趣味のDIYやアウトドア、株等を初心者がイチから極めていくブログです。新たに始めようとされている方への模範、または反面教師となるよう情報を発信していきます。また番外編では、私がマイホームを建てた際に、気づいたことや勉強したことお伝えします。
【YouTube】チャンネル登録者数1000人達成し、収益化する為に意識すること
YouTubeへの動画投稿を始める際、ほとんどの方が初期の目標とするのは、収益化の条件となっている『チャンネル登録者数1000人』ではないでしょうか?そんな私も2019年7月より動画投稿を始め、2020年3月にチャンネル登録者数1000人を達成することができました。 今回はチャンネル登録者数1000人を達成できる人が、どのような人なのかを記事にしたいと思います。
【カスタムPCX】モトブログの始め方 おすすめアイテム8選【やり方レクチャー】
モトブログというカテゴリはYouTubeでも人気があり、今後も参入される方が増えるのではないかと思われます。この度私がカスタムPCXでモトブログを始めるにあたり、必要なアイテム(機材)おすすめ8選をご紹介したいと思います。できるだけ安い初期投資でモトブログを始めたい方必見です!
YouTubeチャンネルでAmazonアソシエイトに合格!審査合格までにやった事
この度私のYouTubeチャンネルがAmazonアソシエイトの審査に合格しました。自身のブログでAmazonアソシエイトに参加されている方は多くみられますが、YouTubeチャンネルもAmazonアソシエイトに登録できることはご存じでしょうか。
株の塩漬けにメリットなし!損切りをマスターする為にやるべきこと
株の世界でよく聞く『塩漬け』が、メリットもなく、いかに効率が悪く自分の犯した過ちを処理すらできない、愚かな行為であるかを解説します。塩漬け行為からの卒業が、株初心者からの脱出になるかもしれません。
株を底値でつかむ為に、初心者は「落ちてくるナイフはつかむな」の格言を利用するべき理由
株に関しては、昔から格言があります。今回「落ちてくるナイフはつかむな」の格言を逆手にとり、株を底値で掴む為の要点をお話します。 前回株で大損しないためにも安く買うこと、一択であることをお話ししました。ではどのようにして、そして何を基準にしていけば、安く買う事ができるのでしょうか? 株価の安いっていうのは、何をもってそういうのでしょうか。
株を底値でつかむ為に、初心者は「落ちてくるナイフはつかむな」の格言を利用するべき理由
株で大損しないためにも安く買うこと、一択であることをお話ししました。ではどのようにして、そして何を基準にしていけば、安く買う事ができるのでしょうか? 株価の安いっていうのは、何をもってそういうのでしょうか。
無料で動画編集ができるFilmoraの商用利用について噂されること
実はYouTubeチャンネルを収益化するにあたり、Filmoraは利用できないと言う話が、ネット上であちこちに見られます。これが実際に事実ならFilmoraの利用価値は相当下がります。実際のところどうなのか調べてみました。
【Filmora】無料というには無理あるが、動画編集作業が簡単すぎる
Filmoraという無料動画編集ソフトは評判も高く、たどり着くまでに時間を要しませんでした。 しかし私もYouTubeにアップロードする直前に、半透明のロゴが出てしまう事に気づきました。これを消す為には、有料版に切り替えるしかありません。ちょっと絶望を感じますよね(笑)でも大丈夫です!!実はお得に使えます。
YouTube配信用コンデンサーマイクにはMarantz MPM-1000Uを選んでみた
コンデンサーマイクというのは、簡単にいうと『レコーディング用マイク』となります。通常コンデンサーマイクというのは、オーディオインターフェイスが必要になるみたいで、この MPM-1000Uに関して言えばパソコンに、USBケーブルで繋ぐだけの仕様となってます。 特別、設定というものも必要なくパソコンに繋いですぐに使える状態になりました。
【YouTube】チャンネル登録者数1000人はブログと同時進行で達成できるのか
考えてみるとブログの記事にして伝えたくても、絶対にGoogleの検索で上位を取れない内容ってあるみたいなんです。Googleの検索に漏れてしまうのなら、どれだけ真剣に記事を書いても見てもらえる機会が少なくなるので、本当に伝えたいものを伝える事ができない訳です。 そこでYouTubeなら、埋もれずにお伝えできるのではないかと考えました。
今、人気の株主優待といえば、株をトレードしたことがない人でも聞き覚えのあるものではないでしょうか。テレビなどのメディアでも株主優待の魅力を伝えるものが多く、それを目的に株のトレードを始められる方も、少なくはないと思われます。果たして株主優待
TUTAYA定期購読という神サービスを知らないと人生損します
TSUTAYA の 定期購読というサービスをご存知でしょうか。 私は、この定期購読のサービスを 利用し出して数年が経ちます。 特に長年週刊誌を愛読されている方には、お勧めのサービスではないかと思われます。その魅力を今回存分にご紹介します。
もしもアフィリエイトは、今や私のブログの良きパートナーです。 元々 Googleアドセンスのみで満足していた私が「もしもアフィリエイトを 、ここまで評価するのか、不思議ですよね(笑)理由から使い方までを紹介したいと思います。
ブログ村に登録して3週間が経ちました。 当初、私は記事の中で「 ブログ村のランキングって 自分の頑張りが大部分を占めちゃうわけです・・ 」って言いきっちゃってた訳ですが・・
ブログ村に登録して3週間が経ちました。 当初、私は記事の中で「 ブログ村のランキングって 自分の頑張りが大部分を占めちゃうわけです・・ 」って言いきっちゃってた訳ですが・・
ある意味いつの時代も問われる能力は同じ。それだけ「安い時に買う事」って大事なんです!!いくら投資顧問会社の会員になって、推奨銘柄を教えてもらっても、エントリーポイントや損切りポイントが設定できずに利益をあげることはできません。超初心者から抜け出すきっかけにもなった事のひとつを記事にしてみました。
6月3日、金融庁が発表した資産形成に関する報告書があります。その中身は 「定年退職後の年金生活を送る夫婦は、毎月平均5万円ずつ生活費が不足し、退職後30年の人生を安楽に送る為には、単純に計算して2000万円が必要になる」というものでした。 これに対応できるかどうか、正直私は不安を感じずにはいられませんでした。
