長男の一人暮らしがスタートし約3か月が経過。5月に前期授業料を納めました 仕送りは最初はゆうちょ銀行を利用母が通帳から入金ゆうちょは通帳で入出金ができます。 …
長男の一人暮らしがスタートし約3か月が経過。5月に前期授業料を納めました 仕送りは最初はゆうちょ銀行を利用母が通帳から入金ゆうちょは通帳で入出金ができます。 …
噂の映画「国宝」観てきました 映画『国宝』公式サイト大ヒット上映中|ただひたすら共に夢を追いかけたーkokuhou-movie.com 本当に素晴らしい映画で…
先日は私の誕生日&結婚記念日でした 誕生日は覚えてたけど、結婚記念日はすっかり忘れていて、パパに言われて思い出しましたしかも結婚記念日は20年目の節目でした …
昨年、受験生だった長男 あっという間に大学生になり、去年のドキドキ感も薄れつつありますが、宿泊について振り返りたいと思います。 長男は総合型選抜と一般受験の両…
先日、10年ほどのお付き合いになるママ友と我が家でランチしました シャンパンで乾杯オードブルはデパ地下で購入したものを盛り付けました(写真忘れた) サラダとパ…
GW長男が帰省してました 帰省の前日に電話で話したのですが、夕食中だったみたいで食べてるものや部屋の様子を動画で見せてくれました 持って行ったサラダスピナーや…
GWの中日に、以前から行ってみたかった築地の宮川食鳥鶏卵へ行って新鮮鶏肉をGETしてきました 宮川食鳥鶏卵 (築地/その他)★★★☆☆3.10tabelog…
以前から行ってみたかった「裁判傍聴」先日ついに行ってきました 事前にネットで傍聴の仕方を調べてから行きました。(予約などはいりません) 東京地方裁判所は「…
最近電話しても応答がなかった長男。 履修登録やっと教えてもらいました *オンデマンド授業もあり 思ったより空きコマが多め はたして登録あっているのかモデル時間…
新学期はじまりましたね 長男は一人暮らしをスタートして10日ほど経ちました オリエンテーションや履修登録などを終え授業スタートしているはず離れいると何もできな…
長男、4月上旬に旅立ちました 引っ越し準備、必要なものは母がある程度買いそろえて置いておき本人が自分で選びたいものだけ一緒に買い物へ 家から持って行く自分の荷…
4月に入り次男は高校2年生になりました 次男の高1の間にかかった学費やその他の費用を、備忘録としてまとめます 【高1】学校関係費用・入学金:300,000円…
4月に入り長男は大学生になりました 長男の高3でかかった学費やその他の費用を、備忘録としてまとめます 【高3】学校関係費用 ・学費など:510,000円(授…
先日、「鎌倉大仏」へお礼参りへパパと長男と行ってきましたこちらには中学受験の時から、お世話になってます 昨年の9月にパパ・次男・私で長男の受験のお参りへ行って…
我が家の次男は、小学校5年生の2月に花粉症発症 2月頃に目が痒いと言い出し、もしや花粉症学校でも集中できないと言い出し、花粉症眼鏡やマスクを着用し、しばらく様…
これまでの記事はこちら 『大学入学&一人暮らしの準備品①』大学進学に備えて色々購入 通学バッグ 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック(…
入学手続きの書類が届いた時に、大学の保険の案内が2つ入ってました ひとつは強制で全員入る保険。4年間で3500円程。授業中にケガした場合など、補償があります。…
先日、地元のママ友&子供たちと集まりお祝い会しました 子供が0歳からのお付き合いで、3人とも今年受験生無事みんな進学先決定したので集まりました 受験の話や進…
キャッシュレス時代!大学生のためのデビットカード&クレジットカード!
