chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食べもの食べ方手帳 https://tabemono-tabekata.com/

季節の食べものや食文化について「大人の食育」の観点から書いています。 食べものの栄養効果や効能だけでなく歴史的な背景やことわざについても投稿しています。

すずまり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/04

すずまりさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,095サイト
食育・食生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,187サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,095サイト
食育・食生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,187サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,095サイト
食育・食生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,187サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 食品の加工度は低い方が良い?

    食品の加工度は低い方が良い?

    何を食べるか、食を選ぶことは健康作りにとって大事なことだと思います。 やはり「いろいろなものをバランスよく食べる」ことや「加工度の低いものを程よく食べる」ことが大切なのではないかと思います。 食品の加工は何のため 現在では冷凍技術が発達し、また、空輸で遠く離れた海外からもおいしいもの、珍しいものが届きますが、かつては食はその土地で採れるものをいただいてなり立つものでした。 保存がきく穀類やいも類は

  • 食事摂取基準の改訂の歴史

    食事摂取基準の改訂の歴史

    日本人の健康を食生活面から導いていこうとする国家のプロジェクト。それが厚生労働省から出ている「日本人の食事摂取基準」です。 これは5年ごとに改訂されます。 食事摂取基準は栄養指導や給食計画などの基準として利用されますが、改訂のポイントを追っていくと、私たちの栄養状態がどんなことになっているのか、どちらに向かっていくべきなのかが見えてきます。 食事摂取基準の策定根拠と合わせてみていきましょう。 食事

  • 佃煮と家康の深い関係

    佃煮と家康の深い関係

    佃煮(つくだに)といえば東京都中央区の佃島(つくだじま)が発祥の地とされています。 甘辛い佃煮は、白いご飯が進みますね。 この佃煮、家康ととても深い関わりがあり、それが「本能寺の変」までさかのぼるとは、いやはやおどろきです。 佃煮は家康が江戸名物にしたようなもの。その歴史をちょっと紐解いてみましょう。 佃煮と家康の出会いは「本能寺の変」がもたらした 歴史が動くとはおもしろいものですね。「本能寺の変

  • アスパラガスの栄養

    アスパラガスの栄養

    アスパラガスは生命力が旺盛な野菜と言われます。ひとつの株から何本もの若い芽が出て、どんどん伸び、みずから起き上がる習性があります。 アスパラガスの栄養について見ていきましょう。

  • ビールの種類と豆知識

    ビールの種類と豆知識

    冷えたビールののどごしは最高ですね。 ビールにはラガーだ、エールだ、ピルスナーだといろいろと種類があるようです。 また、「生ビール」ってどんなものかとか、「発泡酒」、「第3のビール」いろいろありますね。 ビールの種類と豆知識についてまとめました。 ビールの種類は大きく分けて2種類 ビールは製造方法、原料、発祥の国、色、香りなどで細かく分かれていて、およそ100種類!もあるそうです。 とはいえ、大き

  • あしたばは東京の特産品

    あしたばは東京の特産品

    あしたばは暖かい太平洋沿岸部に自生している植物で、日本が原産といわれています。 東京の特産品として、学校給食の献立にも登場しています。

  • シニアの食生活は「さあにぎやかにいただく」が合い言葉♪

    シニアの食生活は「さあにぎやかにいただく」が合い言葉♪

    シニアになったら、メタボリックシンドロームの心配よりもバランス良く、しっかり食べることに力を入れるべき!と言われます。 シニアの低栄養は身体的にも精神的にもひ弱になってしまいます。 いつまでも元気はつらつと毎日を送るための、食の合い言葉「さあにぎやかにいただく」の内容を見ていきましょう。 シニアの食生活は「さあにぎやかにいただく」で栄養の偏りなし♪ ロコモチャレンジ!推進協議会が考案した合い言葉が

  • ニラの栄養でスタミナをチャージ

    ニラの栄養でスタミナをチャージ

    薬効がある野菜として親しまれてきたニラについてみていきましょう。

  • 料理酒の効果

    料理酒の効果

    酒類は飲み物としてたしなまれていますが、また一方では古くから料理や菓子作りに利用されています。 酒類のもつ調理効果などが早くから知られてきたためといえます。 日本酒、ワイン、ブランデーなどのほか、みりんなども料理用の酒に入れられます。 古くから知られた料理酒の効果をみていきましょう。 料理酒の調理効果 料理酒を使うことで 食品の風味や香りを引き立てる 口当たりをまろやかにする 歯触りをよくする 仕

  • 酒盗は鰹(かつお)の塩辛。塩辛のあれこれ

    酒盗は鰹(かつお)の塩辛。塩辛のあれこれ

    「魚食の国、日本」では魚の扱いにも長(た)けていて、内臓までも美味探求のために有効利用されています。 魚の産地では様々な「塩辛」が作られ、中にはお酒がいくらでも進むものも・・・ 酒盗は鰹の塩辛です。その他にも塩辛のあれこれをみてみましょう。 酒盗(しゅとう)は鰹の塩辛です 子供時代に「鰹の塩辛を特別に『酒盗』-しゅとう-っていうんだよ」と聞きました。 子供心になにかスマートさを感じるけれど、おだや