こんにちわ、ブログ管理人のあずすなずです。 私が家づくりの段階で、失敗だったと思われる部分が2点あります。 土間に少し小部屋的に、ウォークインクローゼットを作ればよかった ランドリールームなるものを作ればよかった 以前からのライフスタイルを、すっかり忘れてしまっていたのでしょう・・追加で40万払ってでもウォークインクローゼットは1階にも作ると便利でしたねぇ・・ ランドリールームとは洗濯機置いて、そこで干したり畳んだりできる小部屋です。 我が家と同時期に建てた方が、ブログで内覧会していました。めちゃめちゃ使い勝手良さそうでしたよ!ま、まぁそんな後悔もある我が家ですが、ランドリールームに対しては、その頃の私なりに対策はしたものです。 我が家の洗濯物事情 唯一の外部での干し場所となる、2Fのインナーバルコニーです。我が家は物干し竿受けを、インナーバルコニーの手すり下の、この位置に設置してもらいました。マンションに多いタイプですね。この位置につけた事による利点は表通りから洗濯物が見えない事。 通常この頭上にぶら下がる形で設置される為、洗濯物が丸見えになってしまいます。インナーバルコニーが南を向いていることも要因の一つかもしれませんが、お日様に当たっていなくても洗濯物は十分乾きます。 勿論これだけではありません。雨が降った日、室内干しが必要な時に役立つのが pid 4M 室内物干しワイヤー pid 4M 室内物干しワイヤー 森田アルミ工業 あす楽 森田アルミ工業:室内物干しワイヤー pid 4M ピッド ヒルナンデスで紹介されました! DIY 巻き取り 壁付 白 取り付け 壁 強度posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング pid 4Mの良いところを どんな家にも似合うデザイン デザインは、いたってシンプル。そのシンプルさが設置する場所の雰囲気を崩しません。うまく馴染んでくれるんです。ワイヤーさえ収納していればリビングに設置していても違和感はないかと思われます。 pid 4Mは場所を選びません pid 4Mの良いところは、デザインは持ち論なんですよ(笑)しかし本当に良いところは・・ 場所を選ばないところ! 室内干し用アイテムだけでいえば、人気商品は干し 星の数ほどあります。しかしこれほど場所を選ばないものはありません。
【dyson】ダイソンのスタンドにオススメ KIKUTANI製
こんばんわ、ブログ管理人のあずすなずです。我が家では、ダイソンのコードレスクリーナーとルンバの2種類の掃除機を所持しています。 ダイソンのコードレスクリーナーって爆発的に普及しましたよね。ひと昔前のコードレス掃除機やハンディ掃除機って吸引力に、かなり問題があったと感じます。なので私はコードレスクリーナーを避けていました。妻がダイソンのコードレスクリーナーを買い、楽したい私がルンバを購入しました(笑) 結局どっちを重宝しているかというと、完全にコードレスクリーナーなんです・・もうね、メリットしかないです。吸引力は、そこらへんの掃除機と変わらず、どこにでも運べるっていう点ですね。 しかし、このダイソンのコードレスクリーナーを購入して誰もが持つ悩みや、そして購入当初、新築マイホームならではの悩みがありました。 スタンドがなく、置き場所に困った 壁にネジ止めしないといけないアタッチメント 付属品の中にはスタンドはなく、付属しているのは壁にネジ止めするタイプの、壁掛けアタッチメントのみ。掃除機を買い替えるタイミングって、新居に移るタイミングが多いのではないかと思われます。新居の新しい壁にネジを回したくありませんよね・・ 困った私は壁にクリーナーを立てる掛けてみました。 何度床に倒れたことだろうか・・汗 壁の心配してる場合ではなく、床の心配をしなくてはいけなくなりました(笑) イメージ的に誰もがやっちゃう失敗かと思われます。 でも壁にネジを回すことも、誰もが抵抗があると思われます。 コードレスだけに、待機中に充電しないといけない 充電できていないと使えません。なのでコンセント近くに置きたい衝動にかられます(笑)そんな場所にうまい具合に、クリーナーをコンセント付近に置ける環境があるのかどうかですよね。 結局スタンドを探すことに スタンドも色んなメーカーから多数出ていますね。でもスタンドを壁に固定しないといけないものや、大丈夫か?スタンドごと倒れないか?というもの。結構高価なものまであり、悩んだ覚えがあります。 KIKUTANI(キクタニ)コードレスクリーナースタンド GS-250V 結局あずすなずが選んだものがこちらとなります。 キクタニ KIKUTANI MUSIC キクタニコードレスクリーナースタンド (ブラック) GS-250Vposted with
こんばんわ、ブログ管理人のあずすなずです。 私がこれまでDIYしてきた経験なんですが、DIYのクォリティを上げようと思う場合、一番に改善すべきは「道具」にあると思います。 以前何かの記事で"良い工具は財産の一つになる"とお伝えしました。工具って高価だったりしますが、良い工具は次の世代でも使っていく事が可能です。 私の場合は、それぞれの作業に合っている工具をその都度購入していきました。今では、安物ではありますがワゴンタイプのツールボックスを所持しています。 今日はそんなDIY用の工具の一つで、めちゃくちゃ便利なものをご紹介したい思います。 それが『下地センサー』です。 DIYの必需品 下地センサー 壁に釘やネジを回さないといけない場合に、壁や石膏ボードの後ろの柱や間柱の位置を、簡単に特定することができます。 下地センサー シンワ測定 壁裏センサー 下地探し Basic 78575 DIY 大工道具 下地チェッカー 工具 簡単 壁裏探知器 シンワ測定posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 壁紙や柱に穴を開けるという行為 家の中で、壁に釘やネジを回さないといけない事って、ちょくちょくありますよね。私は、この行為自体があまり好きではありません(笑) 持ち家にしろ、賃貸にしろ壁に穴をあけるという事は、のちに修繕が必要となります。絶対ミスをすることなく一発で決め、家への損傷を最小限にしたいところですよね。 下地探しにはアナログ的手法もあるにはあるが 壁を手で叩いてみて、音の変化で位置を特定したり。針を刺して柱の位置を特定するアイテムもあります。 これらアナログ的手法もありますが、どうしてもデメリットが目立ちます。前者はアバウトすぎ失敗が多いです。後者は針を刺してしまう時点で壁紙にダメージを与えてしまいます。 ちなみに私は針を刺すタイプの下地探しを使用した事がありますが、柱に達している感覚がなく、針を曲げてしまい使い物にならなくしてしまった経験があります。 必要となるシーン 壁に時計をかける カーテンレールをDIYする pid 4mを設置する これら以外にも様々な場面で活躍します。 使い方は簡単 私が使用する際の手順です。 壁をノックするように間柱のアバウトな位置を探ります
