chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナの来襲を受け、人間たちが出した対抗策は、「あらゆる偶然の排除」だった

    株損益概算(前日比) 持ち株無し中。 株式相場 明日も上がってくれれば、ちょっと潮目が変わるかもというところ。 雑談 新聞を読んでいて、ある編集委員のコラムが刺さった。 ーーーーーーーーーーーーーーー 孤独の果てを見る気がする。 無関係の他人を巻き込み、自らの命を絶とうとする惨事が相次いでいるこの世界に。 いずれの事件にも共通するのは、容疑者が周到な準備を重ねていたことだ。 その数日間のどこかで、あるいは現場に向かう道のどこかで、思い詰めてはちきれそうな彼らの心をノックし、ああ、なんてばかばかしいことをしようとしていたんだ、と我に返らせてくれる「偶然」との出会いがなかったことに、とても暗い気…

  • 「ポジポジ病」を治さないと、下落相場で生き残るのは難しい

    株損益概算(前日比) 菱洋エレクトロは後場寄りで売って、約20万の損切り⤵ あー、素直に寄りで売っておけばよかった。 株式相場 全く安心できない相場。 雑談 株を何年もやっていると「オレ、病気かも」って思うときがある。 それはこんな症状が出てきたとき。 ・株を持っていないと落ち着かない、ソワソワしてしまう ・チャートを見ていると、無性に買いたくなってしまう ・利益確定して儲かった日には、翌日に何かしら買わずにはいらない ・とりあえず今一番盛り上がっている銘柄を、勢いだけで買ってしまう ・全体相場の流れなんて考えず、明らかに安すぎるだろという理由だけで買ってしまう そう、これ、完全にいわゆる。…

  • たけし松本が世間の声をしっかり代弁してくれたにもかかわらず、全く動きなしと・・・

    株損益概算(前日比) 菱洋エレクトロは大きく変わらず。 コーユーレンティアは後場に逆指値にかかってしまい、約70万の特大損切り⤵⤵ あまりに遅すぎだけど、日経もマザーズもやばいラインを割ってしまったし、売れててよかったかも。菱洋エレクトロも明日損切り予定。 株式相場 まだまだ下げそう。 雑談 政府のコロナ対応に関して。 先日の土曜日の夜、ビートたけしさんはこんなことを。 「オミクロンなんてたいしたことないって言えばいいんだよね。たんなる風邪だと思えばどうってことない」と新型コロナウイルスについて持論を述べた。 共演者の同局アナウンサー・安住紳一郎は「いえいえ。まだまだ全容がつかめてないので、医…

  • 批判的否定的なコメントが圧倒的に多かったのに・・・ 遊びの場と出会いの場を奪われて

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは+3.7万。 菱洋エレクトロは大きく変わらず。 株式相場 ストップ安銘柄続出の一気にドカンって下げ方じゃないところが逆にきつい。 雑談 1月中旬、まん防をやるのかやらないのかってとき。 SNSでは若者中心に、圧倒的に批判的否定的なコメントが多かった。 批判的否定的と言っても、理論ムチャクチャでかつ乱暴的なものではなくて、筋の通ったしっかりした意見ばかりだった。 けれど、結局、早々とまん防スタート。 なぜ、世間が逆を望んでいるのに、こうなってしまったのか? 答えは割と簡単で。 世間の中の年寄りだけは、まん防を望んでいるから。 国はその年寄りが望むことを…

  • 「マザーズ大暴落であまりにつらすぎる、もうダメ」って サラリーマン投資家には会社と給料があるんだから

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-8.3万。 菱洋エレクトロは大きく変わらず。 株式相場 まだまだ下げますよって感じの相場。 雑談 今回のマザーズ大暴落によって、大損害を被ってるという個人投資家は多いに違いない。 「あまりにもつらすぎる、もうダメ」ってメチャクチャ落ち込んでる人もたくさんいるだろう。 私も長く株をやっているので、あまりに含み損銘柄を持ち過ぎていて、こんな思いをしたことは過去に何度も。 「命と家族の次に大事なお金がー」 「このお金があったら、どんだけ豪遊できたんだよー」 「フルコース食えたし、高級腕時計買えたし、ヨーロッパ旅行行けたしー」 って。 ただ、いくら悔やんだ…

