2015年10月生まれの息子と、2018年12月生まれの娘の育児記録と雑記ブログです。育児絵日記や、子供と生活する中で感じたこと、育児書のレビュー、商品レビューなど書いています。
2人目の育休中のアラサーです。3歳の息子の育児に試行錯誤中。下の娘は癒しでしかない。 1人目の保活の経験をもとに、保活完全マニュアル作りました。→https://aomushi-gurashi.com/hokatsu_guide/ 3歳息子の育児が辛かった話→https://aomushi-gurashi.com/3sai_ikuji_tsurai_reason/
上の子が来月4歳になる男の子、下の子が9ヶ月の女の子の2人の子供がいます。 ワンオペ育児に日々奮闘しているお母…
コンビのラクマグ漏れないストローがどれだけ漏れないか実験してみた
先日、コンビの「ラクマグ 漏れないストロー」を買いました。 今年(2019年)発売の最新バージョンのストローマ…
【成長記録】生後9ヶ月の娘のこの1ヶ月の変化。手をパチパチ、自分の名前がわかるように。
娘が先日、生後9ヶ月になりました。 生後8ヶ月から満9ヶ月になるまでの1ヶ月の様子を、今月も記録していきます。…
夏の子連れディズニーに失敗しないための持ち物と回り方。9月の猛暑日に3歳0歳と3世代で行った教訓
先日、もうすぐ4歳の息子と、0歳9ヶ月の娘、私の両親と私たち夫婦の3世代でディズニーランドに行ってきました。 …
ブロガー必読本「エッセンシャル思考」を読んだらブログが書けなくなって、ブログへの向き合い方を考えた
私がブログを始めた頃から参考にしているクロネさんのブログ講座に、「エッセンシャル思考」が紹介されており、遅れば…
2人目の産後、3歳の息子の保育園のお迎えを3ヶ月間徒歩でして良かったことと大変だったこと
こんにちは、ゆきです。 先月、3歳8ヶ月の息子をつれて(+7ヶ月の娘も)、家族で夫の実家に帰省してきました。 …
「ブログリーダー」を活用して、ゆきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。