chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akisetsu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/29

arrow_drop_down
  • 中秋の名月

    昨夜は、中秋の名月で満月が重なりました。同様の事象が見られるのは7年後とニュースは伝えていました。テレビでも日本全国各地からの満月や宇宙ステーションからの満月を放映していて、ウサギが餅を搗いている様子が黄金色に美しく見ることができました。我が家では、お月見の饅頭を頂きながら、相棒と共にベランダから真ん丸な美しいお月さまを楽しみました。中秋の名月

  • 彼岸

    先日、秋のお彼岸で四天王寺へお参りに行ってきました。朝晩だけは秋らしい涼しさとなってきましたので、ウオーキングを兼ねて相棒と出かけました。お参りの後、彼岸の骨董市の開かれている境内を散策し、聖霊院へもお参りしてきました。相棒の要望で、帰りはバスを利用、上六のスーパーで買い物。近所では、ケイトウや秋のバラも咲き出していました。相棒は、退院後初めてのウオーキングに少し息が上がっていました。彼岸

  • カジュアルクラシックコンサート(NHK)

    昨日、NHKとJ:COM共催のカジュアルクラシックコンサート(於クレオ大阪南)へ相棒と出かけました。J:COMからさんから、参加申し込みをして当たりました。申し込みは1200組あり200組の当選で倍率6倍とのことでした。出演者は、バイオリン松田拓之、大宮臨太郎・ビオラ横溝耕一・チェロ小畠幸法(以上NHK交響楽団)・ピアノ高橋希(米国ボストン在住)・オーボエ二宮都。演奏曲は下記の通り。但し8番は阪神・オリックス優勝を祝して「リベルタンゴ」に変更。「新世界」「浜辺の歌」「赤とんぼ」「ラストエンペラー」「パリは燃えているか」他演奏の前には、松田氏のほか各演奏者それぞれのトークがあり、とても格式張らない楽しい演奏会でした。知った曲も多く、私も相棒も楽しめました、J:COMさん有難うございました。カジュアルクラシックコンサート(NHK)

  • 秋の気配

    ひと月も前に立秋は過ぎ残暑もことのほか厳しく二百十日もたくさん来襲したというのに、まだ猛暑日に近い気温が続いています。が、季節の移ろいは正直で空を見上げれば入道雲は影を潜め、秋らしい雲が姿を見せ始めています。草花もハギやオミナエシも咲き出し、ようやく秋の気配が見られるようになりました。今夏も一日中クーラーのお世話になってきましたが、両眼の白内障の手術を終え退院した相棒ともどももう少しの我慢であると思っています。秋の気配

  • スーパーブルームーン

    昨夜は8月二度目の満月、ベランダから南東方向の空を見上げますと、少し雲がかかっている中美しい満月を見ることができました。昨夜の満月は、「スーパーブルームーン」と呼ばれています。スーパーブルームーンその年に見える満月でもっとも大きなもの(地球に一番近い)を「スーパームーン」と呼んでいる。今年は8月31日の満月が最大とのこと。同じ月で2度目の満月は「ブルームーン」とも呼ばれている。約2.5年に一度しかない現象だが、実際に月が青く見えるわけではない。その年最大の満月と重なる「スーパーブルームーン」はさらに珍しい現象となり、13年ぶりのようです。なぜブルームーンというのかは、「DoubleMoon」という表現がいつしか変化して「bluemoon」になったというそうです。写真上右は、国立天文台の写真です。スーパーブルームーン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akisetsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akisetsuさん
ブログタイトル
大阪城での四季のうつろい
フォロー
大阪城での四季のうつろい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用