chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
この夜が明けるまであと百万の祈り https://www.tyoshiki.com/

投資・マンガ感想など幅広く投稿しています。現在で1900記事を越えました。 最近はアフィリエイトを始めたのでアフィリエイトについての試行錯誤などを投稿し始めました。また、受験情報誌の編集をしているので、受験に関するお話などもしています。

よしき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • dodon_jgさんの銀ラタ絵がとても好きというだけの記事

    みなさん全然興味はないと思いますが、私の好きな絵師さんであるdodon_jgさんを紹介するだけの記事。 www.youtube.comアークナイツ「銀心湖」イベント良かったですねー。みなさんもご覧になられましたか!? 私はアークナイツのラタトスお姉ちゃんがめちゃくちゃ好きなのですが・・・ www.tyoshiki.com今回も登場してくれてわたしは嬉しいぞっ! さて、そんなわけで当然のようにラタトスファンの人はたくさんいると思うのですがラタトスとシルバーアッシュのカップリング(銀ラタ)成分を安定して供給してくださる方がいるんですよ。 かわいくない? 弊ロド🏔️メンバーは暫くこんな感じで行きます…

  • 「自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール」のKindle版が990円→426円になってるのでこの価格なら超おすすめ!

    togetter.com まとめ作っておいて何なんですが、このまとめの内容がだと私は要らないかなーって思ってスルーしてました。しかし半額以下になってたので買って読んでみたら、これはたしかに良い本だなって思った。自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール (池田書店)PHP研究所Amazonまとめでは主に3章のコミュニケーションの話を中心に紹介していますが実際はファッションや丁寧な生活習慣、時間の使い方までいろんな形で「素敵な人間」になるためのアイデアがこれでもかと詰め込まれています。子どもの関心事、子供にとっての憧れなどがわかりやすくまとめられているので女の子でなくても、子供がいる親…

  • 自分が辛い時にネットで絶対にやってはいけない2つのこと「自虐お詫び」と「同情クレクレくんモード」に注意しよう

    インターネットで誹謗中傷とか受けたとするじゃあないですか。そういう時に絶対にやってはいけないのが「自虐お詫び」と「同情クレクレさん」。 これやるくらいならインターネット切って1ヶ月休養したほうが良いです。 それぞれについては以前記事を書いたのでそっち読んでください。 ◆自虐お詫び駄目、ゼッタイ! www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com 自分が悪い、自分はダメだ、といいながら、 その実、相手に「そうではない」と打ち消してほしい、「いやあなたはできるから」と認めてほしい、わかってほしい、許してほしいと、 無自覚に人からパワーをもらおうとするから始末が悪い。 「自虐お詫び…

  • 「お父さんが早く死にますように」3巻 「完全に駄目な人間」はいないが、「駄目な選択を選び続ける人間」はいる。そういう人にはどうやったら言葉が届くのだろうか?

    お父さんが早く死にますように。【電子単行本版】3 お父さんが早く死にますように。【単行本版】 (コミックアウル)作者:裏海マユファンギルドAmazon 作品紹介の前にバキバキ童貞のぐんぴぃ氏が言っていた話の紹介から 以前こんなまとめを読んだ。togetter.com間違った選択肢を与えられて育ち、その選択肢に馴染んでいる人間はまずその選択肢を選ばないというだけで努力が必要になる。「そもそもそんな選択肢なんて知らない」という人と比べると認知コストがめちゃくちゃ高くなる。それでも頑張って正しい選択肢を選び続けて、それが当たり前になることはできる、という話だった。これがこのマンガのテーマでもあるのか…

  • ウメハラ「人は目の前の人間のマナーが悪いから怒るのではなく、目の前の人間のマナーが悪いと知った瞬間から不快になる」

    anond.hatelabo.jp https://www.youtube.com/watch?v=oKlhFkH0xJ0 Mrs.グリーンアップルの件はこちらで語られてるように問題ありありでやべーやつです。 www.yuroksmomlife.comとはいえ、そこで「やばいなー」「これはよくないよね」ならともかく 頭真っ白になってるほど怒ってる人とか「これのやばさがわからないやつは教養がない」とかまで暴走しちゃってる人はちょっと怖いなーって思いますね 本人がネイティブアメリカンだとかその身内で、もともと知識も持っていて、それでダイレクトにこれを侮辱と感じた人ならわかる。 でも、この記事読まな…

