30代半ば。2019年1月からブログをはじめる。英語の先生→自治体の職員→商社を経て現在は中小企業の支援を本業としている。平成30年度の中小企業診断士試験に独学3ヶ月でストレート合格し診断士として活動を開始。
このブログでは中小企業診断士試験に独学3ヶ月で合格するためのノウハウを公開しています。あなたは信じていないかもしれない。独学なんて無理だ。3ヶ月なんて無理だ。本当に独学だったのか?実は何年も試験勉強していたんじゃないのか?こんなふうに思って
30代メンズ ユニクロコーデ 2019冬 タートルネックとツイードジャケット
洋服はほとんどユニクロという方は結構多いのではないでしょうか。ブランド物ではなくてもおしゃれなセレクトショップに行けば1着2万円、ジャケット6万円なんて普通です。そんなものを買うくらいなら投資したい。30代にもなると将来のことが不安になって
中小企業診断士試験の独学3ヶ月合格マニュアル(全記事まとめ)
私は平成最後の中小企業診断士試験を独学3ヶ月で1次2次ストレート合格し、令和元年5月に診断士登録を果たし同時に事務所を開業いたしました。こんなことになるとは1年前にはまったく想像もしていなかったです。ここでは私の最短合格ノウハウの全てをまと
口述試験はほとんど合格するって聞くけど怖い。無言になったらどうしよう。こんな不安にこたえます。 同じ質問を何度もされたけど合格できた私は平成最後の中小企業診断士試験に独学3ヶ月で1次2次ストレート合格しました。...
いつまでもユニクロの下着ばっかりなのはどうなのかな?温泉とかジムで着替えるときに恥ずかしいんだよね。シンプルな洋服が好きだけど、見えない部分も大切にしたいな。こんな悩みにご提案。記事の内容・男性だって下着にこだわりたい。だったらBETONE
(試験合格者)登録要件は実務補習か実務要件だけど、実務要件ってなんだろう?普段の仕事が実務従事に認められたら楽なんだけどな。(企業内診断士)更新の実務ポイントが足りなくて困ってる。どうしたらいいの?こんな不安にこたえます。記事の内容・調べて
【体験談】実務補習だけじゃダメ。登録手続き1ヶ月以上かかるよ!?バッジもあるよ。
試験も合格したしようやく診断士になれるのか。ところで診断士になるっていうのはどういうことだろう?実務補習が終わると、その場で免許証とかバッチがもらえるのかな?こんな悩みにこたえます。■ポイント・実務補習だけじゃダメ。申請手続きが必要。・バッ
1次2次試験も口述試験も合格した。いよいよ実務補習だ。実際の企業に訪問して診断するらしいけどそんなことやったことないよ。チームに迷惑かけたくないし、恥かきたくないし、どうしたらいいの?こんな不安にこたえます。■ポイント・実務補習を受ける前に
実務補習の前半を読んだけど大変そうだな。後半は何をするのかな?最終日の報告会とか緊張しちゃうよ。怖い。こんな不安にこたえます。■まとめ・中小企業診断士試験の実務補習の体験談を語る・今回は第1クールの後半部分私は平成最後の実務補習15日間コー
グループワークって苦手なんだよな、、、しかも社長からヒアリングって何聞けばいいんだよ?報告書ってひな型あるの???こんな不安にこたえます。■まとめ・中小企業診断士試験の実務補習の体験談を語る・今回は第1クールの前半部分 私は平成最後の実務補
グループワークって苦手なんだよな、、、しかも社長からヒアリングって何聞けばいいんだよ?報告書ってひな型あるの???こんな不安にこたえます。■まとめ・中小企業診断士試験の実務補習の体験談を語る・今回は第1クールの前半部分 私は平成最後の実務補
グループワークって苦手なんだよな、、、しかも社長からヒアリングって何聞けばいいんだよ?報告書ってひな型あるの???こんな不安にこたえます。■まとめ・中小企業診断士試験の実務補習の体験談を語る・今回は第1クールの前半部分 私は平成最後の実務補
【免除もあるよ】中小企業診断士試験の実務補習って意味あるの?
2次試験合格すれば資格もらえると思ってたのに。。。実務補習って何するのかな?合格率はどれくらい?いつ、何日くらいやるの?いくらかかるのかな?免除してもらえない?この記事ではこれらの疑問におこたえします。■この記事の内容 中小企業診断士試験
【免除もあるよ】中小企業診断士試験の実務補習って意味あるの?
