2020年10月24日(土)~25日(日)日曜日は所属する会のYさんと比叡山(延岡市北方町)でクライミングする約束。せっかく県北まで行くのなら土曜日に行ってどこかの山に登ろうかなと考えて、大崩山をチョイスした。久しぶりに和久塚~坊主尾根のパノラマコースを歩いてみようか!大崩山界隈にはときどき出掛けているけど、谷の方ばかり歩いてて、和久塚~坊主尾根はもう随分長いこと歩いていない。登山口に到着したのは8時ちょっと前。登山口前の車道にはたくさんの車が列になって停められていた。入山は8時。ほぼビリの入山かな大崩山荘を通り過ぎて進み渡渉地点に着くと、上流側で10人ほどの団体さんが渡渉を終えて靴を履き直してるところだった。今日は水量が多いみたいだねその団体さんの中の一人が僕を見つけて、手を大きく回す身振りをして、ぐるっと上...秋の大崩山と比叡山
2020年10月11日(日)痛風の発作から20日あまり、右アキレス腱は指で押さえたり走ったりすると若干痛みがあるものの普通に過ごす分には支障なく動き回れるくらいには良くなった。病院で診てもらった結果は、とりあえず今回は薬の処方はなくて、次に発作が出たら薬を飲み始めましょうってことになった。まずは食生活の改善からだって!しかし、プリン体の含有量が書かれた食べ物一覧を見たら食うもんがないよ(涙)今日は、さっそく前回できなかったクライミングにGo(比叡山延岡市北方町)昨日の宮崎は気温25℃超える夏日だった。今日も暑くなりそうないい天気南面の取付きまで山道を15分くらい登っただけでもう汗ダラダラ。すでに1組のパーティーが登攀中だ。トップは丁重にお断りして(笑)、下からのんびりと・・・・のはずだったけど、久しぶりのクライ...痛風癒えてクライミング
「ブログリーダー」を活用して、あしたへの糧さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。