暗号資産(仮想通貨/暗号通貨)やブロックチェーンについて技術的な視点から取り上げて、調査・実験を通じて得た知見を共有していたいと思います。
Blogタイトルに『Cryptocurrency Research Lab』と謳っている以上、epoch-makingな『STEPN』も少し取り上げておきたいと思います。 STEPNの存在自体は今年初めのわりと早い段階から知っていたのですが、『リモートワークだし、自分はそんな歩かないよ』という面倒くさがりの気持ちには勝てず、『ジムのランニングマシンでは稼げないし』と自分に言い聞かせつつ、いつしかアクティベートコードも必要になって、STEPN x ASICS NFTの抽選はもちろん当たらず、数ヶ月経った現在も未だにビッグウェーブに乗れていません💦 暗号通貨の世界でも、どんなものか試してみるという…
昨年6月にBabySwapサービスが開始し、NFB (Non-Fungible Baby)と呼ばれるNFTが発行されてから、自分は自称『NFB Collector』としていくつもの種類のNFBを集めています。 BabySwapの魅力の一つはBabyのキャラクターにあると考えていて、提携プロジェクトごとに発行されるNFBのデザインセンスや、統一感のとれたブランドイメージ戦略は、BabySwapの運営チームの優秀さの一面を表しているといえるでしょう。 BabySwapのNFBの魅力の一つは、ステーキングできる点にあります。各NFBの左上には額面BABY数が記載されていて、その数のBABY × 1.…
「ブログリーダー」を活用して、halifaxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。