2次試験合格すれば資格もらえると思ってたのに。。。実務補習って何するのかな?合格率はどれくらい?いつ、何日くらいやるの?いくらかかるのかな?免除してもらえない?この記事ではこれらの疑問におこたえします。■この記事の内容 中小企業診断士試験
【免除もあるよ】中小企業診断士試験の実務補習って意味あるの?
2次試験合格すれば資格もらえると思ってたのに。。。実務補習って何するのかな?合格率はどれくらい?いつ、何日くらいやるの?いくらかかるのかな?免除してもらえない?この記事ではこれらの疑問におこたえします。■この記事の内容 中小企業診断士試験
地方在住のひと「田舎だから予備校なんてない。東京のひとはいっぱい予備校あって有利だよな。ずるいよ。」こんな想いに応えます。■この記事の内容 地域別合格率に2%弱の違いあり あなたは40万人に1人の選ばれしもの地方在住の受...
地方在住のひと「田舎だから予備校なんてない。東京のひとはいっぱい予備校あって有利だよな。ずるいよ。」こんな想いに応えます。■この記事の内容 地域別合格率に2%弱の違いあり あなたは40万人に1人の選ばれしもの地方在住の受...
地方在住のひと「田舎だから予備校なんてない。東京のひとはいっぱい予備校あって有利だよな。ずるいよ。」こんな想いに応えます。■この記事の内容 地域別合格率に2%弱の違いあり あなたは40万人に1人の選ばれしもの地方在住の受...
今年どれを受験しようか考えてる人「科目ごとの合格率ってどれくらいなんだろう?今年は時間ないから合格率高いやつに挑戦したいな。」こんな疑問に答えます。■この記事の内容 科目別合格率の推移 注意書き 合格率の真実(推計)私は平...
今年どれを受験しようか考えてる人「科目ごとの合格率ってどれくらいなんだろう?今年は時間ないから合格率高いやつに挑戦したいな。」こんな疑問に答えます。■この記事の内容 科目別合格率の推移 注意書き 合格率の真実(推計)私は平...
受験を検討中のひと「中小企業診断士ってなにするの?税理士とか行政書士みたいなもの?それともいわゆる経営コンサルタント?」こんな疑問にお答えします。■この記事の内容 中小企業診断士への期待と実際 実は70年前から続く診断士制度 今後の役
受験を検討中のひと「中小企業診断士ってなにするの?税理士とか行政書士みたいなもの?それともいわゆる経営コンサルタント?」こんな疑問にお答えします。■この記事の内容 中小企業診断士への期待と実際 実は70年前から続く診断士制度 今後の役
みんなまとめノートを作っていると聞いて不安になった人「まとめノートってなに?けっこう時間かかりそうだな。ほんとに必要なの?」こんな疑問にこたえます。■この記事の内容 まとめノートってなに? 昔は必要だったけど今はいらないと思う...
みんなまとめノートを作っていると聞いて不安になった人「まとめノートってなに?けっこう時間かかりそうだな。ほんとに必要なの?」こんな疑問にこたえます。■この記事の内容 まとめノートってなに? 昔は必要だったけど今はいらないと思う...
毛穴が目立ってる気がする。つるつるお肌で爽やかになりたいのに。でもこんなこと気にするのって男らしくないかな?こんな悩みに応えます。■本記事の内容 メンズ毛穴の悩みと対策 「毛穴撫子男の子用」をレビュー私はこれまで数多くの毛穴対策...
毛穴が目立ってる気がする。つるつるお肌で爽やかになりたいのに。でもこんなこと気にするのって男らしくないかな?こんな悩みに応えます。■本記事の内容 メンズ毛穴の悩みと対策 「毛穴撫子男の子用」をレビュー私はこれまで数多くの毛穴対策...
中小企業診断士として独立したいけど収入が不安。ちまたで平均年収700万円とか言われているらしいけどほんと?どれくらい稼げるのかな?こんな疑問に答えます。■本記事の内容 ちまたのうわさをまとめるよ 公式データを見ると中小企業診...
