chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Q太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • のほほんキャンプその後

    独りキャンプからの帰り道。この春オープンしたばかりのRVパークに焚火やキャンピングカー仲間の集まりに呼ばれていたことを思い出す本当は忘れていたんじゃないが結構…

  • 21日目 「上田」「妙義山」から「富岡製糸場」

    21日目は道の駅「マルメロの駅ながと」でお目覚めここは標高630mほどの高地だが暖かな朝☀️同宿車は5台ほど、敷地内にコンビニがあり国道152号に接している割…

  • 20日目 「犬山城」から中山道を辿り長野 長和町まで

    20日目は道の駅「パレットピアおおの」でお目覚め曇り空の朝、同宿車は30台以上で盛況だったようだが思いのほか静かでグッスリ休めましたこの地も『モーニング』が盛…

  • 地元キャンプ場で のほほんと

    春旅の振り返りもまだ残っているんだけど気晴らしに独りキャンプへところはやっぱりお気に入りの「芦野公園オートキャンプ場」です平日のこの日、キャンプサイトには12…

  • 19日目 あいおい白龍城から「彦根城」〜岐阜県大野町へ

     19日目は道の駅「あいおい白龍城」からスタート昨日は一気に「四国大橋」を渡ったは良いがねぐらが定まらず、またまた高速道路をかっ飛ばし温泉併設のこちらの道の駅…

  • 18日目「うだつの街並み」〜「丸亀城」 合間にうどん‥

    道の駅「みまの郷」の朝は曇り空。同宿車は10台ほどか…今日は「うだつの町並み」を散策後うどん店巡りをしたいので、昨日売店で買ったパンとイチゴで済ませ移動開始 …

  • 17日目 朝うどんから「金毘羅」〜「かずら橋」

    17日目は道の駅「とよはま」でお目覚めここは国道11号沿いで愛媛と香川の県境に位置し、瀬戸内海を一望する好立地国道を挟んでそれぞれに駐車場、トイレがあり地下通…

  • 春旅 最終日 孫っちと遊んだ後はゴールに向かって一直線‼️

    昨夜は久しぶりに畳の上で (フローリングだけど) お目覚め🛏23日目はゆっくり寝坊したかったのが孫っちに起こされ、追いかけられて逆に寝不足か?     娘も代…

  • 津軽にも山菜シーズン到来

    先週は八甲田山系でギョウジャニンニク収穫そして今週は裏山へ山菜パトロールへ出かけてみた先ずは毎年「コシアブラ」の畑と化す標高450m付近へやはり記録的な大雪だ…

  • 16日目 松山〜今治~豊浜町

    16日目は晴れ。昨夜の同宿車はキャンピングカーだけでも30台ほど…晴天の今日こそ一昨年登れなかった「石鎚山」に登るぞ😤 そんな訳で、朝の日課を早めに済ませ松山…

  • 15日目 宇和島から松山へ

    15日目は朝から雨。昨夜の同宿車は普通車枠だけでも30台以上か…飲料水が不足で隣接のローソンで購入し、今日のスケジュールを考えながらゆっくりコーヒータイム☕ …

  • 14日目 四万十川から宇和島まで

    14日目の朝は寒かったぁ~アメダスで見たら最低気温2.5℃。電気毛布敷いて正解👍 昨夜お世話になった道の駅「あぐり窪川」は規模は大きくないけど平坦な駐車場が2…

  • 13日目 高知市から四万十町へ

    13日目は「ひろめ市場駐車場」からスタートとはいえ10時頃まで雨の予報でもありのんびり駐車場で過ごすちょうど駐車場前の道路で「日曜朝市」が開かれていており傘を…

  • 板納めからの山菜採り

    春旅振返り編集が溜まってますがGW最終日…と言っても俺にはただの火曜日ですが、息抜きにシーズン最後の八甲田BCへ   十和田北線(R103号)最高所「睡蓮沼」…

  • 12日目 やっと四国╰(*´︶`*)╯♡

    12日目は淡路島 道の駅「福良」からスタート  今朝は朝一の観潮船で渦潮を見に行く予定で時間まで確認していたのに、チケットを買おうと行ってみたら昼まで運行休止…

  • 11日目 ようやく淡路島へ

