chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カレーライスと炒り豆腐丼

    天気の影響を受けて体調が悪くなる人ってけっこういますよね? 私は肩こりが激しくなります。 現在は下を向くと頭の後ろから首筋が痛い……。結構辛いです。 マッサージへ行きたいな(;・∀・) 6/26(水)の夕飯はカレーライス 計画変更しました…。 この日は病院だったのですが、帰ってきたら疲れてしまって(汗) それに前の日に白和えを作ったので計画の炒り豆腐だと連続お豆腐となってしまいます。 なので、カレーにしました。 カレーの具はカブと玉ねぎ。 この日は夫の要望を聞き入れ、久しぶりの豚肉(しかもひき肉じゃない)も入れました。 娘はカブはあまり好きではないようなのですが、このカブカレーは美味しい!とた…

  • 6月25日(火)の献立。唐揚げ・春菊と人参の白和え・かぶの甘酢漬け

    今日はなんだか作るのに時間がかかりました。 お肉を漬けるまでは早かったんだけど、娘が「トイレ!」って言ったり母から電話がかかってきたり…。 白和えも意外と大変だった。スライサー買おうかな…と悩みます。 唐揚げの写真を撮り忘れました… 参考にしたレシピなど 唐揚げ cookpad.com 娘は美味しかったらしいです。私は食べていません。 唐揚げって時々作りますが、自分が食べないから火の通り具合とかイマイチ分かりません。 何となくこのくらい?で出してしまいます。 時には火をしっかり通さなきゃと思うあまり揚がりすぎ、固いこともあるみたい…? こちらのレシピは作りやすかったです! ニンニクと鶏ガラスー…

  • 断捨離をしようと決意しました!目指せスッキリ快適暮らし。

    以前から部屋の『掃除をしたい』と考えてはいました。 けれど、小さな娘を見ながらの掃除は大変な事もあり「ま、今は仕方ない」などと後回しに。 ごもっともな理由ですが、ようは面倒だったので娘を理由にしていたのです。 とりあえず床には物が置いてない状態は保ってたので、そこまで汚くはないと思い込んでいました。 断捨離を決意したとき 床には物は置いてない状態は保っていましたが、娘が成長してくるにつれて玩具や幼稚園グッズの保管場所に困るようになってきました。 そしてだんだんと溢れた物が部屋の隅の一角に置かれるように…。 片付けようとしたら収納するスペースがない…そして、ふとテーブルを客観的に見たとき、『キタ…

  • 6月24日(月)の献立。サバのみそ煮・小松菜と人参の胡麻和え・赤カブの浅漬け・7分搗きごはん

    月曜日、一週間のスタートでしたね。 天気予報では急な雨にご注意をとなっていたので、洗濯物を外に干そうか迷いました。 迷ったあげく、雨が降り出したら取り込めばいいやと思い、ベランダに干しましたが正解! よく乾きました(^^♪ 本日のメニュー・サバのみそ煮・小松菜と人参の胡麻和え・赤カブの浅漬け 計画通りです。 娘はサバが好きなので、もう一つ欲しいと言いました。 私の分を半分あげましたが、「御代わり!」と言ってくれると嬉しいですね(*'▽') 作ったかいがあります。 参考にしたレシピ・作り方 サバのみそ煮 cookpad.com 煮汁が減らなかった…火が弱すぎたのかもしれません。 見た目は違います…

  • 若杉おばあちゃんの講演会へ行ってきました。為になる食についてのお話が盛りだくさん!