中小企業診断士として独立したいけど収入が不安。ちまたで平均年収700万円とか言われているらしいけどほんと?どれくらい稼げるのかな?こんな疑問に答えます。■本記事の内容 ちまたのうわさをまとめるよ 公式データを見ると中小企業診...
【中小企業診断士2次試験】事例Ⅳの再現答案と得点を公開(問題文への書込みや下書きも)
最後は事例Ⅳだね。H30は難しかったらしいけどどうなの?はい。概ねそのようです。これから振り返りますが、不正解が多いです。ですが得点は全事例の中で一番高かったです。これは計算過程に加点されているのと得点調整が入っているのではないかと思われま
【中小企業診断士2次試験】事例Ⅳの再現答案と得点を公開(問題文への書込みや下書きも)
最後は事例Ⅳだね。H30は難しかったらしいけどどうなの?はい。概ねそのようです。これから振り返りますが、不正解が多いです。ですが得点は全事例の中で一番高かったです。これは計算過程に加点されているのと得点調整が入っているのではないかと思われま
【中小企業診断士2次試験】事例Ⅲの再現答案と得点を公開(問題文への書込みや下書きも)
次は事例Ⅲですね。事例ⅠとⅡの点数はギリギリだったけど今回はどうかな。ほかの事例はこちら事例Ⅲへの向き合い方第2次試験は~(中略)~中小企業診断士となるのに必要な応用能力を有するかどうかを判定することを目的とし、中小企業の診断及び助言に関す
中小企業診断士を受験しようと思うんだよね。場所的にも時間的にも予備校に通うのは難しいから、通信講座を考えてるんだよね。でもどこがいいのかな?安すぎてもクオリティが心配。こんな不安に応えます。本記事の内容 コスパ最強はキャンペーン中...
【中小企業診断士2次試験】事例Ⅱの再現答案と得点を公開(問題文への書込みや下書きも)
合格者の再現答案ってどんな感じ?「ふぞろいシリーズ」もいいけどリアルな声が聴きたいな。私も受験中こんなことを考えていました。試験に対する不安は尽きないもので、勉強の合間にネットサーフィンし、合格者の体験ブログを読み漁りました。ですが、合格者
中小企業診断士の難易度は中程度?合格してわかった本当のところ(300時間で合格の可能性あり)
中小企業診断士の難易度ってどれくらい?1年位勉強すれば合格するのかな。社労士試験と迷ってるんだよね。こんなお悩みにお応えします。中小企業診断士試験の受験を考えてる方にとって、勉強時間がどれくらいかかるのかはとても重要ですよね。難易度の尺度は
ワイシャツを自分でアイロンする人必見!のりづけでベタベタしない方法
自宅でアイロンかけてるけど、のりづけが上手くできないよ。のりを吹きかけると床がベタベタになったり、アイロンにくっついたりするんだよね。どうにかならないかな。この記事はこんなお悩みにお答えします。ビジネスマンにとってワイシャツをクリーニングに
【中小企業診断士2次試験】事例Ⅰの再現答案と得点を公開(問題文への書込みや下書きも)
実際のところ合格者はどんな答案を書いているんだろう。どれくらいの内容で何点くらいになるのかな。参考書の解答例見ても、全然書ける気がしない。この記事ではこんな悩みにお答えします。私は平成30年度中小企業診断士1次試験及び2次試験に独学3ヵ月で
【中小企業診断士 財務・会計】CVP分析・損益分岐点分析に公式はいらない(超かんたん)
学生の頃から数学は苦手。公式まったく覚えられない。CVP分析ってグラフとか数式とかいっぱいあってよくわからない。この記事はこんなお悩みを解決します。 CVP分析(損益分岐点分析)に公式はいらない マネーブロックで図解すれば簡単 実務で
中小企業診断士試験の勉強をはじめる前にやりたかったこと(後悔)
さてさて、これから診断士の勉強はじめるか。まずは何からやろうかな?とりあえず参考書を買ってみよう。こんなふうに考えている方は要注意です。 ゴールを確認しよう 過去問を確認しよう私はこれを怠ったためにスタートダッシュに失敗...
ぞうは見た目が9割って言うからな清潔感あるワイシャツってどんなやつだろ?コスパも重視したいよなこの記事では、そんなお悩みに応えます。 唯一無二の答えは、無地の薄いサックスブルー 紳士ならタブカラーでダニエル・クレ...
「ブログリーダー」を活用して、zouさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。