昨夜は道の駅「しゃり」でお世話になりました風呂とゴミ処理を済ませ道の駅「パパスランドさっつる」でお世話になろうと立ち寄ったけど、混雑しているうえ両隣のバンコン…
津軽も遂に梅雨入り西日本では豪雨らしいが昨日の津軽は☀️31.2℃週間予報でも気温の高い日が続くようで一刻も早く避難しないと🏃♂️💨 北海道へのスタート…
あァ~北海道に行きてェなぁ…そんな日、旅仲間が20余りの北海道旅を終えて東北を通過するというので急遽焚火キャンプすることになり、秋田県南部のキャンプ場へ 先…
春旅から帰って20日余り…大人旅を長く続けてきた反動もありどうにもスッキリしないそれはカミさんも同じようで、互いにストレスを溜め込んでは健康にもよろしくない…
5月16日(木) 春旅27日目 岩国市「錦帯橋」 店先で買った「岩国寿司」を車内で 5月17日(金) 春旅28日目 「岡山城」ワンコ禁につきカミさんだ…
5月15日(水) 九州上21日目 今日は「中津城」からスタート常勝『黒田官兵衛』が築城?長篠の激戦で武勲を挙げた『奥平家』居城 続いて「福澤諭吉生家」 …
5月13日(月) 九州上19日目夜半に雨は止みどんより曇り空今日は大分県の海沿いを観光🚙💨 先ずは「佐伯城」へ 案内板を見れば「登山道」とある😅 雨が降…
5月11日(火) 九州上17日目 昨夜の同宿車は10台ほどトラックのアイドリングもなく静か💤今日は「天岩戸神社」からスタート 時間が早く参拝者も疎らでイイ…
今日は5月9日 九州上15日目 昨夜は結局、道の駅「えびの」まで🚙💨雨と霧で視界が利かないに加えヘアピンカーブの連続でへとへと💦 翌朝は綺麗に晴れ上がり「御…
5月7日(火) 九州上陸13日目ようやくGWも明け静かな旅になる? 朝一番で「ちりりんロード」へ干潮時に砂の道が現れ「知林ヶ島」に歩いて渡れるらしいが、ナナ…
「ブログリーダー」を活用して、Q太郎さんをフォローしませんか?
昨夜は道の駅「しゃり」でお世話になりました風呂とゴミ処理を済ませ道の駅「パパスランドさっつる」でお世話になろうと立ち寄ったけど、混雑しているうえ両隣のバンコン…
結局「屈斜路湖 和琴半島」では6日間お世話になりました今年は暑いんだか寒いんだか…和琴に来て2日目からどんどん気温が下がりGジャンが手放せないほど そんな訳…
今朝の最低気温は14.1℃、10時でさえ15.9℃空はドン曇り…とてもじゃないがSUPどころじゃありません😰 クッチャロ湖、ウスタイベと一緒だった神奈川の江…
昨日の美幌町は最高気温が35℃それでも夕方には涼しく快適になり今朝の最低気温はというと18.1℃寒暖差が大きくてビックリ。今朝方は涼しすぎて毛布を引っ張りまし…
10日目の朝も快晴☀️ 6時の気温が26.9昨夜は今旅では始めて道の駅でお世話になりましたが朝から暑い💦 ここ「おうむ」は街の中心、国道沿いでスーパーが隣接…
7〜9日目は再び枝幸町「ウスタイベ千畳岩キャンプ場」へ 日曜日に開催される「オホーツク枝幸うまいもん祭り」を味わい尽くすため金曜日から前乗り🦀明日の土曜日が前…
5日目 初山別「みさき台公園キャンプ場」の朝は皆さんに塩ムスビを作って差し上げました。具は自家製「ウド味噌」ですがどうだったかな… その後はオヤジ達と別れ、…
昨夜は結構寝苦しくて扇風機ON。迎えた朝は薄曇りで3日目の朝は21℃ほど同宿車は少なかっが早立ちの旅人が多く5時過ぎにはガチャガチャ… 綺麗なトイレ「オレ…
3日目の朝は「余市港親水公園」で迎えました昨夜は風が強くサイクルキャリアの固定ベルトがカチカチ鳴って気になり、朝方は屋根を打つ雨音で早起き朝の親水公園には同…
2日目の朝も快晴、気温は17℃で寒かった☀️今朝のキャンプ場には50台ほど…青森ナンバーを発見して嬉しかった今日は古平町の「東しゃこたん漁協祭り」で海産物を物…
久々の「津軽海峡フェリー」はスマートチェックインこれは便利なものと思っていたが余裕ぶっこいてる間に時間が迫りまさかの出航前15分にFTへスマートチェックインの…
台風2号は温帯低気圧に変わったけれど南の方では大雨だとか一方、こちら津軽では32.5℃☀️こんな日は室内で涼んでいたいところだがせっせと草刈り💦 その後は北海…
さてさて…彼方此方から夏旅の話題が届く今日この頃旅先で知り合った方々は既に利尻だ、知床だとお楽しみの様子俺はというと、今月大学病院で白内障の手術をしたら9月以…
以前から白内障で近くの眼科へ通院し進行を緩やかにする点眼薬を貰っていたが、どのみち改善する訳もなく手術をすることにしたところが、挿入する人工レンズが固定できな…
先週末は秋田県由利本荘市 鳥海山麓 で行われた『秋田焚火会』のイベントに2年ぶり参加こちらのイベントは春秋の2回開催されており「法体園地キャンプ場」も3回目…
