留学生活200日経過 Part2🍁

    Merhaba! 今回は留学生活200日経過 Part2🍁をお届けします! 【留学生活200日が経過して悩んでいること】 ③留学生活残り3ヶ月でどのように時間を使えば後悔しないのか悩んでいる ④トルコ語勉強のモチベーションの保ち方について ③留学生活残り3ヶ月でどのように時間を使えば後悔しないのか悩んでいる 現在は月〜金まで毎日3時間ほどトルコ語の授業を受けています。 午後は英語の授業を受講したり、トルコ人の友人と遊ぶ日々です。 授業では主にトルコ語の文法について学習しています。 単語については自主学習で覚えるようにしています。 しかしながら夏休みにトルコ語を真面目に勉強していなかったこともあ…

  • ついに留学生活200日経過 Part1🍁

    Merhaba! 最近私が住んでいる地域は曇りになる日が多くて肌寒くなってきました。 10月中旬ですが、秋真っ只中🍁というよりも冬⛄️が近づいているような天候です。 今回は留学生活が200日を経過してどんな変化があったのかレポートしたいと思います。自分用の振り返り日記のような内容になるかと思います😅 【留学生活200日が経過して感じていること】 ①トルコの文化に馴染んできた ②トルコを離れることが恋しく思うようになってきた ①トルコの文化に馴染んできた 最初はトルコの文化に慣れることができるのか不安に感じていましたが、今は驚くこともなくなりました。すんなりと受け入れることができています。 反対…

  • トルコの地震災害について⚠️

    Merhaba! 今回はトルコの地震災害についてレポートします。 先日イスタンブールでM5.8の地震が発生しました。 トルコ国内では比較的大きなニュースとして取り上げられていました。 www.trt.net.tr 日本人にとって地震は当たり前の存在ですよね? 震度3〜4くらいであれば一度は経験したことがあるのではないでしょうか? もしトルコ国内で同規模の地震が発生したらどうなるでしょうか? トルコ人の友人に聞いてみたところパニックになって屋外に逃げる人がいるかもしれないと言っていました。 私たちは日頃から地震に慣れているため、そのまま家に残って机の下に隠れたりして揺れが収まることを待つと思いま…

  • 恋愛観の違いについて💑

    Merhaba! 今回はトルコで生活して感じる恋愛観の違いについてレポートします! 日本人の友人からトルコ人は恋愛に関してどんな感じ?という質問を受けていました。(あくまで私の主観になってしまいますがご了承下さい🙇‍♂️) 【公共の場でイチャつくのか?】 カップル同士のイチャイチャは日本に比べると激しいです😅 日本人がシャイすぎるのかも知れませんが、電車でもバスでもカフェでもカップルはイチャついています笑 トルコに来たばかりの時はイスラム教の影響ではっきりと愛情表現しないのではないかと思ってました。 しかし公共の場でハグやキスなど普通にする光景を見て驚いたのを覚えています。周りの人も特に気にす…

  • トルコ版ネットカフェについて☕️

    Merhaba 今回は最近お世話になっているトルコ版ネットカフェについて☕️ ご紹介したいと思います! 日本のネットカフェでは個室になっていてインターネットや漫画など様々なサービスを楽しむことができますよね? 実はトルコにも街に出ると似たような施設があります。 私がいつも行くのはPS4が個室で遊べる施設です! 最近PES2020(ウイニングイレブン2020)が発売されました! eFootball ウイニングイレブン 2020ジャンル: ソフトショップ: 楽天ブックス価格: 6,855円 トルコではサッカーファンがとても多いです! 週末はテレビでサッカーの試合が放映されています。 日本でもサッカ…

  • 最近習っているトルコ語について📙

    Merhaba! こんにちは! 最近トルコ語の授業が再開したので少し書いてみます😅 Naslısınız ? みなさん元気ですか? Arkadaşlarımla beraber kafeye gittim. 友だちと一緒にカフェに行きました。 Sonra da onlar ile Türkçe çalışıyordım. その後に彼らとトルコ語を勉強しました。 Şimdi A2 sınıfta'da Türkçe çalışyorum 今はA2の教室でトルコ語を学んでいます。 Gerçekiten O benim için çok iyi deneyim. もちろん私にとってそれはとても良い経…