    先日、私のたいへん尊敬している若杉友子さん(若杉おばあちゃん)の講演会についに行ってきました!! 食養を知って、食養について初めて読んだ本が若杉おばあちゃんの本でした。 当時、まだまだ食の事について無知だった私がおばあちゃんの本を読み『とても信じられない、けれど納得できる』といった不思議な衝撃を受けた事をはっきりと覚えています。 同時に、「これだ!!私はここを目指したい!」と思いました。 しかし現実は未だに全然実行できていません。 食の陰陽もある事は知っていますが、キチンと勉強して覚えるところまではしていません。 何となく、少しだけ参考にしているだけという程度です。 そんな折、少し遠いけど車で…

  • 夕飯の献立計画!今週は冷凍の食材を使い切る。

    今日からまた1週間の始まりです。 キチンと計画をたて、材料を無駄なく使い切りたいと思います。 今回は計画を立ててから買い物へ行きましたが、支払いの金額がいつもとあまり変わらず…( ゚Д゚) なぜ!?と思いましたが、夫が嗜好品をたくさん買っていたのです。 お茶やノンアルビールが大量に入ってました。 理由を聞いたら、「明日は健康診断だから、今日は体にいいお茶を飲み、晩酌はノンアルビールにする!」 前日限りマテ茶を飲んで検査結果に影響するのか?アルコールやめてノンアル2本も飲んで果たして体に良いと言うのか??夕飯の後に21時以降は食べれないからとお菓子を食べていた…。 突っ込みどころ満載で呆れました…

  • バナナケーキをトースターで作ってみました!

    娘はバナナが大好きです。 そんな娘に激甘な旦那さん、娘のためにバナナを二袋も買ってきました…。 朝食バナナを何日か続けていた娘はついに「バナナいらない!」と言い、バナナが余り皮が真っ黒になりだしたので( ;∀;)どうしたものかと考えた結果、トースターでバナナケーキを作ってみました。 娘には大好評でした! トースターで焼く 我が家にもオーブンレンジはあるのですが、冷蔵庫のすぐ横にあり、更に横に調味料やらお菓子やらが所狭しと並んでおります… その為、オーブン機能を使って高熱になると結構危険なのでは?と感じ、使用していません。 配置を見直さなければいけません(=_=) そんな理由からトースターで焼け…

  • 6月21日(金)の献立。カブの生姜醤油焼き・だし巻き卵・7分搗き米

    本日の夕飯はこちらでした。 「何作ろう…」とギリギリまで悩んで悩んでおかずはこの2品。 カブは使いたいけど、カブをメイン料理に使うならお肉を入れるレシピしか見つけられなかったのです。 私はお肉があまり好きではないので、お肉を入れる気にはなりませんでした。 けど、カブ焼きだけじゃ娘も旦那さんも絶対文句を言う! 何か他にもう一品…と考えたとき「卵を使おう!」とひらめき、だし巻き卵にしました。 参考にしたレシピ・作り方 カブの生姜醤油焼き cookpad.com カブの切り方以外はレシピ通りです! 生姜の味がピリッとして、美味しかったです(*'ω'*) 個人的にはもう少し薄味でも良いかも?と感じまし…

  • 6月20日(木)の献立。お好み焼き・枝豆・味噌汁・7分搗き米

    お好み焼き、失敗です。 何回か作ったことのあるレシピだったけど、なぜか上手くできませんでした。 焼くのも失敗です…。 上手くいかない日ってものはあるのですね(T_T) 作り方・参考にしたレシピ お好み焼き cookpad.com こちらのレシピを参考にさせていただきました。 何回も作っていて今までは上手にできていたのですが、今回はなぜかもんじゃ焼きのような生地になってしまいました。 フライパンに生地をいれたら、具材を置いて生地がブワーっと広がってしまい、固まるのを待ってひっくり返せば、生地が傘のように具材に乗っかるように焼けました。 二枚目を焼くときは、生地が固まってからだと上手く焼けないと思…