    11日目は道の駅「くちくまの」からスタートここはPAでもありますが同宿車は5~6台か🚙💤晴天の今日、やっと四国に渡るんだけど「南海フェリー」にするか「明石海峡…

  • 11日目 高野山と熊野山本宮大社を参拝

    10日目は道の駅「くどやま」で迎えました昨日まで絶不調だったカミさんも少しは回復基調。注意していたら鼻水たら~って零れることはないかも😿昨日、この旅初めて同県…

  • お気に入りキャンプ場チェック

     春旅から帰って一週間GWで帰省した息子が帰ったらもう身体持て余し⤵弘前公園の桜も散り始めたし、西海岸へドライブ🚙今日は幾分気温も上がり良い夕陽でした   そ…

  • 9日目 風邪のため温泉と移動だけ

    9日目は道の駅「奥伊勢おおだい」で迎えましたがカミさんは絶不調熱こそ無いものの咳と絶え間ない鼻水で観光どころじゃない感じ今旅のメインは四国周遊だというのに一週…

  • 8日目 伊勢神宮参拝も風邪でダウン

    一昨日から風邪で鼻水が垂れて困っていたが、それがカミさんに伝染したばかりか熱と咳も出現それでもカミさんは伊勢神宮には行きたいらしくマスクして参拝⛩️  先ずは…

  • 7日目 名古屋から伊勢市へ

    今日で一週間。四国を目指してるのに未だ愛知に入ったばかり。今日は名古屋城の前に熱田神宮へ   ここは初めてで「信長塀」にびっくり‼️  そして「熱田神宮」拝殿…

  • 6日目は富士市から豊橋市へ

     昨夜は富士川SA併設「わんぱくパーク」でお世話になりました💤こちらはSAとは車の往来がなく大型車が居ないため静かで快適でした 今日の天気は10時頃から☔なん…

  • 5日目は下田から富士市へ

    昨夜は道の駅「下田開国みなと」でお世話になりました屋根付き駐車場は犬連れの旅人には大変ありがたい🤗同宿車は15台ほどでしょうか 今朝は快晴。ナナ🐶の散歩を済ま…

  • 25’春旅 小田原から富士市へ

    四国を目指す春旅は一気に4日目実質こっからスタートといって良いかも 昨夜は道の駅「足柄・金太郎のふるさと」にお世話になりました。そんな広い駐車場ではないけれど…

  • 25年の春旅スタート

    いよいよ今年も春旅スタート実は4月1日から始まった四国旅ですが昨日無事に帰宅しました昨夜は23日ぶりにベッドでグッスリ💤今朝はゆっくり起き出しカミさんは洗濯。…

  • 春旅準備

    観測史上最高積雪を記録した津軽弘前も今日(3/31)の積雪深8㎝明日からはいよいよ新年度のスタート。ま、サンデー毎日の俺にはどうでもいい月初めの日これを機に2…

  • あけましておめでとうございます㊗️

    エース君の構造変更を終えて以降、厳しい冬を迎えた津軽地方今季の冬将軍様はなかなか手強く、先日は1月としては観測史上最大126㎝の積雪となった去年は記録的な暖冬…

  • 遂になんちゃってキャンカー

    昨日は地元の陸運支局でユーザー車検と構造変更審査を受けて来ました申請書を書くのに時間がかかると思いきや、ネット予約をしていたので受付機に車検証をかざすだけで内…

  • 初ユーザー車検と構造変更

    先月の信州秋旅の結末は非常に残念なものに…カミさんの弟が単身赴任先の九州で急逝。旅を切上げ急ぎ帰宅し、翌日は最後のお別れに向かうカミさんを飛行場へ見送り✈️そ…

  • 秋旅7日目

    昨夜も道の駅「しなの」でお世話になった激しく疲労困憊。戸隠神社「奥社」を見ていないこと、戸隠そばを食っていないこともあり近くに居たかった「黒姫温泉」を目指した…

  • 秋旅6日目

    6日目の朝は道の駅「しなの」で4時起き昨夜は強い雨脚に加え車が揺さぶられるほどの風でトイレに出るのが辛かった⤵そんな天気でも土曜日とあって同泊車は30台ほどか…

  • 秋旅5日目 今日も市中観光

     昨日は中山道から松本城まで見たところでタイムオーバー今日は全県的に雨の予報なんでまたまた市内観光📷 先ずは表参道から「善光寺」へ  「仲見世」は相変わらずの…

  • 秋旅4日目 活動報告。

     昨日は道の駅「賤母」でお世話になりましたこじんまりした駅で静かだろうかと思いきやさもあらん⤵︎とりあえずどんより曇り空の朝を迎えゆっくり身支度を… ふるさと…