  • トルコでヨーロッパチャンピオンズリーグ観戦🔥⚽️

    Merhaba! 今回はヨーロッパチャンピオンズリーグを観戦したことについてレポートします😙 ガラタサライ🇹🇷vsパリ・サンジェルマン🇫🇷の試合を観に行きました! 試合には日本代表の長友佑都選手が先発出場して攻守に渡って活躍していました💪 【ガラタサライのホームスタジアムについて】 ○テュルク・テレコム・アレナ ガラタサライの本拠地は、シシリ区のマスラク金融街に近いアスランテペ地区にあるテュルク・テレコム・アレナにあります。 2011年1月15日にオープンした新スタジアムは座席数はなんと52,695席! トルコのクラブが所有するスタジアムの中で最大です! 【トルコサッカーリーグ観戦の電子チケッ…

  • 喜怒哀楽😄😠😢😆トルコ人と日本人の違いとは?

    Merhaba 今日はトルコ人と日本人の喜怒哀楽の表現方法についてレポートしたいと思います。 トルコに来ていよいよ200日が経過しますが、トルコ特有の文化には慣れてきたと感じています。最近は生活していて驚く事が減ってきました。 最初に日本人の喜怒哀楽の表現について考えてみたいと思います! 【表情で判断しやすいもの】 <日本人🇯🇵の場合> ○喜んだとき→笑顔になる(わかりやすい) ○怒ったとき→?(表情や言動に出ないことがある) ○哀しい→?(表情や言動に出ないことがある) ○楽しい→笑顔になる(わかりやすい) <トルコ人🇹🇷の場合> ○喜んだとき→笑顔になる・ハグなど(わかりやすい) ○怒った…

  • 夏休みを振り返る🏄‍♂️

    Merhaba! めっちゃ久しぶりにレポートを書きます😓 これからは定期的に更新できるようにしていこうと思います! 今回はトルコで過ごした夏休みについて振り返っていこうと思います。 【夏休み行なった活動について】 ①夏たび🚴‍♂️ 7/12-14 Brusa 7/14-18 Canakkale 7/19-22 Izmir 7/22-24 Denizli 7/24-28 Antalya 7/29-8/2 Nevsehir トルコの西側から南に向かって長距離バスで移動してAirbnbやCouchsurfingを利用して宿泊していました。約3週間かけて各地域を巡りましたが、旅でかかった費用は合計で2…

  • 【留学生活から約5カ月経過/夏をトルコで迎えて】

    〈怖い話👻〉 夏休みに入り、大学内の犬が活発化していて、ワンワンと吠えられ、ビビりながら家に帰る毎日です😔 先日も犬が近寄ってきたので真似して吠え返したら追いかけられました😑いつもなら大声を出せばビックリして逃げていくのですが、反対に吠えられて他の犬まで反応して僕を追いかけてきたので、かなり焦りましたが何とか逃げきれました。 犬が小型犬ならまだしも多くの大型犬がキャンパス内に住んでいて、噛まれたりすると感染症や狂犬病を引き起こすリスクがあるため、何とか犬に襲われないように今後も気をつけて過ごしていきたいです😓 〈最近何をしていたか?〉 7月の中旬からトルコ国内を旅していました。具体的にはBru…

  • 第1回夏たび🚴‍♂️ブルサ編〜自然と都市が融合するトルコの京都〜

    Merhaba ようやく僕の夏たびがスタートしました!😎 7月に入り、一気に平均気温が上がって日中は30度近くあります😅 日差しが日本に比べて強く、乾燥しているため、日焼け止めクリームは毎日塗っています。 街ではdondurmaと呼ばれるアイスクリームが売られ、連日の暑い天気によって大人気です🍦 ちなみにアイスクリームはマクドナルドでも売られていて1.5TL(約30円)で食べることができます😊 旅の始まりは「ブルサ」から始めました❗️ ブルサはトルコの北西部、マルマラ地方にあるブルサ県の県都で、14世紀初頭にオスマン帝国最初の首都が置かれた場所です。 シルクロードの西端、ヨーロッパの東端に位置…