  • 6月19日(水)の献立。サワラの蒲焼き・アスパラの胡麻和え・枝豆・7分搗き米

    この日は天然のサワラを見つけたので蒲焼にしました! 私は魚のなかではサワラが一番好きです(*'ω'*)娘もサワラが大好きなようでよく食べます。 サワラは味も淡泊でくせもないので、調味料と絡めて食べるととても美味しいです。 アスパラも塩焼きにしようと考えましたが、枝豆とかぶってしまうので胡麻和えに。 作り方・参考にしたレシピ サワラの蒲焼き cookpad.com こちらを参考にさせていただきました。 変更点はタレの砂糖を抜きました。 みりんの甘味だけでもとても美味しかったです( *´艸`) アスパラの胡麻和え cookpad.com こちらを参考にさせていただきました。 茹でるところまで、です…

  • 6月18日(火)の献立。豆腐ハンバーグ・ブロッコリー・きゅうりの浅漬け・味噌汁・7分搗きごはん

    豆腐ハンバーグ・ブロッコリー・きゅうりの浅漬け・味噌汁・7分搗きごはん お肉を買ってきたので、ハンバーグに。 豆腐を入れてかさ増しと肉加減を減らしました! 肉加減を減らす??と思われるかもしれませんね…。 私はお肉が苦手なのです(;^ω^)焼き肉屋も数えるほどしか行ったことがありません。 唯一食べられるのはひき肉で、ソースでよく味付けし、しっかり焼いてあるものに限ります。 そんな理由からお豆腐を入れて肉加減を減らしています。 旦那さんからはお肉が食べたい…と言われるので、お弁当にお肉を詰め込んでます(笑) 参考にしたレシピ・作り方 豆腐ハンバーグ cookpad.com こちらのレシピを参考に…

  • 6月18日(火)の献立。豆腐ハンバーグ・ブロッコリー・きゅうりの浅漬け・味噌汁・7分搗きごはん

    tougu 豆腐ハンバーグ・ブロッコリー・きゅうりの浅漬け・味噌汁・7分搗きごはん お肉を買ってきたので、ハンバーグに。 豆腐を入れてかさ増しと肉加減を減らしました! 肉加減を減らす??と思われるかもしれませんね…。 私はお肉が苦手なのです(;^ω^)焼き肉屋も数えるほどしか行ったことがありません。 唯一食べられるのはひき肉で、ソースでよく味付けし、しっかり焼いてあるものに限ります。 そんな理由からお豆腐を入れて肉加減を減らしています。 旦那さんからはお肉が食べたい…と言われるので、お弁当にお肉を詰め込んでます(笑) 参考にしたレシピ・作り方 豆腐ハンバーグ cookpad.com こちらのレ…

  • 6月17日(月)の献立。キャベツとハムの中華炒め・がんもどき・7分搗き米

    幼稚園を一週間お休みした娘…この日は幼稚園に行くのを嫌がりました。 幼稚園へ行きだして約2カ月。 家にいる方が楽だ、気が休まると分かってきたのでしょう。 「病院へ行くから今日はお休みする」と言いました。 幼稚園より病院の方がいいとは……昔、私もそのように考えていたので気持ちは分かります。 同時に、幼稚園へ行きたくないと愚図った時の親の気持ちも初めて分かりました。 笑って行って、笑って帰ってきてくれるのが一番うれしいですね。 キャベツとハムの中華炒め・がんもどき・7分搗き米 参考にしたレシピ cookpad.com 中華炒めはこちらを参考にさせていただきました。 変更した点はウインナーをハムに。…

  • 6月17日(月)の献立。キャベツとハムの中華炒め・がんもどき・7分搗き米

    幼稚園を一週間お休みした娘…この日は幼稚園に行くのを嫌がりました。 幼稚園へ行きだして約2カ月。 家にいる方が楽だ、気が休まると分かってきたのでしょう。 「病院へ行くから今日はお休みする」と言いました。 幼稚園より病院の方がいいとは……昔、私もそのように考えていたので気持ちは分かります。 同時に、幼稚園へ行きたくないと愚図った時の親の気持ちも初めて分かりました。 笑って行って、笑って帰ってきてくれるのが一番うれしいですね。 キャベツとハムの中華炒め・がんもどき・7分搗き米 参考にしたレシピ cookpad.com 中華炒めはこちらを参考にさせていただきました。 変更した点はウインナーをハムに。…