大学生になる長男。一人暮らしになるので、仕送り用の口座やカード関係の準備してます。 【仕送り口座】 仕送り用の口座は「ゆうちょ銀行」 本人にキャッシュカードを…
大学進学に備えて色々購入、その② ①はこちら👇『大学入学&一人暮らし用品の準備品①』大学進学に備えて色々購入 通学バッグ 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水…
大学進学に備えて色々購入 通学バッグ 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック(5,990円)*画像無印からお借りしました ほんとはノース…
長男の高校の卒業式終わりました6年間本当に充実した時間を過ごさせていただき感謝です 卒業式には主人と二人で参加し、お世話になった先生方にご挨拶ができて良かっ…
先日長男の大学入学式用のスーツを買いに行ってきました母は選び方わからないのでパパも参戦 AOKIから大量のハガキが届いていましたが、我が家は「スーツセレクト」…
昨日と今日と国立2次試験を受験している受験生&ご家族のみなさま、お疲れ様です 長男の友人たちも頑張っているとのことご自身の力が発揮できますように 3連休は関…
確定申告始まりましたね 定額減税の欄も入力し書類作成完了。あとは提出するのみ。2年ほど前、ふるさと納税分の還付がされてなかった年があり、たまたま気が付いて役所…
先日購入した「せいろ」届いたので早速使いました サツマイモやじゃがいもがホクホク、お肉しっとりで美味しかったです 購入したのは21cmの2段👇滴水製作所…
あと1か月ほどで長男の高校の卒業式そろそろ着ていく服を準備しようと思ってます 4月は大学の入学式があります大学の入学式って親って出席するのという疑問が 調べて…
年末に久しぶりにインフルエンザAにかかり、年始は右耳が聞こえにくくなり耳鼻科へ通い・・・なんだか体調に気を付けようと考えさせられるこの頃 パパも健康診断で肝臓…
コメダの「チーズカリートースト」(600~660円)が美味しいの知ってますか メニューにはこっそりのっているので、普通に見ていたら気が付きません。 メニュー…
年末にインフルからの風邪にかかり、ずっと咳と鼻水が続いていましたが、やっとましになってきました インフルになってからお酒を飲んでおらず、もう20日ほど禁酒して…
新年明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいします。 実は年末に「インフルエンザA」にかかり寝込んでました 幸い家族には感染しなかったので良かった…
2024年 我が家のお金事情振り返り今年は長男の大学受験があり、それに備えた家計管理を中心に動いていました。 受験費用や新NISA、物価高騰への対策など家計…
先週はクリスマス前にママ友との忘年会でした 長男が0歳からのお付き合い。本当に素敵なママたちで一緒に子育てしてきた戦友です 夕方スタートで夜中2時ごろまで記…
今年もあと1ヶ月をきりました早い~ ふるさと納税満額使われましたか 我が家はあともう少し残っているので楽天のスーパーセールでラストいくつか注文してフィニッシュ…
毎年恒例の「水回りの大掃除」していただきました ピカピカになり大満足やはりプロのおしごとは違いますね 最近やることが多くなんだか忙しい毎日を過ごしてい…
我が家の長男の大学受験終了しました 自分自身が中高6年間で頑張ってきたIT関係のことや学校活動のことなどをアピールし総合型選抜型で第一志望の国立大学に合格を…
3連休の最終日は、パパと次男と鎌倉大仏&横浜中華街へおでかけしてきました 朝いちに行ったので空いてました 裏には窓が 大わらじの展示もありました。 長男用…
我が家でここ数年、楽しみの一つになっている「ゆで落花生」 千葉県では有名らしいのですが、数年前までゆでて食べる落花生があるなんて、全く知りませんでした やわら…
先日18年ぶりに高校の友人二人と会いました もともと関西出身の私。東京へは長男が生後6か月くらいの時に、パパの転勤で引っ越しそのまま在住 18年前に長男を関西…
夏休みも終わり新学期スタートやっと自分のペースで動けるので嬉しいです 息子たちは新学期が始まり、長男は共通テストの案内を持ち帰りました お盆前にリビングの…
年内受験もする予定の長男。 早めの出願になるので夏休みに入ってすぐに中学受験の時に兄弟でお世話になった写真館へ証明写真を撮りにいってきました 各大学によって現…