  • 夏たび🌴〜ひとり旅をもっと面白くするために〜

    Merhaba ようやく僕の夏たび🌴がスタートしました!😎 旅のテーマはズバリ「様々な人と生活を共にしながら各地域を周り、トルコの文化と歴史に触れる」です‼️ 【旅の期間について】 ○期間について/7月12日から8月上旬まで(仮) 大学の授業が6月下旬で終了し、7月上旬で旅の計画を練りました。旅を進めていく中で旅程の修正などを行なっているので終了日は未定です。 【行き先について】 ○Brusa〜トルコの京都〜 ○Çanakkale〜トロイの街〜 ○İzmir 〜ヨーロッパ文化〜 ○Denizli 〜パムッカレ〜 ○Antalya 〜トルコのリエビラ〜 ○Eskişehir〜カッパドキア〜 【予…

  • 映画館🎞でアラジン鑑賞🧞‍♂️🌃

    Merhaba 今回はトルコの映画館🎞についてご紹介したいと思います! 今までたくさん見たい映画はあったものの、 トルコに来て全く映画館に行けてませんでした😅 突然ですが‥‥ 皆さんはトルコの映画館ってどんな感じだと思いますか???🧐 少しだけ写真でご紹介できたらと思いますが、 今回行ったモールの中に併設されている映画館は こんな感じです!✨ どうでしょうか??? 皆さんのイメージと違いましたか??? 僕は上映している映画の数が想像以上に多かったのでビックリしました‼️ ちなみにちょっと前まではピカチュウの映画もトルコで上映されてました!😂😂 また料金が日本人からすると安く感じてお得感がありま…

  • 美容室💈Part3💇‍♂️😭(留学生活100日目)

    Merhaba 今回は美容室で受けたメニューについてご紹介しようと思います‼️ 髪を切って全過程が終了するまでの流れをまとめてみました✏️ ①予約せずに行って、席が空いていたので即着席。日本と同様にマントのような髪が掛からないようにするものを着用。 ②バリカンで髪を刈っていく🦰 (右と左サイド、後ろ、もみあげ部分) この時点でハサミ✂️使わんのかい!と かなり不安になりました笑笑 ③謎の道具で髪を刈る😅 これに関しては説明が難しいですが、くしのような道具を使って髪を引っ掛けて、切っていました。 ④ドライヤーで顔や肩などに付いている髪を飛ばす この作業はかなり頻繁に行われました。 ⑤ようやく✂️…

  • 美容室💈Part2💇‍♂️😭(留学生活100日目)

    Merhaba! 前回Part1でお伝えしたのは 美容室に行って、 本田圭佑選手のような髪型にしてください! と写真を見せたら 兵隊みたいな髪型にされてしまったところまででした😅 そして今回レポートする内容は最終的にどんな髪型になったのかということです。 実は美容室に行った後、家に帰ってバリカンを使って髪を剃り落としました笑笑😂😂 ルームメイトの日本人留学生3人が、「アーサーもっとカッコよくしてあげるよ😏」と言ってきたので、任せてみようと思ってお願いしました笑笑 そもそも既に兵隊みたいな髪型になっていたので、バリカンで髪を剃られることに抵抗は全然ありませんでした😅 でも美容室に行って150リラ…

  • 美容室💈Part1💇‍♂️😭(留学生活100日目)