今年も行って来ました「健康増進プロジェクト検診」自分が住む地域の住民を対象に弘前大学が主体となり2,005年から実施しているもので、通常の検診よりも細密な検査…
いよいよ6月。今年はいくらばかりか年金が増額になるとか…しかし8月に65歳を迎える俺は未だ半人前?基礎年金の受給が始まる10月までは極貧生活が続く そんな生活…
春旅終えてイベントもなく退屈な日々…雨の日はソファーに寝っ転がってGoogleMapのポイント整理先ずは実際に訪ねて『みてもうイイや』ってのを先ず削除「行って…
昨夜は久しぶりに畳の上で (フローリングだけど) お目覚め🛏23日目はゆっくり寝坊したかったのがだが孫っちに起こされ、追いかけられて逆に寝不足か? 娘…
今朝は渋川市 道の駅「ふたこ」でお目覚めやっぱり夕べ転んでぶつけた鼻と頬が痛い。鼻をかんだら血の塊がざらざらと⤵横須賀オヤジと飲むといつも二日酔いの方がキツイ…
美幌町でお友達を激励した後は「津別峠」へいつもは「美幌峠」から「屈斜路湖」へ行くんだけどこちらは初誰〜れもおらず『⚪︎月⚪︎日熊出没⚠️』の看板が目に止まる…
おはようございますコムケ国際キャンプ場で3泊。今日は美幌町で民泊開業のため奮闘している車中泊仲間を訪ねることになり、先ずはサロマ湖へ 「龍宮台展望公園」か…
おはようございますコムケ国際キャンプ場の朝は曇り、気温17.1℃昨夜はバイクが3台、車が6台と静かなキャンプ場です ここコムケ湖は夕陽ポイントでもありますが昨…
今旅も10日目。「紋別ベイエリアオートサイト」の朝は冷たい雨外に出てみると同宿車は50台くらいかな?アメダスの気温は16.3℃。テレビでは40℃超えの猛暑ら…
迎えた祭り本番の日も曇り空。昨夜も結構な雨脚で長靴が重宝する予定ではもう1泊と思っていたが明日まで雨が続きそうで、タープが乾き次第撤収して大抽選会の後は移動し…
今日は「枝幸うまいもん祭り・前夜祭」昨日から前乗りした車でキャンプ場(駐車場)は、ほぼ満車状態の盛況ぶり夕方までは良い天気。偶然遭遇した横浜からお越しの車中…
「岩尾内湖白樺キャンプ場」は熊さんも現れず平穏に朝を迎えました 今朝は飯を炊いて味噌汁を作り目玉焼きとウィンナー やっぱり今日も雲が多め☁ スッキリ青空…
昨夜は近くにファミリーキャンパーも居たけど日没後は騒がしいこともなく、フラットな駐車場で快適に休ませていただきました💤 ただ天気の方はスッキリせず天気予報を…
岩見沢市「岩村中央公園ふれあいキャンプ場」ですここは無料でウォシュレット完備。隣は温泉(650円)、その向かいはセイコマートと抜群の環境で今日も満員御礼 …
4日目の朝は道の駅「230ルスツ」裏の駐車場まだ8時前なのに出発して行く。皆さん早出だなぁ〜と思いきや「ルスツふるさと公園・デーキャンプ場」の駐車場に移動し…
3日目 道の駅「230ルスツ」の朝広い駐車場に同宿車は10台ほど…アイドリング音はなく屋根を打つ雨音だけ道の駅裏の「ルスツふるさと公園」駐車場にも何台か泊ま…
2日目 道の駅「なないろななえ」は快晴21℃の朝は快適で毛布にくるまり2度寝していたが、どこぞのアホがイモビライザーのブーブー音を鳴らし起こされた😞昨日は『土…
津軽も遂に梅雨入り西日本では豪雨らしいが昨日の津軽は☀️31.2℃週間予報でも気温の高い日が続くようで一刻も早く避難しないと🏃♂️💨 北海道へのスタート…
あァ~北海道に行きてェなぁ…そんな日、旅仲間が20余りの北海道旅を終えて東北を通過するというので急遽焚火キャンプすることになり、秋田県南部のキャンプ場へ 先…
春旅から帰って20日余り…大人旅を長く続けてきた反動もありどうにもスッキリしないそれはカミさんも同じようで、互いにストレスを溜め込んでは健康にもよろしくない…
5月16日(木) 春旅27日目 岩国市「錦帯橋」 店先で買った「岩国寿司」を車内で 5月17日(金) 春旅28日目 「岡山城」ワンコ禁につきカミさんだ…
5月15日(水) 九州上21日目 今日は「中津城」からスタート常勝『黒田官兵衛』が築城?長篠の激戦で武勲を挙げた『奥平家』居城 続いて「福澤諭吉生家」 …
5月13日(月) 九州上19日目夜半に雨は止みどんより曇り空今日は大分県の海沿いを観光🚙💨 先ずは「佐伯城」へ 案内板を見れば「登山道」とある😅 雨が降…
5月11日(火) 九州上17日目 昨夜の同宿車は10台ほどトラックのアイドリングもなく静か💤今日は「天岩戸神社」からスタート 時間が早く参拝者も疎らでイイ…
今日は5月9日 九州上15日目 昨夜は結局、道の駅「えびの」まで🚙💨雨と霧で視界が利かないに加えヘアピンカーブの連続でへとへと💦 翌朝は綺麗に晴れ上がり「御…