chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおの場面緘黙症日記 https://naotora57.hatenablog.jp/

外で喋りたくてもうまく喋れない私の日記。場面緘黙症、社会不安障害、うつ病の闘病の中で感じたことを何でも書く。

なお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/29

arrow_drop_down
  • うつ病絶不調

    私はうつ病なのですが、最近暗いニュースが多いせいなのか、天候が不安定なせいなのか、飲んでいたミルタザピンと言う抗うつ剤を辞めたからなのか、とにかく調子が悪い日が多くなっています。 私は普段うつ病ですが、私のうつ病は最近は精神的な不調と言うよりは身体的な不調が多くて、倦怠感を感じたり、疲れやすかったりすることはあっても、気分が落ち込んだり、気持ちが不安定になったりすることは以前と比べて減っていました。 でも、ここ最近はメンタルの不調も多くなっています。 特に何か嫌なことがあったとかではないのですが、気分が沈んでしまったり、何をするにも意欲が沸かなかったり、何に対しても興味や関心がなくなったり、横…

  • 一般就労はまだ無理やな、と思った話

    私の母親は仕事をしています。 ある日、仕事から帰ってきた母が、母と同じ職場の人についての話をしていました。 職場に、やりたい仕事だけやって、やりたくない仕事はやらずに、仕事を選んでやっている人がいるが、その人は正社員なので待遇はよく、ちょっと納得がいかないという話でした。 それを聞いて、私は少しドキッとしてしまいました。 仕事というのは何もかも自分の好きなようにできるというものではないし、ある時は自分のしたくないこともしなければならないものだと思います。 でも、私は広汎性発達障害であり、場面緘黙症であり、うつ病です。 私には障害や病気によってどうしてもできないことがいくつかあります。 例えば、…

  • 名前を呼べない

    私が苦手なことの一つに、口頭で人の名前が呼べないということがあります。 現在働いているA型事業所でもなかなか職員さんの名前が呼べなくて、「すみません」とか、「あの、、、」とか言って何とかやり過ごしていたところ、ある日とうとう 「なおさんって人の名前あまり呼ばないですよね?呼ぶの苦手なんですか?」 と職員さんにも気づかれてしまいました。 苦手である旨を職員さんに話したところ、事業所に通う上で「人の名前を呼べるようになること」が目標の一つになりました。 職員さんは 「無理はしなくていいですが、少しずつ呼べるようになっていきましょうね」 と言ってくれたので、呼べそうな時は呼ぶ様にして、コンディション…

  • 休む報告ができなかった話

    これは私が高校2年生の時の話です。 私は家族で東京へ旅行することになっていました。 この旅行が何泊何日だったかまでは覚えていないのですが、旅行の1週間前には担任の先生に 「この日は用事があって学校を休みます」 と言わなければなりませんでした。 母にも早めに担任の先生に伝えるように言われていました。 しかし、私が先生に休む報告をしたのは旅行の前日になってからでした。 なぜなら、やはり自分から担任の先生に話しかけて用件を伝える事がどうしてもできなかったからでした。 私が高校生の時はまだ、私は自分が場面緘黙症だということを知らず、私が知らなかったので担任の先生も知りませんでした。 私が病気によって話…

  • マクドナルドで一言もしゃべらずに注文する方法

    場面緘黙症の方が困っている状況の一つに、お店で注文するのが難しいということがあるかと思います。 私もその一人で、特にファーストフード店やその他の飲食店では店員さんに口頭で注文する機会がありますが、外で食事がしたいと思っているのに注文するときのことを考えるととても気が重くなってしまい、結局お店に行かずに家に帰ってしまうことがありました。 筆談で注文するという手もありますが、大多数が口頭で注文している中、突然自分が店員さんにメモを渡したらそれはそれでどう思われるんだろうとか考えたり、文字を書いているところを見られることに抵抗があったりして、筆談もなかなか難しいです。 そんなある日、マクドナルドに行…

  • 顔が洗えないときの神パック

    私はうつ病なのですが、うつ病の特徴である日内変動に悩まされています。 日内変動は1日の中で調子のいい時間帯と悪い時間帯があるという意味で、私の場合は朝が調子が悪くて、夕方から夜にかけて調子が良くなってくるパターンが多いです🥲 どう調子が悪いのかというと、主に強い倦怠感があり、日によっては身体や頭が痛いときもある感じです。 毎朝、準備の為に起き上がることが本当に大変なのですが、朝の準備の中でも私がとても苦手なことがあります。 それは、朝洗顔です。 朝洗顔は髪をまとめ、顔を濡らし、洗顔フォームを泡立て、顔を洗顔で洗い、流し、タオルで拭いて化粧水と乳液で保湿をするのですが、こうして書いてみると、朝洗…

  • うつ病と片付け

    今週のお題「わたしの部屋」 毎年大晦日に毎年行っていたのが家の掃除でした。 恥ずかしい話、私は所謂片付けができない女です。 母にどやされながらも何とかきれいな部屋にすることができてはいましたが、数か月たてば元通りの汚い家になってしまいます。 うつ病になってからはさらに酷くなりました。 うつ病になる前は家族に言われれば掃除に取り掛かることができていたし、それなりにきれいな家にすることができていましたが、うつ病になってからはそれができなくて汚れたままの家で新年を迎えることが増え、今年の大みそかもお風呂と自分の部屋の掃除をするように母から言われていたのにできず、昨年から引き続き正直きれいとは言えない…

  • 広汎性発達障害

    最近、私の病気に関して新たな事実が発覚したのでお話ししようと思います。 現在、私はA型事業所で働いていますが、収入が少なく、親がいないと生活できない状態なので、このままでは自立できないし、親にも負担をかけまくっていることに不安を感じ、かといってこれ以上はまだ働くことは難しいため障害年金の受給に向けていろいろ準備をしています。 障害年金については受給できるかどうかが決まり次第またブログに詳しく書こうと思っています。 障害年金の申請には病院の先生の診断書が必要で、その診断書には私が把握してなかったことが書いてあったのでその話をします。 私は自分の病名は場面緘黙症の後遺症であるうつ病と社会不安障害だ…

  • 障害者割引を使うか否か

    私は、障害者手帳を持っています。 精神障害者の2級ですが、地味に悩んでいることがあります。 それは、障害者割引を利用するか否かです。 正しくは人と遊びに行く際に障害者手帳を提示して割引を受けるかどうか悩むということです。 障害者手帳を提示することで映画が安くで見られたり、美術館や博物館、水族館の料金が半額や無料になったりします。 これは障害のある人でも外出しやすくするためのもので、引きこもりがちな人に外に出るためのきっかけを与えることはもちろん、障害や病気によって満足に働くことができず、お金がなくて休みの日を楽しむことができない人たちへの権利でもあります。 そう、権利なんです。 だから、私は一…

  • 好きになるとき

    私は場面緘黙症で、子供のときから人と会話がなかなかできなくて、あまり対面での付き合いで他人と仲良くなることができません。 それは、表面上は普通に話せるようになった今も変わらず、根本的に他人と話すことに対しては不安と恐怖があって、そこがまだまだ消えてくれなくて仲良くなるまでに至らないことが多いです。 そんな生活をしているので、彼氏ができるなんて夢のまた夢な話です。 でも、それなりに片思いだけは経験してきています。 全部実ることなく消えていきましたけどね(*'ω'*) 今回はいち場面緘黙症当事者の私がどんな時に男性を好きになることがあったかというお話をしてみようかと思います。 たくさん話しかけてく…

