chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
里山菜園 栽培の記録 https://biwahito.blog.fc2.com/

およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。

biwahito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/13

arrow_drop_down
  • トウガラシ第1畝の様子(7/30)

    トウガラシ類第1畝の様子です。今 収穫の最盛期でしょう。栽培開始時は垂直仕立て栽培を考えていたがいまいち 腑に落ちないのでそれをやめて 普通の仕立て方に変えました。絶好調とは言えないが まずまずの出来です。行儀の悪い茎は 支柱に誘引です。第1畝 TB2-7 鷹の爪 万願寺 ピーマン2 シシトウ2 不耕起第2畝 TB21-1 パプリカ にほんブログ村------画像-----7/30 第1畝の様子7/30 第1畝の様子7/30 第1...

  • 秋トマトのために(7/30)

    夏トマトは好調でした。今年の気象は いささか異常が過ぎました。普通 トマトは8月10日ごろ いったん収穫は終わります。気温が高くなりすぎると授粉がうまくいかず着果できなくなる。大玉トマトは そのままバテテしまう。小玉トマトは 涼しくなると復活することがありうる。ところが今年は異常気候で7月末に夏トマトは収穫を終わる。復活するためには暑い2カ月をうまく過ごす必要がある。整枝これまで トマトは垂直仕立て栽...

  • キュウリ 今年は頑張っています(7/30)

    今年のきゅうりは 頑張っています。毎日 3~5本収穫できています。第1畝 ほぼ終了第2畝 前半 霜知らず地這いきゅうり。 本来地這いですが支柱栽培もOKとのこと酢水につけて準備していました。植えつけて 周りを鎮圧。 もみ殻をおき目の粗いネットでガード。直播のきゅうりもありますがあまり元気がありません。キュウリ 第1畝 SF3-8 前半 未だモス少し 後半 これからキュウリ 第2畝 TB2-5 ほぼ終了キュ...

  • ミョウガの初収穫(7/27)

    ミョウガ 初収穫です。10個ほど取れました。----------------...

  • タナバタキュウリの定植(7/26)

    タナバタキュウリの定植 TB3-4定植サイズになったので 植えつけます。アスパラのうねです。植穴を用意していました。霜知らず地這いきゅうり。 本来地這いですが支柱栽培もOKとのこと酢水につけて準備していました。植えつけて 周りを鎮圧。 もみ殻をおき目の粗いネットでガード。直播のきゅうりもありますがあまり元気がありません。キュウリ 第1畝 SF3-8キュウリ 第2畝 TB2-5キュウリ テスト TB3キュウリ 第3...

  • 夏まきニンジンの種まきその1(7/26)

    夏まきニンジンの1回目の種まき 7/26夏まきニンジンは2回に分けて播く予定。新黒田子寸ニンジンは発芽がむつかしい野菜です。1cmの棒を押し当ててそこに種を落とし 周りの土を寄せてもみ殻を被せ その上を強く鎮圧。 水やり。不織布でガード----------------------...

  • 空心菜 初収穫(7/26)

    空心菜はおおむね 発芽しました。不織布を外し 株もとにもみ殻を#不耕起TB4-5 5/24 買い苗を4株定植Tb4-4 空心菜 ---------------------------------...

  • 秋・冬野菜の畝づくり(7/21)

    暑い盛りの時期でしんどい作業であるが少しでも余裕のある時に 畝づくりに取り組む。できれば日光消毒を取り組みたい。畝がしっかりしていれば 不耕起で畝づくりはパスできる。前作 次作が根菜の場合は 畝づくりをする。TB2-8 TB2-9 日光消毒TB2-1 TB2-2 ...

  • 秋・冬野菜の畝づくり(7/7)

    畑の季節の移り変わりは早い。今夏野菜の収穫の盛りではあるが空き畝があれば秋・冬野菜の畝づくりの準備も進めなくてはならない。最初に取り組むのはタマネギの苗床である。ここは是非日光消毒を取り入れたい。...

  • ネギの様子(7/18)

    冬ネギの残りをSF3-2に仮植しています。雑草に負けそうなので 除草しました。8/10 ごろに掘り上げ 1月弱干して9/はじめに本上します。---------------------------...

  • キュウリ第1畝の第2陣きゅり 収穫(7/17)

    キュウリ第1畝の第2弾きゅうり 収穫始まる。キュウリは 本格成長を始めると一気にネットの先端に届きます。 これをどう扱うか収穫を長く保つポイントのように思います。方法としては ①最上部に達したら 天井のネットに這わす。②先端を摘芯して 脇芽を育てる。③ツルおろしをする。 地上近くにとぐろを巻かせ下に引き下ろす。どうも③が政界のように感じます。キュウリ 第1畝 SF3-8キュウリ 第2畝 TB2-5キュウリ テスト...

  • ラッキョウ畝の整理(7/16)

    ラッキョウを収穫した畝で今シーズンも作ろうかと。植え付けに向けて畝の整理を進めます。...

  • トウガラシ類の様子(7/16)

    トウガラシ類第1畝の様子です。今 収穫の最盛期でしょう。悪い出来ではないですが いい出来でもありません。始めは 垂直仕立て栽培を試みていましたがそれほどうまくいくようには思われないので普通栽培に変えました。垂直仕立てでは 原則無施肥なので肥料が 足りないようです。第1畝 TB2-7 鷹の爪 万願寺 ピーマン2 シシトウ2 不耕起第2畝 TB21-1 パプリカ にほんブログ村------画像-----7/16 第1畝7/16 第...