こんにちわ。管理人のあずすなずです。 ここ最近、低位株の仕手株化が目立つような気がします。最近までバイオ株でしたが、バイオ祭りが落ち着き、稼ぎがなくなり行き場を無くした大人達が、辿り着いた先がソコだったのでしょう(笑) いつかは仕手株の話もしてみようと思っていたので、この機会にしたいと思います。 以前、株を売買する際のシナリオの話をしました。このシナリオの説明に仕手株を例にあげるとかなり分かりやすいと思われます。 仕手株とは まず仕手株を知らない方には、仕手株を知っていただきたいところです。 仕手株とは、ある特定の投資家によって意図的に株価を操作された銘柄を言います。 ある投資家とは、一人とは限りません。そしてこれらの操縦士を仕手筋といいます。 以前に私が「株価というのは何者かによって操縦されているものだと考えてください」 と記事内で書いたことがあります。その時の記事が➡【株初心者ブログ】負ける初心者が必ず犯す過ち5つ。そしてその原因 仕手株の一番の特徴は、これといった材料が出ているわけではないのに、急に何倍にも暴騰したりと、急激な値動きがみられます。 この値動きは仕手筋の仕掛けによるものです。 仕手株の特徴 仕手筋に狙われやすい銘柄としては 時価総額が小さい➡玉集めをして株価を操りやすい 低位株 ¥100~300等➡個人投資家にも買いやすい(イナゴ投資家) 特に目立たない会社➡玉集めの段階で価格変動なく集めやすい これまで仕手化した銘柄を検索してもらえると、大体が当てはまるかと思われます。 株価の操作とは 玉集め 100~300円という株価で、誰にも目立たないように、「玉」を集めます。 予定数の玉が集まるまでは目立ってはいけないので、株価が上がらないように操作します。 玉転がし 今度は銘柄を市場で目立たせます。集めた玉を売っては、買うを繰り返し、出来高を増やしたり株価を上げるなどします。 振るい落し 銘柄がある程度目立ち、個人投資家からも買いが入ったところで、一旦株価を下げることで上値を軽くさせます。 なので「振るい落とし」が合図となるのですが、判断は難しいですよね。 被害に遭うのはいつもイナゴと呼ばれる個人投資家たち ここまでが準備となり、あとは容易く株価を上昇させ売り切ってしまいます。
ニチハ Fu-ge(フュージェ) 口コミ 施主目線での問題点
こんにちわ、ブログ管理人のあずすなずです。私がビルダーと請負契約をした後、最初に行ったショールームはニチハでした。ニチハとは外壁材や屋根材を販売する会社です。 本当は一番に無垢のフローリングショールームの「無垢ドットコム」に行きたかったのですが、ニチハの後になりました(笑) 何故フローリングのショールームが優先だったのかというと、外壁は「ガルバリウム」と決めていたからでした。今日の記事タイトルとは違いますよね・・。 そうです。あずすなずは最終的にサイディングである「Fu-ge」を選びました。 Fu-ge採用の経緯 ニチハのショールームに行く前に、ガルバリウムを選んだ場合は最低30万円のオプション代が必要であるとビルダーから聞いたうえでショールームに行きました。 初老の営業マンとの会話 到着早々、ガルバを希望している事を伝えました。 営業マン「何故ガルバでしょうか?」 私のガルバリウムのイメージ 見た目がシャープで格好いいほぼメンテナンスフリーで、メンテナンスコストを抑えることができる この事を伝えると 営業マン「ガルバが、ほぼメンテナンスフリーというのは、大きな誤解です。塗装の劣化や、開口部に使用されているシーリングは打ち替えが必要です」 この時点で、私のガルバに対する思惑とはズレがありました。 薦められたのがFu-geでした ガルバリウムを否定されたのですが、営業マンから薦められた商品がありました。それが Fu-ge このサイディングにはシーリングの繋ぎ目がなく、シーリング剤の劣化によるメンテナンスが不要、サイディング自体も通常のものより、塗装が強いと説明を受けていました。実際には、ほぼほぼメンテナンスフリーだと・・ 通常のサイディングは10年で再塗装、シーリングも10年で打ち直し。この時に足場も必要となるため、屋根のメンテナンスも一緒に行ったりする。 『四方合いじゃくり』といい、シーリングは不要、サイディング自体にパッキンのようなものが付いていて、金具で取り付けていく特徴があります。 「メンテナンスフリー」 実に良い響きです(笑) 我が家のオプション総額は150万ほどです。
こんばんわ、ブログ管理人のあずすなずです。 我が家は1階部分は建具を含む、ほとんどに無垢材が使用されています。これには拘りました。なので家具なんかもそれに見合ったものを自作したのです。 DIY初心者でも簡単 おしゃれで雰囲気重視の家具作り 勿論フローリングにも無垢材を採用しています。 無垢材をフローリングに選んだ理由 新築で建てると決まったとき、第一の条件が無垢のフローリングでした。家の中で身体に触れる部分で、常に体と接しているのは間違いなく「床」です。フローリング以上に住人に心地良さを訴えるものはありません。住み始めて1年半以上経った今でも、その考えに揺らぎはなく、無垢材にして良かったと思います。 我が家のフローリングにはケンパスを採用しています そんなあずすなず家のフローリングは、濃淡がハッキリしていて赤色が綺麗な「ケンパス」を採用しています。 一枚もののフローリングも良いのですが、こういう濃淡のメリハリがある樹種は、「乱尺」や「ユニ」の方が私は好みです。我が家は「ユニ」となります。 一概に無垢材といいましても、樹種によって違いがあります。 ・幅元々細い樹種から、幅のあるものは取れません。幅のあるものが希望であれば、樹種は限られます。 ・硬さ素足では硬いものは冷たく感じ、柔らかいものは温かく感じます。上からものを落として凹んでしまった場合、硬い方が修復は難しく、柔らかい方が修復しやすいです。 中でもケンパスは細く、硬い部類の樹種となります。 無垢フローリングはメンテナンス必須 我が家のケンパスにはオスモカラーのクリアが塗装されています。一般的には、無垢のフローリングは年1~2回のメンテナンスが必要で、汚れを落としたり、ワックスがけが必要になります。 我が家は年1回を心に誓ってやっています(笑) 実は結構大変です。我が家の場合は1階だけで良いにも関わらず、大変です! 準備したメンテナンス用品 オスモウォッシュアンドケアー オスモワックスアンドクリーナー オスモポリッシングパッド 私が使ったのは以上の3点です。あとは雑巾数枚が必要です。 まずは傷の修復 子供が扇風機を倒し、床に羽が当たり傷が入りました。 結構深く傷つき目立ちます。ポリッシングパッドにワックスアンドクリーナーを付け、軽く擦りました。 この結果には実際やってみた自分が驚きましたね!
