chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノンビリ親父の日記 https://blog.goo.ne.jp/yamagasuki-64

大学生の娘と高校生の息子、普通の母親と父親の4人家族<br>日々の事や家族・山登り・お酒・ラーメン等々をノンビリと綴ってます

朝岳の父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • ココノラで佐野ラーメン

    登ってみたかった朝香嶺の帰路(2024.5.11)車にはガソリンおいらにはラーメン車で走行中に看板を見つけて寄ってみたのがこちら佐野ラーメンのお店なのでしょうか「ココノラ」というお店注文は、醤油ラーメン美味しく頂きましたよおいらも車もお腹満タンですそれでは、またココノラで佐野ラーメン

  • 山の名前に釣られて登ってきました!

    2024年5月11日遠征登山の二日目山の名前に釣られて登ってみたかったお山「朝香嶺」赤城山の中の一座になるのかな赤城山の小沼の駐車場に車を留めてスタートしましたまずは、小地蔵岳です続いて、長七郎山です軽く食事と休憩をとりましたこのお山には、三角点があります下っての小沼です次に登るのが「朝香嶺」ですが、登り口が分からず藪漕ぎしながら登ってみました山名票が、壊れかけていましたけど、マイナーなお山なのかなぁ折角なので登って来た反対側には、登山ルートがありましたので、こちらが正規ルートなのでしょうね展望がない山頂なので、少しだけ休憩して進みます朝香峠ですこちらが正規の「朝香嶺」の登山口のようです最後に地蔵岳も登ってみます地蔵岳の登りの途中の長七郎山方面そして、地蔵岳登頂です最後休憩と展望を楽しみますここのお山にも...山の名前に釣られて登ってきました!

  • 丹沢山へ、遠征してきた!

    2024年5月10日丹沢山を登ってきました前日は、夜勤明けで午後より出発です途中より高速道路に乗り、パーキングエリアで仮眠をとりました24Hのコインパーキングに車を留めて、出発です(5:35です)いわゆる大倉尾根を登る予定でしたが、鍋割山へ向かうコースから登っています稜線の分岐まで、急登を頑張って登ってきました(8:51です)結構な時間を要していますね金冷しの分岐まで来ました(9:13です)あともう少しで、塔ノ岳ですねまずは最初の山頂、塔の岳に到着です(9:34です)富士山も素敵にくっきりと見えています天気も展望も申し分なしですヨ休憩と展望を楽しんだら、先を急ぎます日高です日高より丹沢山方面だから、あれが丹沢山ですかね丹沢山手前での富士山ですついつい富士山を撮ってしまいますそしてついに丹沢山の山頂に登頂で...丹沢山へ、遠征してきた!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝岳の父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝岳の父さん
ブログタイトル
ノンビリ親父の日記
フォロー
ノンビリ親父の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用