chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一読一喜 https://amidacs.jp/

海外情報、海外出張情報、タイやミャンマーを中心に、アジア情報などを面白おかしく書いています。情報ソースは自分の目と鼻と足でオリジナル情報ですから、きっと何かのお役に立つのでは。サイト内には英会話の上達法や外国人労働者のページもあります。

人気のあった記事:ミャンマー発展途上200% https://amidacs.jp/blog/overseas/development-myanmar/ アクセスの多かった記事:夢の向こう側 https://amidacs.jp/blog/uncategorized/beyond-dream/

ccamidacs
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • サラリーマンに歴史あり。

    サラリーマンになって数十年。振り返ればそこに私の歴史が並ぶ。 月~金と働いて、土日の休み、そしてまた、月~金と働いて、、、途方もなく長い道のりに思えたこの道も、そろそろ最終コーナー。どんなラストシーンが待っているのか、楽しみである。出来る事なら、絶世の美女と何してこうしてと、花道を飾りたいものだ。

  • 不可解事件簿、思い込み

    風邪を引いたときは、喉に塩を巻く。このフレーズ、40オーバーの読者諸氏なら一度は聞いたことがあるのではないだろうか。関東系は、これに葱(ネギ)を一緒にいれて巻いていたとの証言も取れている。都市伝説という分けではないのだが、特段の効果が無いのに効果があると信じ込まされていた言い伝えの代表例だろう。他にも、いろいろあって、

  • 初夜に残った、三つのキスマーク。

    梅雨、私はこの季節が苦手だ。長雨で気分が滅入るなどの一般的なものが理由ではない。 汗をかけば肌着が吸いついてへばり付くし、風呂上がりの薄着ですらすぐに濡れてしまう。それに、夜這いを掛けられる回数がうんと増えるから困ったものなのだ。いる・・・ 姿は見せないが、黒い影がすっと視界を横切ったのは、土曜の夕方の6時頃だった。

  • お父さんの夏、思い出のBBQ

    子供達には、辛い日々が続いてる。桜は近所の公園だったし、ゴールデンウィークは田舎にも帰れず仕舞いで日々を過ごしてしまった。夏休みには、何とか去年行った川遊びに連れてやりたいと考えている。去年は、昼のご飯に飯盒炊爨(はんごうすいさん)とBBQを試みたのだった。薪を広い、石を組み上げ、父としての威厳を子供達に見せ、、

  • 小さな部屋の中に、正しい姿勢で待つ女がいた。

    どうぞ、こちらへ。係の男に誘導されて狭い通路を奥へ進むと、そこには小さな部屋があった。女は正して姿勢で待っており、やわらかな口調で、"緊張なさらないでくださいね"と、声を掛けてくれた。俺の方を見る視線が熱い。上着を脱いで準備すると、

  • 不可思議事件簿、成長と進化のタイミング

    人や動物の成長には、正しい順序ときちんとした理由が存在する。決して無秩序な成長などしない。キリンや馬は、生まれ落ちてすぐに立って歩き出す。理由は簡単で、いきなりガブリと喰われてしまう危険があるからだ。しかし、人にはその必要が無い。その代わりと言っては何だが、我々は歩くという能力を一旦横に置き、耳の機能を一気に成長、、

  • 不可思議事件簿、破

    私がシカゴ行きデルタ航空に乗ったのは、シアトルの国内線ターミナルだった。そこで合流して同乗してきた現地の担当者は、なんと体重が120kg超えという巨漢の持ち主だった。シカゴの空港に到着した際、回転台から重いスーツケースを下ろすのを手伝ってくれたが、彼は流石に力も強く、右手と左手に1個ずつ、、

  • 1980年代~という世の中で、駅裏 雀荘物語、あとがき

    「駅裏 雀荘物語」は、高二の主人公ノッポが雀荘という珍しいバイトを見つけるところからスタートする。しかし、ミチコという強烈な生い立ちを持った16才の女の子に、そのポジションと心までをあっという間に奪われてしまう物語だ。全16話を書き終えて、筆者は既にミチコ・ロス的な感情に見舞われている。正直、直ぐにでも再登場させたい