  • 秋旅が始まりました

    カミさん孝行を終え遅ればせながら秋旅スタート15日に旅立ち昨日は飯田市のイエローハットでオイル交換下條の、道の駅でお世話になり3日目の今日は「恵那山」へ  7…

  • カミさん孝行で近県ドライブ

    津軽の山々も秋色に染まり絶好の行楽日和を迎えています北海道旅以降は車中泊キャンプくらいしか出掛けていないオレとしてはそろそろ秋旅に出かけたいところ…そんな訳で…

  • 西海岸でタコ釣り

     北海道旅から帰って2ヶ月は週末バイトをしたものだから平日はダラダラようやく涼しくなったので久々に車中泊🍺ここは夕陽の名所なのに水平線には厚い雲で残念な🌇それ…

  • おらが山『岩木山』

     お盆が過ぎ静かな「岩木山」へここは日本百名山に数えられ県内最高峰象形文字 山 さながらの山容は秀麗で地元では『お山』『お岩木山』と呼ばれ親しまれている  最…

  • 夏祭り

    青森の夏と言ったら『ねぶた』ですね最近は夏旅に出かけていることが多く地元のねぶた祭りを見ることが無かったけれど今年は久しぶりに津軽の夏祭りを堪能してみた 先ず…

  • 24 北海道旅が終わりました

    今年の北海道旅を終え無事帰宅しました30日間、走行距離は2,630k今旅は「枝幸うまいもん祭り」「斜里ねぷた祭り」「屈斜路湖SUP」「タウシュベツ川橋梁」と、…

  • 24 北海道旅 28日目 タウシュベツ橋梁

     遂に今旅のメインイベント「タウシュベツ橋梁」へ渡道した日のニュースで大きな崩落が確認されたことを知り即座にネット予約この日程に合わせて前夜は「航空公園キャン…

  • 24 北海道旅 26~27日目 上士幌航空公園キャンプ場かお

     キトウシ野営場で2泊。前夜の強風が収まった隙にタープを撤収テレビでは道北、道央の大雨を伝えているが道東も夕方から大荒れの予報それならばと早くに回復するであろ…

  • 24 北海道旅 24~26日目 キトウシ野営場

    霧多布岬で2泊。出発時になりようやく青空☀️「アゼチの岬」に立ち寄ったがフラットで広い駐車場には綺麗なトイレがあり車中泊にも良さそうだ  「霧多布湿原」から「…

  • 24 北海道旅 22〜23目 霧多布岬

    斜里町ねぷたはどうにか雨も凌げたが夜半は結構な雨☂️おかげで暑さが和らいだともいえるが羅臼に比べたら蒸暑い祭りはもう一日残すがまぁ満足。移動することに🚙💨  …

  • 24 北海道旅 21日目 斜里ねぷた祭り

     羅臼温泉野営場の朝。焼鳥缶で炊いた飯と冷蔵庫の残り野菜でのんびり朝食和琴に続いて隣合わせた横浜の方、昨夜初見だった和歌山の畑さんらは既に出発👋最後の最後に「…

  • 24 北海道旅 19〜20日目 羅臼温泉野営場♨️

     北海道旅19〜20日目屈斜路湖から羅臼への移動中「開陽台」へお立寄り  やっぱりというか晴れてはいるが遠くは霞んで見えないここは3度目だけど360度の大展望…

  • 【複製】24 北海道旅 14日〜18日目 和琴温泉でSUP三昧

     美幌町でお友達を激励した後は「津別峠」へいつもは「美幌峠」から「屈斜路湖」へ行くんだけどこちらは初誰〜れもおらず『⚪︎月⚪︎日熊出没⚠️』の看板が目に止まる…

  • 24 北海道旅 13日目

     おはようございますコムケ国際キャンプ場で3泊。今日は美幌町で民泊開業のため奮闘している車中泊仲間を訪ねることになり、先ずはサロマ湖へ  「龍宮台展望公園」か…

  • 24 北海道旅 11〜12日目

    おはようございますコムケ国際キャンプ場の朝は曇り、気温17.1℃昨夜はバイクが3台、車が6台と静かなキャンプ場です ここコムケ湖は夕陽ポイントでもありますが昨…

  • 【複製】24 北海道旅 10日目

     今旅も10日目。「紋別ベイエリアオートサイト」の朝は冷たい雨外に出てみると同宿車は50台くらいかな?アメダスの気温は16.3℃。テレビでは40℃超えの猛暑ら…

  • 24 北海道旅 9日目「枝幸うまいもん祭り」前夜祭

