30代からでも人生は変えられる。 自分らしさに気がついていくことから、本来の魅力を取り戻す秘訣を公開しています。
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとっての一番の理解者と言われた時には、誰のことをイメージされるでしょうか? 親や兄弟、親友といった身近な存在を思い浮かべられたかもしれませんね。 それよりも、もっとあなたに身近な存在がいることをご存じでしょうか? それは、まさにあなた自身。...
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとっての幸福と不幸なことを分けているものには、何が挙げられるでしょうか? 先月と比べて、収入が減ってしまった。 これまでに慣れ親しんだ職場からの異動を命じられてしまった。 せっかくの休日に出勤しなければ、ならなくなった。 こうしたことがあっ...
自分らしさを追求していくにも、依存から抜け出していくことが大切
こんにちは、ヒロシです。 あなたからみて、恵まれた環境にいるように見える人でも、実はそれほど充実感を得られていないのかもしれない。 逆にあなたからみて大変そうに見えている人でも、当の本人にとっては、充実している時間を過ごせているのかもしれません。 その両者の差には、自分がや...
こんにちは、ヒロシです。 今、あなたの周囲にいる人にとっては、あなたと何かしらの接点があって、関係性も生まれているとみることが出来ます。 そこで、現状のあなた周囲に不満を感じられているのであれば、未来を見つめ直すタイミングに来ているのかもしれません。 「類は友を呼ぶ」と言わ...
こんにちは、ヒロシです。 この人に嫌われてしまったら、どうしよう。 ここで嫌われてしまったら、今の居場所がなくなってしまう。 そうした気持ちがあって、やりたくないことや嫌々と続けてしまった関係性をお持ちかもしれません。 この人と繋がっていないと不安で仕方がない。 そんな人間...
こんにちは、ヒロシです。 今、あなたの心の中で満たされていないと感じられてしまうものがある。 そうした時には、現在の人生に充実感が足りていないと感じられるものがあってのことだと思います。 これから私の人生において、何を大切にいけば良いのだろう? そこに想いがなければ、周囲に...
こんにちは、ヒロシです。 これだけは自分の中で譲れない。 あなたにもきっと何かしらのこだわりがあるかと思います。 そんなあなたのこだわりが、良い方向に働くこともあれば、逆にネックになってしまうこともあるでしょう。 長所と短所は表裏一体であるように、あくまでも活かし方次第とい...
こんにちは、ヒロシです。 最近、どうも調子があがってこない。 そのように感じられている時には、他人や環境のせいで上手くやれていない、と思われている節があるかもしれません。 自分はこれだけやっているのに、相手は分かってくれない。 もっと周りにも変わって欲しい、と思いがちです。...
こんにちは、ヒロシです。 あなたが普段、使っている言葉が間違った意味で相手に伝わってしまう。 そこから誤解を生み出してしまうところもあるかもしれません。 始めの頃にはあまり気にならなかったことでも、仲が深まっていくなかで、ちょっとした一言が印象を変えてしまうこともあります。...
相手に対しての思いやりは、自分自身の気持ちを満たしていくなかで生まれるもの
こんにちは、ヒロシです。 あなたが好きになれる相手の特徴には、優しさを挙げられるところがあるかと思います。 相手から見た時に、この人は私のことを分かってくれる、と感じられるのも、そこに優しさがあってのものですよね。 あなたが気になる相手との関係性を深めていきたい時には、相手...
相手には理解されていない前提でいたほうが、コミュニケーションも上手くいく
日本人にはお互いに言わなくても、分かり合えている。 こんなことは言わなくても、分かってもらえるだろう、という前提でコミュニケーションを取ろうとするところがありますよね。 ここでは言葉にしなくても伝わると思っていることが、伝わらないことから、すれ違いを生み出してしまうケースも...
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとってネガティブな気持ちになってしまったときに前向きにさせてくれるものには、何があるでしょうか!? これまでに楽しかった記憶や大切な人と過ごす時間を掘り起こしてみることで、周囲との関係性から見えてくることもあるでしょう。 その中にきっとあな...
こんにちは、ヒロシです。 これまで一緒にいてくれた人が、何かのきっかけで別れたり、離れてしまったときに、これまでの有難みも感じられるものですよね。 あまり気にしていなかった人でも、いなくなってしまってから気がつくことも多いものです。 そんな大切な人の存在を見落としてしまうの...
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって幸福という言葉を聞いた時には、どんなイメージがあるでしょうか? 好きなことをして、好きなものを食べて、好きな人に囲まれて過ごす。 抽象的なイメージだからこそ、幸福感のあり方も人によって変わるところがあるものですよね。 その中で大きな違...
