chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるの玉手箱 https://harufuku.hatenablog.jp/

倉庫で置き去りにされた生後1週間ほどの子猫を保護しました。「ハル」といいます。「ハル」を中心にニャンコと、熊本の情報、九州の観光、温泉をアップできればと思います。そしてダイエット。目指せマイナス20キロ。

はるふく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/22

arrow_drop_down
  • 暑かった夏、先行きの不安

    9月も後半、暑い日もひと段落といったところか? あまりにも暑い毎日で夏の間は殆どお出掛けをしなかった。 花火も一瞬だけ見たといった感じだ。 夜、信号待ちをしていた時に虫の声が聞こえて来た。 あ~やっと秋が来たなと思った。 少し前会社の倉庫の軒下にスズメバチの巣を発見。 大きさはサッカーボールほど。 ここまで大きくなるまで気が付かないものか。 業者さんを呼んで駆除をしてもらった。 幸い誰も被害に遭わなかったのは幸いである。 先週の3連休のうち日曜日は大雨であった。 雷が鳴り、雨もひどかった。 石川県の大雨と洪水は本当にひどい。 年明けに大地震に見舞われ、今度は洪水とは。 亡くなられた方も多いらし…

  • 例大祭、秋の訪れ?

    秋の例大祭「藤崎八幡宮秋季例大祭」があった。 馬が好きな私は毎年楽しみにしている祭りの一つだ。 可愛い子たち。 駅に車を停めて、電車で熊本市内まで行ったのさ。 朝の弱い私は10時半頃到着。 凄い熱気。 今年は60組の参加だったようだ。 見始めたのが57番。 藤崎八幡宮を出発して下通経由、新市街を抜けて日銀前までの行進だ。 人も馬も暑い中、大変だったろうな。 こちらはピンクの衣装をまとった白馬。 可愛いね。 どのグループも給水用のリヤカーを引いていた。 それでもバテバテだろうな。 最後のグループ。 午前中の隋兵行列はこれで終わり。 また午後に行進する。 秋の例大祭は以前別名「ぼした祭」と言われて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるふくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるふくさん
ブログタイトル
はるの玉手箱
フォロー
はるの玉手箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用