chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闘え!介護職 https://www.kaigobilly69.net/

業界18年目の現役介護職員が書く、介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。古くからの慣習に対し色々な方法を提案するという形で闘っていきます。

kaigobilly
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • 自分の勤める介護施設に親を入所させたいか?

    介護施設サービスの良し悪しの話や、 職場での職員指導の時などに、 「自分の勤める施設に親を入所させたいと思える施設にしよう!」 「自分の勤める施設に親を入所させたいと思えるような施設です!」 などといった話を聞きます。 上司などからこういう言葉を言われたりした人もいるのではないでしょうか? 一見わかりやすくイメージもわきやすいかもしれないし、 ある意味「万能」な言い回しかもしれませんが、 自分の勤める施設に自分の身内が入所することがどういうことなのか、 そしてそれに対する懸念もいくつかあるので書いていきたいと思います。 自分の勤める施設に身内が入所するとは 事業所の中には、 そこに勤める職員の…

  • 「介護現場を良くする」とは?

    よくインターネットなどで、 「介護現場を変える!」 「介護を良くする!」 といった言葉を見かけます。 そりゃ悪いよりは良いほうがいいですが、 こうした言葉はどこか引っかかるものがあります。 気になったので考えてみたいと思います。 介護現場を変えるとは? 置かれた立場によって「良い介護現場」の定義は変わる 具体性がなければ何もできない 方向性の統一 良い介護現場にするための目標と取り組み おわりに 介護現場を変えるとは? 口を揃えては、 「介護現場を良くする!」 「介護を変える!」 などと言われていますが、 じゃあ、なにをもって「介護を変える」となるのでしょう。 私は介護の世界に20年近くいます…

  • 介護現場での食事介助の葛藤

    介護施設、特に特養のような介護度が高い利用者を介助しているようなところは、 食事介助の悩みはつきものだと思います。 限られた時間・限られた職員数の中で、多くの利用者の介助を求められる。 でも認知症やADLの低下などでなかなか介助がすすまない。 泣く泣く介助を途中で切り上げた…なんて方もいるのではないでしょうか。 でもそれが続くと食事量が上がらず体力も落ちる…。 介護現場の悩みのひとつだと思います。 そんな悩みと葛藤を紹介しつつ、できる限りの着地点を見つけられればと思います。 食事介助は時間がかかる 食事スピードを上げる取り組み 人手がいれば食事介助は進むのか 食事を途中で切り上げることの是非 …

  • 立場が変われば視点も悩みも変わる

    久しぶり(約半年ぶり)のブログ更新です。 何でこんなに間が開いたかというと、私自身の職場での立場が変わって物凄く忙しくなったからです。 でも立場が変わったことで、気づいたことも沢山ありました。 備忘録も兼ねてブログに残します。 立場が変われば考え方も視点も悩みも変わる それぞれの考え方のぶつかりあい 相手への理解とリスペクトを おわりに 立場が変われば考え方も視点も悩みも変わる 仕事をしていくと、色々な悩み、葛藤などが出てくると思います。 それは、介護職としてのもの、 看護師としてのもの、 栄養士としてのもの、 ケアマネとしてのもの、 相談員としてのもの、 機能訓練指導員としてのものなど。 そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaigobillyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaigobillyさん
ブログタイトル
闘え!介護職
フォロー
闘え!介護職

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用