    迎えた祭り本番の日も曇り空。昨夜も結構な雨脚で長靴が重宝する予定ではもう1泊と思っていたが明日まで雨が続きそうで、タープが乾き次第撤収して大抽選会の後は移動し…

  • 24 北海道旅 8日目「枝幸うまいもん祭り」前夜祭

     今日は「枝幸うまいもん祭り・前夜祭」昨日から前乗りした車でキャンプ場(駐車場)は、ほぼ満車状態の盛況ぶり夕方までは良い天気。偶然遭遇した横浜からお越しの車中…

  • ’24 北海道旅 7日目

    「岩尾内湖白樺キャンプ場」は熊さんも現れず平穏に朝を迎えました  今朝は飯を炊いて味噌汁を作り目玉焼きとウィンナー  やっぱり今日も雲が多め☁  スッキリ青空…

  • ’24 北海道旅 6日目

    昨夜は近くにファミリーキャンパーも居たけど日没後は騒がしいこともなく、フラットな駐車場で快適に休ませていただきました💤  ただ天気の方はスッキリせず天気予報を…

  • ’24 北海道旅 5日目

     岩見沢市「岩村中央公園ふれあいキャンプ場」ですここは無料でウォシュレット完備。隣は温泉(650円)、その向かいはセイコマートと抜群の環境で今日も満員御礼  …

  • ’24 北海道旅 4日目

     4日目の朝は道の駅「230ルスツ」裏の駐車場まだ8時前なのに出発して行く。皆さん早出だなぁ〜と思いきや「ルスツふるさと公園・デーキャンプ場」の駐車場に移動し…

  • ’24 北海道旅 3日目

     3日目 道の駅「230ルスツ」の朝広い駐車場に同宿車は10台ほど…アイドリング音はなく屋根を打つ雨音だけ道の駅裏の「ルスツふるさと公園」駐車場にも何台か泊ま…

  • ’24 北海道旅 2日目

    2日目 道の駅「なないろななえ」は快晴21℃の朝は快適で毛布にくるまり2度寝していたが、どこぞのアホがイモビライザーのブーブー音を鳴らし起こされた😞昨日は『土…

  • ’24 北海道旅スタート

     津軽も遂に梅雨入り西日本では豪雨らしいが昨日の津軽は☀️31.2℃週間予報でも気温の高い日が続くようで一刻も早く避難しないと🏃‍♂️💨  北海道へのスタート…

  • 焚火キャンプ in 秋田

     あァ~北海道に行きてェなぁ…そんな日、旅仲間が20余りの北海道旅を終えて東北を通過するというので急遽焚火キャンプすることになり、秋田県南部のキャンプ場へ 先…

  • シーズン初の芦野公園OC

     春旅から帰って20日余り…大人旅を長く続けてきた反動もありどうにもスッキリしないそれはカミさんも同じようで、互いにストレスを溜め込んでは健康にもよろしくない…

  • ′24 春旅は九州⑫ 帰りも長~い

    5月16日(木) 春旅27日目  岩国市「錦帯橋」  店先で買った「岩国寿司」を車内で  5月17日(金) 春旅28日目  「岡山城」ワンコ禁につきカミさんだ…

  • ′24 春旅は九州⑪ 最終日

    5月15日(水) 九州上21日目  今日は「中津城」からスタート常勝『黒田官兵衛』が築城?長篠の激戦で武勲を挙げた『奥平家』居城  続いて「福澤諭吉生家」  …

  • ′24 春旅は九州⑩

    5月13日(月) 九州上19日目夜半に雨は止みどんより曇り空今日は大分県の海沿いを観光🚙💨  先ずは「佐伯城」へ  案内板を見れば「登山道」とある😅  雨が降…

  • ′24 春旅は九州⑨

    5月11日(火) 九州上17日目  昨夜の同宿車は10台ほどトラックのアイドリングもなく静か💤今日は「天岩戸神社」からスタート  時間が早く参拝者も疎らでイイ…

  • ′24 春旅は九州⑧

    今日は5月9日 九州上15日目 昨夜は結局、道の駅「えびの」まで🚙💨雨と霧で視界が利かないに加えヘアピンカーブの連続でへとへと💦  翌朝は綺麗に晴れ上がり「御…

  • ′24 春旅は九州⑦

     5月7日(火) 九州上陸13日目ようやくGWも明け静かな旅になる? 朝一番で「ちりりんロード」へ干潮時に砂の道が現れ「知林ヶ島」に歩いて渡れるらしいが、ナナ…

  • ′24 春旅は九州⑥

