7月でも夜になると白い息が出るような、そこそこ北国に住む、たぬきです。 そういうわけですので、時々太陽の光や暖かさを求めて、飛行機に乗る必要が出てきます。 私は気圧の変化に鈍感で、耳がツンとする以外に不具合は感じたことがないのですが、ついに息子に降りかかった災難、 「飛行機頭痛」 噂では聞いたことがあったし、夫もこの5年ほどしばしば訴えていたのですが、夫の訴えの時には「え〜大変だね〜」と、全く気にしていなかったのですが、本日の飛行時に、隣の席の息子が急に頭痛に苦しみ始めたため、大変焦りを覚え、今後のために原因と解決策を投稿させていただきます。 原因 飛行機の離着陸時に起こる耳や頭の痛みは、「気圧の急激な変化」が主な原因です。 とくに着陸時は、上空の気圧(低い)から地上の気圧(高い)へ急に変化するため、耳の奥や副鼻腔(鼻の奥の空洞)に圧力がかかってしまうんです。 その結果、 などの症状が出ることがあります。 [...]