    Merhaba 先日トルコで初めて美容室に行ってきました! 最後に髪を切ったのが日本を出国する前だったので約3ヶ月ぶりの散髪でした😊 どんな感じで切るんやろ?? 写真見せたらしっかり再現してくれるんかな?? 変なオプションつけられないかな?? などなど不安な気持ちでいっぱいでした😅😅 とりあえずお店に入ってMerhabaって挨拶して、自分が用意していた本田圭佑選手の写真を見せました💇‍♂️ 結構短髪にしたくて、ちょっとソフトモヒカンみたいな感じにしたいと思っていました😄 美容師さんも相手が珍しい日本人だったためか、めっちゃ気合い入って切ってくれました😂 ただ‥‥‥ 結果から言うと本田圭佑選手で…

  • トルコの商人は話がうまい😏

    Merhaba 今日は先日イスタンブールに行った際に、実際に遭遇した出来事についてレポートします! 先日、僕の従兄弟がトルコへ遊びに来たのでイスタンブールを観光しました。 イスタンブールで観光といえば「アヤソフィア」や「トプカプ宮殿」が有名なので食べ歩きでもしながら回ろうと考えてました。 実際に歩きながら観光を楽しんでいたのですが、観光客の僕らに流暢な日本語を使って絡んでくるトルコ人の商人がいました😅 僕はその時、以前このブログでお伝えした「トルコ絨毯交渉事件」を思い出しました😓 トルコ人の商人は僕らに「日本人ですか?」と声をかけてきました。 僕らは「そうですけど」と返して、相手が予想以上に日…

  • 3ヶ月目を振り返る✏️(90日目)

    Merhaba 最近のトルコ🇹🇷は突然大雨が降ったり止んだりを繰り返していて、非常に不安定な天気が続いています。 今回は留学生活3ヶ月目(5/19-6/19)を振り返っていこうと思います✏️ <3ヶ月目の生活について> まずは1ヶ月間で行なったことをまとめてみようと思います。 ◯熱を出した🤒(5/22-5/24) ◯イフタール🍽(ラマダン後の夕食会)参加 ◯大学の観光学部訪問 ◯初アンカラ🕌観光 ◯イスタンブール🕌で従兄弟と観光 ◯筋トレを始めた(健康な体作りのため) ◯トルコ語の授業参加 ◯英語の勉強 このようなことを主に行なって生活する1ヶ月間でした。 これまでの1ヶ月間を振り返ってみると…

  • トルコ語学習の現在地について📕

    Merhaba! 最近、トルコの天候はカラッと晴れる日が多くなり夏がいよいよ来たという感じです🌞 ラマザンが終わりに差し掛かり、bayramと呼ばれる祝日期間に入っています。 トルコ人の友達はほとんど帰省中です。日本でいうゴールデンウィークみたいな感じで列車のチケットが売り切れていたり、お店が閉まっていたりしています。 僕の留学生活についてですが、今のところ順調に進んでいるように感じています。 特にトルコ語に関しては日々の授業や自習で積み重ねてきた事が実践できるようになってきました。 留学がスタートした3月から6月まではトルコ語強化期間だと捉えていたので計画通りに勉強を進めることができていると…

  • 携帯紛失事件!?😱

    Merhaba 今日はアンカラへ行った時に起こった出来事についてレポートします。 アンカラ観光の初日は、長距離バスで移動して午後に到着したので観光スポットには行かずに、日本大使館へ行きました! 何か日本に関するイベント情報をゲットできないかと思い、大使館へ行ったのですが、結局在留届を提出したらメールで情報が届くようになっているという説明を受けてその場を後にしました。 その際に異変に気がつきました😰 カバンに入れて充電しているはずの携帯電話がないことに‥‥ スマートフォンのケースにはクレジットカードも入っていたため、大変焦ってパニックになりました。 幸い、日本人の留学生と一緒に行動していたので、…

  • 心の変化(留学生活70日目)

    Merhaba 最近熱を出して頭が痛かったので、ブログを更新できてしませんでした。でも今体調は良くなりました🙆‍♂️ (Recently I had had a fever and headache so I couldn’t have renewd articles on my blog. But now, I’m okay😄) ところで、今回は英語で文を書いてみようと思います。(By the way, I tried to write down sentences in English.) 【留学生活が70日に到達してみて】 (My study abroad life reached 70…

