chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もう竿納めの時季に

    11月中に運動仲間(連れ)とサヨリ釣りに行こうと言っていましたが叶わず、49日過ぎて行く事にしました。一昨日、潮回りに合わせて場所を決めて行きました。連れの家に5時半、現地に6時10分頃到着しました。先ずは簡易三脚にカメラを取り付けて撮影です。連れは懐中電灯を点けて電気浮きをセットしています。手の平級のリリースサイズのウキソメバルを釣っており、夜が白み始めサヨリが釣れたよと声が掛かりました。結果は自分は25匹でしたが連れは倍ほどは釣ったようです。針が7号、ハリスが1号では分が悪かったようです。連れから4号、0.6号の市販仕掛けを勧められましたが、釣り師の意地?で断りました。当たりは割と有ったのですが、針に掛かって上がることは半分ほどで、針を飲み込むことは全く無く口に掛かって上がってきました。2021/12/29...もう竿納めの時季に

  • 水仙が咲いている

    居間から水仙がたくさん咲いているのが見えます。仏間の東向きの長押(なげし)に立てかけた父母の写真からはベランダ越しに裏庭が見えるようにしています。母が腰掛けていた椅子の近くの窓辺に去年買ったシクラメンが咲いています。カメラレンズ:NikonD7000マイクロ60㎜(f/2.8)現像:DxOPhotoLab&Photoshop水仙が咲いている

  • 心のけじめ

    昨日、お陰様で母の49日法要を行うことができました。 ひ孫たちは家で留守番です。狭いですが、仏間と和室の間の襖を外し身内16人だけでお寺の住職に習いお勤めしました。終えてから、車に乗り合わせ市の墓地に行き、お骨を夫婦仲が良かった父の骨壺に引っ付くように入れ、風が強い中焼香しました。帰宅し湯茶の接待をしましたが、会食は止めて、思い出話をした後、折りと粗供養を持って帰ってもらいました。 それでもまだ、出かける折り「気を付けて行っておいで」と言う声が聞こえてきそうです。普段着や思い出の品を片付けていると、つい寂しさが募ります。何とも意気地が無い家族でありますが「しっかりせんと」とそのまま優しく包み込む声が聞こえてきそうです。法事は終えましたが、明日49日という節目のお参りを済ませ心のけじめを付けれればと思います。  ...心のけじめ

  • 空がパキッと

    昨日の朝、連れ合いのアッシーをしていると、雲が直線的に現れ、上空が青と白に真っ二つに割れたような不思議な光景を目にしました。送って帰っていると、まだそのままの景色が続いていたので立ち止まり、スマホで写してみました。 調べてみると、ネットニュースに出ていました。(岡山地方気象台)「雲の種類は、高積雲。一般的にはひつじぐもやいわしぐもと呼ばれる。南から入ってきた雲で、北に広げれないということで際がしっかり見えている。」「くっきり長いスパンで見れたのは珍しい現象。」南からの熱帯低気圧による湿った空気が上空に流れ込み、北にある乾いた空気との境目まで雲が北上したことでできたと考えられるそうです。 2021/12/21撮影東の空 西の空空がパキッと

  • 寂しい月

    今年一番小さい満月は「マイクロムーン」地球の中心から月の中心までの距離が5月26日(20時14分)は約35万7千キロ。12月19日(13時36分)は40万6千キロ。視直径で約12パーセント小さくなります。・・tenki.jp ネイティブアメリカンの満月の呼び方では12月は「コールドムーン」、我が国では寒月でしっくりときます。 二階の窓から写してみました。  カメラレンズ:NikonD5200-500㎜(f/5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop寂しい月

  • 紅葉の頃が過ぎ

    今年は紅葉を写しに行くことができませんでした。なかなか写真撮影を楽しむことはできませんが、今日からぼちぼちブログをアップしてみようか思います。昨日、近くの池にオシドリ達が来ていないかのぞき、その後、冬の風物詩のタコ干しの様子を見に行ってみました。2021/12/07撮影小一時間居ましたが見ることは叶わずでした。マガモとホシハジロはやって来ていました。下津井瀬戸大橋今年のタコ漁は不漁が続き、いつも干されている場所の何処にも有りませんでした。一カ所だけ、水産加工場に干されていたものです。港の風景軽便鉄道が有った風景カメラレンズ:D5200-500㎜(f/5.6)×1.4テレコン24-120㎜(f/4.0)現像:DxOPhotoLab&Photoshop紅葉の頃が過ぎ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーちゃんさん
ブログタイトル
きままに
フォロー
きままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用