  • 6月14日(金)の献立。サケのムニエル ズッキーニ添え・さつま芋の甘辛煮・春菊の胡麻和え

    この日も前日よりは体調も良くなりましたが、なるべく簡単に作りました。 サケはムニエルと言えるのもなのか…そんな作り方ですが味は美味しかったです(*'ω'*) 盛り付け相変わらず下手ですが、ほんのちょっとだけ上手になりましたでしょうか? 中央が深いお皿なので、相変わらず中心におかずが集まってますが…。 作り方・参考にしたレシピ サケのムニエル ズッキーニ添え cookpad.com たくさん参考にさせてもらっている栄養士のれしぴさんのレシピで作りました。 写真の見た目全然違いますが、味は美味しくできましたよ!! 娘もパクパクよく食べました! 時短と言うか…、簡単にパパっと作りたかったので小麦粉は…

  • 6月13日(木)の献立。餃子・味噌汁・7分搗き米

    この日は、自分も風邪をひきちょっと怠かったので冷凍の餃子にしました。 体調がイマイチな時は無理をしない! 時にはレトルトの物やお惣菜に頼る事も大事です。 餃子 冷凍食品を使いました。 こちらも原材料はチェックしてあります。 添加物は基本は食べたくないと思っているので、含まれていないのが一番です。 けれど、添加物が含まれていない食品なんてあるのかな?と思うほどに添加物は使われています。 餃子にしても、調味料や保存料として。皮にももちろん使われるでしょう。 突き詰めていけば、肉や野菜にも抗生物質だったり農薬だったり使われています。 考えだしたらキリがありません。 なので、私はたまに食べる分に限って…

  • 6月12日(水)の献立。白菜の卵とじ丼とさつま芋の甘辛煮

    6/12…一週間前の献立です。 写真を見ても『これ、何だっけ?』と考えてしまいました(;^ω^) 写真の撮り方、盛り付けの仕方も要練習です…。 白菜の卵とじ丼とさつま芋の甘辛煮です。 作り方 白菜の卵とじ丼 ・白菜を洗って一口大に切る。 ・玉ねぎも食べやすいように切る。 ・フライパンに白菜を入れ、上に玉ねぎを入れ、その上にツナを入れる。 (ツナ缶はあぶらごと入れてください) ・中火で1~2分くらい温める(ビチビチ音がするくらい) ・音がしだしたらふたをして、弱火で野菜に火が通るまで蒸し焼きにする。 ・ふたを開けて野菜がしんなりしていたらかき混ぜる。 ・醤油大匙2、みりん・酒各大匙1を入れ、アル…

  • 6月11日(火)の献立。サバと大根の煮物・春菊の胡麻和え・かぶの塩焼き

    この日は大根を何とか使い切らねば!と、娘がいるのでなるべく簡単にできる!ものと考えサバと大根の煮物にしました。 サバはサバ缶を使用です! 参考にしたレシピと作り方 大根とサバ缶の煮物 こちらのレシピを参考にさせていただきました。 cookpad.com ネギはなかったので入れず。 味の濃さも丁度よくしかも簡単に作る事ができました! お勧めです(*'ω'*) 春菊の胡麻和え ・沸騰したお湯に塩を一つまみ加えて春菊を茹でます。(春菊は1袋使用) 私は茎を先に30秒くらい入れ、その後全体を入れ30秒くらい茹でます。 (ほかの事をしているともっと茹でてる時もありますが…) ・茹でたら冷ましておきます。…