  • トルコ留学に対する「迷い」と「決断」について

    Merhaba 今回はブログコンテストに応募させて頂くため、トルコ留学に到るまでの「迷い」と「決断」について書こうと思います! 僕がトルコに留学へ行くことを決意したのは昨年の9月頃でした。 その時期はちょうど企業のインターンシップが終わった時期で、就活のことを少し考え始めていました。 ネットで企業情報調べたり本屋行って対策本眺めてみたり‥‥ でもあの頃の自分はちょっと現実逃避して自分に焦点を当てきれずに就活しなきゃいけないと思いすぎていた部分もありました。 いや、めちゃめちゃ考えすぎていたと思います。 いつも業界を調べたり、冬季インターンなどの準備をしていて、自分の将来について焦点を当てて考え…

  • 2ヶ月目を振り返る(留学生活60日目)

    Merhaba 今回は留学生活2ヶ月目(4/19-5/18)について振り返ろうと思います! 【主に1ヶ月間で行ったこと🏃‍♂️】 ⚪︎第2回イスタンブール旅行✈️ ⚪︎第1回チャナッカレ旅行(日本デー参加)✈️ ⚪︎トルコ語の授業スタート✏️ ⚪︎コスプレイベント(イスタンブール) ⚪︎イフタール(ラマダン明けのパーティー参加) ⚪︎トルコで初めて遊園地に行った🎡 ⚪︎カラオケに友人と行った🎤 ⚪︎狂犬病の注射💉(野犬に噛まれたから) 【1ヶ月間を振り返って】 留学生活1ヶ月目は精神的に不安定な時期もありましたが、2月目に入ってからは充実した生活が送れるようになってきました。きっとトルコで沢山…

  • 香川真司選手⚽️で盛り上がるベシクタシュへ🏃‍♂️

    Merhaba 今回はベシクタシュへ行ったときの様子についてレポートしたいと思います! 最近良くトルコ人からかけられる言葉は「中国人?」「韓国人?」「Shinji(香川真司選手)」です😅 ランキングに表すとこのようになります笑笑 1位 中国人 2位 日本人 3位 香川真司 これ結構本当です😅 街を歩いていると中国人とトルコ語で言われることがあるのですが、本当に日本人だよ!と叫びたくなります笑笑 でも僕らでも中国人と日本人を見分けるのは難しいと思うことがあるのでしょうがないですが‥‥笑笑 前置きはこんな感じにしてベシクタシュの街を見ていきましょう‼️ まずはここです!僕が1番行きたかった場所です…

  • トルコ絨毯屋で受けたおもてなし⁉️

    Merhaba 今回はトルコ絨毯屋でめちゃめちゃ値切られた話から始めていこうと思います笑笑 (Bir Türk halı dükkanına söylediğimde bu saat hakkında konuşacağım) 前回紹介したお店で昼食を食べて道を歩いていたら「こんにちは」とトルコ人から声をかけられました。 (Ben olarak sokakta yürürken biter olmuştur "Merhaba," Türklerden ses son kez tanıtıldı dükkanında öğle yemeği yemek için.) いつもなら僕も「こんにちは」…

  • 第2回イスタンブールの旅🕌(前編)

    Merhaba! Geçen gün İstanbul'da gezmeye gittim 😆 Bundan sonra İstanbul'a birçok kez gideceğimi düşünüyorum😅 (こんにちは!先日、イスタンブールで観光してきました!これからもイスタンブールにはお世話になると思います笑笑) Bu kez Marmara bölgesini Asya yakasından Avrupa yakasına taşırken kullandım. Neredeyse Japon bir trene benziyor🚆 Otomobil ayrıca elektron…

  • 野犬🐕に噛まれた話(番外編)