こんにちは、ヒロシです。 あなたが、現在の環境に対して、不満を感じられているのであれば、心からのメッセージには丁寧に耳を傾けてみたいところです。 良くも悪くも、あなたにはこれまでに過ごしてきた環境に留まることを、第1に考えているところがあります。 今の立場を手放してしまった...
こんにちは、ヒロシです。 どうしても言いたいことがあったとしても、なかなか口に出すことが出来ない。 言いたいことを言えずに我慢を重ねてしまうと、モヤモヤは高まる一方です。 逆に言いたいことが言える人の中には、周りのことが見えていないから、好きなことが言える。 そうした人たち...
こんにちは、ヒロシです。 上手くいっている時には、こちらに非があったら素直に認められるもの。 一方で、上手くいっていない時には、なかなかそうした気持ちになれないところがあると思います。 どうして自分だけが上手くいかなくて、周囲は上手くいくのだろう? そんな時には、どれだけ他...
こんにちは、ヒロシです。 今年こそはもっと自分磨きに力を入れていきたい、と思っていても、つい先延ばしをしてしまう。 気持ちが前向きになれない理由は、シンプルです。 心の中では、まだ早いと思っているからです。やれない理由は後でもつくることが出来ます。 ただし、心の中で思ったこ...
こんにちは、ヒロシです。 なかなか言いたいことが言えない。 そのように思えてしまうこともあるかと思います。 その気持ちの裏側には、相手のことを傷つけたくない気持ちがありそうですよね。 一方では、嫌われたくない、変な人に見られたくない、という気持ちもあったりします。 相手のこ...
こんにちは、ヒロシです。 30代に入ると、仕事などで後輩の面倒をみる機会も増えてくるものですよね。 これまでは引っ張ってもらえてきた立場が、引っ張っていく機会も増えていきます。 これからどのように先輩として接してあげられるのか。 その意味でも、自分中心に考えてきた思考から脱...
こんにちは、ヒロシです。 朝、起きた時に、どこか気持ち的にすっきりしないことが多い。 前日の疲れが取れていないことから、モヤモヤを感じられるときに見つめなしてみたいものがあります。 夜、遅くまで頑張り続けていることで、次の日に影響が出てしまっては、前日の頑張りも本末転倒です...
こんにちは、ヒロシです。 自分自身にはこれといって自慢できるものがないし、他人よりも優れたところはないと思えてしまう。 とくに長所が見えていないことで、自信に繋がっていないと感じられるところがあるかもしれません。 長所よりも短所に目が向いてしまうのは、必ずしも劣等感のせいで...
こんにちは、ヒロシです。 これまでの自分を振り返ってみたときに、取りこし苦労をすることが多いと感じられてしまう。 そんな時には、普段から物事をを難しく考えすぎてしまうところがあるのかもしれませんね。 先読みをすることは、未来に対しての前向きな身構えになります。 その一方で、...
こんにちは、ヒロシです。 いつも周囲に振り回されてしまうことが多い、と感じられてしまう。 その背景には、自分の意見を持っていないところが影響されているところもあるかと思います。 A案にしようか、B案にしようか、と悩んでいるときにも、誰かが決めてくれるだろう、と思ってしまう。...
こんにちは、ヒロシです。 あなたの気持ちが満たされない時には、心のどこかにある小さな我慢の積み重ねから来ているものかもしれません。 それも嫌なことや止めたいことだと分かっていても、続けてしまうことから、ストレスやモヤモヤもため込んでしまいます。 これまで続けてきたことだから...
こんにちは、ヒロシです。 相手に直接、感謝の気持ちを伝えるよりも、第三者を通して伝わる方が、効果が大きいとされています。 実際に直接、褒めた時よりも、誰かを通して褒めたことのほうが、相手に良い印象として伝わった経験をお持ちかもしれません。 第三者を通すことによって、さらに効...
こんにちは、ヒロシです。 ここから人生を好転させていきたい。 そう思えているからこそ、積極的に動きたい気持ちも高まっているはずです。 そこで、あなたが積極的な姿勢と聞いた時には、どんなイメージをお持ちでしょうか。 何に対しても前向きに受け入れている姿をイメージされているかも...
こんにちは、ヒロシです。 あなたが今、抱えている悩みでも、他の人からみたときには、それほど大きな悩みではないかもしれません。 あくまでも自分基準でみた時に、満たされないから、悩みとして顕在化していることにもなりますね。 どうしても手放すことが出来ない悩みに対しては、どのよう...
