chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
uesugijoh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/04

arrow_drop_down
  • Pアンチ、プロレドの決算など/今週の売買

    今週の売買 ミサワ 買い@711円 → 売り@674円 -5.3% ダイトーケミックス 売り@1490円 +31% ミサワは2Q決算で上方修正が出るかなと考えスケベ買い。 中間の上方修正は出たものの、通期での修正はでなかったので、株価は下落。 素直に損切っておきました。 ダイトーケミックスはここ10年での高値圏ということで少し売り。 保有株状況 現物 信用 金曜日に四季報発売があり、ミズホメディーが大きく値をあげてました。 来期の業績予想が前号から大幅増額されていて、金曜日の終値3250円で計算するとPER8.8倍になります。 来年のコロナ状況がどうなっているかなんてわからないですし、四季報予…

  • 今週の決算など、ミサワ、エニグモ、プレミアアンチ、MSOL、プロレド、Macbee、ギフト/売買記録

    売買記録 今年は9月の今まで、ずっとキャッシュポジションが25%ぐらいですごしてきました。 しかし、先週、菅さんが辞任した金曜日に株価が上がったのを見て思いました。 なんか流れが変わった?これから、とりあえず総裁選まではアゲアゲなのでは?と。 そのときはわからなかったけど、菅さん辞任の週はそれまで売りに回っていた外国人が大幅に買い越してましたし、菅さんには大変失礼なんだけれども、菅さんの辛気臭いイメージが一新されるのは株価にプラス。 しかも、日本株はアメリカ株に出遅れている。 これは、やっとフルポジにするチャンスがきたんじゃ?とりあえず、短期的にでもフルポジにしとこう。 ということで、相場全体…

  • 中国株、自民総裁選など

    今週の売買 イーグランド 買い@1427円 1Qでの進捗率が53%と今後の上方修正がほぼ確実。現在のPER10倍以下、配当利回り3%以上と不動産銘柄としても割高感なし。そのうえ、1Q決算発表と同時に最大5.5%の自社株買いをアナウンスしていて安心感がある。 といったところが買い理由なんですが、まあ、正直、買うタイミングは遅かったですね。 好決算の不動産銘柄という意味では、イーグランドよりもランディックスのほうに注目してました。 イーグランドとランディックスの1Qの進捗率はほぼ同じ。 リフォーム会社のイーグランドよりも、不動産テックのランディックスのほうが見込みがあるんじゃないかと思って。 ただ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uesugijohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uesugijohさん
ブログタイトル
soright?ブログ
フォロー
soright?ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用