    Merhaba 突然ですが、最近野犬に脚をかまれて近所の国立病院へ狂犬病の注射を打ちに行きました😅 なんで噛まれた??って思う方が多いと思うのですが僕もわかりません笑笑 大学で近くのスターバックスで勉強し、夜の9時過ぎに大学内の家に帰っている途中でいきなり吠えながら走ってきた犬に噛まれました。 噛まれた時はパニックで犬の特徴をみる余裕すらありませんでした。家に帰ってからジーパンが破られていることに気がつきました。 実際の噛まれた後はコチラです⬇︎ めちゃめちゃ痛かったです笑笑 大学のキャンパスには沢山の大型犬が保護されて、生活しているのですが、姿を見るだけで噛まれた時のことを思い出してしまい、…

  • 本屋さん📙で日本語–トルコ語の文法書探してみた(番外編)

    Merhaba 先日イスタンブールへ行った際に大きめの本屋に行ってトルコ語を日本語から学べる本を探してきました! 皆さんはトルコの本屋さんってどんな感じだと思いますか? 紀伊国屋書店みたいにモールの中にある綺麗な雰囲気の本屋もあります。 ですが、僕が探していた本は若干見た目が古い感じのお店に置いてありました😄 こちらです⬇︎ 本がズラリと並べられていますが、パッと見ただけでは自分の探したい本を見つけるのは簡単ではありませんでした😅 そこで探している本の写真を見せながらカタコトのトルコ語を使って尋ねてみました。 Bu kitap var mı ? (この本はありますか?) するとVar(あります…

  • 1ヶ月目を振り返る✏️(留学生活31日目)

    Merhaba 今日でトルコに来て1ヶ月が経過しました! 今の率直な感想は「あっとゆう間に時間が過ぎていったなぁ〜」という感じです🙂 この1ヶ月サイクルが残り9回経過したら留学生活が終わりを迎えるのか、と思うとこれからの時間の使い方は非常に大切になってくるなと感じています。 今回は日記のような形で自分の1ヶ月(3月–4月)を振り返ろうと思います。 〈3月〉 18日成田空港 出発 19日 アタテュルク国際空港 到着 20日– 31日現地の学生と交流+保険などの手続き 〈4月〉 5日 友だちとイズミット 地震センターへ 7日 初めてイスタンブールへ 13日 ショッピングモールへ ※他の日程はほとん…

  • スーパーで見つけたカップラーメン!(番外編)

    Merhaba! 今回はスーパーで見つけたカップ麺について紹介したいと思います! 最近生活していて、ラーメンが恋しくなることが多くなっていました😅 そんな時見つけたのがこれです!!! 値段は3.5リラ(約70円)くらいで売られていました。 このカップ麺シリーズには3つの種類の味がありました。 イスタンブールに行く際には地下鉄の車内で宣伝されているのを見かけたのでトルコ国内でも認知されている商品なんだと思います。 (ちなみに表面に記載されているTavukは鶏肉という意味です。) 開けてみると粉末と油とプラスチックのフォークが入っていました。 お湯を入れようと思ったのですが、線が書かれてないため自…

  • トルコ語学習について🤔(留学生活27日目)

    Merhaba, Benim adım Shono. (こんにちは、私の名前はショウノです。) Şu anda yurtdışında Türkiye'deki bir üniversitede okuyorum.Türkiye'ye geldiğimden bu yana yaklaşık 4 hafta geçti. (現在私はトルコの大学で勉強しています。トルコに来て約4週間が経っています。) ⬆︎今はこんな感じで自己紹介文などをGoogle翻訳に入れて、トルコ語に直したものを紙に書き起こし、文法書などを開きながら自習しています。 単語と文法をセットで勉強しているので少しずつ看板に書かれ…

  • 遂に初めてイスタンブールへ🕌(留学生活21日目)

    Merhaba 今日でトルコ🇹🇷に来て3週間が経ちました!! あっという間に時間が過ぎて行ったというのが正直な心境です。 Three weeks have already passed since I came to Turkey!! I have felt as if time had passed so fast. 昨年末アメリカへ行って友人と過ごしたときも3週間滞在しましたが、その時と同じくらい高い充実感を感じながら毎日過ごせていると思います。 When I went to United States in the end of last year and spent time with…