あなたがどんな想いを持っているのか。 それも普段からどんな言葉を使っているのか、に影響されているところがあります。 普段からどれだけ自分自身や周囲に対して、前向きになれる言葉をかけてあげられているのか? 普段の習慣が、言葉をつくり、人格を作り上げていくことになります。 相手...
こんにちは、ヒロシです。 こちらからはあまり意識していなくても、相手からみたときには距離感を感じられているかもしれません。 そんな時には悪い人ではないのだけれども、どこかで気難しさを与えてしまっている可能性もあります。 相手の言葉に対して、「いやいや、そうじゃなくて」といっ...
ネガティブな感情と向き合えた時に、これまでのことを赦すことにも繋がる
こんにちは、ヒロシです。 怒りや悲しみといった感情は、真っ先に手放したいと思えてしまうものですよね。 人生にとってネガティブな感情なんてなければ良いのに、と思いたくなることもあります。 一方で、そんな感情が起こる理由は、普段のあなたとは違う状況がもたらしていることになります...
こんにちは、ヒロシです。 あなたが初めて会う人に対して、どのような印象を持ってもらえるのか。 あなたが相手に初めて与える印象にとっては、セルフイメージと切り離せないものがあります。 あなたが堂々としていることで、伝わることもあるし、自信なさげにしていることから、伝わってしま...
こんにちは、ヒロシです。 自分らしさを磨いていくには、孤独と向き合う時間も大切になってきます。 他人とは違ったものを持っているから、自分らしさになるのだから、何でも周囲に合わせることが個性を見失わせてしまいます。 これからは誰とでも仲良くすることからも卒業していく必要もある...
こんにちは、ヒロシです。 普段からついイライラとしてしまい損をしていることが多い。 そう感じられる要因には、思い通りに進まないストレスがあると思います。 上手くいかなかったことの中でも、難しいことにチャレンジして失敗してしまうよりも、簡単なミスのほうが引きずってしまうもので...
あなた自身の良さも、相手に認めてもらうことから、魅力に変わる
こんにちは、ヒロシです。 今のあなたは自分自身の良いところも悪いところも、認められているでしょうか? 人の気持ちを理解するにも、まずは自分自身の気持ちに素直になるところから、相手に対しての理解に繋がるものがあります。 言い換えれば、自分を大切に出来ている人だからこそ、相手の...
こんにちは、ヒロシです。 ここからもっと自分らしい人生を歩んでいきたい。 そんな心を持つあなたには、現状に留まることで安心したい気持ちと新しい環境を求めることで刺激を欲する気持ちがあるかと思います。 安心と刺激という相反する特性に折り合いをつけるところで、今のあなたがいる、...
こんにちは、ヒロシです。 これまでのあなたにとって人生の転機だと感じられたことには、どのようなことがあったでしょうか? 学校の進級であったり、会社への入社、転職や起業といったことところに見られたかもしれません。 その都度、人間関係にも入れ替わりがあり、あなたのステージに合う...
こんにちは、ヒロシです。 もっと自分らしくありたい、と思っている時に、ネックになってしまうのが、他人の評価にあります。 一方で、自分の中でネガティブな評価として決めつけてしまっているものがあるかもしれません。 あなたが感じているコンプレックスは、他の人からみたらそれほど大き...
こんにちは、ヒロシです。 あなたの人生は、あくまでもあなた自身のもの。 そうした意味で、あなたの人生の選択肢は自分で選んでいきたいものですよね。 そこで、あなたはこれからどのような人になっていきたいのか。 あなたの理想は、どこからやってきているのか?という点です。 そこにあ...
こんにちは、ヒロシです。 今のあなたを見つめ直してみたときに、嫉妬する側になるでしょうか?嫉妬される側にいるのでしょうか? 例えば、周囲で1人だけ上手くいっている人がいたときには、つい嫉妬の対象になってしまうところがあるかと思います。 仲間のなかで突出した人が出てくると、最...
こんにちは、ヒロシです。 あなたの口癖の中に、忙しいが含まれているのだとしたら、要注意です。 とくに忙しいと口にするほど、気がつかないところで、実際に時間を浪費していることが多かったりします。 そう言われて、周囲を見渡してみた時にも、どこかに心当たりがあるのではないでしょう...
こんにちは、ヒロシです。 もっと自分らしく生きたい、と思えていたとしても、頭の中で考えているだけでは、なかなか見えてこないところがあるかと思います。 今、幸福な人生だとイメージしていることが、本当に幸福なのか、は分かりません。 実際にその道を歩んでみることにから、見えてくる...