  • コロンブスのMVって、モチーフがコロンブスでさえなければ「1億と2000年前から愛してる」みたいな歌だったんだね

    コロンブスのMV問題って、東大の学費上げます問題と通底してる所あるなと思った コロンブスがアウトなのは、本で読んだことがあるのでわかる。エジソンは実はクズ。ガンジー、マザーテレサとかも揉めてた。信長、秀吉多分ダメ? …キング牧師はアリだっけ…なかったけ… と、普通に生きてると全部把握しきれない…再評価で色々あった偉人のリスト2024年度版みたいの欲しい。…— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) 2024年6月13日 知識や教養のなさを以て一発退場する社会は、間接的に十分な学習機会・文化資本へのアクセスのなかった層を排除する。できるだけ個人が排除されることなく、うまいこと…

  • これ以上三沢文也に関わってる暇はないのだが・・・

    togetter.com三沢さんさあ・・・「誹謗中傷したくなるぐらい心が病んでるなら、ネットを切って1日中ゴロゴロゲームしていた方が絶対にいいよ」ってわかってるなら誹謗中傷やめて1日中ゴロゴロゲームやっててくれよ(´;ω;`) しっかし改めて思うんですけど・・・ 三沢さん、いくらなんでもオワコン過ぎるだろ!もうちょっと頑張れよ! 彼がいくら喚いても誰も相手にしてない。 小物過ぎる上に言ってることも的外れなせいか通りすがりの人からも「何いってんだこいつ?馬鹿なの?」「こいつ本で書いてることと実際にやってることが違いすぎない?」みたいな目で見られてる・・・。私の知ってる三沢さんなら、このコメント反…

  • 三沢文也著・「病まないメンタルの作り方」の感想のまとめ =「無能の鷹」になる方法が学べるかもしれない本

    病まないメンタルの作り方: これ1冊でメンタルの問題、まるっと解決作者:三沢文也Amazon以下は目次です。詳細はnoteの方をご確認ください。 ファーストインプレッション 前書きの感想 1章の感想 初っ端から文章能力の低さや構成の下手さが際立っていて先行きが不安になる。 2章 「反応しない練習」がびっくりするくらい実践できてないし、私の受け売りで水増ししまくってる 3章 「自律神経を整える」の項で著者が「信用できない語り手」になってしまう 4章 「行動力のエンジン」は比較的マシ 5章 目標設定と達成法は全編を通してもっとも質が悪い章。ここだけは書き直したほうが良いと思う 6章 「良いコミュニ…

  • 「病まないメンタルの作り方」である三沢文也氏さんのイメージする「最強のわたし」は匿名で個人攻撃する卑怯者・・・てコト?

    anond.hatelabo.jp 三沢文也さんって15年前のソシャゲみたいな存在なんですよね。 その心は「10年前のコンテンツがリッチじゃなくて競合も少なかった時代に人気になったけど今じゃすっかり存在感がない。それでもごくごく一部のヘビーユーザーだけがしぶとく認知し続けてる」です それはそれとして三沢さんはいったいなにをやっとるんや・・・。 anond.hatelabo.jp ぼくに10年ぐらい粘着したある人物や、悪い意味で言及した人物が読むことを想定して「重箱の隅をつつくことぐらいなら言えるかもしれんよ?」「でも、本の内容をちゃんと論破しようと思ったら、ぼくよりも幅広い知識と、オリジナリテ…

  • 「言い方がキツイ」という言い方をしてくる人、「あなたがルーズなだけでは・・・」と思うことが時々ある

    私はトーンポリシングはある程度会って当然だという考え方をしています。つまり攻撃的な意志が強かったり、相手を割るものであると決めつける「価値判断が強く入っている物言い」だと 相手からネガティブな印象を受けたり、言ってる内容そのものに減点をくらうのは当然だという主義です。www.tyoshiki.com www.tyoshiki.comそのくらい「攻撃的なものいい」については否定的です。これがわかれば夫婦はぜったい仲良くなれる 賢い人の言い方・伝え方作者:吉岡 愛和コスモトゥーワンAmazonマジメだが応用力のない部下が言いがちなNGワード えっ、ボクがやるんですか?部下に教えたい、社会人のものの…