バイク ステンレスマフラーは磨いてピカピカ整備初心者でも簡単
こんばんわ、ブログ管理人のあずすなずです。 先日、自分でカスタムしている愛車のPCXをご紹介しました。前回の記事➡PCX JF56 カスタム用品 初心者でも装着できる9つのおすすめ その中でも取り付けているマフラーは WirusWin アトミックツイン マフラー ポッパータイプ 実はこれ、フリマサイトにて中古品で購入しました。中古品を購入する場合は、ある程度自分でリフレッシュする覚悟でなければなりません。 今日はその様子を記事にしたいと思います。 やはり汚れと焼け取りが必要だった フリマサイトでも画像付きで出品されていました。マフラーはすぐに焼けてしまいますし、少々なら気にしないですが、はじめからリフレッシュ予定。しかし出品は少なく、それほど選べる状況になかったです・・汗 で・・届いたわけですが・・ サイレンサー部分は、おそらくかなり綺麗になるのではないかと自信はありますが、やっぱりというか、エキパイ部分は別物かと思えるほど焼けてしまっていました・・汗 ちょっとやそっとでは、満足のいくリフレッシュができるか不安でした。ピカピカまではいかなくても、バイク相応のレベルにしたいところです。 今回用意した道具 こういうものを削ったり、磨いたりを手でやろうとすると、思いのほか苦労します。これまでも、以前乗っていたalloroにグリップヒーターを付ける為にスロットルを削った時や、LEDヘッドライトを加工して付けた時など、途中何度も後悔したほどです(笑)インパクトドライバー使用を前提に工具を選んだ方が良いです。 フラップホイル かなり強固な焦げ目の部分これでいきました。目の粗さは60。 インパクトドライバーヤナセ インパクト用 軸付フェルトホイール ちょっと使用前の画像を撮り忘れています。使用中の物しか画像が無くて申し訳ありませんが、インパクトドライバーの先端に付けているのがフェルトホイールとなります。基本↓で紹介する青棒と一緒に使用します。 ヤナセ 青棒 バフ用研磨剤 鏡面仕上用 画像取り忘れています。↓でご紹介します。 アクリサンデー 研磨剤 こちらはフェルトホイールにつけ仕上げ磨きに使いました。 研磨って大変
こんにちわ、ブログ管理人のあずすなずです。 このブログも2月に立ちあげ、3カ月が経ちました。ブログの内容もコソっと、そして少しづつ方向転換して参りました。 いやー、全然コソっとではないか(笑) そんな訳で、その革新の一環として「ブログ村」にも参加してみました。 しかし参加して、すぐに困ったことがありました。INポイントやOUTポイントは伸びているのにPVポイントが伸びていなかったんです。その模様と、ブログ村について少し考えてみます。 ブログ村について ブログをやっている人が集まる大きなコミュニテイです。その中でも小さなコミュニテイが存在する訳ですが、大きなコミュニテイの中では、現時点で961,202サイト参加。すごいですよね! 全員が趣味を 「ブログ」としているわけです(笑) 要はショップばかりが並んでいる異様な光景が広がっていたりします(笑) 過去に私はamebaやseesaaにアカウントがありました。実際にはseesaaで2年間マイホームブログを書いていたのですが、その頃こういうコミュニテイに参加したことがあります。 このボタンをポチってに めちゃめちゃ憧れてました(笑) amebaなんかは、横の繋がりがかなり強いコミュニテイですよね。実際このショップばかりの、ショッピングモールの中で誰がお客様なのかというと、ショップ自体だったりするわけです。 ブログをしている人間ほどブログを見ています。勿論私もです!(笑) 個人商店は厳しいというのが参加理由 やっぱり現実社会と同じで、大手のショッピングモールが出店してくると個人商店は閑古鳥が鳴きますよね。素直に参加をするのが良い気がします。 ただ、批判する訳ではありませんが、こういうコミュニテイにあるランキングというもの、名ばかりだったりします。前ブログでも、とあるテーマでランキング1位となりましたが、自分の頑張りが大部分を占めちゃうわけです・・ でもやっぱり、やるからには攻めたいですよね!なんでガンガン上りつめたいと思います。 トラブルの連続 アイキャッチ画像が表示されていない 他の参加者を見ても記事のアイキャッチ画像が表示されていない方が多いですね。諦めているのでしょうか・・私も表示されなかったです。wordpressを使っていまして、プラグインのAll
こんにちは、管理人のあずすなずです。今日は株です。 前回書いた記事【株初心者ブログ】負ける初心者が必ず犯す過ち5つ。そしてその原因 株初心者が必ず犯す過ちに、身に覚えはありましたか? まだこのような過ちをされている方は、自分では認めたくはないかもしれませんが、初心者です。何故なら記事の中でも、お話したように勝てるトレーダーとは真逆の「反対売買」をしているからです。 前回のタイトルを言い換えれば「株で勝つ為に絶対やってはいけない事5つ」なんです! 少し株を理解してきたような、そんな頃合いに犯しがちです。 株初心者の頃は勝てていたのに このような感覚になったことはありませんか? 私は超初心者から抜け出そうとしていた頃にあるんです。 こちらにその内容があります➡【株初心者ブログ】負ける初心者が必ず犯す過ち5つ。そしてその原因 じゃ、何故かと考えると。 超初心者の頃って、決算とかニュースを意識することってないですよね。純粋に上がりそうだなと感じた銘柄を買ったりします。これが意外に「株で勝つ為に絶対やってはいけない事5つ」を自然とかわしてたりするのだと考えます。 ある程度、知ってきた頃に決算を意識したり、ニュースに敏感になったりする訳ですよ(笑) そうして身に付くことが「絶対やってはいけない事」なんです。 負ける人に限って、高い時に買って、安い時に売っているんです。 「絶対やってはいけない事」をしてしまう初心者は「絶対やらなければいけない事」ができない これが「利益確定」や「損切り」です。 絶対にやらなければ株で稼ぐことができません。いくら含み益が乗っていても、含み損になるのなんて一瞬だったりします。利益を確定させて初めて稼いだといえます。 これら全て私の経験を元に書いています。 欲が出るので、ボタン一つでできる「利確」ができなくなる事を前回お伝えしました。 でも、株で稼いでる人だって絶対欲はある訳ですよ(笑)なけりゃ、毎日寝て過ごします。 でわ何故、欲を抑えて利確できるのか・・ 株で稼ぐ人が絶対やっていること 「利確ポイント」「損切りポイント」を設定する。 私が初心者の頃、こういうフレーズの文言を色んなサイトや本で嫌というほど見てきました。そして誤解していました。 「ここまで上がれば利確だな。あそこまで下がれば損切りだな・・という感じで決めてりゃいいんだな。」
