笑わらハウスの古民家で、ウルフドッグ と共に暮らし自然農法で野菜を育てパーマカルチャーで生きてます。今後は竹炭を作りたい。
こんばんは。 ウルフまさきです😃 今日は仕事が早く終わったので、お昼ご飯を食べながら何をしようかと考えていました。 家の前の車道からガレージまでの道が少し斜面になっていて溝もあって、夜になると見づらいし車道からガレージまでバックで行くので危なかったのを思い出しました。 (土塀を崩した時の砂が雨で流れ出ている😓) 夜でも見やすいように白線を自分で塗ろうと思い、早速買い出しに行きました。 買ったのは養生テープだけでペンキとハケはガレージにありました! では、やりましょう! まず塗装をするのに大事なのは掃除です。 ゴミや埃や油膜があると上手く塗れないしキレイに仕上がりません。 掃除をしたら養生テープ…
こんにちは。 ウルフまさきです😃 あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします! ペコリ 久しぶりの投稿になります^^; 土塀のことを綴ります。 以前、どこまで記事を書いたか忘れてしまったので初めから書こうと思います。 笑わらハウスにはボロボロになった土塀が立っています。 倒れるかもしれないし見た目も良くない(ー ー;) だから、 破壊決定です❗️ しかしよく見ると、 土塀の上に瓦がのっけてあったり、 石や岩がゴロゴロ(・_・; どっから手をつけていこうかな(ー ー;) とりあえずツルハシやハンマーで叩き壊す🔨 おどりゃーーー、そどりゃーーーで コレが、 こうなり、 ここまでに…
「ブログリーダー」を活用して、笑わらハウスの日常さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。