先日びっくりすることがあったんです 先日3階から、「はぁ~はぁ~」と胸が苦しそうなパパの声が聞こえてきて、倒れているのかと2階のリビングから慌てて3階に行くと…
長男、高校最後の運動会が終わりました 最後の運動会クラスで団結し色々な作戦をたて練習していたようです(練習動画見せてくれました) 運動会前の日曜日は応援用の道…
新学期が始まり、あっという間に6月 次男は先日学校のスポーツ大会(運動会)がありました(高校からはスポーツ大会になるよう。親の観戦はなし) 練習では良い感じだ…
おとといからスタートしたユニクロ&GU感謝祭へ行ってきました お安くなっていた長男のお気に入りのTシャツとパンツ購入エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(…
先日はママ友とランチ長男が小学校の時に習っていたお稽古で知り合ったママさん それから10年以上のお付き合いをさせていただいてます イタリアンのランチビュッフェ…
昨日は1日中雨でしたね今日からは晴れるそうなので良かったです アメ限の記事では書いたのですが先日長男(高3)の初の保護者会がありました 高3のクラスの様子や進…
あっという間に4月終了!GWに突入しました 4月次男(高1)は自転車通学をスタート片道20分ちょっとかけて通ってます体力つきますように 4月に保護者会も終わり…
春休み後半あたたかくなり春らしくなってきましたね雨の日多いですが・・・ 次男校は先日クラス発表と担任の先生の発表がネットであり一人でキャーキャー騒いでました …
家の大掃除&断捨離の延長で以前から、いつかやろうと思っていた息子たちの作品の整理中 保育園時代からの作品保管してました思い入れのあるものだけ残しているつもりで…
先日は長男が0歳からお付き合いをしているママ友と飲み会でした 地元のお店だったので久しぶりに子どもたちも集合(ご飯食べたら帰っていいから顔だけ見せて~と言った…
少し暖かくなってきて掃除しようという気になってきたので久しぶりに整理整頓をスタート。 1日に2か所ほど、コツコツ進めてます 先日は壁面収納の中を整理 家…
長男春から高3、次男は高1に 最近は息子たちに任せられることが多くなり親離れ/子離れどんどん進んでます 生活面では、高3長男は朝自分の洗濯物を干し帰宅後たたみ…
長男バレンタインデーの日に「友チョコ」たくさんいただいてきました お友達のみなさまありがとうございます 先週の週末はヘルシオホットクックでバターチキンカレ…
次男(中3)高校入学金納付完了&長男(高2)のお年玉の使い道
まだ2月ですが、次男校から入学金の案内があり先日振り込みの手続きをしました。中高一貫校なのにもう1回入学金が必要なんです長男校もそうでした~ 昨年と今年にいた…
2月3日の節分は「恵方巻」作りました 食べにくいのでカットしていただきました キンパ巻き&納豆巻あとは手巻きずしでネギトロをいただきました 10月くらいに…
入試休みの前半に、私と次男で関西へ帰省してきました自宅学習日と言われてますが・・・ 初日は次男の希望で動物のいる施設へ3人で行ってきました ディスプレイがとっ…
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」見てきました!
少し前になりますが、映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」のムービーチケットをいただいたので見に行ってきました 映画『あの花が咲く丘で、君とまた…
新年明けましておめでとうございます遅くなりましたが・・・ 今年のお正月は地震や火災など大変なお正月になりましたね 昨年、能登半島に家族旅行に行ったところであの…
2023年ありがとうございました&我が家のクリスマス&家族忘年会
12月は家族みんなで体調を崩し大変でした次男が最初に風邪をひきその後全員に感染 私も風邪から気管支炎になり咳がひどくて寝れないほどに やっと少し落ち着きました…
先月、3回連続コップや瓶を割ってしまいもしや老化現象 それとも不吉なことがおきる前兆と思い調べてみると厄落としで、何か不幸な出来事が迫っていた時に身代わりと…
先月次男が修学旅行で母用のお土産に買ってきてくれた「GEISHAコーヒー」(1袋550円) 主婦にはお高いコーヒーです ドリップバッグコーヒー/パナマ …