  • 6月10日(月)の献立。焼きそば・さつま芋の甘辛煮・雑穀ご飯

    ブログの更新はお休みしていましたが、夕飯の写真は撮っていました! 先週分は計画を立てる暇がなかったのですが、これも挑戦と思い、日々冷蔵庫の中を確認していたつもりでしたが……。 使い切れずダメにしてしまった物がありました。 豆腐一丁。賞味期限が切れてしまっていました。 冷蔵庫の奥に入ってしまい見落としたのです。 賞味期限が長くて来週分に回せるウインナーやハムを集めて置いたのですが、そのウインナーの下に豆腐が入りこみました(T_T) 入れたのはたぶん私なんですけどね…。(旦那だったりして!) 冷蔵庫の整理整頓も考えなければいけませんね。 でも、冷蔵庫の整頓って我が家では結構難しそうです。 なぜ難し…

  • はやり目の疑い。経過と様子について。

    こんにちは。 一週間更新をお休みしました。 娘がはやり目の疑いで幼稚園をお休みしていたからです。 やはり娘がいるとパソコンを使うわけにもいかず……でした。 娘ははやり目の疑いと言うだけで、『はやり目だ!』とか『感染力の強い結膜炎だ!』と診断されたわけではありません。 結局のところ、休む必要がある病気だったのか?ただの風邪だったのか?もはっきりしませんでしたが、他の人へうつる事もなく完治したので良かったです。 本日から幼稚園へ行ってもいいと許可がでたので、朝は愚図りながら行きました(;^ω^) 大人も子供も、長期間のお休みの後は行くのは嫌になりますよね。。。 はやり目の疑いと診断されました。初期…

  • 野菜の定期宅配の感想。自然栽培の野菜は美味しいし、日持ちもします。

    我が家ではここ5年程、自然栽培・有機栽培の野菜を選んで食べています。 なかなかスーパーでは多種類は置いていないので、自然栽培野菜・有機野菜の定期宅配を頼んで取り寄せています。 私が頼んでいるのはナチュラルハーモニー。 こちらのお野菜は無農薬・無肥料!です。 無農薬の野菜はよく見ますが、無肥料はなかなかないですね! 自然のままに育っている野菜、とても味もよく美味しいです! naturalharmony.co.jp 野菜の定期宅配と言うと、まず、どのように頼むのか?や鮮度や種類、量などどの様に届くのか気になりますよね。私も最初頼んだときは、どんなものが届くか?痛んでいないか?など気になりました。 …

  • 6月5日(木)のメニュー。シュウマイ

    今日は少し体が怠く眩暈がしていたので、計画通りには作れませんでした。 かぶのステーキも作ろうと考えていましたが、また今度に。 シュウマイが凄い事になってます…。 本日のメニュー ・シュウマイ ・キャベツ ・雑穀ご飯 ・大根シリシリ(昨日の残り) ・大豆のシャカシャカ焼き(昨日の残り) 作り方 シュウマイ 鶏ひき肉 400グラム 豆腐 1丁 玉ねぎ 小さいの1個 片栗粉 大匙2くらい ごま油 大匙1強くらい オーサワの中華味の素 一袋(5グラム) 醤油 大匙2~3 ニンニク チューブ適量ショウガ チューブ適量 キャベツ フライパン全体に広がるくらい シュウマイの皮 30枚 1豆腐を水切りする 2…

  • 6月5日(木)のメニュー。シュウマイ

    今日は少し体が怠く眩暈がしていたので、計画通りには作れませんでした。 かぶのステーキも作ろうと考えていましたが、また今度に。 シュウマイが凄い事になってます…。 本日のメニュー ・シュウマイ ・キャベツ ・雑穀ご飯 ・大根シリシリ(昨日の残り) ・大豆のシャカシャカ焼き(昨日の残り) 作り方 シュウマイ 鶏ひき肉 400グラム 豆腐 1丁 玉ねぎ 小さいの1個 片栗粉 大匙2くらい ごま油 大匙1強くらい オーサワの中華味の素 一袋(5グラム) 醤油 大匙2~3 キャベツ フライパン全体に広がるくらい シュウマイの皮 30枚 1豆腐を水切りする 2玉ねぎをみじん切りにする、キャベツを適当な大き…