  • 日経平均もマザーズも下げてしまったら、サラリーマン投資家は勝てっこないわけで

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは+5.1万。 菱洋エレクトロは-1.1万。 株式相場 下げ相場、さすがに飽きたので頼む。 雑談 ここんとこ、相場があまりにもひどすぎる。 特にマザーズなんて目も当てられない。 こんなんじゃー、サラリーマン投資家はほぼほぼ勝てない。 いやいや、こんな状況であっても上がってる銘柄は実際あるわけで、数は少ないかもしれないけれど、そんな銘柄を見つければいいだけの話でしょー! っていう人もいるかもしれない。 いやいや、サラリーマン投資家がそんな数少ない上がる銘柄を探し出すのはムリなんだから。 なんでかって。 専業投資家とは違って、四六時中、株のことを考えられる…

  • 8万負けからの「す・べ・てはこれからだ」

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-3.3万。 菱洋エレクトロは-2.3万。 株式相場 陽線で終わったのが救い。もういい加減、下げ相場に飽きたから来週頼むよ。 雑談 先日こんな記事を書いたが。 www.shore-blue.com 今度は本当に、朝一から突撃。 もちろん奥さんには内緒で・・・。 有給休暇日なんだけど、仕事だと嘘をついて、スーツ姿でいつもの通り行ってきますと。 まあ、あの、なんていうか、せいぜい月に一回くらいだからさ。 普段仕事がんばってるんだし。 なんて、自分を正当化しつつ・・。 まあ、とにかくワクワクしながら行ってきたさ。 時刻は8時。 パチンコにハマってた学生時代…

  • 「狼狽売りだけはしないように気をつけてる」って 一旦売っておいた方がよいのでは

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは+3.3万。 菱洋エレクトロは-1.1万。 株式相場 さすがにそろそろ底打ちしてくれないと。 雑談 昨年末あたりから相場があまりにもひどい。 特にマザーズなんて目も当てられない。 しかし、そんな中、先日SNSでこんな声を耳にした。 「相場は最悪だけど、狼狽売りだけはしないように気をつけてる」 どういう意味かと言うと。 相場が悪くなるといつも、「もう買値には戻らないのでは」と焦ってしまい、衝動的に売ってしまっていると。 そして、結果的に自分が売ったソコが、毎回、底値になっていると。 だから、今回はそんな失敗をしないよう、狼狽売りだけはしないように注意し…

  • コロナ禍ルーティンからそろそろ抜け出さないと、人生の大事な時間が・・・

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-6.6万 菱洋エレクトロは大きく変わらず。 株式相場 完全にやばい相場。 雑談 一昨日、ふと思ったのだけど。 コロナ禍ルーティンからなかなか抜け出せていない自分がいる。 いまだに、コロナ前よりも家にいる時間が確実に多くて、しかもテレビ・パソコン・スマホ漬けになりすぎてる。 これじゃー、時間の使い方があまりにももったいなさすぎるだろうって。 このまま全然外に出ないでずっと家にこもってて、気づいたときには定年を迎えて、おじいちゃんになっててなんて絶対イヤだな。 「やっぱあのとき、無理してでももっといろんなとこに行っておけばよかった」って後悔するのが目に…

  • 「もう株やめるわ、今までありがとうございました」って 含み損銘柄の持ち過ぎさえ注意していれば

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-3.7万。 菱洋エレクトロは-1万。 株式相場 いつ相場が良くなるのか全然見えない。 雑談 昨年末あたりから相場があまりにもひどい。 特にマザーズなんて目も当てられない。 だからこそ、個人投資家がドンドン相場から離れていってる。 今の時代、SNSで成績を公開している人もかなり多いので、とてもよく分かる。 ブログの更新頻度が極端に少なくなってしまった人や、もう完全に止まってしまった人たちが山ほどいて。 また、ツイッターやユーチューブでは、「大損しすぎてもうダメ、心が折れました、株やめるわ、今までありがとうございました」って残し、相場から去っていく。 …