  • カボチャ 初収穫(7/16)

    カボチャ 初収穫です。5/27 授粉した2個です。それ以降 祷文は 3~4個で後はあまり期待できません。もう少し しっかり手入れする必要があります。芯止めせず親ずる主体でと考えていたのですがその後 あやずるに2個雌蕊が付いたのだが落花して ダメでした。やはり 芯止めして 小ツルの方がいいようです。品種は ロロン4株 えびす2株畝は6畝使います。真ん中の畝は ツルを這わせるため使います。SF4-2に2株 間にSF4-...

  • 挿し芽トマトの補植(7/14)

    第3畝 4畝は挿し芽苗を植えます。夏植トマトです。このトマトは 夏を絶えて 秋取りを期待です。挿し穂をとって 水菜で10~15日で発根ポット上げして10~15日で安定これを植えます。挿し穂をとってからおよそ25日。今日は 元気のよい大玉トマトを3本小玉トマトを4本植えつけました。第1畝 大玉トマト 早植トマト SF1-8第2畝 小玉トマト 早植トマト SF1-7第3畝 大玉トマト 秋トマト TB4-1第4畝 小玉...

  • 第1畝終了 第え畝にカラス除けネット(7/14)

    トウモロコシ 防虫ネットでカラス除けしていたつもりでしたが裾が少し空いてました。ほとんどカラスに食べられてしまいました。第2畝が伸びてきたので 防虫ネットをここに移しました。裾は しっかり紐でガードしています。ただ 毎日が雨で 授粉がうまくいっているか心配です。第1畝 SF2-2 ほおばりコーン 定植4/1第2畝 SF1-3 ゴールドラッシュ90 定植5/15第3畝不耕起栽培#不耕起栽培--------------------------...

  • アスパラの様子(7/11)

    アスパラは苦手の野菜です。うまく育てられません。2年前に植えた4株 2本は消滅。2本は育っているのですが 去年の終わりには1本が元気がなくなり 今年の春は 芽が出る心配です。今のところ何とか生き延びているところです。アスパラ畝 TB1-1 TB3-4...

  • オクラ 栄養成長に(7/11)

    オクラの初期に 発芽不良 発育不要に見舞われうまく成長できません。時に気になるのが 背丈が伸びず低いことです。初収穫したのですが 意外に固いのが混じりおいしくありません。ここは一度 いまついている実を落とし花を除いて 栄養成長に力を注ぐことにします。同時に 支柱を設置しました。収穫は10日ほど遅れるでしょう。不耕起で植えつけます。前作のアブラナ科葉野菜(まともに収穫できなかった)の株もとを切って残...

  • パプリカの世話(7/9)

    パプリカの世話少しだけ 場所が離れているので気にしながら 見ていません。周りの雑草が生い茂ています。枝も込み合っています。周りの草をk経ってマルチの上に置きます。少しは温度が穏やかになるでしょうか。込み合った枝を整理し 摘果しました。枝を支えるような支柱の設置が急がれます。第1畝 TB2-7 鷹の爪 万願寺 ピーマン2 シシトウ2 不耕起第2畝 TB21-1 パプリカ にほんブログ村------画像-----7/8 パプリ...

  • 枝豆 第4畝 定植(7/8)

    第1畝 初収穫です。第2畝 成長中 摘芯おわら真下第3畝 種まきの準備終わりました。 不耕起です。第1畝 TB4-5 快豆黒頭巾第2畝 TB4-2 快豆黒頭巾第3畝 SF2-1 丹波黒大豆 -------------------------...

  • 1日遅れのタナバタキュウリの種まき(7/8)

    1日遅れのタナバタキュウリの種まきキュウリ 第1畝 SF3-8キュウリ 第2畝 TB2-5キュウリ テスト TB3キュウリ 第3畝 TB2-5-----------------------...

  • タマネギ苗床の日光消毒(7/8)

    当地ではいまだにタマネギのベト病が蔓延しています。薬も有効なのは見つけられていません。ベト病は春先暖かなるほど勢いが強くなるのでできるだけ早く 収穫できる銘柄を選んでいます。苗床は 日光消毒します。 ほかし肥をスコップですきこみ 裁断した枯れ草に米ぬかを振り替え 表層にすきこみ透明マルチフィルムをかぶせて発酵熱と太陽熱で日光消毒します。育苗畝 TB3-1第1畝 第2畝 第3畝 第4畝 第5畝 ---...

  • サツマイモの様子(6/30)

    サツマイモの様子です。何回かに分けて植えつけています。いずれも 活着したようです。通路にもマルチを張りました。芋が根を出すことを避けるためでツル返しが不要になります。これからは ほとんど手間がかかりません。第1畝 SF1-4 鳴門金時 15本第2畝 SF1-4 鳴門金時 5本+シルクスイート1株+鳴門金時9株第3畝 SF1-4 鳴門金時16本 追加4本-------------------------------------...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、biwahitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
biwahitoさん
ブログタイトル
里山菜園 栽培の記録
フォロー
里山菜園 栽培の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用