【バルセロナのジェラート】Sante Gelato(グラシア地区)
今週のスペインは熱波による記録的な暑さ!10分外を歩くだけでバテてしまいます。暑い日が続くと冷たいジェラートが食べたくなるのでお気に入りのジェラート屋さんをご紹介。
【バルセロナのチュロス屋さん】Xurreria Laietana
スペインを訪れたら食べたいおやつ「チュロス・コン・チョコラテ」!バルセロナ市内にも美味しいチュロス屋さんがいくつかあります。今回はボルン地区にあるチュロス屋さん「Xurreria Laietana」をご紹介
一人でふらっとゴシック地区にあるバル「IRATI」に行ってきたのでログ(記録)。 いつも観光客や地元のお客さんで賑わっていて活気があるバル「IRATI」。立ち飲みスタイルでバスク地方ピンチョスバルさながらの雰囲気を楽しめます! 「IRATI」の基本情報 バルセロナの中心地・ゴシック地区に位置し、メイン繁華街の「ランブランス通り」からもすぐ近く、地下鉄駅へのアクセスも徒歩3分と便利な立地に「IRATI」はあります。 大通りには面しておらず、ちょっとだけ道がくねくねしてわかりにくいかもしれませんが、駅から地図通りに向かえばすぐに到着しますのでご安心を^^ 店名:IRATI TAVERNA BASC…
【バルセロナのバル】 VINITUS(ヴィニトス)・カサバトリョ徒歩3分
カサ・バトリョから徒歩3分の場所にある「VINITUS」。日中の客層はおもに観光客ですが、いつ行っても待たされない・素材の味が間違いない・お手頃価格なのでオススメ。魚介類のメニューが美味しい。
【バルセロナのバル巡り】La Pepita(ラ・ペピータ)・グラシア地区
2年前にバルセロナ在住のコスタリカ人カップルに教えてもらったお店、「La Pepita(ペピータ)」。 地元の人にも観光客にも人気のお店なので開店してまもなく席が埋まってきます。入口の扉にはたくさんの落書きが。
「ブログリーダー」を活用して、MIZさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。