  • 食事に対する考え方。農薬・添加物などについての私の考え。

    日々の食事の内容について考え、節約をしておりますが、 節約をする=食事の質を下げる分けではありません。 あくまでも、余計なものを買わずに無駄なく食材を購入するためです。 私が食事について、大事だと考えていることを書き留めておきたいと思います。 食事とは? 食事と聞いて皆さんは食べる事を思い浮かべると思います。 では、食べることの意味は?と問われたら何を答えますか? 体を動かすための栄養を摂取が一番思いつくことだと思いますが、その他にもストレス発散、楽しむため、何となく、味の違いを感じる、必要だからなどなど細かく考えれば色々な意味があると思います。 私にとっての食事とは、栄養摂取して体を作る事だ…

  • 食事に対する考え方。農薬・添加物などについての私の考え。

    日々の食事の内容について考え、節約をしておりますが、 節約をする=食事の質を下げる分けではありません。 あくまでも、余計なものを買わずに無駄なく食材を購入するためです。 私が食事について、大事だと考えていることを書き留めておきたいと思います。 食事とは? 食事と聞いて皆さんは食べる事を思い浮かべると思います。 では、食べることの意味は?と問われたら何を答えますか? 体を動かすための栄養を摂取が一番思いつくことだと思いますが、その他にもストレス発散、楽しむため、何となく、味の違いを感じる、必要だからなどなど細かく考えれば色々な意味があると思います。 私にとっての食事とは、栄養摂取して体を作る事だ…

  • 6月5日(水)のメニュー。大根シリシリ・大豆のシャカシャカ焼き

    メニューを記録し始めて3日目です! 続いている…( *´艸`)ウフ 今日は保育参観もあり、疲れていたので『作るの嫌だな』ってやめようかと考えてしまいました。 でも、ブログに書き始めているんだから続けなきゃ!と夕飯の支度もできました。 継続は力なり! 続けていけるよう頑張ります。 本日のメニュー ・コロッケ(冷凍) ・大根シリシリ ・大豆のシャカシャカ焼き ・雑穀ご飯 参考にしたレシピ ・コロッケは冷凍の物を買ってきたので揚げるだけ ・大根シリシリ cookpad.com こちら、大根を千切りにするのがちょっと面倒ですが美味しいです! (私はスライサーなどの便利グッズを持っていません) 切ってか…

  • 6月5日(水)のメニュー。大根シリシリ・大豆のシャカシャカ焼き

    メニューを記録し始めて3日目です! 続いている…( *´艸`)ウフ 今日は保育参観もあり、疲れていたので『作るの嫌だな』ってやめようかと考えてしまいました。 でも、ブログに書き始めているんだから続けなきゃ!と夕飯の支度もできました。 継続は力なり! 続けていけるよう頑張ります。 本日のメニュー ・コロッケ(冷凍) ・大根シリシリ ・大豆のシャカシャカ焼き ・雑穀ご飯 参考にしたレシピ ・コロッケは冷凍の物を買ってきたので揚げるだけ ・大根シリシリ cookpad.com こちら、大根を千切りにするのがちょっと面倒ですが美味しいです! (私はスライサーなどの便利グッズを持っていません) 切ってか…

  • 6月4日㈫のメニュー。ジャガイモとエビのチーズ焼き・ズッキーニの八芳酢焼き

    昨日の献立です! ほぼ計画通りにできました(*'ω'*) こちら なんか、もう盛り付けお恥ずかしいですが…… 写真も方向変だし。なぜ? メニュー ・雑穀ご飯 ・山東菜のお味噌汁 ・ジャガイモとエビのチーズ焼き ・ズッキーニの八芳酢焼き 作り方 ジャガイモとエビのチーズ焼きは時々スーパーで買うお惣菜で、 美味しいのでウチでもできないかな?と思って試しに作ってみました。 ・ジャガイモをくし形、玉ねぎを適当な大きさに切る ・フライパンに油を多めにしき、ジャガイモをじっくり焦げ目がつくまで焼く。 ・ジャガイモを取り出し、玉ねぎとエビを炒める。 ・耐熱皿にジャガイモ、エビ、玉ねぎをいれ塩コショウする。 …