  • 集中できない

    私は場面緘黙症でずっと生きてきたストレスから、20歳になって半年たった時にうつ病を発症し、現在28歳なのでうつ病と8年間も付き合ってきました。 場面緘黙症の症状はその時と比較してかなり良くなり、今では 「普通に話せてるよ」 とか、 「場面緘黙症って言われないと全然気づかないよ」 と言ってもらえる程度には会話ができるようになってきていますが、やっぱり健常者と同じようにはいまだに働けていません。 今は緘黙の症状よりもうつ病に困っている状態です。 うつ病で困っていることはたくさんあるのですが、場面緘黙症だけの時は得意だったのにうつ病にもかかってしまった今できなくなっていることがあります。 その一つが…

  • 鉛筆キャップをあげまくっていた話

    これは小学校1年生の時の話です。 小学校になる前には教科書やランドセル、文房具と言ったものを親が準備してくれていました。 その中には、鉛筆の芯が折れるのを防止するための鉛筆キャップがありました。 母が買ってくれた鉛筆キャップはとてもかわいくて、お気に入りでした。 小学生になってしばらくして、その鉛筆キャップをめぐるトラブルが起きてしまいます。 ある女の子が私に話しかけてきました。 「ねえねえ、そのキャップ貸して」 私は使ったらすぐに返してくれるんだろうな、と思ってその子に鉛筆キャップを渡しました。 するとどうでしょう、そのキャップは返ってくることはありませんでした。 何日経っても返ってこなくて…

  • 復活してほしかったものが復活してくれた話

    今週のお題「復活してほしいもの」 私が子供の時に大好きで、大人になってからしばらく経ってからも復活を願っており、それが数年前に叶っていた話をしようと思います。 それは、ゲームソフト、クラッシュバンディクーシリーズでした。 クラッシュバンディクーは宇宙初の奥スクロールアクションゲームで、奥に進んだり横に進んだり上に進んだり、名物の追いかけられて前に進んだりするゲームで、私が小学生の頃に父が持っていたゲームで、このクラッシュバンディクーシリーズがとても大好きで母の目を盗んではやっていたものでした。 私はゲームは上手くなくてめちゃくちゃへたくそで箱を全部壊したり、ダイヤをゲットしたりと言うやりこみ要…

  • 愛しの妓夫太郎

    今週のお題「鬼」 ※この記事は鬼滅の刃の遊郭編のネタバレを含みます。 ネタバレを知りたくない方は読まないでください! 今、鬼滅の刃の遊郭編のアニメが放送されていますね。 その遊郭編には私が大好きでたまらないキャラクターが登場します。 それは、この遊郭編のボスキャラともいえる妓夫太郎です。 妓夫太郎は鬼滅の刃に登場する鬼たちの中で最も強いとされる上弦の鬼の一人です。 普段は妹である堕姫の中で眠っていますが、堕姫がどうにもならない状態になると堕姫の体から出てくる鬼です。 美しく、遊郭の中でもトップクラスの人気を誇る堕姫のとは対照的に不健康にやせ細った醜い兄で、自分より幸せな人間を許さないという一見…

  • 今週のお題「現時点での今年の漢字」 年が明けて早くも1月が終わろうとしていますね。 というわけで、この1ヶ月を振り返って現時点での私の今年の漢字を発表したいと思います。 それは 「苦」 今年はしょっぱなからしんどく始まりました。 まず、年明けからブルーな気持ちでした。 年が明けるということは、今年の誕生日が来ればまたしても年を重ねてしまうことになります。 私は現在28歳で、もうそろそろ30歳になってしまいます。 私は場面緘黙症の後遺症により他人といまだにうまくかかわることができず、気軽に遊びに行けるような友達もいなければ、心の元気の源になるような彼氏もできた事すらなく、周りの同年代はどんどん結…

  • この脱毛器がすごい

    今週のお題「買ってよかった2021」 以前書いたブログにも書きましたが↓ naotora57.hatenablog.jp 私の大きなコンプレックスの一つがムダ毛が剛毛すぎる事でした。 だから、とにかくお金ができたら真っ先に脱毛がしたいと言うのが私の目標でした。 でも、私は今A型事業所での短時間労働しかできず、脱毛に通うだけのお金を稼ぐことが難しかったです。 そこで、どうにか安くでこの邪魔で仕方ない毛達を消滅させる方法はないかと考えたところ、家庭用脱毛器の購入をしようと思い立ちました。 でも、家庭用脱毛器はたくさんのメーカーが販売していて、正直最初はどれを選んだらいいのか分からなかったので、実際…

  • 合唱発表会の伴奏に立候補した話②

    前回 naotora57.hatenablog.jp の続きです オーディションの日程も先生から告げられ、私は毎日一生懸命ピアノの練習をしていました。 オーディションという、なかなか大きな事態になってしまったこと、大勢の女子から悪口を言われていることが先生からの連絡で母にも伝わってしまいました。 私を心配した母は、 「あんた、大丈夫? 確かにお母さんは伴奏とかすることがあったらいいのにね、とは言ったけど、あんたがそんなに大変な思いしてまですることはないんだよ。 今からでも辞めるって言ってもいいんだよ。」 と言って心配してくれました、 でも、私は一度行ったことを変えて辞めてしまうのはかっこ悪いこ…

  • 自閉症児とのキャンプの思い出①

    活動に参加しようと決めた理由 自閉症って何? 活動に参加してみて これは大学生の時の話です。 私がかつて通っていた大学には、自閉症について理解し、自閉症の人たちと一緒に活動することで、自閉症の人々に療育を行うことを目的としたサークルがありました。 日曜日に月1回、自閉症児、自閉症の大人、その兄弟たちとお遊戯やレクリエーション、工作などを行って集団生活の基礎や手先や身体の使い方を教えたり、コミュニケーションの場を設けたり、休日を有意義に過ごす事で達成感を感じてもらったりする活動がありました。 活動に参加しようと決めた理由 私も大学に入ったら何らかのサークルに入ろうと思って学内のサークルの貼り紙を…

  • 合唱発表会の伴奏に立候補した話①

    なぜピアノ伴奏に立候補することにしたのか 実際に立候補してみた これは私が中学校3年生の時の話です。 私は場面緘黙症で幼稚園生の時から高校卒業まで家族や親戚以外の人間と口頭で会話することができませんでした。 そのため、学校ではほとんど口がきけず、ひどい時には身体も動かすことができませんでした。 そんな私が中学校3年生の時の合唱発表会でピアノ伴奏に立候補し、実際に伴奏を行いました。 それが私にとっては鮮明に覚えている出来事なので、今回はその思い出を語りたいと思います。 なぜピアノ伴奏に立候補することにしたのか 私は学校でほとんど自分を表現することができなかった半面、家庭では自己主張激しいわがまま…

  • メガネ屋さんに1人で行けたよ👓

    今週のお題「最近あったちょっといいこと」 視力が落ちてしまい、今使っている眼鏡ではだんだん見えにくくなっていました。 今使っている眼鏡の度数は、5年くらい前の視力検査で作った度数の眼鏡だったため、5年も経つと視力も変わっているだろうなと思い、会わない眼鏡は体にも悪いだろうと思って、新しい眼鏡が欲しいと思うようになりました。 でも、新しい眼鏡を作るにしても、眼鏡は結構高額なお買い物だし、数年間使うものなので絶対にお気に入りのデザインのものでないと気が済まないので、とりあえず可愛い眼鏡をネットで探してみることにしました。 通常のデザインの眼鏡にも可愛いものがたくさんありますが、私が特に注目していた…