    今日は5月4日(土) 九州上陸10日目そもそも、俺らがGWに観光するのが間違い阿蘇を離れメジャーじゃない所へ   何気に見つけた「通潤橋」「霊台橋」  昼は、…

  • ′24 春旅は九州⑤

     九州上陸8日目は天草 道の駅「有明」から今日は5月2日。明日からGW後半戦混雑が予想されるため早めに行動開始   曇りながら対岸の島原半島がクッキリ今日だっ…

  • ′24 春旅は九州④

    旅に出て10日目、九州上陸5日目 長崎市へ  前夜から昼までの長雨で午前中は時津町イオンモールで買物、食事、昼寝💤今日が今回初チャンポンと皿うどんも安定の味 …

  • ′24 春旅は九州③

     昨夜の「バスセンター前駐車場」は酷かったクチコミではトイレが広く綺麗とのことだったが22時?管理人が帰るとトイレ封鎖だった外飲みして気持ち良く帰ったらトイレ…

  • ′24 春旅は九州②

    旅に出て6日目 いよいよ九州上陸です昨夜は「ドライブインみちしお」で♨️💤トラックのアイドリングが煩かったけど働く皆さんには大いに感謝。遊び人はグッと我慢でし…

  • ′24 春旅は九州①

    能登半島から帰り2週間あまり病院へ行ったり床屋へ行ったり、ナナのトリミングもちろん家の雑事も片付けてようやく春旅スタート  仙台で孫っちと遊び、遅れを取り戻す…

  • ′24 春旅準備中

     例年、春旅準備で少しずつ車内レイアウトを変更去年の春旅前にはこんな感じで落ち着いた  去年はずっと一人旅だったんで広々ベッドに座卓スタイル  10センチ厚の…

  • 【複製】無事の帰宅「岩木山奥」詣でば

     先週の「岩木山BC」が良すぎて「八甲田」へ同人会の山行に参加。北麓の「銅像茶屋」からスタート  街の最高気温は24℃の予報☀️さすがに雪は柔らかくズブズブ滑…

  • 無事の帰宅「岩木山奥」詣で

     17日ぶりに帰宅。荷物を下ろし洗車身体も少し癒えたんで地元の「岩木山」へ今冬はスキー場バイトで腹一杯。なんと初BC⛷️でもなんとなく、無事の帰還と能登被災者…

  • ボランティア活動報告③

     ボランティアに参加した初日別グループになすびさんもは参加されていました飾ることなく既に何回も訪れているのだとか…  3日目とか1週間、非常に疲れを感じますそ…

  • ボランティア活動報告②

      ボランティアは9:00のミーティングから  長期の方もおられますが基本1〜3日の短期の方が多く、日替わりで軽トラ毎2〜3人の小グループに分かれ各々の現場?…

  • ボランティア活動報告①

    久しぶりの更新ですが、能登から帰りました日々詳細にアップしたかったのですが毎日忙しく久しぶりの肉体労働に滞ってしまいました先日、17日ぶりに帰宅しようやく落ち…

  • 門前町で活動活動

     ここは門前町「赤神隧道」を抜けた漁港能登半島では最大4mも隆起したらしいですがここは1〜2mくらいでしょうか…漁港としては使えなくなり災害ゴミの集積場となっ…

  • 能登半島 輪島市へ

     昨夜は北陸自動車道くろさきSAで一泊💤 いや〜遠かったなぁ…普段は秋田自動車〜日本海東北自動車道〜北陸自動車道と無料区間や国道を乗り継ぎ休み休み「疲れちゃ寝…

  • 冬将軍様にご挨拶

     23~24年 スキーシーズン到来か酸ヶ湯の積雪が90㎝を越えた週末冬将軍様のご機嫌伺いで八甲田へ  酸ヶ湯温泉駐車場には入山者の車が20台ほど昨夜は山小屋で…

  • 6回目車検

    2,012年12月購入した我家のエース君6回目の車検を終えた7年間の走行距離は148,300k 今年を振り返れば、春旅40日間7,100k夏山旅20日間で2,…

  • 秋田焚火会

     津軽の秋はキノコ狩りシーズン1回目は10月中旬。毎年訪れる岩木山麓毎年訪れる「二子沼」高温続きで紅葉はイマイチ  案の定? あちこちナラタケばっかり…これは…

  • 津軽の秋は「キノコ狩り」

     津軽の秋はキノコ狩りシーズン1回目は10月中旬。毎年訪れる岩木山麓毎年訪れる「二子沼」高温続きで紅葉はイマイチ  案の定? あちこちナラタケばっかり…これは…

