蕎麦道に邁進しつつも、そば打ち教室では笑顔の絶えない、老若男女が集う頬笑ましい仲間たちのブログで、兵庫県播磨地域で活動中
全国各地から蕎麦みちを進むための機会としてここ、富山に集結しました^_^とその前に、娘の住まう富山でオススメのグルメは?ということで、一番乗りでいただきました。申し分ないです^_^そして、受付はすこぶる大変な様相です。が、平家の落人物語はフィクション? とせば、伝えられた我々の歌郷土芸能の事をどれくらい負担しつつ、軌道に乗せるためには、大変かと思います。四段位五段位認定講習会イン富山
全麺協西日本支部正会員ゆかいな麺々会員各位 本日、姫路市のいわゆるじばさんビルにて通常総会が開催され、会の成立と議案が承認されました。 西日本支部管内で催行されます事業予定表掲載しますので、スケジュール確保をお願いします。 令和元年度一般社団法人全麺協西日本支部通常総会速報
七十二候でいうタケノコショウズ頃となりました。巷には、美味しそうな筍が店先に並んでいますね。 さて、我らゆかいな麺々チーム姫路のメンバーは、筍が育つようにグングン伸びていきますか? 先ずは、水回しからですね。 良い手の形ではないのでしょうか。 こちらもまずまずのスタート。 おっ、これは絶品(^^) 水がまれば、捏ねます捏ねます捏ねます(^^) 続いて地のし、ええ感じ〜〜。 ここからは丸のし。ここまで、何故か2時間半とか(^^)何があったの??? こちらもええ感じ〜〜(^^) いいのしちゃうんですぅー(^^) おっ、これはどなたかな? 私ですけど、何か????◯西さん、包みやすいですし、ええ思いますよ。190518_姫路04_そば打ち教室
某企業さま向けのそば打ち体験教室を開催しました。同日に開催されたサワラ祭りの出店とブッキングしたことから、われわれスタッフ3名で対応することとなりました。当初はどうなることかと思っていましたが、参加された7名からは、大変楽しかったそして美味しかった、またの開催を求められるなどの評価をいただくことができました。日頃会社内ののチームワーク良さを発揮されて、お互い協力し合いながらそばを打っていきます(^^) 自分で切ったそばは、それぞれ持ち帰って食べましょうねっ。ここでも一致協力です、素晴らしいですね。 そうそう、切ったそばは、纏めて余分な打ち粉を落としてそば紙に包むんです(^^)はい、分かりました^^若いからのみ込み早いですね(^^) この後、とれとれ市場のさわら祭り会場に場所を移して、大試食...企業向けそば打ち体験教室
今回で2回目のさわら祭りそばブース出店になります。天候に恵まれ、多くの来場者数がみこまれますので、我々も自ずと力が入ります(^^)今回準備したそばは、150人前程度です。売り切ることはできますでしょうか。 画像アップしますが、予想を少し上回るやか14食が売れました。し司ャメハ取り損ねましたから、よしあしのはんだん。とれとれ市場2019さわら祭り出店
気がつけば二十四節気ではすでに立夏を過ぎていて、清々しい風が吹き、山野には新緑が目立ち始め、爽やかな日々が続きやすく、しだいに夏めいてきましたね(^^)そのような中、我らゆかいな麺々チーム姫路のメンバーは、清らかで、優雅に美しいスタイルで、そばを打てますでしょうか。加えて、今日は2019年5月12日(日)開催の①某企業向けのそば打ち体験教室と②姫路坊勢漁協とれとれ市場で開催の、華姫さわら祭りの準備があります。こちらは、総力を結集し、お客様ファーストの精神で対応する意気込みでおります。早朝より対応いただくスタッフの皆さま、どうぞよろしくお願いします。 まずは、そば打ち教室の様子 みんな真剣ですね(^^) ◯藤さんののしです。素晴らしい、次の段位間違いなしです(^^) 続いて、明日の準備の様子と思...190511_姫路03_そば打ち教室
今週末、某企業様御一行のそば打ち体験教室を企てていたところ、とれとれ市場のMマネージャーから同じ日程で華姫さわら祭りのそばブースを出さないかとの打診があり、日頃より大変お世話になっております坊勢漁協Mマネージャーのお誘いを断る理由は微塵もなかったことから、ダブルヘッダーで挑むこととなりました。幸いにも当会の人的な規模が多くあることに加えて、他団体所属のメンバーからも応援をいただけることとなり、能力的にも将来的にも能動的に参画を促すまでもなく進めて行けることとなり、当会のそば道を実践しつつあるメンバー及び、そばを愛する皆さまの素晴らしさを実感しているところです。当日の特に午前中は、二手に分かれて進めることとなりますが、我々のおもてなしの心意気でいらしていただいた皆さまに、心地よくそばの良さを少しでも前向きに捉えて...ダブルブッキング
きょうも、モーニング家喫茶茶筅と高級お抹茶を手に入れたので、鎌倉で手に入れたプルプルのれんこん餅とともにいただきました(^^)居候生活も今日で終わり、お昼過ぎには帰宅の途に着きます。ということで、横浜の『活』という回転すし屋でランチとその前に、食前の運動(^^) 余り野菜を食べないのに、運動が効いたのか、何でもモリモリ食べます(^^) お別れの頃には、お昼寝タイム。泣かずにお別れできました(^^)今宵からは、もう一人の孫が帰省するので、べったりしたいと思います。居候でグルメ(^^)4
いきなり団子ならぬ、夢見屋本店で昨日購入した団子を朝食後のデザートとしていただきました。 それぞれ季節感があり、良い朝を迎えることができました(^^) お昼は、江の島しらす問屋とびっちょのしらす丼としらすのかき揚げ。入荷が危ぶまれ入荷できれば提供するとのことでしたが、並んでいるとちょうど目の前で少量入荷できたので、今から提供するとのこと^_^ついてます(^^) 娘夫婦が映画を楽しんでいる間、孫とべったり(^^)ゆっくり遊べると思ったら、残念ながらこの後30分ほどで爆睡。 夜は焼肉屋の予定なので、家呑み用の飲み物を物色していると、何と八海山醸造所のこれが目に留まり思わずゲット。 焼肉は、訳あって写メ撮れずじまいでしたが、すこぶる美味しくいただきました(^^)居候でグルメ(^^)3
「ブログリーダー」を活用して、ゆかいな麺々さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。