  • カラオケバーデビューした話

    私は、対面や口頭で他人と会話することがうまくできなくて、これまでの人生で休みの日などにに直接会うような友達が全くいません。 もう30歳手前で、若い時期もそろそろ終わってしまう年齢になってもこのような感じでいることが本当に最近嫌で嫌で仕方ありません。 普段一人を満喫して「一人は楽で楽しいわ~♪」と思いながら生活してはいるものの、せっかく生まれてきたのに人と関わらずにいつも一人で過ごすのはすごくもったいないことをしてしまっているのではないかと思っていました。 そこで、なんとかして人との接点を持ちたいと考えたときに、以前私が参加していたアニソンカラオケのオフ会を思い出しました。 そこでもうまく話せて…

  • A型事業所利用の流れ②

    前回 naotora57.hatenablog.jp の続き 認定調査 A型事業所から電話が来た 計画表を作ってもらう 事業所体験と放課後等デイサービスとの別れ 事業所で働いて半年以上たった現在 認定調査 A型事業所の見学をした際、利用までに保健所に行って認定調査を受ける必要があると説明されました。 A型事業所で働くと言っても、事業所は就労だけでなく福祉の提供の場でもある為、福祉を受ける対象であるという証明である受給者証を取得する必要があります。 見学に行った足で保健所に行き、認定調査を受けたい旨を話したところスケジュールが埋まっている為約1か月後まで待つように言われました。 私と似たような状…

  • A型事業所の利用の流れ①

    こんにちは。 以前のブログで放課後等デイサービスでの仕事を辞め、新しい仕事を始めたと話しましたが、その話を詳しくしようと思います。 私は場面緘黙症の後遺症で今は社会不安障害とうつ病の治療中です。 場面緘黙自体はだいぶ良くなって、もう全く話せなくなるということはほとんどなくなりましたが、やっぱりまだ自分から他人に話しかけたり、他人の名前を呼んだり、仕事で最低限必要な報告連絡相談もなかなか難しいです。 あと、うつ病の方は気分の落ち込みや理由なく泣いてしまうことは数年前と比較するとかなり減りましたが、体の重だるさは四六時中感じるし、ほかの人と比べてかなり疲れやすいので、まだまだ完解には遠いような感じ…

  • とある緘黙女のこの10年④

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 前回↓ naotora57.hatenablog.jp の続きです。 学校生活での配慮 バイトを辞めて療養し4か月が経過し、精神的にもかなり安定してきたため大学に復学することになりました。 でも、安定してきたとはいえ、まだまだ緘黙の後遺症である社会不安障害の症状は残っていたし、うつ病も調子のいい日と悪い日があったり、卒業するために必修の授業の中にみんなの前でプレゼンをしないと単位がもらえない授業があったりして、私一人の力では単位が取れず、卒業ができない教科があったりしました。 そこで、ゼミの先生が提案してくれたのが、私が…

  • とある緘黙女のこの10年③

    心療内科で力になった言葉 治療と放課後等デイサービスでの仕事のきっかけ 放課後等デイサービスの見学 はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 前回↓ naotora57.hatenablog.jp 心療内科で力になった言葉 心療内科の診察も先生と話をしないことには何に困っているのか先生に伝わらないので、とても緊張していました。 これまでの学校の先生と同じように、「気にしすぎ」と一蹴されやしないか、喋れないのは私の頑張りが足りないからだとか、いつまでも他人が怖いのは甘えだとか言われてしまうのではないかと不安でいっぱいでした。 不安の中、診察室に入ると、自分の気持ち…

  • 顔が赤いのが嫌だったけど

    今週のお題「赤いもの」 私は昔、とても悩んでいたことがありました。 それは、学校やバイト先で誰かに話しかけられた時に顔が赤くなってしまうことです。 男子であろうが女子であろうが、年上だろうが年下だろうが関係なく赤くなっていました。 男子に話しかけられて赤くなってしまう時は本当に困りました。 なぜなら、好きでもないのに勝手に顔が赤くなるので、相手や周りに 「なおってあの男子のこと好きなんじゃね?」 みたいな風に思われてしまうことがあるからです。 特に私は 「しゃべらなくてキモい」 と思われていたので、 「うわ、なお、○○に話しかけられた時赤くなってたぞ」 「え、まじ?なおって○○のこと好きなんじ…

  • とある緘黙女のこの10年②

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 前回 naotora57.hatenablog.jp の続きになります。 うつ発症 自分が場面緘黙症だったことが発覚してからもしばらくは相変わらずな日々を過ごしていましたが、他人とは一応話せるようになって、話せないことで陰口を言われたり変人扱いされたりすることもなくなっていました。 でも、表面上は話せるようになってもまだまだ小中高の様々なトラウマやもともとの緘黙の症状により、他人への恐怖や不安は残ったままでした。 そんな状況でとにかく前みたいに話せなかったことで気持ち悪がられたくない、普通の人に見られたい。社会に出て通用…

  • とある緘黙女のこの10年 ①

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 私が利用しているブログサービス、はてなブログが10周年ということで、お題が出ているので、私のこの10年で変わったこと、変わらなかったことについてお話していこうと思います。 私の10年間とは 私はもうすぐ28歳になってしまうので、10年前というと18歳。 高校3年生の後半から今にかけてが10年間になります。 私は、高校卒業までほとんど家族以外の人間と話ができず、大学から少しずつ他人と話すようになって、その中でうつ病にかかるなど辛くて大変なこともあったけど、大学時代や卒業後にたくさんの人に助けてもらったり、関わってもらったこ…

  • 逆に考えるんだ

    人生、生きていたらいいことも悪いこともたくさんありますよね。 私の人生もいいことと嫌なことが繰り返し起こっています。 正直、場面緘黙症をはじめとした精神の病気で、人生が思うように進まなくてつらいな、と思うことばかりです。 そんな私がつらいことに直面してしまったときに、心がぶれすぎないために、また少しでも早く元気になるために必ず思い出す言葉があります。 それは、 「逆に考えるんだ」 という言葉です。 知っている方もいるかと思いますが、これはジョジョの奇妙な冒険の1部に登場する言葉です。 主人公のジョナサン・ジョースターの父親であるジョージ・ジョースターが発したセリフで、飼い犬のダニーがおもちゃを…

  • 最近地味に悩んでいること

    今、私は27歳で、もうすぐ誕生日が来てしまえば28歳。 三十路手前です。 そんな中、年齢に関してそれなりに悩んでいることがあるので書こうと思います。 それは、ピンク色とキャラ物が好きすぎることです。 何か物を買おうと思ったときにはピンクの物を選ぶし、スマホケースや傘、パソコン、ベッドのシーツその他たくさん、持っているものはピンクになりがちです。 おまけに、ぶたたが大量に家にいるし、不安が強い日はお守りとしてぶたたを連れて外出するし、何かあればぶたたの写真を撮ってしまいます。 ぶたただけでなく、スマホケースや スライム用冷蔵庫、傘、ファンデーション、入浴剤などキティちゃんのものもたくさん愛用して…

  • 緘黙アラサー女、コンタクトデビュー

    コンタクトデビューを決めたわけ 心配だったこと 意を決して眼科へ 装着練習 購入したコンタクト まとめ おまけ コンタクトデビューを決めたわけ 最近、コンタクトデビューしました。 仕事でパソコンを使っていたり、暇さえあればスマホを見たりする生活でここ半年目を酷使し続けた結果、視力が一気に落ちてしまいました(´;ω;`) 視力が悪いならば、眼鏡をかけるかコンタクトレンズを作るかするべきだったのでしょうが、私には問題がありました。 それは、まず単純に自分が眼鏡をかけたときの顔面があまり好きではないからということ。 そして、もう一つが自分と他人の視線に弱いということです。 www.youtube.c…