こんにちは、ヒロシです。 普段から周囲に頼られる人にとっては、誰かに何かをしてもらうことばかりに期待する側ではなく、与えることが出来ているところがありますね。 意識していなくても、自分自身に期待出来ていることによって、上手く周囲を盛り上げていくことも出来ます。 自分から与え...
こんにちは、ヒロシです。 とくに真面目な人であるほど、自分のことは全て自己完結で解決しなければ、と力んでしまうところが見られます。 あなたにはあなたの良さがあって、相手には相手にも同じように良さがあるもの。 どんな人にも短所はあり得るものだからこそ、上手く相手の力を借りられ...
こんにちは、ヒロシです。 普段から自己アピールをするほど、空回りしてしまうことが多い。 そのように感じられてしまう原因には、どのようなところがあるのでしょうか? 私にはこんなすごいところがあります!とアピールしても、相手に響くものでなければ、効果はありません。 例えば、就職...
幸福を手にする為にも、現状に戻ろうとする気持ちを乗り越えたい
こんにちは、ヒロシです。 普段からあなたは周囲に対して、嫉妬する側でしょうか。嫉妬される側でしょうか。 これからのあなたの成長度を測る際に、1つの目安になってきます。 「出る杭は打たれる」のことわざにもあるように、目立つものがあることによって、周囲からの風当たりも強くなって...
こんにちは、ヒロシです。 自分らしさを見つめ直していく時には、孤独な自分と向き合う時間があって見えてくるもの。 そんな時に気持ちが辛く感じられてしまうことから、心のベクトルも外に向いてしまいがち。 周りの人のほうが、自分よりも良い状況であるように見えてしまうところがあります...
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって幸福とは何か? マインドセットのあり方を見つめ直してみたときに、理想のかたちが見えてこない時には、気持ちもモヤモヤしているものですよね。 どんな自分でありたいのか、が見えていたとしても、毎日、思い通りにならないことがあるからこそ、ちょ...
こんにちは、ヒロシです。 嫌なことがあったときには、つい自分の中で不満を抱え込んでしまう。 誰にも不満を打ち明けられないのは、良い状態であるとは言えません。 自分の気持ちに素直に向き合っていくことは、とても大切なことです。 一方で、何でも不満があったら、すぐに愚痴をこぼして...
こんにちは、ヒロシです。 今は上手くいっていないとしても、すぐに諦めないこと。 諦めの気持ちが出てきた時には、「ピンチの裏側にチャンスあり」を思い起こしてみたいところです。 上手くいっていないということは、ここで何かを変える必要があるということ。 現状を変えることが出来れば...
こんにちは、ヒロシです。 あなたの周りにも、この人には度胸があるし、勇気もある。そんな積極的な人がいると思います。 そうした相手との差を目の当たりにした時に、どうしても性格の差を気にしてしまうところがあるかもしれません。 基本的にどんな人もネガティブなところがあって、失敗が...
こんにちは、ヒロシです。 これからきっと人生が変わる!と思える時には、いつもワクワクとした気持ちが先立つわけではありません。 逆に不安な気持ちが勝っていることのほうが、多かったりします。 これから本当に上手くやっていけるのだろうか?と感じられるということは、理想を現実のもの...
こんにちは、ヒロシです。 普段から1人で行動したり、考えるのが、どうも苦手と感じられるのであれば、自分時間を大切に出来ているのか、を見つめ直してみたいところです。 普段から誰かに合わせることに気を遣いすぎていることによって、本来、自分がどうしたいのか、を見失われてしまいます...
こんにちは、ヒロシです。 幸せを掴み取っていく際に、ときにムリをしてでも、掴みたいもの。 目の前にチャンスがやってきたときに、サッと動けるのか、どうかによって、人生の流れも変わります! 分かっていても動けないのは、普段の心の準備の問題でもあったりします。 とくに人間関係を見...
こんにちは、ヒロシです。 どうしてあの人には、いつも良いことばかりが起こるのだろう? あなたの周囲を見渡してみた時に、いつも良いことばかりに見える存在もいるはずです。 人生には好不調の波があって、どんな人にも上手くいかない時期がある。 とくに周囲に嫉妬したくなる時にこそ、自...
こんにちは、ヒロシです。 なかなか人生が変わらない、と感じられてしまうのは、現状に甘んじてしまう気持ちがあるから。 現状を変えていく為には、普段の習慣になっているものから、見つめ直してみたいところです。 そこで習慣を見つめ直してみた時に、人生に役立つこと。役立たないこと。 ...
「ブログリーダー」を活用して、関山ヒロシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。