chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • CS   最高の舞台  整う

    さて、、、打線に助っ人が、いなくても勝つ。むしろ、助っ人を外したら、調子が出てきた。ただでさえ、チームとして、素晴らしい防御率比較的、守備があまり上手ではない助っ人がいない分、守備重視?一発が少ない分、脚でかき回すバント、スクイズ OKこれって、プチ 広

  • 最終戦 本当の消化試合 やる

    最終戦 オツカレ セレモニーだけを観に、お金を払った様な試合でしたね。攻撃は、単調そのもの消化試合なんだから、本番テスト的に、ヒットエンドラン盗塁バント進塁させる様なバッティング、、、など、やれば良いのに、、、そうしたアクション 一切無し工夫無し得点 取

  • 組織力の差について

    阿部選手 引退試合兼優勝セレモニーを東京ドームで。優勝決定戦も、対ベイスターズ今日も、対ベイスターズ戦目の前で、観たのは、良かったんじゃーないでしょうか。他のチームでやられるくらいなら、自分達で、観て、経験した方が、来年への糧になるんじゃないかなぁーと、

  • 奇策に奇策でやられた試合の後

    さて、先日は、優勝のかかる試合に、経験が、チョー浅い投手を先発を投入するという奇策?に負けてしまった後ホント、改めて凄い決断をするものだと、勝手に感じました。10連覇をしていた時、ベイスターズに対して一定の配慮のあるコメントをして頂いてましたからね。昨日も

  • 来年に活きる負けなら◎

    CSでは、ありません。来年に活きる負けなら、浜スタで優勝して頂いて良かったと思います。ただ、、、今日だけを言うと、タイトルを競っている野手が、そのタイトルを競っている野手がいる相手方チームの投手に2度も当てられる。しかも、当てたうちの一人は、今年、暴力事件で

  • Gは学べる  説

    平良さん得点 されましたが、もうちょいな感は、有りますね。左右の出し入れをコントロールストレートをどこで見せるか?投げ込むか?緩急とタイミングで、結構、いけんじゃないか。と思いました。力強いストレートが難しいので、コントロール重視それくらいの技術はあるんじ

  • メッセさん  「 オツカレ!」

    やっと借金が返済できるんじゃぁーないか。という感じになってきたと思っていたのに、現役引退は、残念。やっぱ、多少は、衰えてきたから、返済できるようになったんですかね。残念。借金を返済してから、引退して欲しかったですね。現役引退となると、もーノーサイドですか

  • 2番打者の傾向 問題

    中日戦は、よくわからないまま、終わってしましました。「 初回で、試合が決まってしまった。」という様な報道がされていますが、外に向けて、あんまり、そういうニュアンスの事は、言わない方が、良いですね。観に行ったお客様もいらっしゃるので、なんじゃそりゃ!( まー

  • バリオス 好投 

    上茶さん  といい、変化球を打たれる傾向が有りますね。やっぱり、真っ直ぐを主体に、どう組み立てるのか?ということなのでしょうか。その意味で、序盤、リード面は、あまり良くない場面を感じました。でも、こんな感じでいけるのであれば、バリオスさんも、十分に勝ち星

  • 上茶  悪くても勝ち 問題

    上茶良くなかったですね。もう一回、何かを見直した方が良いと思いました。マウンドが合わないのか?前に躓く様な仕草が何度か見えました。何か、既に、2年目のジンクス???打たれたくない、という気持ちばかりが、先行してしまい、ボール球を連発の自滅 寸前。ヤクルトに

  • 感謝 問題

    G対 C 戦やはり、逃げたい気持ちの外角低めは、打ちますね。1番 〜  5番は。ヤマ張ってるんじゃぁーないでしょうか。3塁 元木コーチから、サインとか、出てるんでしょうか。わかりまでんね。現役の時から、クレバーなタイプに見えましたからね。もー内側 外側  、  高め

  • 相手の嫌がる事しない 問題

    さて、、、先発オーダーどうなんでしょうか。相手の嫌がるイメージなら、佐野さん、柴田さん、梶谷さん先発の方が、相手は、嫌がりますよね。何で嫌がることをやらないんでしょうか?現在、目立った活躍をしていない、チームをクビになった、野手が一番だと、やっぱり、相手

  • 無駄玉 多い 少ない 問題

    やはり、無駄玉が、少ないですね。点差が開いた以降、さらに、ギアを上げた配給に見えました。打者の裏をつくフィニッシュまで配給を組み立てるといった、意思を感じますね。亀井への四球も、どちらかというと、慎重になり過ぎた、そこまで井納さんの状態を信頼出来なかった

  • 未だ役目 見えず 問題

    2番  坂本  送りバント あっさり決めるこれで勝負有りでしたね。3番 丸 無理に引っ張らずに、逆らわない方向へ 犠牲フライまさに、勝つ為に、チームの為に、各々が、場面場面で、役目を果たすチーム野球を見せつけられましたね。1年かけて試合を通じてチームを作って来た

  • 1番の役目 果たして欲しい問題

    明日、今永さん勝負ですね。ここで負けたら、、、もっと、ベンチが、暗くなりますね。裕紀也 とか、柴田とかに活躍をして頂いて、ベンチを明るくして欲しいですね。そこで、一つ、、、プレイボール1番  1球目 ストレート  タコフライしかも、1塁 ファールこれ。幾ら何でも

  • いちファン 失望させる

    まー 斎藤さん  5回までは、物言いい、がでても、仕方がないですね加えて、次は、まさかの、三上さん好きなピッチャー ですが、ベンチは、あの展開で、何故?いち ファンとしては、ちょっと理解不能まー  負け試合での本番テスト登板みたいなもんですかね?いや、ペナント

  • 続く 先発 試合 作れず問題

    続きましたね。上茶さん変わらず、浮いて来る 高め ストレート 問題解決出来ず待ってた様に打たれてしましましたね。一般的な基本通り外角低め ストレートを、もっと投げ込める様にならないと、次回も厳しいんじゃないでしょうか。シーズン序盤は、結構、そういうこと出来て

  • 大貫さん  真っ直ぐを投げ込んでくれ!

    ベイスターズ 2  x  タイガース 9大貫さん良いストレート投げていたと思うんですが、、、内角も攻めないとなると、変化球を合わせられ、細かいヒット & タイムリー昨日の井納と同じですかね。大きいのを打たれたくないという気持ち、慎重さが、バッテリー間に蔓延してしま

  • チームが覚醒?

    ベイスターズ 7 x タイガース 5先日の濱口 早々と交代に続き、ホント 良く逆転勝ち  しましたね。これが、2位  にいる緊張感、集中力、底力、もう一つ、上に行くチャンスを狙っているよ!一発、波乱を起こすよ!という意気込みは、感じますね。井納は、ちっと、残念でした

  • 良く、勝ち越しましたね。

    カープ 2   x   ベイスターズ 3マツダスタジアムで 2勝1敗ホント 良く 2勝 したものです。カープ 會澤嫌な相手ですね。同時に、見習うべき点 多いですね。どちらかというと、配給を読んで打つタイプと見ました。今年は、光が、そういう感じに、なってきていた様に見えまし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大洋ホエールズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大洋ホエールズさん
ブログタイトル
物言う小株主の憂鬱
フォロー
物言う小株主の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用