  • 留学開始から2週間経過😄 振り返り (留学生活16日目)

    Mehaba 気がついたらトルコに来て2週間が過ぎていました😅 毎日外で見る景色が新鮮なので1日の流れが早く感じます。 今回の内容は日記みたいな感じなのであんまり面白くないかもしれませんが、ご了承下さい😓 ここでこれまでの2週間を振り返ってみて自分が何をやったのか振り返ってみようと思います。 ①英語教員コースの授業をゲスト生として見学参加 ②トルコで出来た友人と食事やサッカーなどを交友関係を深める ③1人で市街地までバスで行って服や食料品を買うことをトルコ語を使うことを心がけて行う ④保険など細かな手続き(トルコ人学生の補助あり) ⑤風邪を引いて熱を出して休む😅(3日間) ①から⑤までざっと書…

  • 近所のアウトレットモールでお買い物💫(留学生活10日目)

    Merhaba 今日は中心街で昼食を済ませてアウトレットモールに来ています! (Hello! Today, I went to a outlet mall after I finished the lunch in downtown.) 今日食べたのは2枚目の写真の1番下の段で1番左のものです😅 (I ate the thing which was the first one at the bottom of the second photo) 柔らかいパンのような生地で中にお肉が入っています!値段は3リラ(約60円)でめちゃ安かったです😊 (Meat is contained in the …

  • 物価が低くて毎日セール状態😆(留学生活7日目)

    Merhaba 留学生活がスタートして1週間が経過しました!😆 トルコでの生活は想像以上に快適で、1年間順調に過ごすことができると思います! 今日は大学の近くにあるスターバックスに来て記事を書いています。 まだ学生証が発行されておらず家でWi-Fiが利用できない為、スタバに来ました😅 私たちのお世話をしてくれている学生は英語の教師を目指すコースに所属しており、英語が堪能です。今はトルコ語ではなく、英語を使って学生とコミュニケーションを図っています😊 トルコに来て一番驚いたことは、物価💰が日本と比べて格段に安いことです! 食パン20枚が約60円で手に入り、アウトレットに行くとNIKEのTシャツが…

  • 遂にトルコでの生活がスタート😊(留学生活5日目)

    Merhaba ! いよいよトルコでの留学生活がスタートしました! 今日で早くも5日目になります! アタテュルク空港に到着してから怒涛のように時間が過ぎていきました😅 私が住んでいる家はキッチンやトイレなど生活に最低限必要なものが整っており、毎日快適に過ごすことができています。 まだ学生証が発行されていないため、校内のWiFiや学食を利用することができませんが、それ以外は特に問題はないです。 私が所属する学部の学生が日々お世話をしてくれており、英語を通して様々なことを教わっている状況です。これから少しずつトルコ語でも会話ができるように勉強していこうと思います😄 ちなみに今日は大学近くにあるスタ…

  • 出国まで1日切りました!!

    お久しぶりです!!いよいよ出国まで1日切りました!! 2018年の9月に留学にチャレンジすることを決めて、6ヶ月が経とうとしています。 時間の流れってめっちゃ早いですね😅 正直これから1年間トルコでの生活が始まることが信じられません。 今まで海外での滞在期間で最も長かったのが3週間の自分にとって未知なる世界です。 1年後、日本に帰国した私はこの記事を何を感じて、何を思うのでしょうか。 今から想像すると少しワクワクします😊 あえてここで1年後の自分に期待することを書き記しておきます笑笑 ・トルコ語と英語が上達していて、今よりも流暢かつ正確に話せるようになっている ・トルコにある世界遺産を全制覇し…

  • なぜトルコ共和国🇹🇷へ留学することを決意したのか?

