調剤薬局経験の現病院薬剤師です。新薬情報や書籍レビュー、薬学部を目指す学生さん向けの記事からを書いています。 服薬指導を重視した記載や病院特有の調製方法など実臨床で役立つ記事を心がけています。
調剤薬局経験の現病院薬剤師です。ブログには、医薬品情報や薬学部を目指す学生さん向けの記事から一般方に向けても書いています。現在、プログラミングの勉強も実践中です。 https://ba-kun.com
【北海道一周レンタカーの旅】旭山動物園・ツキサップじんぎすかんクラブ・札幌観光地巡り【6日目】
今日は1日かけて大移動です。 摩周湖・神の子池については、5日目の記事にて紹介しています。【北海道一周レンタカーの旅】摩周湖・神の子池・サクラの滝・【5日目】 旭山動物園から上野ファーム、羊ヶ丘展望台への道 旭山動物園の近くホテルが予約で見つからなかったので、名寄市のビジネスホテルにしたのが間違いでした。 名寄市から旭山動物園までが約1時間30分かかり、朝早くから出ることになりました。 旭山動物園
【北海道一周レンタカーの旅2019年】7泊8日、総距離1900km【お金はいくらかかった?】
「レンタカーで北海道一周したいけど、いくらかかるんだろう」 「個人で行くのとJTBなど団体で行くのとどちらがお得なんだろう」 このような疑問を持つ方の、参考になれば幸いです。 まず結論から、 まとめ ・大人2人 合計金額 36万(24万:航空機+宿泊費、8万:食費、4万:ガス代+高速代)・総移動距離1911㎞ 各項目詳細 北海道の周り方( 宿泊ページ ) 1日目 【北海道一周レンタカーの旅】新千歳
【m3.com Pharmacist】会員登録から本人確認の流れについて【薬キャリ】
「転職したいけど、サイトの登録面倒なんでしょ?」 「登録に何分かかるんだろう」 「転職サイトの登録ってなんとなく怖い」 実際私もそうでしたが、 今の残業ばかりの生活、少ない年収を解決するために、この私が登録した記録を残します。 まず、にアクセス 登録方法(画像付き) ステップ1 ステップ2 ステップ3 ステップ4 ステップ5 登録自体はステップ2で終了です。 登録後に、メールアドレスを登録していれ
【北海道一周レンタカーの旅】摩周湖・神の子池・サクラの滝・【5日目】
5日目です。 4日目の記事は、こちらをどうぞ。【北海道一周レンタカーの旅】トマムの野外施設・阿寒湖・ニュー阿寒ホテル【4日目】 本日は、ニュー阿寒ホテルから出発です。 摩周湖から旭川付近の摩周湖、硫黄山、神の子池、さくらの滝を見て、名寄に泊まります。 摩周湖【第一展望台】 まず摩周湖に向かいました。 第1駐車場に着くと普通車の駐車料金として500円必要となります(硫黄山駐車場との共通券)。 車を停
添付文書が第1版になっている理由【版数が下がる事はあるのか?】
添付文書が第1版になっている理由とは【版数が落ちる?】 「この薬剤前からあったけど、なんで添付文書が第1版なんだろ」 「古い添付文書は10版だけど、新しい添付文書が第1版だけど…。なぜ?」 こんな疑問にお答えします。恥ずかしながら、私も知りませんでした。 私が経験した実例 版数が新書式により下がった例 改訂により、セルセプトの添付文書が第25版から第1版に改訂になっていました。 「書類的にこんな事
【北海道一周レンタカーの旅】トマムの野外施設・阿寒湖・ニュー阿寒ホテル【4日目】
4日目、トマムザ・タワーにて起床。 この日は、曇っており、小雨の状況でした。 星野リゾート トマムの施設を離れる事となるので、行ってなかった●広場を回りました。 牧場には、牛、馬、ヤギがいます。 結構近くで見れます。 ヤギの貴重な授乳シーンを見れたので添付します。 大きくなっても飲むんだとびっくりしました。 貴重なヤギの授乳シーン 【阿寒湖周辺】アイヌコタン・阿寒湖周遊・ボッケ遊歩道 トマムからニ
【北海道一周レンタカーの旅】雲海テラス・青い池・ファーム富田・トマムザタワー【3日目】
いざ雲海テラスへ【午前4時10分バス発車】 午前3時……ほぼ寝ていない目をこすりながら起きました。 雲海の気温が10℃以下といわれていましたが、準備が悪い私たちは、防寒着を全く持ってきていませんでした。 そのため、無料で貸し出してくれるブランケットをフロントに借りに行きました。 朝の早い時間にも関わらず、快く貸してくれました。大きくはありませんが、軽く羽織るには十分な大きさです。 トマムの施設内に
【北海道一周レンタカーの旅】神威岬・島武意海岸・リゾナーレトマム【2日目②】
2日目(神威岬・島武意海岸・食道うしお)はこちらに記載しています。←神威岬は絶景なので写真だけでもぜひ! 二日目は、星野リゾート リゾナーレトマムに宿泊予定だったため、トマムへ向かいました。島武意海岸からだったので、約3時間半かかりました。 天気が良くなかった事と標高が高かったせいか、トマムへ向かうにつれて霧が出てきました。 高速から降りると、トマムザ・タワーが見えてきます。 カーナビに沿って進ん
レンタカーで、北海道を1周した記録です(7泊8日)。 個人でレンタカー旅行を考えている方の参考になればと思い記します。 個人的に2日目(積丹半島・トマム編)がオススメですので、こちらの記事もどうぞ。 ※2019年6月末から7泊8日 新千歳空港からレンタカー貸し出しまで 2か月前より予約していた北海道一周旅行がついに来ました じゃらんのANAじゃらんパックにより予約しました。 中国地方の空港から、新
【北海道一周レンタカーの旅】神威岬・島武意海岸・リゾナーレトマム【2日目①】
2日目は、早朝にWebカメラ(どっこい積丹)で積丹半島を写した時に 晴れているようだったので、積丹半島の神威岬へ向かいました。 北海道は広いため、Webカメラで各観光地の情報を入手するのに大変便利です。 神威岬・神威岩 小樽から積丹半島まで約1時間半 小樽から約一時間半で、 積丹半島の神威岬に到着しました。 神威岬入り口にはゲートがあり、時期により開閉時間が変わります。 例えば、7月には、8時から
「ブログリーダー」を活用して、ばーくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。