  • 明日私は誰かのカノジョ

    今週のお題「一気読みした漫画」 世間には、たくさんの漫画がありますね。 ジャンルも様々で、今は本だけでなくスマートフォンやパソコンで漫画を読むこともできてとても便利です。 私は今、とてもハマっている漫画があります。 それは、サイコミと言うアプリで読むことができる「明日私は誰かのカノジョ」という漫画です。 これが本当に面白くて、更新される毎週金曜日の0時になると即読んでしまっています。 どんな漫画なのかと言うと、レンタル彼女やパパ活、整形、ホストなどから、女性の心の動きや生き方などが描かれている漫画です。 テーマによって主人公が変わり、それぞれの立場の女性の物語に惹きこまれています。 私は、レン…

  • 自分を改造したい

    今週のお題「100万円あったら」 「もし百万円あったら何をしたいですか?」 とは、結構メジャーな質問ですよね。 私も、少しでも多く貯金をして、お金を使ってやりたいことをしたいと思っております。 旅行に行くとか、欲しい物を買うとか、好きな音楽のライブに行くとか、いろいろやりたいことはありますが、旅行やライブはこのご時世ちょっとできないので、それ以外の私の目標について書こうと思います。 私には、コンプレックスがたくさんあります。 いつもこのブログでは精神面だったり病気についてのコンプレックスを書いていますが、貯金をして直そうとしているのは身体的なコンプレックスです。 まず一つ目が、脱毛がしたいと言…

  • なお、先生辞めたってよ

    以前のブログで naotora57.hatenablog.jp 仕事を変えた話をちらっとしましたが、今日は前職を辞めた話を書こうと思います。 何度かブログにも書いたと思いますが、私は今年の1月末までは発達障害や不登校の子どもたちに学習指導をしたり、療育をしたりする仕事をしていました。 私は、自分がずっと場面緘黙症で話すことができなくて、義務教育から高校まで本当に大変で、苦しいことがたくさんありました。 そして、現在30歳手前になってもいまだに緘黙の症状は完全には取り除けておらず、人と親しくなることが難しかったり、仕事も沢山はできなかったりして、苦労しています。 未だに他人と会話することがうまく…

  • 詠めない

    今週のお題「575」 小学生から高校まで学校に通っていて、標語や川柳、俳句を詠むと言う課題があったことを思い出しました。私はこの課題が苦手で苦手で仕方なかったです。「575」のリズムに合わせて、川柳や俳句は自分の心情だったり、季節の情景だったりを表現したり、標語は交通安全やあいさつ、薬物防止などを訴えたりするために、見た人の印象に残るように作らなければいけません。「575」という、たったの17文字で表現するのって、とても難しい事だと感じていましす。私は普段、日常で起こったことや思ったことをTwitterでつぶやいていますが、Twitterは140文字っていう制限があって、140文字にまとめるの…

  • 梅雨めー!!!

    今週のお題「やる気が出ない」 最近、ジメジメした蒸し暑い気候が続いていますね☔ 今年はまだ5月の中旬だというのに、私の住んでいる地域では梅雨入りし、しばらくはずっとこんな天気みたいでかなり気がめいってしまいます。 梅雨が明けたら今度は台風の季節に入るし、今から気候で体調がすぐれない日が多くなると思うと本当にしんどいですね(´;ω;`) 昔は雨の日は特に嫌いではなかったのですが、成人してから雨の日は体調が悪くなることが増えました。 まだぴちぴちの未成年の時は雨音や、傘に雨が当たる感覚が割と好きでしたし、警報が出るレベルの大雨や、台風が直撃するときなどは、普段は地獄だった学校が休みになることもあり…

  • 例の児童クラブのことで思ったこと

    今から約一か月前のニュースで、ちょっと思ったことがあったので書こうと思います。 先月4月の初めにある動画がSNSで拡散されました。 その動画は、児童クラブでの様子を写したもので、大まかな内容は、自己紹介でうまく話すことができない子に対し、職員が 「大きい声で言え。」 「言うの、言わないの、どっち!?」 などと高圧的な口調で言い放ち、 「秒数が進んでいくよ、10、9、8...」 カウントダウンまで始めてしまうというものでした。 その子は初めての場で緊張してうまくみんなの前で話すことができず、その上職員にこのような言葉を言われて、本当につらかっただろうな、と思いました。 このニュースがきっかけで、…

  • 母の日2021年

    昨日は母の日でしたね。 皆さんの中にも母の日にお母さんに感謝の気持ちを伝えたり、何かプレゼントをした方もいらっしゃると思います(⌒∇⌒) 今日は、私の母の日について書いていこうと思います。 私は、母の日は昨年までほとんど何もできていませんでした。 というのも、去年まで私は働くことが十分にできていなくて、母にプレゼントなどするお金もないという状態でした。 それならば感謝の気持ちを伝えたり、よくCMとかで見る、 「母の日はカレーを作ろう」 みたいな感じで、何か料理をしたりすればよかったのですが、私は素直な娘ではない上に、去年までは春はうつ病の症状も強くなる時期で、料理すらも作る元気や意欲もわいてこ…

  • 今のおうち時間の2つの楽しみ🏠

    今週のお題「おうち時間2021」 皆さん、お久しぶりです。はてなブログ、久しぶりに書こうと思ったらなんと、前回の投稿が naotora57.hatenablog.jp きょ、去年の11月とは...。このブログを始めた当初は高頻度で更新しようと意気込んでいましたが、この体たらく( ;´Д`)ブログは普段あまり話せない私の自分を表現する手段だから、これからも続けていきたいと思ってはいるんです。で、これからはまた定期的にブログを上げることがたぶんできる気がしています。その理由はこれ! なんと、自宅で自分で使うパソコンを購入しました!これを使うのがおうち時間の楽しみの一つです(⋈◍>◡<◍)。✧♡中古…

  • 鬼滅の刃良いよね

    今週のお題「最近見た映画」 今、大人気の映画といえば、鬼滅の刃無限列車編ですね! 映画館には人がたくさん観に行っていて、現時点で興行収入が200億を突破し、煉獄さんが200億の男と呼ばれております。 私はというと、公開から2日後にさっそく観に行きました。 公開初日にあかざの声優さんが私の大好きな石田彰様だということが判明したので、いてもたってもいられず、母と一緒に観に行きました。 鬼滅の刃を私が観るようになったのは、母が勧めてきたからである。 それまで私はそんなに鬼滅の刃に興味は無かったのだが、普段アニメを全く観ない母が鬼滅の刃を勧めてくるのは非常に珍しいことで、この作品が普段アニメを見ない層…

  • 私の不調とは

    皆さん、お久しぶりです😊 ブログをかなり長い間放置してしまいましたね。 何故ここまで放置してしまったかというと、ブログの他にYouTubeでも緘黙の話をしているからということもありますが、単純にあまり心身の調子が良くなかったから、というのが1番の理由です。 なので、YouTubeすらも最近は更新できていないという始末😢 さて、私はよく、自分の状態を周りの人に伝えるときには、こんな風に「調子が悪い」と言いますが、私にとって「調子が悪い」とはどういうことなのか、について今回は書いてみたいと思います。 まずは精神面について。 やはり、人と話すことに対して大きな不安感がある。 実際に、仕事や病院など、…

  • 片付けられない女

    お題「断捨離」 私はうつ病だ。 うつ病だから、うつ病について調べることも多いのだが、うつ病でできなくなることの1つが片付けだ。 私は片付けられない女だ。 私の場合、片付けできないのはうつ病の症状で意欲がわかないからだったり、頭の整理ができなくて片付けられないのはもちろんあるが、それ以前に片付け自体が苦手なのである。 うつ病になる前は親に家を掃除しておくように言われて掃除したものの、 「掃除したよ」 と親に掃除した部屋を見せたら、親は こんな感じできょとんとして、 「え?あんたどこ片付けたの?」 と言ってくることがよくあった。 それなりに時間をかけて掃除したのにも関わらず、全然綺麗になってなかっ…