    いよいよ出国日まで10日間を切りました! 今の心境は「ワクワク」と「緊張」が入り混じってる感じですね😅 早くトルコに行って現地の生活に慣れたいなと思っています😊 最近ふと自分の過去を振り返って考えてみたとき、今回留学のチャンスに巡り会えたのは奇跡✨だと感じました。 昨年の夏休みに複数の長期インターンに参加し、社会に出て働く自分の姿を想像しながら仕事を行いました。また、海外の大学から日本へやって来た多くの学生にも出会い、彼らの考え方に感銘を受け、少しでも近づきたい、将来同じフィールドで仕事がしたいという強い気持ちが芽生えました。 そして私は自分の将来についてもう一度考え直し、休学して留学すること…

  • 留学スタートまで残り3週間を切りました!!

    久しぶりの投稿になります😅 出国日まで残り3週間を切ってしまいました! いよいよトルコ共和国🇹🇷での生活が始まります。1ヵ月前までは「緊張」と「不安」の方が大きかったですが、情報収集をしていくうちに「期待」と「ワクワク」が強くなってきました。 今準備していることは「トルコ語の勉強」と「現地の情報取集」です。 Youtubeや参考書を見ながら文法や単語について勉強しています。文法に関しては日本語と順番が似ているため比較的問題はないのです。しかし、主語や時制によって使う付属語が異なり、たくさんの種類があるため、組み合わせを覚えるのに苦労しています。 現地の情報収集についてはYoutubeでイスタン…

  • 出会いに感謝✨

    こんにちは! 昨日私は「大分学生フォーラム」というイベントに参加しました。 このイベントでは在京の大分県出身大学生と社会人が交流し、郷土愛を深め、地元トークして世代を超えた繋がりを作ることが魅力となっています✨ 私がお話させて頂いた中で、「就活は恋愛で付き合う前の3ヶ月と似ている」と仰っられている方がいました。最初は「どこが恋愛と似てるんだろう」、「全然就活ってウキウキしないんだけど」「恋愛は楽しいけど就活は楽しいもの?」と内心思いました😅 しかし、その方は 就活で会社を受ける権利は最初からみんな平等に与えられている。 でも恋愛だったら最初好きな人がいてもデートに誘えるかどうかすらわからないと…

  • ゼロから1を足していく

    こんばんは!深夜に投稿します😅 タイトルを見て聞いたことがある方がいるかもしれませんが、堀江貴文さんの著書を今日は読んでいました。その中で今の私に問いかけているんじゃないかと思わせてくれる言葉がありました。 それは、「信用の0から1を積み上げるためには、自分を自分で信じることから始まる」という言葉です。 今の私の状況は正直、順調だと思っています。 大学1年生で経験したこと、2年生で経験したこと、3年生で経験したこと、それぞれジャンルも異なり様々な人々と出会い、学んできました。 先日は海外研修の審査に合格し、来年度トルコ共和国🇹🇷へ1年間留学することが決定しました。さらにプライベートも充実してい…

  • 今日からスタート!

    みなさん!こんにちは! 私は東京の大学へ通っているアーサーといいます!(先輩から付けてもらったあだ名です笑笑) 大学では観光学を専攻しており、観光について勉強するのが大好きです😄 これまで訪れたことがある国は4カ国です。 2014年 オーストラリア🇦🇺(高校の修学旅行) 2016年 ウガンダ🇺🇬(HIV遺児支援についての海外研修参加) 2017年 中国🇨🇳北京(旅行)アメリカ🇺🇸(NY・プリンストン大学・D.C/海外研修) 実はこれから海外へ行く予定も決まっています!! 2018年-2019年 アメリカ🇺🇸(ポートランド・シアトル)カナダ🇨🇦(バンクーバー) 2019年-2020年 トルコ🇹🇷…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トルコで留学中の大学生Shono🇹🇷さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トルコで留学中の大学生Shono🇹🇷さん
ブログタイトル
トルコ共和国🇹🇷留学体験記
フォロー
トルコ共和国🇹🇷留学体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用