息子たち、小学生くらいからずっと1000円カットを利用(値上げが激しく、もう1000円じゃなくなってますが) そろそろ1回美容院に行っておしゃれな髪形にしても…
2024年からスタートする「新NISA」 これから教育費まだまだかかりますが可能な限り利用したいと思って準備をしています 現在のつみたてNISAは楽天証券 来…
次男の修学旅行、無事終了しました行く前に学校でインフルエンザが大流行り 行く直前に次男もかかりましたがなんとかギリギリセーフで参加することができました(完全隔…
食欲の秋ですね 先日は久しぶりにママ友とランチへ長男が赤ちゃんの頃からのお付き合いの大好きなママ友(はや17年のお付き合いですね) 初めて行ったフレンチビス…
少し前に長男文化祭&次男運動会無事終了しました 長男は最後の文化祭5年間のすべてをぶつけて頑張ってました 最後の1週間は睡眠時間2,3時間12時か1時に寝て、…
今年のふるさと納税、10月から改悪になるとのこと 【図解】ふるさと納税が10月に改悪!3つのポイントを徹底解説|ルール変更・改正による影響や対策を紹介|202…
あっという間に2学期がスタートして20日ほどたちました 夏休み最後は私の友人&次男と「幸せのパンケーキ」へ行ってきました 幸せのパンケーキ表参道.渋谷.吉祥寺…
長男が高2、次男が中2になり小学生の頃から比べれば息子たちもかなり大人に 幼少期や小学生までは本当に子ども達のことが中心でパパのことは後回しに 子供が小さいこ…
夏休みも残り1Wほどになりました 息子たちはお盆明けも夏期講習や部活などで1Wに数回登校 今日は次男が部活のイベントの準備で朝から学校へ行きました 9月からは…
今年の夏はパパの実家に、パパ&息子たちで帰省母はペットちゃんとお留守番 今回はパパの実家の屋根の修理任務があり長男がリーダーとなり修理を実行 行く前に作業着も…
今年の夏休みは2校のオープンキャンパスに足を運びました。 1校目は少し前に見学に行った東京の大学。こちらはイマイチらしいので候補から外れました。 その後行った…
今週、終業式の次男毎日お昼寝つきのテスト休み中 試験休みは料理男子として活躍中ほぼ毎日キッチンに立ってます 先日は夕食に『ポテトフライ』と『チンジャオロース』…
期末テスト終了&今年の夏休みの予定(高2・長男&中3・次男)
期末テスト終了しましたテスト当日の朝やたら早くに起きる息子たちもっと早めから勉強を始めればいいのに~ 次男「朝5時にご飯おねがい」ぎゃー無理・・・ 5時半前に…
今週から期末テストの息子たち 普段より家にいる時間が長いので食べ物と飲み物が減る減る 昨日早めの夕食をたべた長男は夜の9時ごろ、「ラーメン食べよ」とカップラー…
最近テスト前で夕食の時間がバラバラなのでかなり面倒 次男 18時前に帰宅試験前なので帰宅後シャワーして夕食を食べて夕寝したいらしく 長男は学校の自習室でテス…
「ブログリーダー」を活用して、mk002761さんをフォローしませんか?
長男の一人暮らしがスタートし約3か月が経過。5月に前期授業料を納めました 仕送りは最初はゆうちょ銀行を利用母が通帳から入金ゆうちょは通帳で入出金ができます。 …
噂の映画「国宝」観てきました 映画『国宝』公式サイト大ヒット上映中|ただひたすら共に夢を追いかけたーkokuhou-movie.com 本当に素晴らしい映画で…
先日は私の誕生日&結婚記念日でした 誕生日は覚えてたけど、結婚記念日はすっかり忘れていて、パパに言われて思い出しましたしかも結婚記念日は20年目の節目でした …
昨年、受験生だった長男 あっという間に大学生になり、去年のドキドキ感も薄れつつありますが、宿泊について振り返りたいと思います。 長男は総合型選抜と一般受験の両…
先日、10年ほどのお付き合いになるママ友と我が家でランチしました シャンパンで乾杯オードブルはデパ地下で購入したものを盛り付けました(写真忘れた) サラダとパ…
GW長男が帰省してました 帰省の前日に電話で話したのですが、夕食中だったみたいで食べてるものや部屋の様子を動画で見せてくれました 持って行ったサラダスピナーや…
GWの中日に、以前から行ってみたかった築地の宮川食鳥鶏卵へ行って新鮮鶏肉をGETしてきました 宮川食鳥鶏卵 (築地/その他)★★★☆☆3.10tabelog…
以前から行ってみたかった「裁判傍聴」先日ついに行ってきました 事前にネットで傍聴の仕方を調べてから行きました。(予約などはいりません) 東京地方裁判所は「…