  • 北海道旅 から帰宅

     先日無事に帰宅帰りは15年ぶりに復活した室蘭便も考えたが就航初日、2日目は空きがなく断念  函館からのフェリーはずいぶん揺れて久しぶりの船酔いだった😝 今年…

  • 北海道旅 19日目

     昨夜は夜通しの雨☂️やっぱり屋根断熱と防音しようかな… 今日も降ったり止んだりの予報気になっていた「上磯ダム公園キャンプ場」を視察  こちらは無料施設にも関…

  • 北海道旅 18日目

    昨日「北海道博物館」「北海道開拓の村」から北広島市の知人を尋ねたがすっかり遅くなった😝一年ぶりの再訪も途中から別の訪問者もありバタバタと移動、寝ぐら探し🚙💨💨…

  • 北海道旅 17日目

     17日目は「北海道博物館」へ  ちょうど特別展「北の縄文世界と国宝」が共催縄文文化はそれほど興味がなかったけれど青森県で出土した文化財もたくさん展示され帰っ…

  • 北海道旅 16日目

    16日目も道の駅「あさひかわ」から今日は午後から雷雨の予報なんで早朝から「私立博物館」の開館時間まで市内散策  「あさひかわ北彩都ガーデン」へ  駅裏にこうし…

  • 北海道旅 15日目

     昨夜は旭川市 道の駅「あさひかわ」💤それほど広くない駐車場に同宿車は30台ほど大型トラックも数台いましたが静かな夜でした  今日はこの旅のセカンドイベント?…

  • 北海道旅 14日目

     昨夜は木々の梢から滴る雨音にずっと降り続いていたのかと勘違い起きてみればカラリと晴れて清々しい朝  今朝は久しぶりにメスティン炊飯サンマ蒲焼の缶詰で炊き込ん…

  • 北海道旅 13日目

    昨夜、隣合わせたライダーが同い年焚き火を囲んで一緒に晩酌🍻これが盛り上がり過ぎて寝坊し朝日を拝めず😅  今日の方が天気が良さそうなので連泊もあり?日向に車を移…

  • 北海道旅 12日目

    今日は道の駅「摩周温泉」からスタート昨日の下山後に旭川方面に回る予定だったのが屈斜路湖「コタン温泉」に忘れ物をしてしまい回収のために再び弟子屈町に戻った次第 …

  • 北海道旅 10〜11日目

     屈斜路湖から網走市内へ給油したり洗濯、買物をこなしてサンゴ草見頃の「能取湖」  サンゴ草祭りは9〜10日に行われた様だが異常気象の今年はまだまだ楽しめそうだ…

  • 北海道旅 9日目

    いきなり飛んじゃって申し訳ないです北海道旅9日目。屈斜路湖には滞在1週間  今日も…というか毎日元気に漕ぎ出しますまぁ〜とにかく飽きることのない日々を満喫  …

  • 北海道旅 4日目

     17日(日)今朝の最低気温は105タオルケット+ニトリNウォームがピッタリまずは静かな湖畔で朝日を眺める  振り返ると混浴露天風呂♨️老若男女5〜6人。稀に…

  • 北海道旅 3日目

     今朝の「樹海ロード日高」は14.1℃トラック停車位置から離れていたが交差点に近い位置のため、排気ブレーキ発進時のエンジン音がビリビリ響いて早起き目指す「屈斜…

  • 北海道旅 2日目

     昨夜は道の駅「なないろなななえ」🍻💤今朝の最低気温は17.7℃久しぶりに毛布に包まれて暖かい朝ですタオルケットがず〜っと腹の重しでしたから… こちらは9月に…

  • ようやく旅立ち

     今夏はコロナちゃんのせいもあり9月の旅立ちまぁ〜記録的な熱波。早く涼しい北海道へ⛴️ 乗船予約を何度となく変更した青函フェリーWEB予約って便利だね〜カウン…

  • 旅立ち前のお買物

     昼のラーメンくらい奢るからさ…ってことで北海道旅準備のため久々カミさんと買物へついでに最近カミさんお気に入りらしいヤリスクロスの実車も見てこようか🚙 初めて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Q太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Q太郎さん
ブログタイトル
てんてん虫 2
フォロー
てんてん虫 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用