ブログ管理人のあずすなずです。 我が家も竣工1年半を迎えました。今日はエクステリア部分に目を向けてみようと思います。 外構プランの初期の段階から「宅配ボックス Panasonic COMBO」が設定されています。施主支給し、取り付けてもらいました。1年半使用した私なりの感想を記事にしたいと思います。 宅配ボックスとは 宅配便が来た時に留守であれば、荷物を宅配ボックスに入れて置いてくれる、あれば非常に便利なものです。 宅配便が来るタイミングで、いつも必ず在宅できる訳ではありません。女性であれば色んな理由から在宅時は人に会うことを嫌う方もいます。そんな時役に立ちます。 再配達を申し込む必要もないわけです。 宅配ボックス Panasonic COMBO COMBOには色々とタイプがあります。 大きさコンパクト、スリム、ハーフ、ミドルの4タイプ扉の開き方左開き、右開き扉の位置前出し、後出し 私の自宅に設置したものは一番大きいサイズのミドルです。 外径はさておき、荷物を入れる部分は高さ430mm×幅340mm×奥行530mmということになります。 Panasonic COMBO 購入時の注意点 設置方法により必要な部材が変わります。我が家は腰丈以上の高さにしたかったので、別売りの専用ポールを購入し設置しています。購入時は希望の設置方法によって本体以外にもオプションパーツが必要となります。 【送料無料】 宅配BOXコンボ ミドル前出(ステンシルバー) CTNR4020 ※※ パナソニック 人気 モダン デザイン 宅配ボックス PANASONIC CTNR4020RSC / CTNR4020LSC パナソニック 宅配ボックス コンボ ミドルタイプ ※※posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング Panasonic COMBOの使い方 受け取り印をセットします 扉を開けます扉裏のカバーを開けます印鑑を画像のようにセットしますメーカーはシャチハタを指定しています。 荷物を取り出す 荷物が届くと「使用中」となり、ロックがかかります。専用のカギでロックを解除ボタンを押して扉を開ける 設置すると決めても、分かっておかなければいけない事があります
PCX JF56 カスタム用品 初心者でも装着できる9つのおすすめ
ブログ管理人のあずすなずです。 これからバイクが活躍するシーズンとなりましたね。あずすなずは現在HONDA PCX125 JF56に乗っています。 約25年前に中型免許を取得しました。 小学校の頃からバイクに乗ることが夢でした。原付バイクに乗ってバイトに出かけたりするお兄さんを見てウズウズしてました(笑)初めは原付から乗り、中免を取った私が初めて購入したのがカワサキ エストレア250でした。 その後はスズキのバンバン80に乗ったりしてましたけど、車主体になっていくにつれてバイクから遠ざかり、およそ15年ほど乗っていませんでした。 マイホームを建てる為に土地探しで、自分の足で探すことを推奨しているのですが、当初は自転車でグルグルしていました。自転車では限界もありフリマサイトでスズキのヴェクスター125を3万円で購入しました。そのヴェクスターはすぐに手放し、PGOのALLOROに乗り換え、安かった中古のPCXに乗り換え、現在に至ります。 PCX JF56に乗り換えてビックリしたこと 中古といえど、何十年ぶりに手に入れた最新のバイクPCX。技術の進歩にビックリしました! アイドリングストップ バイクにアイドリングストップがついているんですよ・・一瞬、飾りか何かかと疑いましたが、本物でした(笑)バイクのアイドリングストップな賛否両論ですが、いやービックリですよ! 驚愕の燃費 更に燃費。私は、アイドリングストップはOFFで走行しています。それでいて40km/Lオーバーなんです。 LED標準 どこもかしこもLEDが採用されています。PGOのALLOROなんかは、オルタネーターの能力自体が弱かったりするのに、LEDなんか採用されていませんでした。全部自分でLED化のカスタムをしました。 シガーソケットまで! 株式兼業トレーダーのあずすなずにはスマホのバッテリー切れは許されませんので、めちゃくちゃ助かりますね! 初心者が初めてでもできるカスタム PCX ちなみに整備初心者の私がPCXに施したカスタム・アイテム一覧です。
【バーべキュー初心者が】BBQ用品口コミを参考に購入、使ってみた
こんばんわ、ブログ管理者のあずすなずです。 本日自宅前になりますがBBQをしました。いつかくるこの日に向けて数々のアイテムを用意してきました。家族5人で、用意した便利なBBQ用品を紹介していきたいと思います。 SOTO スライドガストーチ キャンプ・アウトドアのマストアイテムだと思います。実のところの購入理由は、持っていて格好良いから(笑)外での使用もなんのその!バーナーなので風の影響は受けません。 着火部はこのように伸びます。 説明するまでもなく、便利ですよね!更に、使い捨てではなく、ガス充填式なんですが カセットコンロに使うCB缶でOKです!ありがたい・・ ちょっと他人とは差を付けたい方にお勧めです(笑) SOTO スライドガストーチ ST-480posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング バーベキューコンロ 焚き火台 折りたたみ BBQコンロ 凄くコンパクトで、完成時は30cm×30cm、高さ20cmほどのなります。収納時は専用バッグに入ります。勿論バッグは付属しています。子供がお手伝いして運ぶことができるサイズです。この大きさで2~4人用です。今回は子供を含む5人でBBQしました。 全て専用バッグに収まります。 まずは土台をセットします。 この順番で組み立てます。ていうか組み立てるという程の手間ではないですが(笑)最後、一番上にこちらも折りたたみ式の網をのせて完成となります。 おそらく1分ほどですね!私がアウトドア用品に求めているのは、コンパクト!そして簡単です!準備と片付けともに時間の短縮が可能です。最近流行しているソロキャンプにも最適ではないでしょうか。 食事後は、このコンロで焚火も可能であります! 最後に豆知識こうやって器部分にアルミホイルを敷いて片付けを簡単にするのは、もう誰もが知るものですが。網がギトギトで片付けに苦労しますよね・・ネットで仕入れた豆知識「余ったアルミホイルでゴシゴシする」結構取り易かったです!もっと良い方法ご存じの方はコメントください! バーベキューコンロ 焚き火台 アウトドアコンロ 折りたたみ BBQコンロ 1台2役 2-4人用 ステンレス鋼 アウトドア愛好者にススメ 焚き火台サイズposted with カエレバ ディスカウントストア RIKI