  • 最近の仕事

    最近、うつ病も場面緘黙症も調子がすごく悪い。 調子が悪いときにできなくなることの1つが仕事だ。 調子が悪いときは好きなことすらできないのだから、好きなことより何倍もエネルギーを使う仕事はできなくなって当然だと私は思っている。 不調で家を出る準備がどうしてもできないときは休むしかない。 そして、不調が続くと休むしかない日が多くなって、次に出勤するときのことを考えると恐怖がやってくるのだ。 私は今、放課後等デイサービスの職員として働いてはいるが、仕事の内容は主に発達障害や不登校の子どもたちに勉強を教えたり、療育をしたりしている。 私は場面緘黙症ですごく苦しい子ども時代を過ごしたからこそ、同じように…

  • スライム作り

    お題「気分転換」 最近、私が気分転換にやっていることは、スライムを作ることだ。 最近まで、私にとってスライムとは、小学校の頃に流行っていたな〜くらいの認識で、特に興味は無かったのだが、最近梅雨のせいで調子が悪く、ぼんやりYouTubeを眺めるしかできない生活が続いていて、私はこれらの動画に出会ってしまった。 youtu.be youtu.be こういう、スライム動画だ。 これらの動画を見て、 「ななななななんて気持ちよさそうなんだ!しかも可愛いスライムや綺麗なスライム沢山あるやないか!これは芸術だ!」 と衝撃を受けた。 こうして、スライムを作ったり触ったりしている動画を沢山見るようになったのた…

  • 給食の納豆

    今週のお題「納豆」 皆さん、納豆は好きかい? 納豆は好き嫌い分かれる食べ物な印象があるが、私は好きでも嫌いでもない。 でも、葱と卵が入ってるのはすごい美味しいと思う(・u ・)ŧ‹”ŧ‹” そんな納豆だが、家で食べるのは別に何も思わずに食べるのだが、昔、学校に通っていた頃、給食に納豆が出たときに非常に困っていた。 理由はただ1つ。 食べるのが恥ずかしいからだ。 私は場面緘黙症だ。 場面緘黙症の当事者の中には人前で何かを食べることができない人達もいるし、給食を食べることができなくて困っている子ども達もいる。 私は食欲がとても旺盛な子どもだったからか、給食はなんとか食べることが出来ていたが、納豆だ…

  • 居留守

    私は新たにできるようになったことがある。 それは、宅配が家に来たときに受け取りに出ることだ。 私の家では、家族がよくネットで買い物をする。 だから、家には宅配の人が来る機会が多い。 でも、私は最近まで宅配が来ても出ることが出来なかった。 家族が家にいるときは家族が受け取るから別に問題は無いのだが、家に私しかいないときにも宅配はやって来る。 そんなときは、私は息を殺して居留守を使っていた。 せっかく宅配の人が届けに来てくれたのに出ないなんて、無視でしかないし、宅配の人にまた持ってきてもらう二度手間をかけさせてしまうし、迷惑をかけてしまっていることは心の底から自覚していた。 申し訳なくて申し訳なく…

  • YouTube

    最近、私は場面緘黙症について話すYouTubeチャンネルを作り、動画を投稿し始めました⭐️ 最初は、打った文章をコンピュータが音読するアプリを使って作ろうかな、と思って実際に動画を作ってみたんだけど、短時間の動画でも作業量が半端なくて時間がかかってしまうのと、作業量が多いと面倒くさくなって話を端折ってしまうから、なんと! 私が頑張ってお話したものになっています! 場面緘黙症のお話をもちろん中心に、私の経験や思ったことを率直にお話していくチャンネルにしていこうと思っていますので、良かったら観てくださいね❤↓↓↓ m.youtube.com

  • 久しぶりに!

    この前ね、誘ってもらって、グループで遊びに行ったの! フェリーに乗って絶品のうどんを食べて 1日遊んできました! 私はぼっちを極めし女なので、こんな風にグループで遊びに行くなんて稀稀の稀である。 遊びに行く2日前に、私が参加しているカラオケオフ会の人から、 「皆で薔薇園に行くから良かったら来ませんか?」 とメールが来て、いつも休みの日は1人でカラオケか散歩か引きこもりばかりな私はもう! 超超超うれしくて、行くと返事したよ。 だけどね、家族以外の誰かとお出かけなんて5億年ぶりぐらいだったから、喜びと同時に緊張も凄まじかった。 待ち合わせの直前とか本当に落ち着いてられなかったけど、車に乗ったら、少…

  • 修学旅行

    最近の自粛生活で旅行に行きたくても行けない状況が続いておりますね( ´・ω・`) なので、今まで行った旅行楽しかったなぁ...みたいな感じで昔行った旅行について思い出している人もたくさんいるのではないでしょうか。 私も旅行は好きで、 「あのとき行った○○楽しかったなぁ。いい所だったなぁ。」 と懐かしく思い出すことがあります。 そんな旅行の中で、緘黙当事者として振り返るのが修学旅行! というわけで、今回は一緘黙当事者が修学旅行について思うことを書いていくよ! 修学旅行というのは、学校の行事である。 学校の行事というのはつまり、学校で話すことや表情を変えることができない私にとっては 日をまたいで話…

  • 緘黙時代を耐えられた理由

    私は、幼稚園生の頃から高校を卒業するまで、場面緘黙症で先生や同級生とほぼ話せなかった。 話せないということは、誰かに伝えたいことや言いたいことがあってもずっと飲み込まないと行けないということ。 誰かに話しかけられても返事が出来なくて、無視したくなんかないのに無視することになってしまうということ。 そして、自分以外の人達が普通にやっている「話すこと」や「笑うこと」ができなくて、奇異の目で見られてしまうということ。 だから、私は幼い頃からずっと「話さなくて変な子」「失礼な奴」「気持ち悪い」「うざい」などなど他人から思われてきた。 これは被害妄想ではなく、周りの態度が私に対して明らかにおかしかったか…

  • 私は健常者じゃない

    私は現在、精神障害者保健福祉手帳を取得している。 私は、まだ社会不安障害やうつ病により、体調に非常にムラがある。 緘黙の症状は昔に比べればかなり良くなってはいるものの、未だに人との会話のコミュニケーションが難しい場合があり、仕事で必要な会話がうまくできなかったり、そもそも面接が無理すぎる。 そのため、一般企業で働くことは無理無理の無理だし、そもそもバイトもフルタイムで働くなんて絶対できない。 だけど、生きていく上で、治療を続けていく上でお金は必要だし、やっぱり働かないといけない。 そのためには就労支援を受けたり、障害者枠で就職することが適していると思っているが、そのために必要なものが障害者手帳…

  • いつ会えるかな

    今週のお題「会いたい人」 私は今、会いたい人が沢山いる。 この、人を怖がり友達がなかなかできない私に会いたいと思える人ができるなんて、すごいことである。 カラオケのサークルやオフ会関係の人達やSNSでつながり、いつも仲良くしてくれている人達などなど。 でも、1人特に会いたい人がいる。 大学時代にお世話になった先生の1人で、卒業後定期的に私とのお喋りに付き合ってくださった先生だ。 大学時代、その先生はプレゼンをしないと単位が取れない授業の担当をしていて、場面緘黙症の症状と学生への恐怖が強すぎて学生の前でプレゼンができない私に、 「それならなおさんには僕の研究室でプレゼンをしてもらえたらと思います…

