chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりに我が家に花が。。。

    猫がいるので、この鉢は置けないとか、花を飾るのは好きだけど、悪戯されるかもとか、猫を意識している。これもダメかもと思って買った「ミニシクラメン」悪戯することなく近づかない。シクラメンは猫に有害ではないよな〜と少し不安。紫陽花は猫には危険な花なので残念だけど置けない。うまく育てれば、多年草なので毎年咲く花。白いシクラメンの花言葉は「清純」出そうだ。調べたら、根に毒があった。猫には危険な花だ。(だから近づかないのかな)久しぶりに我が家に花が。。。

  • 銀杏並木に行ってきました

    混んでるだろうな〜と思ったものの、今の時期しか見られないので私のお気に入りの場所へ向かいました。道順がわからなくても、人の流れについていけばわかるほど、多くの人が出ていた。お天気も良かったので尚更、青空に銀杏の黄色が映えていた。並木道にあるカフェは諦め、外苑前から渋谷まで3キロを歩いた。街ウォッチングも悪くない。今、どんなものが流行っていて、どんな着こなしをしてるのかとか、通りがかりのお店をのぞいたり、悪くない。発見もある。花屋さんを覗いたら、渋谷というか住所は青山は高い気がしたので最寄りの駅に降りてから「ミニシクラメン」を買う。銀杏並木に行ってきました

  • ホットヨガ無料体験する

    何か運動したいな〜と思い始めていた。スポーツジムを検索してたら、あるSNSにホットヨガが浮かんできた。無料体験できるというので、予約して行ってみた。ホットヨガ専門のところ〜都内ではあっちこっちにみられるところである。もしかして、汗があまり出ないかもしれないと思ったけど、レッスンを始めて少したったら、流れるように汗が出た。よかった、汗腺詰まってない。汗をかけたのはよかったけど、レッスンが終わりに近づくにつれ、この気温の中で動くのは体に危険ではないだろうか?と思い始めた。確かに、メリットも多いのだろうと思う。体験時にしか使用できないコースがあり、思った通り進められたが、「持ち帰って、ホットヨガの良さを認識できてからにします」と言って帰ってきた。私の中でホットヨガスタジオに入会する気はないが、体験はしてよかったな。ホットヨガ無料体験する

  • 秋保へ向かう

    友達に仙台駅まで迎えにきてもらって、今日の宿「秋保温泉」へと向かう。秋保温泉は、仙台の奥座敷。古い温泉だ。チェックインまで時間があるというので、秋保の川の遊歩道を少し歩くことにした。もう、紅葉は終盤というか終わってる感じで、銀杏の葉が少し残ってるところがあったり、場所によってはなかったり。狂い咲きしたような「椿」の花が咲いてるところもある。(今年の11月は暖かいからか)夕食前にお風呂に入り、ゆったりくつろげる時間に宿に入るって、ある意味贅沢なきぶん。まずは、前菜と食前酒から。秋保温泉の「佐勘」という伝承1000年の宿は、やはりすごい贅沢な空間があり、生花が随所に生けられているし、部屋以外にもくつろげる場所が多い。さらに、従業員の人たちの接客が気持ちいい。秋保へ向かう

  • まずは朝風呂から

    友達と昨日会ってから、ずっとおしゃべりしてるのだが、話は尽きないもんだなぁ。まずは朝風呂に入る。昨日、旅館に着いた時のお風呂の男性と女性のお風呂が入れ替わっていて、広いお風呂が女性専用になっていた。朝風呂は、なんて贅沢なんでしょう。これから仕事でもないし、朝食会場に行っていただく朝食。朝食はバイキングだったけど、当然だが感染対策をしてる。野菜が豊富で、少しずつ取っていくうちに皿が一杯になるが、温野菜があることに気づき、アスパラガス1本丸ままとカリフラワーを1個もらう。パンも宿で焼いたパンダだし。オムレツも待ってるとその場で作ってくれる(美味しそうだったけど欲で食べてはいけないと諭す)飲み物も豊富だったけど、バナナ牛乳(ミキサーにかけたもの)をいただいてみる。一度皿を空にしてから、ヨーグルトとコーヒーをもらう。(...まずは朝風呂から

  • 東北新幹線久しぶり

    仙台へ向かう「はやぶさ」は、隣の席に人が乗ってきたのも2年ぶり。まずは、丸の内地下の成城石井で買ったお弁当を食べる。駅構内のお弁当は量が多かったり食べたそうなものがなかったり、高かったり混んでいたりする。その点、成城石井のお弁当は、私のお腹にピッタリな量くらいのものを見つけられる。仙台の友達と温泉に行く。2年ぶりくらいで会う。アバウトな待ち合わせで戸惑う。パルコのところの駐車場というけれど、どこの駐車場?難なく解決したけど、仙台も活気がイマイチな感じは否めない。駅前のロータリーのタクシーの数が少ない。駅の人手が少なく感じるが、だいぶ戻ってきたのだろう。東北新幹線久しぶり