【株初心者ブログ】負ける初心者が必ず犯す過ち5つ。そしてその原因
こんばんわ。ブログ管理人のあずすなずです。今回も続けて株について、前回よりも少し詳しく掘り下げたいと思います。 まず絶対に頭に入れておいて欲しいのは、株価というのは何者かによって操縦されているものだと考えてください。 私のような兼業トレーダーは、株で利益を上げれなくても、損さえしなければ生活することができますよね。 中には、専業トレーダーや機関投資家といった株の売買だけで生活している人が沢山います。これらの人たちは、株価の上げ下げが激しければ激しいほど利益を出すことができます。一日中まったく動きのない銘柄を相手にしていても生活ができないのです! 株価が上がっても儲かる、下がっても儲かる、そういう人たちがいるんです。そういう事を頭に置いて初心者にありがちな過ちを見て行ってください。 ある有名個人投資家の名言 株は安いときに買って、高いときに売るだけ 前回はこの名言を知ったきっかけ、そしてこの言葉の真意を知った私のトレード手法への影響をお話しました。前回の記事➡株 初心者 2年目の私が思うこと この言葉の意味に近づく為、初心者が犯す過ちを紹介したいと思います。紹介する前に、一つ。株価というのは上げ下げしながら、現在落ち着くべくところに落ち着きます。図で表すとこのような推移となります。 株価というのは、長い期間であればあるほど、このように上げ下げを繰り返します。この図を元にお話しします。 株が上がって儲かる人は、この最安値で仕込んでいますし、下がって儲かる人は最高値で空売りしています。その両方を同じ人がやっている場合もあるんです。 株初心者は材料・ニュースに飛びついてしまう 初心者の皆さんはどのように、株の銘柄を探していますか? 普段よく見る新聞や、ニュースで 「〇〇ゲームアプリ開発会社のアプリが空前の大ヒット!!」 「〇〇製薬会社の〇〇治療薬が臨床試験開始。」 等々、こういうニュースが出てから買っていませんか?一番多い過ちがこれではないでしょうか。 こういうニュースが出てから購入する場合は、すでに株価はこのような位置になっていませんか? この位置で買った人は、どの位置で利益確定することができるのでしょうか・・そういう私も、もちろん過去にあります(笑)
皆さん、こんばんわ。趣味を数多く持つあずすなずです。趣味を多く持つという事は、それぞれ浅くなりがちですよね。そこでブログタイトルにもあるように 『好きを極める』 これが私の目標となります。そんな私の趣味の中でも、本日は株についてお話しようと思います。 これまでTwitterでは株ネタをつぶやいていますが、ブログで株の話をしたのは、一度だけです。 その記事がこちらです。➡株 サンバイオの暴落を目の当たりにして 「株をしてる」 正直この言葉を聞くだけで、普通の人なら身構えてしまいますよね。 私もそうだったんじゃないかなぁと思います。 株を始めたきっかけ 株歴1年と少し。私が株を始めたのは、ちょうどマイホームが完成してすぐの事でした。手持ち無沙汰もありました。 私は医療関係の仕事をしています。夜勤もあります。さらには夜間の副業もしています。 なので夜勤が多いんです。 いわゆる兼業トレーダーという事になります。 夜勤明けって睡魔もすごいですけど、ここで眠ってしまうと夜眠れなくなって、睡眠バランスが崩れてしまいます。なんとか起きていないと・・ それに朝から寝る何て言うのは凄く勿体ないんですよ。 何かないかなぁ…。と。 そんな時、15年くらい前に株で100万を1000万にした友人の事を思い出したわけです。多分その頃といえば、小泉政権の真っ只中で、手数料とかも下がって来た頃。株入門者が増えた頃だったと思われます。 単純な私は、ゲーム感覚でやってみるか…。という考えで始めたのでした。。 株 初心者の私が困った3つのこと 株の始め方すら分からなかった 株を始めるには証券会社で口座を開設する必要があります。 そんな事すら知らない私が株を始めるわけです(笑) やっぱり口座を開設しないといけないくらいなんで、少々時間もかかるし、直ぐに始めたくて決意したのに…。証券会社にもよりますが約一週間くらい必要だと思っておいた方が良いです。 どの銘柄を買えばよいか分からない 好きな銘柄を買って、株価の上げ下げに一喜一憂して…。 そんな風に簡単に考えていたのですが、世間で知られている会社の株なんていうのは、こんな弱小個人投資家には買えないんですよ(笑) マクドナルドやトヨタにしろ、株っていうのは売買単位があります。(今のところは)
【初心者】キャンプ 車中泊 災害時の味方 suaoki ポータブル電源