  • 「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」はFF16と同じように、いろんな妥協や制約の結果、最初に作ろうとしたものからだいぶ変わってしまったのかなと感じた

    キャラデザ、音楽、映像、いろんなものがハイレベルでした。特に音楽はめちゃくちゃ良かったと思います。movie-umamusume.jp 長いので先に結論 :序盤の展開や終盤のセリフなどををみて「最初はこういうふうにしたかったんだろうな・・・」というのは感じたのだけれど結果としてだいぶ違ったものになってしまったなと感じた マンハッタンカフェ好きの私としては非常に辛い作品でした・・・私はカフェとタキオンがイチャイチャしているのが見たいだけだったのに、なんでこんなギスギスしたカフェタキを見させられねばならなかったのか・・・(入学直後から分岐しているので完全に別物であることはわかっているんですが・・・…

  • 【肉の宮】「範馬刃牙」「刃牙道」「バキ道」「刃牙らへん」を読んだ・・・曲芸商法のようなマンネリ感はある部分もあるけれどやはり面白い!

    ※今後しばらく記事更新する時は、急ぎのものでなければ予約投稿機能を使って12:00に投稿する予定です チャンピオンクロスが期間限定全話無料キャンペーン(※)をやっていたので読んだ(※記事の末尾に蛇足を書いておく) もう読まなくなってから10年くらい経っていたであろうバキシリーズを一気に読むことができてとてもスッキリした。 あらためて思うけれど、「グラップラー刃牙」以降のバキシリーズは、格闘漫画というか「格闘ドキュメンタリー」なんですね。 なんかこう・・・直接見ているというか、伝聞とか噂話で誇張された話を聞かされているような感覚を覚える。登場人物と読者との間に何層もの壁があるような描かれ方をして…

  • 「怒り未満」の感情を抱えないほうがよい。不快な感情などはちゃんと向き合って解像度を高めることで自分の糧にした方が良い

    6月中はまもなく本を出す(と本人が言っている)Mさんの話題を集中的に行うことでMさんの本の宣伝とさせていただこうと思います。 Mさんといえば「不快なことがあったらすねてエアリプで野次を飛ばす」という行為がお家芸のようになっています。今回もやってましたね。www.tyoshiki.com 「拗ねる」「いじける」といった表現を行って相手がなだめてくれるのは子どものときだけです 彼のエアリプは、ほうっておくと徐々にエスカレートしていきます。調子に乗りすぎて怒られるとしゅんとなってしばらく大人しくなります。しかし、またほとぼりが冷めたらそれを繰り返す、というのを何度もやっています。 これについてあくま…

  • 誰か私の代わりに三沢文也さんのことをかまってあげてください・・・。

    私に10年以上も頭の良さでマウント取ってきた人がすごく俗物的な記事を書いていて「どれだけ頭がよかろうと志が低い人間はダメだな」いいと頭を抱えておりますそんなに哲学や読書や自分の頭の良さに自信があるんだったら十住心論の解説作りなさいよ。限界に挑まない知性なんて害だよ— 三沢文也 (@tm2501) 2024年6月2日 【まとめ更新】個人的に気になっていたテーマが人に説明できる程度には理解できるようになったからまとめました。ややこしい仏教用語を超ざっくりと説明してみた https://t.co/qmL3rhZn1k #Togetter— 三沢文也 (@tm2501) 2024年6月2日 んで、彼が…

  • 「セクシー田中さんの調査結果報告書をセリフ形式で書き起こしてみた」が悪質すぎる。報告書を自分で読まない人はこの事件について言及しない方が良い

    anond.hatelabo.jpこの増田は要するにPを悪者にしてわかりやすくしようとしているんだろうが私の印象は真逆である。というかこの記事どうせ2ちゃんまとめサイトに転載する目的だろう。最低である。 みなさんはちゃんと読んだ方が良い。b.hatena.ne.jp ちなみに私ははてなブックマークの大半の人と全く意見が異なる。 この報告書に出てくる話で絶対に抜かしてはいけない点がある。この部分について言及がないやつは実際に資料を読んでない。 増田は日本テレビ側のプロデューサーが特に悪かったうに誘導しようとしているが、実際は小学館側に相当に問題がある そもそも、増田の悪質なまとめを見なくても最後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきさん
ブログタイトル
この夜が明けるまであと百万の祈り
フォロー
この夜が明けるまであと百万の祈り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用