  • 落ち着いてる春

    お題「#おうち時間」 コロナウイルスの感染拡大防止のために、外出を自粛して家で過ごす人達がたくさんいますね。 せっかくのゴールデンウィークも外出自粛でどこにも行けなくてイライラしている人達もたくさんいるかと思います。 そんな、いつもの春とは全く違った今年の春、私は未だかつて無い程精神的に安定している。 こんなイレギュラーな状態で何故いつもより心が安定してるのか、今回は書いてみたいと思う。 そもそも、私は四季の中では春が1番嫌いである。 気候的には夏や冬より断然過ごしやすいし、桜を始め花が咲き始めて景色も美しい。 でも、それを踏まえた上で私は春が1番嫌いだ。 それはやっぱり、春は出会いと別れの季…

  • 乱数のことグルグルと何回も考えちゃう(*´>д<)

    今週のお題「ゲーム」 コロナウイルスの影響で、みなさん自粛自粛自粛の日々かと思いますが、家にいるしかない状況のときは、ゲームが非常に捗りますな!✨ 私も最近は家でゲームばかりしています。 ゲームと言ってもテレビゲームはすぐ疲れてしまうし準備する気力がわかないし、今流行りのゲーム機も持っていないから、私は専らスマホのゲームアプリで遊んでいる。 遊んでいるゲームはこれら。 どれも楽しくて進めている所だけど、今日は最近ハマりつつあるジャンル、ヒプノシスマイクについて話をしようと思います。 ヒプノシスマイクはヒプマイの略称で親しまれている、男性声優さん達による音楽原作のキャラクターラッププロジェクトで…

  • WAIS

    私は今、社会不安障害やうつ病のために、週3日かつ短時間の仕事しかできていない。 今は母が働いてくれてるから私は無理なく調子の悪い時はのんびり過ごすことができている。 でも、いつまでもこの生活をしてるわけにもいかないし、母にばかり負担をかけてしまってとても申し訳ないし、人はまだちょっと怖いけどずっと家にいるより外に出て人と過ごせるようになりたいし、私はやっぱり仕事に行けるようになりたい。 でも、今の病状だと、一般的な就職はどう考えても無理で、就職できたとしてもうつ病がぶり返すに決まっている。 正社員じゃなくバイトだとしても、精神疾患の無い健常者の立場で働いたことはそこそこあるが、やっぱり病気を隠…

  • 続、富士急ハイランド

    この記事は、これ↓の続きです😌 naotora57.hatenablog.jp 最高にええアトラクション、ええじゃないかに乗った後、1人ニヤニヤハイテンションになっていた私が次に乗ることにしたアトラクションはこれ! FUJIYAMAである。 FUJIYAMAもええじゃないか同様、シングルライダー制度で長時間並ばずにサクッと乗れるアトラクションだ。 ええじゃないかのときと同じように、シングルライダーの列は空いており、あっという間に乗ることができた。 ぼっちの特権、なんて素晴らしいんだ(☆∀☆) FUJIYAMAも座席が2列ずつで、奇数グループの誰かと乗ることになるのだが、また大学生くらいの、今度…

  • 1人でもええじゃないか

    2月12日に、初めて富士急ハイランドに行ってきたよ😆 え?誰とって? HAHAHA、1人でさぁ! だってしょうがないじゃないか。 このブログを読んでくださってる方ならわかるかと思うが、私には身近に一緒に富士急ハイランドに行くような友だちなどいない。 さらに、私の家族は絶叫マシーンは不得意で、一緒に行っても結局私しか乗る人がいないのである。 この前日の2月11日には、私の大好きな戦国BASARAのイベントがあったので、東京に旅行することになったのだが、せっかく東京に行くなら、近くにある富士急ハイランドにも行ってしまおうと思った。 渋谷から直で富士急ハイランドに行くバスに乗り、片道2時間半かけて到…

  • 英検の思い出

    私は、高校生のときに英検を受けたことがある。 何回か受けたような記憶があるが、その中でもものすごく覚えている英検のエピソードを語ろうと思います。 私は高校生の頃は英語は得意でも不得意でもなかったし、好きでも嫌いでもなかったから、英検も別に受けたいも受けたくないも無くて、高校のときの担任が 「みんな、受けろ」 とクラス全員に受けさせたため、私も受けることになった。 ただ、勉強はそれなりに大変だった。 そうしている間に英検当日になり、四苦八苦しながら問題を解いた。 それからしばらくして、結果が発表された。 その時点で受かったのはクラスの中でも少数で、私もその少数の仲間入り、合格だった。 合格だった…

  • 肉まんバレンタイン

    もう2月も終わりに向かっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? これからだんだん季節は春へと移ろっていきますが、春は私が1番精神的に落ち着きのない時期で、桜を見たり外に出たときに感じる春の香りをかいだだけでなんとなく病んでくるので、正直春とか要らないんですけど、私が要らなくても春はずかずかとやってくるので、心穏やかに過ごせるにはどうするのがいいのか考えながら過ごしてまいりたいと思っています。 ところで、2月のイベントといえば、バレンタインですね🍫💕 今年は特に誰かに渡す予定も無かったので、自分でちょこっとお高いチョコを買って自分で食べました。 普段は安いチョコしか食べられないから、ちょこ…

  • 支援は難しい

    私は、発達障害や不登校などで躓きがある子ども達に学習指導や療育を行う放課後等デイサービスで短時間のアルバイトをしている。 そこに、私と同じ場面緘黙症と思われる子が1人来ている。 昔の私と同じように、声を発することや表情を変えることができないみたいだ。 でも、SST(社会で生きていくのに必要なスキルを身につける練習)で行う伝言ゲームやはぁっていうゲームでは文字で参加することができている。 詳しくはこちら↓ naotora57.hatenablog.jp そんな感じだが、今まで私の働いている放課後等デイサービスにはよく喋る子達が沢山来ているためか、私以外の先生達はやっぱり接し方に迷ってしまうようで…

  • 病まずにいられる

    今週のお題「元気の秘訣」 久々にブログ書こうと思って、「はてブのお題何かな〜(^🐽^)」と見てみたら、げ、元気の秘訣だと...!? 元気かぁ...。 今これを書いている私はあんまり元気とは言えないのですよ。 冬のせいでうつの調子がよろしくないのか、眠って眠って眠って眠る毎日だ。 午後からは少しは動けているし、短時間の仕事も行ってるけど、それ以外は寝てるかスマホしてるかで、このせっかくの若い時期を無駄にしまくっている。 このままじゃいけないのだが、身体が動かせないのだから仕方ない。 だけど、身体は重くて仕方ないけど、精神的には割と安心している。 それは、ストレスが結構少ない生活をしているのと、皆…

  • クリスマス終わったけれども

    皆さんは、今年のクリスマスはどのように過ごしたのでしょうか。 私? 私はこんな感じ↓ 見ての通り、ロンリーなクリスマスでしたよ。 毎年親とクリスマスを過ごしていたけど、今年は親すらも仕事でいなかったから、ガチのロンリーでした( ´・ω・`) というのは嘘で!!ww( ´゚∀゚`) 私には彼らがそばにいました🐽 うちのぶたた聖歌隊と一緒にクリスマスソングを歌い(*´□`*)~♪・。♪*+o 靴下を用意して眠る小さなぶたた達を見守りました。 ヽ(*´∀`)ノアハハハ❤️ だから私はロンリーではないのだ!🐽🐽🐽 とまぁ、今年の私の話はここまでにしといて、 クリスマスといえば、サンタさんが良い子にプレ…

  • はぁって言うゲーム

    私は、放課後等デイサービスで発達障害や不登校など躓きのある子ども達へ学習指導をしたり、療育をしたりする仕事をしている。 そこではいつもSSTの時間がある。 SSTは、ソーシャルスキルトレーニングの略で、社会で生きていくために必要な能力を高めるための活動のこと。 私自身は、ソーシャルスキル皆無なのだが、放課後デイに来る子達も社会生活が難しい子が沢山いるから、子どものうちからSSTに参加する機会があるのはすごくいいことだな、と思っている。 私が働いている放課後デイのSSTの時間は、みんなでひとつのことに参加する活動をしている。 その中で場面緘黙症である私が特に印象に残ったできごとについての話をしよ…