  • 【16. 決断、そして、キッス。】駅裏 雀荘物語

    試験を受けた方が良いか、受けない方が良いか、、そんな大切な事を他人に問われたのは、生まれて初めてだった。自分の事すら何も決めたことが無い俺に、どうしろというのか。でも、ミッチャンは、今、俺の答えを待っている。

  • 【15.ねえ、ノッポ、教えてよ、お願い。】駅裏 雀荘物語

    ミッチャンの隠れた才能を聞かされた時、少しだけ怒りの様な感覚が沸き起こった。しかし、それは本当の怒りではない。嫉妬心というやつだった。自分には備わっていない才能を、ミッチャンが持っていることが羨ましかったのだ。今日は、学校でみんなに、それとなく聞いてみた。転校することになったらどうする?

  • 【14.ミチコには意外な才能があった。】駅裏 雀荘物語

    ここは、3階の男女更衣室前、いつもの喫煙場所だ。自分の休憩時間を割いて、ミッチャンの話を詳しく聞かせてくれたお礼にと、自販機の缶コーラを1本買ってタバコに誘った。リョウ子さん、一つ聞いてもいいですか?何? いいけど。リョウ子さんて、佐山君と付き合ってるんですか?

  • 【13.脈ありだね。】駅裏 雀荘物語

    これが、お金を稼ぐという事か、今夜の雀荘は、超が付くほど忙しかった。最後の卓が、粘りに粘って、やっと終わってくれたのは、23:20頃だった。<>二人が精算をしている間に、後の二人は、よろしくーと、慌てて出て行ったところを見ると、終電組みなんだろう。

  • 【12.キヨシをやっつけろ!】駅裏 雀荘物語

    チリン♪、チリン♪、チリン♪、自転車を漕ぐ足取りが、とても重かった。昨日、ミッチャンの話でブン回された気持ちが、長~い、尾引いている。学校に向かう途中の自転車は、前輪が右へ左へふらふらとヨタついて、ゆっくりと、ゆっくりとしか進まなかった。 お父さんの話だけでも、ズシーンと重かったのに、

  • 【11.本当のお父さんは、おじいちゃんだった。】駅裏 雀荘物語

    ミッチャンの激白ストーリーは、正直、重かった。次から次へと新事実が飛び出だしてきて、気持ちをしっかり持ち続けるのが難しい程だった。きっと、アパートの人達も、俺たち二人の、えーーーーーッと驚く声に、何度もビックリされたに違いない。それほど驚愕する内容だったのだ。まさか、バイト先の会長さん、

  • 【10.もう、全部、話しちゃうね。。】駅裏 雀荘物語

    ノッポ、そこのラップ取ってくれる。はい、これですか。ありがと。今、1階の喫茶カウンターに座って、キッチンの中にいるリョウ子さんを眺めている。清潔感のある綺麗な指で、手際よくサンドウィッチをラップに包んで、ノッポ、これ持って行ってくれる。ぅいース。ミッチャンの着替えを待っている間にと、リョウ子さんが夜食を作ってくれたのだ

  • 【9. 高二の俺は何もできなかった。】駅裏 雀荘物語

    学校でスーパーヒーローになれた気持ち良さがあったのか、 リョウ子さんに頼まれるがままに、ミッチャンの相談役を仰せ付かってしまった。どうしよう、なんて聞けばいいんだろう。昨日、泣いてたの? どうしたの?こんな、ド直球、今や小学生だって投げやしない。

  • 【8.俺はスーパーヒーローになった】駅裏 雀荘物語

    苛烈、熾烈、熱戦、激戦、どの言葉をもってすれば、この3日間に雀士達が繰り広げた戦いを表現できるのだろうか。勝者と敗者、サラリーマン達も、さまざまに新しい週を迎えているに違いない。だが、バイトの先輩達は言う。賭け事に新しい週もクソも無い。月曜だからって、暇じゃないのが雀荘なのだと。

  • 【7.パジャマ姿のミチコが泣いていた。】駅裏 雀荘物語

    今日は、バイト3日目の朝、さっき、島崎課長に聞いた話は強烈だった。< 山城部長=オットセイ、頭の中に、その武勇伝が焼き付けられてしまった。 明日、学校に行ったら、必ず議題にあげてみんなで話し合うつもりだ。 きっと、友人の中の勇士達が山城部長を超えるべく必ず挑戦してみるはずだ。吉報を待とう。

