英語が話せるようになりたければ、英語なんて勉強するな!日本人に足りないのは、会話の数です。勉強は十分です!自信をつけてどんどん英語が話せるようになる方法をお伝えしています!
アメリカの学校の成績の見方!formativeとsummativeとは?
アメリカの学校には2種類の成績のつけ方があるって知ってた? 今回はその2つの「formative」と「summative」についての解説です! 実はこの2つの単語は、専門用語なので英和辞典で調べても載っていない・・・。 特に、ミドルスクール(中学生)やハイスクール(高校生)のお子さんに関係するお話! しかも、この2つの意味を知ってると、子供がさぼっているか、ちゃんと取り組んでいるのかが判断できるので便利~。 「formative」と「summative」の意味 簡単に言うと「formative」と「summative」は、評価の基準を表している。 「formative」は、大抵の場合で点数がつ…
1か月ほど前に、登校拒否をしている娘ののんちゃんのことについて書きました。記事 このことで、メッセージや励しをもらいました!ありがとうございました! ちょっと補足です。タイトルに「学校に行きたくない娘」とありましたが、どちらかと言えば「学校に行きたいけど行けない」と書いたほうがよかったかも、と後で思いました( ゚Д゚) なのですが、のんちゃんが最近ちょっと落ち着いてきた!!!!!!!! 最近は月曜の朝にちょっと「行きたくない」と言うものの、体の震えはなくなり、ギャーーーっの度合いがましになった!!!! しかも、月曜日に学校へ行けると、あとはすんなり行ける~。 天気が良くなってきたし、カウンセリ…
無料プリント!日常生活でよく使う動詞の熟語|その③|take, turn, run編
プリントダウンロードはここからその①はここその②はここ 今回は「take, turn, run」の3つ! 下に問題もあるから、復習してもよし!どのくらいわかるか試してもよし!うまく活用してね~。 3つの動詞の簡単な復習 takeー取る turnー回る runー走る 「run」は、動作が明確だから、使い方をパッと思いつく人も多いはず! じゃあ、「take」「turn」はどんな時に使えるか想像つく?? ぼんやりしかわからない? そうなの!2つの動詞は、日常生活でよく使う動詞の100位に入ってるのに使えていない人が多い!なぜなら、「take」や「turn」は「プラスα」するとすっごく使えるようになる…
アメリカはなぜ九九をやらないの?日本と違うかけ算事情を紹介!
あなたは九九が大事だと思いますか? やりましたね~、子供の頃に九九!私はすっごい苦手で( ゚Д゚)うちの息子も2年生の時に、補習校(外国にある日本語学校)で習っていました! 実は、アメリカでも暗記はある程度はやる。けど、日本のように「九九で完璧に!」はない。 なぜなら、アメリカは「3×3」がなぜ「9」になるのかを重要視しているから!パパパッと正確に答えられることよりも、「なぜ」を考えられる教育が、アメリカ流! いろんな方法で答えを出す 息子のかけ算の宿題に「なんじゃこりゃ!?」となってしまった私。 それもそのはず、ただのかけ算なのに1つの問題に1ページの解答用紙!しかも、毎ページごとに違う解き…
突然ですが質問です↓ あなたが歩いていたら迷子がいました。けど、その子は日本語も英語も話せません。あなたは、その子をちゃんとお母さんのところに届けることができると思いますか? 「はい!」と答えたあなたは、英語の素質あり! 今回は、英会話をするときは、スパっと英語のことは忘れよう!コミュニケーションをとることにズンッと集中しよう!というお話です! なぜなら、人とのやり取りは言葉よりも、言葉じゃないほうをより多く使ってるから。 表情・態度・ジェスチャー・目・声の大きさやトーン・沈黙などの、非言語のほうが大事!科学者の人たちはコミュニケーションの7~9割が非言語コミュニケーションだとも言うくらい( …
【無料プリント】英会話必須!動詞のイディオム18個!その②|go, have, make, look, take
プリントのダウンロードはここから その①はここから go, have, make, look, takeのどれも中学で習う、超簡単な動詞! ちょっと復習して意味を思い出すと、 goー行く haveー持つ makeー作る lookー見る takeー取る こんな感じ! 今回出てきたイディオムの中でいくつくらいわかったかな? 「look forward to」はビジネス英語やメールでよく使われるから、聞いたこともある人も多いはず!飛行場で使われる「take off」も日本語化してるような気もするな~。 リストの中の、どの動詞も前置詞も、知ってるものばっかりだよね? ちょっと想像を膨らますだけで、意味…
無料ダウンロードはここから ひっさびさの無料プリント! 実は動詞のイディオムをインスタとピンタレストでずーーっと投稿してたので、それらをまとめました!まだ1枚目ですが、どんどんプリントに収めていきたいと思います。 そもそもこれらをまとめるきっかけは、生徒さんからの声。 「簡単な動詞を使って英会話するのはわかるけど、いっぱいありすぎてややこしい!」と・・・。 確かに探してみると、すんごい量が出てきた( ゚Д゚) なので、私が日常でよく使うものに、ギュッと的を絞って、ギュギュギュッと厳選しました! それでも、結構な数がある・・・。 では、今日も英語頑張ろう! プリントサンプル↓
アメリカで英検?駐在中に英語のやる気が出ないなら受けてみる価値あり!
最近、英語でワクワクしてる?? してない人にはちょっと耳寄りな情報!英検はどうですか??? 英検は、「英検〇級目指すぞ!」と目的にしてはいけないけど、英語上達にはもってこい!! なぜなら、上手に使えばグングンとモチベーションが上がるから!最後に注意もあるからしっかり読んでね。 ゴールが見える! 英検の一番いいところは、最終地点がきっちりと見えてるところ。 そもそも、英語は上達が目に見えない。自分がどのくらい話せるようになったかを測るのは無理( ゚Д゚) それに比べて英検は合格不合格がはっきりと出る! しかも、級に別れているから範囲もカッチリとわかる。勉強しやすい~。 距離がわからないマラソンを…
旅行の計画を立てるときに一番にすることって何? まずは、目的地を決めるよね?実は、これが英会話にも大きく関係してる! 英会話のよくある悩みで、「英語の知識はあるのに、なんて言ったらいいかわからない」問題。これは完全に目的地が見えていないのが原因。つまり、やり取りの正解を知らないせいで起こってる。 正解を知るためには、周りを観察すべき!!! 正解がわかっていれば、正解に確実にたどり着ける! 私に正解を見せてくれたホストママと旦那 私のスペイン語は、一般の人の英語力に比べたらかなり低いけど、かなりペラペラと話せる! こうなれたのは、メキシコのホストママのおかげだと思う。 そして、英語のほうは、やっ…
おはようございます! 更新止まってますが、実は書きたいことはあるのに、うまくまとまらず困ってます( ゚Д゚) 毎日(二日酔いの時以外)ブログは書いてるんです! それは置いとき、今日から2泊3日でミシガンのSouth Havenというところに行ってきます!春休みだよ~! ミシガンの西にある小さなリゾート地です。 始めてAirbnb(ホテルではなく泊まれるお家を探せるもの)を使ってみました!レストランやビーチに歩いて行ける場所にあるコンドミニアムにお泊り~。 残念ながら天気は悪そうだし、寒そう。 家にいるだけかな(笑) まあ、気分転換にいい! 主婦業お休み! な~んにもしない! ビールを朝からいた…
「ブログリーダー」を活用して、まいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。