あずすなずです。今日は今年になり購入した、こちらをご紹介したいと思います。 suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh PS5B キャンプで活躍 その性能は 満充電の状態で使用すると、その容量は ノートパソコンなら3~4時間 TV3時間 ipad Mini 20回 ビデオカメラ80回 ミニ冷蔵庫7時間 USB扇風機100時間 ドローン5回 こんな感じでそれぞれの電化製品を使用することができます。コンセントからUSB、シガーソケットまで揃っていまして、最大300Wが上限となっています。あとは、車のバッテリー上がりにジャンプスターターとしても使用できます。 キャンプ初心者でも使い方はかんたん そして電源ポータブル自体を充電する方法は「3WAY充電式」となっています。 本体のサイド部分に「INPUT」と書かれています。付属のACアダプター、車のシガーソケットからの充電となるのですが、もう一つ差し込み口があります。 こちらも付属しているコードでソーラーパネルとも接続し、充電できるようです。 では「OUTPUT」はというと 正面にシガーソケット、USB、DC。サイドにAC。 それぞれ差し込んで使用します。 キャンプに限らず、車中泊や災害時に味方 私は、関西に住んでおります。2018年といえば災害の年だったのを覚えておられますか?大阪では地震、全国的には台風21号と自然災害が猛威を振るいました。私の地域でも台風21号による大規模停電が発生しました。長いところでは5日ほど、我が家では丸一日停電しました。 私が子供の頃は、停電ってそこそこ経験がありましたが、去年久しぶりの経験となりました。 (そういえば、最近停電ってなかったなぁ)なんて。なんとなく昔と同じ感覚でとらえていました。しかしその時の状況は、街中がパニックでした! 時間の経過とともに、今の自分達の生活が災害に弱いかを思い知らされました。 まず、昔と現在では電力への依存度が違いますよね!スマホの充電が、みるみる減っていくのに停電したまま・・ ただただ無抵抗に、バッテリーの減りを眺めているだけでした。夜になると、明かりになるものもありませんでした。食事をするにもIHコンロ・・唯一開いていた少し遠いコンビニには、お客が殺到・・
今年キャンプに初挑戦しょうと考えています。キャンプは初めてとなりますが、アウトドア用品は年々増えていき、我が家の玄関土間にある天井までの高さの収納もパンパンになってきました。誰もが絶対に持っていくものはチェアではないでしょうか。他のアウトドア用品とは違い、チェアに求めるものって圧倒的に使い心地ですよね! 身体が痛くなるような、そして長時間座っていられないと困るはずです。一番真剣に選ぶべきアイテムだと思われます。 アウトドア初心者あずすなずが、そんな風に思うようになったきっかけこそが、こいつとの出会いでした。 こいつこそがコールマン レイチェア。 キャンプで役立つそのコンパクトさ!持ち運びに便利 こいつに出会ってからは、ちょっと子供を公園に連れて行くときも、必ず持っていくようにしています。なぜなら、めちゃくちゃコンパクトになっちゃうんです!公園で空きベンチを探すより、手間も時間も省略できます。私はこれまでも色々とチェアを使ってみました。 こちらはコールマン サイドテーブル付きデッキチェアSTです。 良いチェアって、しっかりしているから、やっぱ持ち運びにも多少は目をつぶらないといけないもんだと思っていました。折りたたんで一番小さい状態です。そしてレイチェアはというと。 これだけでも、その便利さが伝わると思うんです。 キャンプでくつろぐなら、絶対ハイバック しかしコンパクトになるという事だけなら、このレイチェアだけではありません。私がレイチェアを推す理由は、体の全体重を預けることができる 「ハイバック」にあるんです。 初めて座ったときは、そのまま後へひっくり返ってしまうんじゃないかと思ったほどです(笑)さらに三段階の角度調整をすることができます。両側の肘置きの下の部分で、これも簡単に調整できます。 こんな感じで、三段階目ともなると天を仰いでますよね(笑)なんか不安になるくらい寝そべる形になりますが、このレイチェアは本当にしっかりしていて、60kgの私が遠慮なく全体重を預けても、きしむ音すらしないのです。 ハイバックなので、頭を置いてついつい昼寝してしまいます。 また、この肘置きの質感もセレブ感があるんですよ(笑)このレイチェアに座るとエレガントさも段違いです。
こんばんわ!あずすなずです。今日はGW中の番外編をお送りします。 夢のマイホームを建てた際、もうひとつ仕事が待っています。それは何かといいますと 家具探しです! とにかく私の、家づくりは無垢材にこだわりました。 折角なんで、家具も無垢にこだわりたいじゃないですか!?しかし、無垢の家具ほど高価なものないんです・・。 家をローコストに収めても、中身にお金かけてりゃ意味ありません。それに家具って、案外イメージピッタリのものって見つからないんですよ!! こういう家具があればいいのになぁ。もう少し小さい方がいいんだけどなぁ。私は、そんな自分がイメージした家具を形にしちゃいました。 いいえ、作っちゃいました!!! その中から3つ、ご紹介します。 DIY初心者でも簡単 無垢テレビボード あずすなずイチ押し!テレビボードって、既製品は案外高い!!と感じた方も多いと思います。「お値段以上ニトリ」でもどんなものでも¥5000円はするんじゃないでしょうか。しかも既製品は無垢に似せて造られていますが、経年劣化で表面の無垢材のように見えていたテープが剥がれたりと、哀れです・・ちょっと良いものになると数万円飛んでいきますよね。。 こちらのカラーアングルを使った無垢テレビボードなら予算は¥4000ほど!!サイズも自分で決めて作ることができます。 ちなみに我が家のもののサイズは幅900×奥行450×高さ450としました。 部材選びもチョー簡単で、まずはカラーアングルから決めていきます。何故なら高さは、カラーアングルの長さで決まるので。このカラーアングル、ホームセンターで買おうとすると、とてつもなく予算オーバーになったりしますので注意が必要です。私はスチールラックのキタジマという会社のものを、Amazonで購入しました。ここで購入するものをメモしておきます。 カラーアングル30型 450mm 4本 作りたい高さで選んでください。 Lアングル カラーアングル30型 45cm 2×30×30×450mm ホワイト・ブラック・シルバー・ユニクロposted with カエレバ スチールラックのキタジマ YahooショッピングAmazon楽天市場 アングルキャップ30型 4個入り 1つ