  • 3級

    1ヶ月ほど前、、市役所から 「手帳ができましたよ」 と連絡があったから、取りに行きました。 等級は障害の重い順から1級、2級、3級とあって、今回私はその中では1番障害が軽いとされる3級だったよ。 私は短時間とはいえバイトができているし、1人で外出もできるから、精神障害者の中では軽い方だったということだ。 障害者手帳があると、メリットがかなりある。 まだ精神障害者保健福祉手帳を取得して少ししか経っていないけど、今回は、私がこの短期間で「これは利用したい!」と思ったり、すでに使っているものについて話そうと思う。 まず、障害者手帳があると電車やバスに無料で乗ることができるようになる。 私は車の免許を…

  • ぶたた

    お題が「私の定番グッズ」ということで💕 私が今めちゃくちゃ大切にしているグッズの話をするよ😊 このブログを読んでいる方は私の大好きなキャラクターを知っていると思うけど、私は、こぶたのキャラクター、「ぶたた」のことが大好きである。 彼はこのブログにも頻繁に登場して私の気持ちをわかりやすく表現してくれている。 ブログの他にもLINEで私の気持ちを相手に伝えるのにも大活躍している。 これだけでもぶたたは私の役に立ってくれているのだが、今日のテーマは「グッズ」だ。 こんなにぶたたが大好きなので、当然グッズを集めているのだが、特にコレクションに熱が入り、なおかつ役に立っているものがある。 それは何かとい…

  • 誕生日おめでとう

    はっぴばーすでーとぅーみー🎶 はっぴばーすでーとぅーみー🎶 はっぴばーすでーでぃあなおちゃん🎶 はっぴばーすでーとぅーみー🎶 いえーい!今日は、私の誕生日でございます❤️ いくつになったかって? なおさんは今日でなんと26歳になりました〜✨ いえーい! しかも今日は、私の誕生日だから祝日だよー😆(違う) みんな今日は楽しい休みにしようぜー! イェア!!!!!(☝ ՞۝՞)☝!!!チェケラ!!!!! (( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ… ぶっちゃけ嬉しくねー( ・∇・) 25歳の1年、まじで光の速さすぎて唖然とするしかない(๑°⌓°๑) というか、20歳すぎてからの6年間が早すぎる でも、25歳、いろ…

  • 部活 高校編

    前回↓ naotora57.hatenablog.jp 中学生の頃、部活に入ることを諦めてしまったので、高校こそは何かしらの部活に入ろうと思っていた。 私は、中学時代は話せなかったことによって、暗黒の時代を過ごさねばならなかったため、とにかく高校では、何がなんでも同級生と喋って、変な目で見られたり、孤立したりすることがないようにするんだと心に誓っていた。 だから、入学直後は、話しかけてくれた子や、挨拶をしてくれた子、仲良くしようとしてくれた子には最低限喋ろうと思っていたから、正直自分としては死ぬ気で頑張って話をしていた。 そうやって日々を過ごしていると、だんだんクラスでは仲のいい子のグループが…

  • 幸せになってほしい

    私の母は、我が子をすごく大切にしてくれる母である。 生まれてから25年間、一緒に暮らしてきたが、母が私や弟を世界で1番大切にしてきたことはすごくよくわかる。 母ひとりで私達を育ててくれた。 学校で口がきけなかった私、思春期に大荒れだった弟をひとりで育てるのは本当に大変だったと思う。 私の病気のことで何週間も口をきかなくなるレベルの大喧嘩は数え切れないほどしてきたけど、それでも、いつまでも自立できずにいる私のことを支えようと頑張ってくれてるし、喧嘩を経て私のことを理解してもらえたことも沢山ある。 もう25歳、四捨五入したら30歳で、いい大人だし、親元を離れて自分のことは自分でできる年齢だ。 実際…

  • 部活 中学編

    今週のお題「部活」 中学生になると、学校では部活動が始まる。 私の学校では、8~9割の生徒が何かしらの部活動に入っていた。 だから、中学校に入学したばかりの頃は、「みんなが入っているから」という理由で、私も部活動に入るつもりだった。 だけど、スポーツは嫌いだったし、文化部も入りたいのが無かった。 そのとき私と仲良くしてくれていた子達2人が、バレーボール部に入りたいといっていたから、私も一緒に仮入部をすることになった。 なかなかに軽い気持ちで友達に着いて行ったのだが、すごく地獄だった。 まず、走り込みと筋トレ。 運動部なら多分どの部でもやると思うが、私は走るのが嫌いで、他の子達と比べるとダントツ…

  • 大丈夫じゃない

    私が精神疾患であることを知っている人と会って話をすると、 「元気そうだね!」 とか、 「普通に話せてるよ!」 とか、 「全然緘黙に見えない!」 と言われることがよくある。 それは、「なおが思っているよりもなおは会話ができているから自信を持っていいんだよ」という優しい気持ちや、「なおの元気な顔が見れて嬉しい」もしくは「安心した」っていう意味で言ってくれていることがほとんどで、その優しい気持ちにいつも心から感謝している。 私は今は場面緘黙症には見えない程度には話せるようになっているってことだから、 「私は自分が思っているよりも会話ができるようになってきているんだな」 と自信になっている。 でも、こ…

  • 診察も行けない

    私は、場面緘黙症、社会不安障害、うつ病で心療内科を通院している。 場面緘黙症は生まれつきだし、社会不安障害も多分生まれつきだし、1番新しい病気のうつ病だって、かかって5年は経過したが、いい時期悪い時期繰り返してばかりでなかなか寛解しない。 最近は、午前中の調子が悪くて起き上がれない日が多くて、午後からは動けるようになっても予定が入っていたら、それが憂鬱で憂鬱で仕方ない。 悪いときには午後からも動けなくて一日中横になって一日をつぶしてしまうこともよくあることだ。 でも、あまりにも調子が悪かったら予定をキャンセルすればいい。 ただ、これだけはキャンセルする訳にはいかない、という用事がひとつある。 …

  • なお氏ぶたさん化

    最近、悩んでいることがある。 体重計に乗ったところ、なんと! 過去最大に体重が重かったときと同じ体重になっていたのである。 私は目を疑った。 何かの間違いに違いないと思った。 しかし、何回体重計に乗っても、数字は変わらなかった。 そげな馬鹿な...。 だって...服のサイズは大きくなってないもん...。 いや、でも、最近腹回りがきついし、母に 「あんた腹出てるねぇ!」 とよく言われるようになったんだった😢 本当にまずい。 どうしてこんなことになったのかというと、私は最近、場面緘黙症がぶり返していて、そのせいでうつ病もぶり返してるためである。 うつ病というと、食べられなくなって痩せ細るイメージを…

  • 一目瞭然

    よく、場面緘黙症というと、 「ただ大人しいだけでしょう」 とか、 「人見知りなだけ」 とか、 「今はなんでも病気にするんだね」 とか言われることが本当によくある。 私は場面緘黙症の当事者だけど、経験した立場から言わせてもらうと、やっぱり場面緘黙症はれっきとした病気だと思う。 まず、場面緘黙症でほとんど口がきけなかった私は、自分で自分のことを病気だと思う前に、周りから悪い意味での特別扱いをされてきた。 例えば、大人しかったり、人見知りなだけなら、 「あいつ、全然しゃべんないよ」 と言われることはそんなに無いんじゃないかと思う。 ましてや、わざわざ集まってきて 「あいうえおって言ってみて!」 と言…