  • たけのこの旬は十日間

    たけのこの旬は十日間

    水煮のたけのこは年中出回っていますが、新鮮なたけのこの風味、えぐ味はまさに春の生命力をいただくイメージで、旬の時期だけのぜいたくです。 竹冠(たけかんむり)に旬(しゅん)と書いて「筍(たけのこ)」。 この「旬」という字は「上旬」「中旬」「下旬」と使うように、十日間を意味します。 たけのこの旬は芽生えてからの十日ほどです。 旬の時期は短いということですね。 たけのこの旬は十日間ほど たけのこは「た

  • シナモンは世界最古のスパイス

    シナモンは世界最古のスパイス

    シナモンは世界最古のスパイスといわれ、ミイラの防腐材としても用いられていたとか。 シナモンの他に「肉桂(にっけい)」「にっき」と読んで親しまれています。 シナモンは世界最古のスパイスとして使われてきた 日本人にもなじみが深い定番スパイスとして親しまれているシナモンは人類が使っている最も古いスパイスの一種です。 世界最古の香辛料といわれ、紀元前3000年頃からエジプトなどでミイラの防腐材としても用

  • 本みりんは酒の仲間です

    本みりんは酒の仲間です

    お屠蘇(とそ)といえばみりんを連想します。 和風の煮物にも大活躍のみりん。 みりんには「本みりん」や「みりん風調味料」「発酵調味料」と似たような商品が並んでいて、どう違うのだろうと思うことがあります。 今でこそ、みりんは料理に使う調味料として台所にありますが、戦国時代まではみりんは高級酒として珍重されていたようです。 今でも「本みりん」を売るのは酒類販売の免許が必要です。 本みりんは酒の仲間です

  • 酢の効果は数々あり。大昔から酢を作ってきました

    酢の効果は数々あり。大昔から酢を作ってきました

    酢は原料を一度アルコール発酵させてから作ります。 そんなにまで手間をかけても、大昔から酢を作ってきたのは、数々の効果があるから。 料理に酸味をつけるだけでなく保存性を高めたり、食欲を増進するなどがあります。 酢の効果 酢は塩についで古くから使われてきました。 そんなに古くから大切に使われてきたのは酸味をつけるからだけではありません。 理由は四つあります。 1,強い殺菌力と防腐力 2、食欲増進作用

  • 醤油の塩分はどれくらい?

    醤油の塩分はどれくらい?

    にぎり寿司や刺身は醤油があればこそ。 醤油がしたたるほどつけるのは「粋じゃない」と思いつつ、しっかり小皿に入れてしまうことはありませんか。 醤油も使いすぎれば塩分過多に・・・ 醤油の塩分について書きました。

  • 塩は不可欠なミネラルにして、とりすぎ注意!

    塩は不可欠なミネラルにして、とりすぎ注意!

    塩はご飯を主食にする日本の料理に無くてはならない調味料です。 塩は健康な体を保つために必要不可欠なミネラルであり、とりすぎも危険。塩についてみてみましょう。

  • 味噌の栄養は大豆のパワーを上回る

    味噌の栄養は大豆のパワーを上回る

    味噌は日本の湿度と気温が生み出した麹菌(こうじきん)の働きにより、大豆を発酵させた調味料です。 日本での味噌汁が作られるようになったのは禅寺で、「ご飯と味噌汁」という価値ある組み合わせが生まれました。 大豆の栄養を更に進化させた味噌の栄養について考えていきます。 味噌の栄養 みそは 米麹や麦麹などの種麹(たねこうじ)が手に入れば家庭でも手軽に作れ、自分の家で作るものでした。手前味噌(てまえみそ)の

  • 水飴とは、実のところ原料はなに?

    水飴とは、実のところ原料はなに?

    甘味料は砂糖以外にもいろいろとあり、どうやって作るのかわからないものもあります。 水飴もお祭りなどでおなじみですが、では、原料は?どうやって作っているの?と改めて聞かれても、「?」となります。 水飴についてみてみましょう。 水飴とはなに? 甘くて透明な水飴。 さて、改めて水飴の原料はなんだろうと聞かれても、砂糖のように「サトウキビ」とか「サトウダイコン」とか「ビート」とかと答えられません。 実は水

  • 砂糖の効果を知って賢く利用しましょう

    砂糖の効果を知って賢く利用しましょう

    最近は何かと悪者扱いされて肩身が狭いと思われる「砂糖」 砂糖はお節料理になくてはならない調味料です。 それは、砂糖が手に入るようになって、砂糖の効果が体感できるようになったから 砂糖の効果は実はたくさんあります。 砂糖の効果を知って賢く利用しましょう。 砂糖は温度によっていろいろに変化する 砂糖を鍋に入れて加熱すると、だんだんと溶けてきます。 105℃でサラサラとしたシロップになります。 さらに加

  • 砂糖の効果を知って賢く利用しましょう

    砂糖の効果を知って賢く利用しましょう

    最近は何かと悪者扱いされて肩身が狭いと思われる「砂糖」 砂糖はお節料理になくてはならない調味料です。 それは、砂糖が手に入るようになって、砂糖の効果が体感できるようになったから 砂糖の効果は実はたくさんあります。 砂糖の効果を知って賢く利用しましょう。 砂糖は温度によっていろいろに変化する 砂糖を鍋に入れて加熱すると、だんだんと溶けてきます。 105℃でサラサラとしたシロップになります。 さらに加

ブログリーダー」を活用して、すずまりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずまりさん
ブログタイトル
食べもの食べ方手帳
フォロー
食べもの食べ方手帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用