こんばんわ、あずすなずです。 いきなりですが 基本工務店への支払いは分割なのです! 家を購入する前に、まず支払のスケジュールまで考える人なんて、ほとんど居ないのではないでしょうか。 住宅ローンさえ組んでりゃ、大丈夫だろ!! いえいえ、全然大丈夫じゃないですから・・ 大部分の工務店が 着工時 中間 引き渡し時 このように3分割での支払いスケジュールとなります。簡単に図にしてみました。 ①土地契約←契約金↓②土地決済↓③土地の登記↓④家の請負契約←契約金↓⑤着工←着工金↓ ←中間金⑥完成↓⑦引き渡し←最終支払い が工務店への支払です。 中には、自己資金が多く着工金は現金で支払える方もいるかもしれません。いやー、でもね。土地から購入されている方は、まず無理 土地に頭金を全部使われた方、着工金の用意はできますか? 2500万の家を建てる方で、着工金830万は用意できる方。中間金830万の用意はできますか? 私たちなら余裕です。 とまぁこんな方も中にはおられるかもしれません。 外構費はどうしますか? 本当に言い出すとキリがないほど家が建っても、お金は出ていきます。 ローンを組まないといけない方は、まぁ間違いなく分割決済の事を頭に入れておかなければいけません。 少し勉強不足の方は、これだけ読むと「家買えねぇじゃん・・」と意気消沈されていることでしょう(笑) 例外として、住宅展示場などに入っているハウスメーカーでは、着工時のみの頭金で請負ってくれる会社も多いと思われます。(なので各会社に訪ねてみてください。) ですが、私は絶対に地場の工務店や、ビルダーで建てたいんだ!! こういう方。次のものが必要になります。 つなぎ融資 2本立てローン この二つ、場合によっては受けてくれない銀行もあります! という事は、銀行を選り好みできなくなるわけです。 つなぎ融資の条件というのは、どことも貸付条件、金利ともに厳しいものが多いです。折角理想の工務店を見つけたとしても、つなぎ融資をもぎ取らなければいけません。2本立てローンというのは、諸経費も2倍になってしまいます。 今では銀行の住宅ローンにもそれぞれの特色が出ています。もう昔ながらの団信のみという住宅ローンは少なく、自分にとって条件の良いローンを選ぶことになります。
土地は見つけた。次は住宅ローンの事前審査を通すだけ。工務店や不動産屋と話をするまで意識はしていませんでしたが。 「ローンは問題なく通る」 「あっじゃあ大丈夫ですね」 「ローンの心配はいりません」 とか耳にしてると本当にその気になってました。 住宅ローンを組む為の準備は整っていた 私もこのマイホームの為に収入を上げるような努力をしてきました。数年前からの準備になります。 住宅ローンの選定は以前からしていました。 色んなところが、それぞれの特徴をだしてやってます。 やはり金利で見るとネット銀行が有利なんです。住宅ローンの事を、うすーく知ったつもりになっていた自分がいました。 かんたん事前審査。ほんの出来心で とある工務店に初めて行った後、少し刺激を受けてしまって、事前審査に興味を持ってしまったんです。 夜中もの凄く寝つきの悪い日があったんですね。ネット銀行のHP見てると「かんたん事前審査」の文字があります。 (ほほーぅ、やってみるか) 本当に少し興味が出てしまい、「かんたん」という文字に踊らされて、やってしまったんですね。 土地と建物も何も決まってないもんだから、テキトーですわ…汗 自分からすると遊びだしね。まっいけいけー!みたいな… ソコソコかなり苦痛に感じるくらい長い入力作業が終わって、数分後にメールがきました。まさか!!と思ったんですが、結果の返答です。 これが予想しないもので「今回のご融資は見合わせて頂きたく…」でした。 何年も前から準備をしていた私には、衝撃です。数十分かけて入力したものが数分で返される虚しさ。 遊びとはいえ、本気になってしまって、安心したくなったというか、もう一行受けてしまったんです。 結果は翌日になりましたが、同様の解答でした。 元々特に金融事故や、マイカーローン、カードの引き落とし遅延は一度もありません。これで信用情報がキズついたかは分かりませんが、モヤモヤした気持ちと、落ちた理由が分からないショックで、落ち込みました。 この出来事以降、事前審査が怖くて仕方がありません。この行為で自分の信用情報もキズついているんじゃないかと。。 住宅ローンにはつきものの金利 今にして思えば原因は ・実行金利と審査金利の違い 審査金利とは表面上の金利での審査ではなく、審査においては審査金利という各銀行独自の金利から、個人の返済可能額というものが計算される。
土地探しというのは予算を設定している限り、100%理想の土地に辿りつくことは難しいのではないかと思われます。 土地の条件にどのようなものを求めていますか? よく見るものは次のようなものかと思われます。 子供の校区 会社の近く 駅から近い ハザードマップに入っていない 間口が広く、南向きの角地 もうそりゃ、いくらでも出てきます(笑)人によっては、その優位順も変わります。 私はやっぱり1番に考えたのは、子供の校区でした。 でもある人から言わせると 子供の学校なんて、何年かだけやろ?子供が学校行かなくなってからの方が長いやん・・ これを聞いた当時、「確かに!!!」と思った自分がいました。 それぞれが求める条件は、まったく違うということが分かりますね! 土地探しの最中に聞いた少し怖くなる話 不動産屋や工務店と話をしていると、チョイチョイ出てきます。あるビルダーを初めて訪ねた時も社長から言われました。 「土地は一点モノなんです。同じものというのはないです。それだけに完璧なものも、そうは無いんです。決める時は、どこか妥協というものも必要です。気に入った土地が出るとします。一瞬の躊躇で他所に買われていくなんてのは日常茶飯事です。そういうお客さんを沢山見てきました。それだけなら、また次回があると思えるんです。ただ…このような、お客さんにありがちなのが、次に気になる土地が出たとしても、前回買いそびれた土地と比較してしまうんです。」 「この部分は前の方が良かった。もう少し待てば前の土地より良いものがでるんじゃないか?」 とこのような心理になってしまうと。 社長は続けます。 「もうこうなると決まりません。5年かかってしまうなんてのは、ザラです。結局購入した土地が一番悪いものだった、なんてことまであります。」 あなた土地を決められなくなっていませんか? この社長の話と、ほぼ同じ話を別の工務店でもアドバイスされました。 まだ私にこれといった土地が見つかっていない時のことです。いつものように自分の足を使って土地を探している時、理想とするような最高の土地を発見しました。数区画が造成された直後だった為、売りものであることは間違いなかったんですが、調べるうちに、すでに買い手がついていたという事が2度ありました。 その話を工務店に話したところ・・
「ブログリーダー」を活用して、あずすなずさんをフォローしませんか?