この日も朝からよく晴れていました。 駐車場で準備をしていると早々と下山してくる若者の姿。 話を聞くと熱中症の症状がでてきたので、 登頂をあきらめて帰ってきたということでした。
2025年7月
この日も朝からよく晴れていました。 駐車場で準備をしていると早々と下山してくる若者の姿。 話を聞くと熱中症の症状がでてきたので、 登頂をあきらめて帰ってきたということでした。
相変わらず足腰の状態はよくありません。 今回の渓はゆっくり上がっていけば何とか釣りにはなりそうですが、 帰りの登山道歩きが心配なので入渓地点まで自転車を押していきました。 安全第一で、今シーズンのフライでの初物を目指して釣りはじめます。 fishing.blogmura.com
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、kiyotamaさんをフォローしませんか?
この日も朝からよく晴れていました。 駐車場で準備をしていると早々と下山してくる若者の姿。 話を聞くと熱中症の症状がでてきたので、 登頂をあきらめて帰ってきたということでした。
相変わらず足腰の状態はよくありません。 今回の渓はゆっくり上がっていけば何とか釣りにはなりそうですが、 帰りの登山道歩きが心配なので入渓地点まで自転車を押していきました。 安全第一で、今シーズンのフライでの初物を目指して釣りはじめます。 fishing.blogmura.com
足腰の不調で釣りに行かれません。 やっと今年3回目、5月に入ってから初の釣行です。
ここ数年、渓を自由に歩き回る体力も自信も激減してしまいました。 現在も軽いしびれと痛みで足に力がはいらず毎朝痛み止めを服用しながらの生活で、 以前のように釣りに行く気力が湧いてきません。 それでも解禁して一か月近く過ぎたこの日は暖かく絶好の釣り日和でしたので、 ようやく私も重い腰をあげて近場の渓へ行ってきました。 fishing.blogmura.com
諏訪湖、西浜丸のドーム船「西浜丸」 7時開始で10時までに2匹・・・。 スタッフさん情報によると数百メートル離れた隣の ドーム船「わかさぎレイクフッド」さんは爆釣のようです。 レイクフッドさん、西浜丸スタッフさんのご厚意により、 爆釣ポイントへ移動し釣らせてもらいました。 2時間ほどで200匹オーバー 久しぶりの大漁に大満足です♪ その後、最近お気に入りの下諏訪の銭湯へ。 熱めのお湯が気持ちいい~! 夕食は天ぷらとフライ 今年のワカサギは抜群に美味い!!
11月17・18日 草津温泉へ一泊旅行。 食べ歩き 温泉饅頭、食べ比べ。どれも美味かった! 湯畑 歩いているだけで楽しい! 今回は、あまり写真を撮らなかったので 近いうちまた行って温泉、食、風景を記録してこよう!
ハンドメイドルアー ウッディ 銘木風カラー3機 fishing.blogmura.com
1ヶ月振りの釣行です。 今年の夏の暑さで体力はかなり削られていました(^^;)
前回と同じ渓 水量は減っていましたが、反応は悪くありません!
可愛い~💕
ここ数年の台風や豪雨で荒れてしまった白いヤマトの渓です。
以前のように毎週釣行が出来なくなり、 6月の釣行も一度だけでした。 3週振りの釣りを目いっぱい楽しみたいところですが・・・!?
本来はシーズン初めに行っておきたい釣行の安全祈願神事でしたが、 今年はこんな時期になってしまいました。
朝起きると雨が勢いよく降っていました。 もう一度寝ます。。。
最終日は少し奥まで行こうと、 前夜に自転車を車に積み込み早めに就寝しましたが・・・
kcさんと木曽釣行。 当初の計画ではタラの芽採取を優先の渓を選んだのですが、 体力に不安があったので楽な場所に変更してもらいました。
天気が良ければ上流まで行こうかと思いましたが、 雨も降りそうだし足腰の具合もイマイチなので先週と同じような釣りです。
最近、腰から太ももの裏側にかけて違和感があり 険しい渓を歩くことが不安に感じています・・・
今シーズン最初の木曽釣行は、 今まで釣りをしたことのないエリアを数か所廻ってみました。
解禁から1ヶ月過ぎてしまいました。
以前のように毎週釣行が出来なくなり、 6月の釣行も一度だけでした。 3週振りの釣りを目いっぱい楽しみたいところですが・・・!?
本来はシーズン初めに行っておきたい釣行の安全祈願神事でしたが、 今年はこんな時期になってしまいました。
朝起きると雨が勢いよく降っていました。 もう一度寝ます。。。
最終日は少し奥まで行こうと、 前夜に自転車を車に積み込み早めに就寝しましたが・・・
kcさんと木曽釣行。 当初の計画ではタラの芽採取を優先の渓を選んだのですが、 体力に不安があったので楽な場所に変更してもらいました。
天気が良ければ上流まで行こうかと思いましたが、 雨も降りそうだし足腰の具合もイマイチなので先週と同じような釣りです。
最近、腰から太ももの裏側にかけて違和感があり 険しい渓を歩くことが不安に感じています・・・
今シーズン最初の木曽釣行は、 今まで釣りをしたことのないエリアを数か所廻ってみました。
解禁から1ヶ月過ぎてしまいました。