  • 初 井の頭公園

    多摩に住んでる友達と久しぶりに会う。吉祥寺で待ち合わせて、友達の同級生の娘さんが出してるケーキ屋さんへまずは向かう。マップを使ってるのに迷いながらも着いた。わかりにくいところに静かにあった。作ったものがなくなり次第、閉店するというある意味贅沢なお店から、アップルパイを買ってみた。その後、ランチをしながら2年ぶりに会った友達とランチ。せっかくだから「井の頭公園」に行ってみた。多くの人が自然に触れたいんだよと言うが如く訪れていたので、空いたベンチはなかった。仕方ないので、切った樹が横になってたので腰掛けてしばらく話した。夕方、4時になると急に気温が下がってくる。今日ももれなく。話は尽きないけど駅へ向かい、それぞれの電車へ。また会おうね。初井の頭公園

  • 飯田橋から

    飯田橋から神楽坂へ行った。今回は、神楽坂に行ったことがないと言う友達と待ち合わせ。JR山手線が、池袋で異音がしたため内回り外回りとも運転見合わせと電車に乗った途端アナウンス。どうしよう?地下鉄で行くか、不動前まで行くか?と思っていたら目黒まで運転するという。目黒で降りて南北線に乗り換える。電車は急に信号点検とかあるもんだし仕方ないね。神楽坂を登ったり降りたりしながら散策。面白いお店を見つけるのも楽しい。この季節、夕暮れは早い。飯田橋から

  • 街路樹に紅葉が始まってます

    まだ紅葉してないな〜と思って樹々を見ると桜の葉が紅葉していた。さらに、通勤途中の公園にある銀杏が黄色になり始めてる。銀杏の木は、日当たりの関係で紅葉の深度はさまざまだ。ここの銀杏は日当たりがいいだろう。私の家の道路の街路樹(銀杏)はまだ色づいてない。今年は、道玄坂の近くの銀杏並木の紅葉を見逃さずに見る。私が好きなところの一つ。人が多く集まるんだろうなぁ。TVで報道もされてるから。ドラマの撮影もよく行われるところらしい。遠からず来る冬の前の短い秋を楽しみたい。街路樹に紅葉が始まってます

  • 食べたかったランチ

    このランチを食べたいと前から思っていたけど、なかなかチャンスがなく〜今日は、冬の靴下を買っておきたくて恵比寿に行こうと思いその前に、渋谷でランチ。やっと食べられました。おいしかった。こんなにいろんな種類を食べられるのって女子は好きだろうと思う。男子にはわからない感覚かもしれない。たぶん、久しぶりにランチを食べたくてきたのかもしれない小さな赤ちゃんを連れたママ達。ここの雰囲気は、赤ちゃん連れはきついかもと思ったけど、毎日の子育ての中でのひと時の時間なのだろう。食べたかったランチ

  • 神楽坂〜ホッとした時

    飯田橋を降りると、神楽坂です。ほんとに坂です。思った以上に若い人も出ていて活気がいくらか戻ってきた感。坂を登ったところに「日蓮宗」のお寺さんがあって、路地を見ると、ひっそり料理屋さんが合ったり、「大人の街」と言われていたけど、誰が言っても楽しめるし、私は好きな街の一つ。神楽坂は歩行者天国になっていて、途中から道路に画用紙を置いて小学生が絵を描いていた。心が軽くなるような感じ。神楽坂〜ホッとした時

  • あらら 11月ですね〜

    選挙だ、なんだかんだと思っていたら、たちまち11月になりました。今回の選挙には、私もお仕事として参加しました。選挙は長丁場です。次から次と有権者が選挙のために並んでくれました。20歳前後の方がいらした時には、感動すら覚えました。さらに、投票用紙をなくした方、投票用紙が届かなかったと言って足を運んでくれた方。体が不自由な方もいらしてくれたり。特定の候補者を応援してる訳ではなく中立な立場な訳だけど、今回の選挙はひっくり返るのかと思いきや、ひっくり返ることがなかったけど、選挙に対する各自の意識の高さを感じながら20;00で終了。15;00くらいにあと4時間(片付けまで入れて)あるんだね〜と言ったけど、そこから終了までの時間は思った以上に早く過ぎました。20;00から会場の片付けが始まるのだけど、今回のメンバーはとても...あらら11月ですね〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mai97310さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mai97310さん
ブログタイトル
I want to do〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。
フォロー
I want to do〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用