  • 冬の寒い朝、熱い缶コーヒーを両手で持ちながら開店待ちの列に並ぶ幸せ

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-10万。 菱洋エレクトロは-1.3万。 株式相場 あまりにもひどすぎる。 雑談 7時起床。 楽しいことをする日の朝は目覚めバッチリ。 準備していざ出陣。 8時過ぎにいきつけのマイホール前到着。 若者に紛れながら、抽選券配布の列に並ぶ。 抽選番号をドキドキしながら見る。 こんなドキドキもなかなか楽しい。 番号は23番。 マイケルジョーダンの背番号じゃん。 これはかなりイイでしょ。 たぶん狙いの台座れるでしょ。 一旦解散して、再整列待ち。 冬の寒い朝、熱い缶コーヒーを両手で持ちながら、「それにしても寒いな~」って言いつつ、開店を待つ。 私はこの雰囲気が…

  • 今、街は美人さんの胸とお尻で溢れてる(マスク美人さんの・・・)

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは大きく変わらず。 菱洋エレクトロは-2万。 株式相場 この相場、下げたら買うを安易に繰り返してたら、すぐに退場してしまいそう。 雑談 先日、会社の同僚と新年会を。 年末年始どう過ごしてたかをお互い語り合った後、話題は「それにしてもコロナのせいですごい時代になっちゃったよな~」に変わり、そこからマスクの話と出会いの話に。 今日はマスクの話の方を。 マスク生活って、どうよ? オレはメチャクチャ嫌い。 とにかくうっとうしいから。 口のまわりが荒れるし、息苦しいし。 あー、一緒、一緒。 あとはさ、いやらしい話だけど、街歩いてて女の人の顔が見えないのがすごいイ…

  • 大負けしている株ブロガーや退場しそうな株ユーチューバーをせっかく必死に探し出したのならば

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは大きく変わらず。 菱洋エレクトロは+2.2万。 株式相場 今年の相場は本当にどうなってしまうのか。 雑談 年末あたりから相場があまりにもひどい。 特にマザーズなんて目も当てられない。 こうなれば、個人投資家のほとんどは負けているわけで。 だからこそというべきか、こんなときってのは大体いつも。 大負けしている株ブロガーや退場しそうな株ユーチューバーを必死に探す人たちが現れる。 何でかって? 自分より負けている人を見つけて「自分はそこまでひどくないからまだまし、大丈夫」と、少しでも元気になりたいから。 そう、マザーズがここまで下がれば、多くの人がそれなり…

  • 約5年振りのパチンコで惨敗・・・ エヴァンゲリオン~未来への咆吼~

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは+2.5万。 菱洋エレクトロは大きく変わらず。 株式相場 明日も上がりますように。 雑談 先週、こんな記事を書いたが。 www.shore-blue.com 予定通り、仕事始めの帰りに立ち寄ったさ。 かなりワクワクしながら。 なんせ5年振りだし。 お~、懐かしい雰囲気~。 店にタバコの煙が充満してないことが新鮮。 でも、あの頃、熱いコーヒー飲みながら、タバコふかしつつ、打ってるのが最高だったのにな~なんて思ってしまった。 ちなみに、行ったお店は昔から慣れ親しんだとこではなく、心機一転違うところに。 事前に会社帰りに行きやすいとこの、いわゆる優良店をリ…