  • 【6.一日8回、オットセイ部長】駅裏 雀荘物語

    高校生には、ちょっと珍しい、雀荘でのバイト。学校の友達には未だ何も言っていなかった。たぶん、この週末の出来事をみんなに話せばスーパーヒーローになれる自信があった。ちょっと前には、M子(推定90)の隣の席になったことを級友たちと心の底から喜んでいたのに、今の俺は、確実に、彼らの一歩前を進んでいる。

  • 【5.マダムの不倫】駅裏、雀荘物語

    雀荘の客には、さまざまな人達がやって来る。 ここは会員制だったから、圧倒的に中年サラリーマンが多かったが、会員制となっている事もあり公務員系も多く、国鉄職員に消防署、警察と役所の人達も常連だった。 公務員とて、やる事は同じ、賭けマージャン。

  • 【初めてじゃ無いからね】駅裏、雀荘物語

    出勤2日目、雀荘ビルの3階へ上がって、ロッカールームでユニフォームに着替えていると、同じく10時出勤のお姉さん達数人が、女子更衣室側で着替えをしている様子だった。 こちら側に、年頃の高校生がいると、知っているのか、いないのか、そんなことはお構いなしに、ねえ、ケイちゃん、ここ、ちょっと太ったんじゃない、

  • 【歓迎会と2ケツ】駅裏、雀荘物語

    金曜日の雀荘は、流石に忙しかった。20時ごろは、一時満席状態だった。入り口は1つだったが、部屋は2つに分かれており、入ってスグの部屋はテーブル席が6卓+2卓(予備) そして、真ん中に水場とトイレがあり、続く奥の部屋は、通路を挟んで左右に掘りごたつ式が、それぞれ4卓。合計で14卓(+2卓)という割と大きな店だった。

  • 【ノッポ君】駅裏 雀荘物語

    今日からバイトすることになった駅裏の雀荘。 さっき知り合ったばかりの、ミチコと名乗った先輩と、 二人でタバコを吸いながら、少し話をした。 吸っているタバコの銘柄、どこの学校、ふーん、そうなんだぁ。 ほんの2~3分。会話は、ごく普通の高校生のものだった。ミチコ先輩は、煙が目に染みたのか、目をパチパチと瞬きさせて、、

  • 駅裏 雀荘物語【面接】

    たばこの煙がいつも充満していて、押し開きの扉が客を招き入れる度に、煙の塊が押されるように俺の座っている受付カウンターに降りてくる。 汚れがひどい蛍光灯の傘は外してあって、剥き出しの3本並びの蛍光灯が雀卓をそれぞれに照らしていた。入ってくるオヤジ達は、大半が会社帰りのサラリーマンで、一日中外回りをしていたのが多く、、

  • 新人、加藤星美。強みは、チャレンジ精神です。

    人には、生まれ持った得手不得手がある。私の画力などがその典型で、どれほどの努力を持って練習しても、並みな小学生にアッサリといわされてしまうお粗末なレベルとなっている。皆、学生時代までは、勉強やスポーツ、延(ひ)いては女子(男子)の選択に至るまで、何とか自分の得意を掘り起こしてアピールする。

  • 新説、三大欲

    1日=24時間。地球は、よいしょ、よいしょと一周する。< そして、その地球が一周するのに合わせて、ありとあらゆる作業を詰め込んで、人はそれを日常と呼ぶ。 日常は、大きく分けて、3つの行為を繰り返す。労働(食う=8時間)、睡眠(寝る=8時間)、生活(遊ぶ=8時間)が一般的だ。

  • 衝撃事件簿、そして、女は欲しがった。

    海外で生活する場合、年齢や職業によって滞在方法が変化する。観光旅行の場合、世代にかかわらず、まずホテルに滞在するのが一般的だろう。稀に、豪華客船に宿泊するというリッチバブルな方々が混じるが、移動型であるもののホテルには違いない。 一人旅の場合は、ホステル、バックパッカーズなどの安宿を利用するだろうし、車好きの、、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ccamidacsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ccamidacsさん
ブログタイトル
一読一喜
フォロー
一読一喜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用