最近電話しても応答がなかった長男。 履修登録やっと教えてもらいました *オンデマンド授業もあり 思ったより空きコマが多め はたして登録あっているのかモデル時間…
新学期はじまりましたね 長男は一人暮らしをスタートして10日ほど経ちました オリエンテーションや履修登録などを終え授業スタートしているはず離れいると何もできな…
長男、4月上旬に旅立ちました 引っ越し準備、必要なものは母がある程度買いそろえて置いておき本人が自分で選びたいものだけ一緒に買い物へ 家から持って行く自分の荷…
4月に入り次男は高校2年生になりました 次男の高1の間にかかった学費やその他の費用を、備忘録としてまとめます 【高1】学校関係費用・入学金:300,000円…
4月に入り長男は大学生になりました 長男の高3でかかった学費やその他の費用を、備忘録としてまとめます 【高3】学校関係費用 ・学費など:510,000円(授…
先日、「鎌倉大仏」へお礼参りへパパと長男と行ってきましたこちらには中学受験の時から、お世話になってます 昨年の9月にパパ・次男・私で長男の受験のお参りへ行って…
我が家の次男は、小学校5年生の2月に花粉症発症 2月頃に目が痒いと言い出し、もしや花粉症学校でも集中できないと言い出し、花粉症眼鏡やマスクを着用し、しばらく様…
これまでの記事はこちら 『大学入学&一人暮らしの準備品①』大学進学に備えて色々購入 通学バッグ 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック(…
入学手続きの書類が届いた時に、大学の保険の案内が2つ入ってました ひとつは強制で全員入る保険。4年間で3500円程。授業中にケガした場合など、補償があります。…
先日、地元のママ友&子供たちと集まりお祝い会しました 子供が0歳からのお付き合いで、3人とも今年受験生無事みんな進学先決定したので集まりました 受験の話や進…
先日びっくりすることがあったんです 先日3階から、「はぁ~はぁ~」と胸が苦しそうなパパの声が聞こえてきて、倒れているのかと2階のリビングから慌てて3階に行くと…
長男、高校最後の運動会が終わりました 最後の運動会クラスで団結し色々な作戦をたて練習していたようです(練習動画見せてくれました) 運動会前の日曜日は応援用の道…
新学期が始まり、あっという間に6月 次男は先日学校のスポーツ大会(運動会)がありました(高校からはスポーツ大会になるよう。親の観戦はなし) 練習では良い感じだ…
おとといからスタートしたユニクロ&GU感謝祭へ行ってきました お安くなっていた長男のお気に入りのTシャツとパンツ購入エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(…
先日はママ友とランチ長男が小学校の時に習っていたお稽古で知り合ったママさん それから10年以上のお付き合いをさせていただいてます イタリアンのランチビュッフェ…
昨日は1日中雨でしたね今日からは晴れるそうなので良かったです アメ限の記事では書いたのですが先日長男(高3)の初の保護者会がありました 高3のクラスの様子や進…
あっという間に4月終了!GWに突入しました 4月次男(高1)は自転車通学をスタート片道20分ちょっとかけて通ってます体力つきますように 4月に保護者会も終わり…
春休み後半あたたかくなり春らしくなってきましたね雨の日多いですが・・・ 次男校は先日クラス発表と担任の先生の発表がネットであり一人でキャーキャー騒いでました …
家の大掃除&断捨離の延長で以前から、いつかやろうと思っていた息子たちの作品の整理中 保育園時代からの作品保管してました思い入れのあるものだけ残しているつもりで…
先日は長男が0歳からお付き合いをしているママ友と飲み会でした 地元のお店だったので久しぶりに子どもたちも集合(ご飯食べたら帰っていいから顔だけ見せて~と言った…
少し暖かくなってきて掃除しようという気になってきたので久しぶりに整理整頓をスタート。 1日に2か所ほど、コツコツ進めてます 先日は壁面収納の中を整理 家…
長男春から高3、次男は高1に 最近は息子たちに任せられることが多くなり親離れ/子離れどんどん進んでます 生活面では、高3長男は朝自分の洗濯物を干し帰宅後たたみ…
長男バレンタインデーの日に「友チョコ」たくさんいただいてきました お友達のみなさまありがとうございます 先週の週末はヘルシオホットクックでバターチキンカレ…