  • 日本商業開発を180万分買い 配当と6000円分カタログギフトが魅力的だったから

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは+3.7万。 菱洋エレクトロは大きく変わらず。 株式相場 今年の相場はキツすぎる。 雑談 昨年12月初旬、日本商業開発という銘柄を買った。 1000株を180万分。 【日本商業開発(3252)】 ・購入時株価:1800円 ・2021年12月配当(予想):50円 ・株主優待(700株):6000円相当のカタログギフト では、なぜ買ったのか? 理由は3つ。 ①配当が魅力的だったから 一般的に、2000円前後の株価で年2回配当である場合、そのうち1回分の配当というのは20円~25円あたり。 しかし、この銘柄の12月配当予想は上記の通り50円。 これって半年…

  • この銘柄だけは自信があるから売らずに引っ張るだけ引っ張る!って思った瞬間、大体下げる・・・

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-3.5万。 菱洋エレクトロは-1万。 株式相場 株を持ってたら負けるって相場。 雑談 12月にハイブリッドテクノロジーズというIPOを初値買いした。 初日はダメだったが、なんと翌日は寄らずのストップ高。 そして、その翌日は大陽線による、またもやストップ高。 正直言って、年の瀬に幸運の女神が舞い降りたので、嬉しすぎた。 こうなると、銘柄への期待は否が応でも高まる。 このまま1000円、いや、2000円まですんなりいっちゃうんじゃないかねー! いや、これ、もしかしたら、テンバガーきちゃうかもー! 来年はこの銘柄さえ持ち続けていれば、もう他はどうでもいい…

  • 都庁内で40代の同僚同士が性行為というニュース 5年間も幸せな日々を過ごせたのだから

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-4.7万。 新規で、菱洋エレクトロを寄りで1000株買い。 株式相場 年末からひどい相場が続いてるので、個人投資家が明らかに相場から離れていってる気が。 雑談 昨年の話になるが、こんなニュースを目にした。 ーーーーーーーーーーーーーーー 西新宿の高層ビル群にそびえ立つ東京都庁の庁舎内。 執務室のあるフロアの人影のない場所で、中年の男女が行為に及んでいた。 2人は東京都の職員で、上司と部下の間柄ではなく、仲の良い同僚同士。 人知れず庁舎内での逢瀬を重ねていた2人は、その日の行為の感想をメールでも語り合っていた。 この行為とは、当然、性行為のこと。 ま…

  • 約5年振りにパチンコ熱が・・ エヴァの新台を見ちゃったから

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-5.9万。 日本商業開発は指値を出しておいたので、寄りで売れていて、配当分と相殺してちょい利益と優待をもらえ、満足。 YCPホールディングスは逆指値に引っ掛かって、結局ほぼ同値撤退でプラマイゼロ。 株式相場 新興が厳しすぎて、個人投資家はボロボロに違いない。 雑談 株好きな人ってのは、パチンコかパチスロ好きであることがとても多い。 理由は単純で、もともと性格的に山っ気があるというか、ギャンブル気質だから。 私もご多分に漏れずで、学生時代は特にパチンコの方にハマっていた。 昔はとんでもない機種があり、けっこう稼ぐことができたもので。 「花満開」「大工…

  • 静岡ガスを100万分買い チャートがまるで富士山のようで・・

    株損益概算(前日比) コーユーレンティアは-1万。 日本商業開発は+2.6万。 YCPホールディングスは-5.8万。 株式相場 日経メチャクチャ強くても、新興がダメではきつい。 雑談 昨年12月初旬、静岡ガスという銘柄を買った。 1000株を100万分。 【静岡ガス(9543)】 ・購入時株価:1004円 ・2021年12月配当(予想):9円 ・株主優待(1000株):5000円相当の静岡県特産品 なぜ買ったのか? 一番大きな理由は、チャート。 買う前日までの日足がこちら。 9月初旬まで綺麗に上がってきたが、10月6日からは一転綺麗に下がってきて、2か月間、全くリバらずと。 だからこそ、これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ショア・ブルーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ショア・ブルーさん
ブログタイトル
アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ
フォロー
アラフィフサラリーマンの優美なる株投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用