chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都立中高一貫校受検の記録とその後 https://toritsu-chu-juken.hatenablog.com/

2019年中学受験・受検終了した子を持つシングルマザーのブログです。受検のプロセスを様々な角度から、振り返ります。

ロコモーティブ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/02

arrow_drop_down
  • 英検5級を受験

    土曜日の午後に学校で英検を受験できるということで、経験も大切だから、と渋る娘を説き伏せて申し込みをしました。 小学校と中学校の英語の授業以外に何もしていないので、5級も厳しいと思ったのですが、マークシートなので気楽にやればいいよ!と話したところ、娘も観念したようです。 一応、過去問をプリントして、リスニングも練習しました。とにかく単語の綴りがほとんどわからないので、筆記は正答率50%以下…。リスニングはなんとか50%以上でした。 試験当日は過去問の練習の成果もあり、少しだけ正答率が上がっていたようですが(自己採点ですが)、ギリギリすぎて合格は微妙です。 よく考えたら、この間の春休みに4級のテキ…

  • 数学クラス分けテスト

    数学と英語は2クラスを3グループに分けて行われる少人数制。いまどきは、公立小学校でも算数は少人数制なので、子ども達の感覚としては当たり前という感じなのかもしれません。 娘は最初の学力テストの結果、数学では真ん中のクラスになりました。(英語は名前順で振り分け) 本人は音楽や体育などの実技系を除くと、数学が1番好きなようですが、成績は平均的なようです。 次の数学クラス分けでは申告制だったようで、じっくりクラスを選択したとのこと。 小学生の時も、申告制のときはじっくりクラスを選択していた娘、相変わらず慎重派。 今後は基本的には定期テストの結果で少人数クラスのクラス替えがあるそうです。 あの教科の先生…

  • はじめての三者面談

    中学入学後、まもなくして三者面談がありました。 まだ、中間テストも行なっていないタイミングで何を話すのかな?と思っていたら、入学後すぐに実施された『学力推移調査』の結果がメインでした。 娘は先生から自分の意見を聞かれても、相変わらずのらりくらり、ふにゃふにゃしていました…もうすこしちゃんとして欲しい…。 学校での様子も、テストの結果も、特に問題ありませんということで、和やかに面談は終わりました。 娘の入試の得点からすると、下位の成績もありうると思っていたのですが、テストの相性がよかったのか、落胆するような結果ではなく、娘もホッとしたと言っていました。 テスト後、各自で自己採点をしており、その点…

  • 中学受験の費用は約211万円

    SAPIXの 3年生の年間費用は30万円、4年生の年間費用は約60万円だそうなので… 3年 約10万円(10月〜1月の4ヶ月分) 4年 約60万円 5年 約75万円 6年 約66万円 合計 約211万円 結局、受験に掛けた期間は3年半、費用はトータルで200万円超でした。なるほど…今回初めて認識しました。 高いのか安いのかはわかりません…自分ではできないことを人(塾)に頼むのですから、出費は致し方ないことです。 娘の将来のために使ったと思えば、現金で娘に200万円を残しておいて後々渡すよりも、価値があるのではないかと思いますし、そうなって欲しいと願っています。 娘はモンテッソーリ教育の幼稚園に…

  • 6年生の塾費用は約66万円

    5年生の12月からSAPIXと並行して個別指導塾へ通い始め、5年生の2月からは個別指導のみへ通いました。その費用は… 12月 23,000円(入塾金を含む) 1月 13,000円 2月 33,000円 3月 39,432円(テキスト代を含む) 4月 39,800円(春休み分を含む) 5月 33,000円 6月 37,922円(テキスト代を含む) 7月 38,454円(模試代を含む) 8月 61,070円(夏休み分を含む) 9月 92,500円(夏休み分を含む) 10月 38,454円(模試代を含む) 11月 38,454円(模試代を含む) 12月 33,000円 1月 86,200円(冬休み分…

  • 5年生の塾費用は約75万円

    新生活も落ち着き時間ができたので、過去の塾代をまとめてみました。 SAPIXへ通っていた、4年生の2月から5年生の1月までの費用は… 2月 49,680円 3月 53,064円 4月 78,836円(春期講習代込) 5月 49,830円 6月 49,680円 7月 49,830円 8月 107,404円(夏期講習代込) 9月 50,760円 10月 49,680円 11月 49,680円 12月 49,680円 1月 87,630円(冬季講習代込) 合計 725,754円 月謝は49,680円でしたが、別途購入した問題集・資料集・ノート代もまとめて引き落とされています。 この他に、地下鉄に乗っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロコモーティブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロコモーティブさん
ブログタイトル
都立中高一貫校受検の記録とその後
フォロー
都立中高一貫校受検の記録とその後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用