  • 6月3日(月)のメニュー。サバのみそ煮・小松菜の胡麻和え・雑穀ごはん

    こんにちは。 昨日の夕飯のメニューは計画通りにできました! 一日目クリア!!(;^ω^)ホッとしてたりします。 (今までホントできなかったんで) 6/3の夕飯 こちらです。 サバのみそ煮(豆腐とネギ付き)・小松菜の胡麻和え・雑穀ご飯 見た目はあんまり美味しそうに見えませんが……味は普通です。 自分の撮った写真を見て、盛り付けとかもっと上手になりたいなって本気で感じました(-_-;) 作り方と参考にしたレシピ サバのみそ煮(豆腐とネギ付き)・小松菜のごま和えともに 山本ゆりさんのレシピ本syunkonカフェのサバのピリ辛みそ煮定食を参考に作りました! こちらのレシピ本、最後のほうに『献立に困った…

  • 今週の夕飯の献立を計画してみました。我が家の節約術の第一歩を実践してみた。

    こんにちは。 家計ピンチ!貯蓄をしなくては!と思ってからの第一歩です。 まずは、我が家で一番浪費している食費からの改善計画(;^ω^) 計画だけで頓挫しないよう、ここに宣言します! まず、買いすぎを抑えるためにはどうするか? 「週末に買うものを考えて決めたものだけ買ってくる」と考えましたが、やぱり買い物前に来週のメニューを考えて買うものを決めることができませんでした(-"-) 私には向いていないと思い、「買ってきたものから献立を考えて計画的に使う」方法を試してみようと思います。 ~先週のあまり~ 大豆の水煮 カニカマ 大根2本 たまねぎ 小松菜 ネギ 人参 ズッキーニ 山東菜 カブ ジャガイモ…

  • 娘のトイレトレーニング実践記録。まだ完璧ではありません。

    こんにちは。 娘のトイレトレーニングの記録をつけておきたいと思います。 幼稚園に入る前にトイレを完璧にできるようにしなければ!と思いつつ、 娘は早生まれなので、いつから始めよう?と考えたまま、ズボラな私の性格も重なり開始したのは3歳の誕生日の少し前からでした。 「トイレトレーニング、はじめなきゃ……」 娘が2歳半になった頃から周りの影響もありトイレトレーニングの事を考えていましたが、娘の様子からまだ無理そうだな…と感じたままズルズルと先延ばしになっていました。 ちなみに、娘は3月中頃の産まれです。早生まれとなります。 11月頃になって少し焦り始めるも、これから寒くなるし、「まぁ良いか…」と後伸…

  • 娘のトイレトレーニング実践記録。まだ完璧ではありません。

    こんにちは。 娘のトイレトレーニングの記録をつけておきたいと思います。 幼稚園に入る前にトイレを完璧にできるようにしなければ!と思いつつ、 娘は早生まれなので、いつから始めよう?と考えたまま、ズボラな私の性格も重なり開始したのは3歳の誕生日の少し前からでした。 「トイレトレーニング、はじめなきゃ……」 娘が2歳半になった頃から周りの影響もありトイレトレーニングの事を考えていましたが、娘の様子からまだ無理そうだな…と感じたままズルズルと先延ばしになっていました。 ちなみに、娘は3月中頃の産まれです。早生まれとなります。 11月頃になって少し焦り始めるも、これから寒くなるし、「まぁ良いか…」と後伸…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsukinekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsukinekoさん
ブログタイトル
毎日お日様日和
フォロー
毎日お日様日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用