  • 大人しい子にも

    高校デビューに失敗した私は、やはり話ができなくて、高校入学後だんだんとできていく友達グループに入ることができず、結局孤立しかけていた。 そんなとき、救世主が現れた。 クラスの中で比較的大人しめな仲良しグループから声をかけてもらい、そのグループに入ることができたのだ。 孤立するかと思われたが、仲良しグループに入ることができたのだ。 これはチャンス! 私は、その子達とちゃんと話をしてずっと仲良くしていたいと思った。 だから、死ぬ気で頑張って喋って、とにかく話せなくなってまた孤立してしまうことだけは避けたいと思っていた。 自分から携帯の連絡先を聞いたり、話しかけたり、頑張った。 そう、私はめちゃくち…

  • 自習

    私は、学校の自習の時間が嫌いだった。 大体、自習の時間は、皆喜ぶ。 何故なら先生がいないので、自由に席を移動して友達同士お喋りをする時間になるからだ。 何故私が自習の時間が嫌いだったのかというと、私はクラスで孤立していることが多かったため、席を移動することも、どの友達グループにも混ざることができずに1人でひたすら勉強するふりをしなければならなかったからだ。 何故ふりなのかというと、私にとってクラスメイト達の話し声は恐怖の対象であり、その恐怖の音声を耳にしながら勉強したところで頭には内容があまり入ってこなかったからだ。 高校3年の頃は、授業もだんだん大学入試に向けての試験勉強のための自習時間が増…

  • 高校デビュー失敗

    私は、話が出来なかったことによって、中学時代までそれはまぁ悲惨な学校生活を過ごした。 いじめや陰口に耐えるばかりの辛い日々だった。 そんな日々とおさらばしたくて、高校では喋れるようになりたいと強く思った。 孤立することなく友達を作って、惨めな学校生活を送るのをやめるのだ! でも、私の中学時代を知ってる人がいたら、やっぱり喋りにくい。 だから、中学校の校区からは離れた学校を選んで入学した。 本当に本当に本当に、高校時代は普通に話せるようになりたいって思っていたのだ。 なのに.....。 入学式のときに、衝撃的な事実が判明した。 なんと、私の人生で初めて私の悪口を言った子と同じ学校、しかも同じクラ…

  • 私とぶたた

    私はぶたたを愛している。 愛しているので、家にいるときはもちろん、お出かけも一緒にする。 仕事に行くときも、付いてきてもらっている。 ただ単に、好きだから一緒にいたいという気持ちもあるけど、外出に付いてきてもらうのにはもう1つ理由がある。 それは、不安から守ってもらうためだ。 私は、場面緘黙症や社会不安障害といった、強い対人不安が症状の病気である。 だから、仕事で話をしたり、挨拶をしたりするのにも不安があるし、調子の悪い日なんかは外出するのも怖かったりする。 そんなとき! ぶたたを鞄に忍ばせて一緒にお出かけすると、不安がだいぶ和らぐのである。 まるでぶたたが 「なおちゃんは、おいらが守る!」 …

  • マネー!👌(¥[]¥)プリーズ!

    困っていることがある。 それは、貧乏だ。 私の家は、元々が貧乏な家だった。 だから、私は大人になったらしっかり働いて、お金持ちにはならなくても、それなりに余裕のある暮らしをするんだと小さいときから思っていた。 思って、いたのに...。 今の私は、週に3回、2、3時間のバイトしかできていなくて、余裕のある暮らしどころじゃない。 一緒に暮らしている母が頑張って働いてくれているから私は暮らせているのだが、自分で働いて自立するなんてまだまだ全然できていないのだ。 このブログでは散々私の場面緘黙症とうつ病の話をしてきたが、私が短時間勤務しかできていないのもこの病気らが原因だ。 まず、働く以前に就活ができ…

  • 急募 大好きな彼氏

    もう7月に入り、夏になったね! まぁ、まだ梅雨明けてないけど... でも、あと1ヶ月ちょっとしたら、私の住んでるとこは花火大会があるんじゃよ! すごく大きな花火が毎年打ち上げられるから、毎年私は花火大会は楽しみにしているし、毎年行っている。 え?誰とかって? ..... 親とだ.....。 花火大会といえば、デートの定番やないですか! 大好きな彼氏とお手手をつないだりなんかして、キャッキャしてる女子は多いはずだし、今彼氏いなくても花火デートの経験がある女子もたっっっくさんいることだろう。 私は人生を25年も生きたし、四捨五入したら30になってしまう年齢にも関わらず、花火大会デートなどしたことは…

  • ラップ

    これは、中1の頃の話。 あるとき、音楽の授業でこんなのがあった。 4人ずつのグループになり、それぞれ違うパートをやるというものだったのだが、それが、リズムに乗って言葉を言う、ラップのようなものだったのだ。 しかも、4人ずつ前に出てそのラップを発表しなければならなかった。 もう、この内容を聞いた途端、私は固まってしまった。 音楽の時間は、リコーダーなどの楽器や歌のテストがあるが、リコーダーは割と得意だったし、歌も好きだったから、死ぬほど緊張しながらもなんとかこなしていた。 けど、ラップって...! ありえないだろ...! 私がやったらお経だし、そんなクソラップみんなの前でやるなんて絶対に無理だ.…

  • ねずみ

    皆さんは、家にねずみが出たことがあるだろうか。 ねずみというのはそう、こいつ。 私は、家にねずみが出るなんて、昔の話だと思い込んでいた。 でも、それは違った。 これは、数年前の出来事だった。 いきなり、母が青ざめた顔で、 「この家、ねずみがいるよ」 と言い出したのだ。 私は、どうせ母のことだ、大きなゴキブリをねずみと見間違ったんだろう、とそのときは思っていた。 でも、ねずみの気配はだんだん私も感じるようになってきていた。 まず、家の掃除をしていて、ハムスターのふんに似たものを見つけた。 私はハムスターを2回飼ったことがあったため、ハムスターのふんがどんな感じかはわかっていた。 「え?今私ハムス…

  • 早すぎるしー。゚(゚´🐽`゚)゚。

    今週のお題「2019年上半期」 もう、2019年も半分終わっちまった。 なんか、つい最近 「あけましておめでとう!」 と言っていたつもりが、気づいたらもう半分終わったのか。 早いー! ということで、私の上半期について書きます。 まず、1番の大事件は敬愛する仲良しの先生が九州から東京へ異動になったこと。 これ、1月の中旬の早い時期に知ったからよかったんだけど、やっぱりショックすぎて知ってから数日は泣きまくったなぁ 知った翌日に初めて神戸に旅行に行ったけど、先生のことばっかり考えて悲しい気持ちの中行ったから殆ど傷心旅行みたいな感じだった。 初めて行った神戸は綺麗な所だったよ。 また行きたい😊 で、…

  • 文集

    学年が終わるときや、卒業するときには、学校で文集を作るよね? 私の文集について話そうと思います。 私は、文集があまり好きではなかった。 まず、私は嘘を書いていて、書くとき全く楽しくなかったからだ。 嘘を書いたのは、文集には、将来の夢や好きな歌手や芸能人を書く欄が必ずあったけど、私がちょっとでも皆が私に持っているイメージと違うことをすると、クラス中の大騒ぎになるからだ。 皆は私のことを大人しくて真面目で暗いと思っていたことだろう。 でも、それは緘黙症のために声を出せなかったり、表情を変えられなかったりするからそんな感じになっているだけで、本来の私は大人しくもなければ真面目でもなく、そこまで暗くも…

  • 忍び

    私は口数が少ない。 しかも、声を発しているのに相手に届かないことも非常によくあるこった。 例えば、その場にいるのに周りには本気でいないと思われていて、誰かが私がいることに気づいて 「わーっ!なおさんいたの!?」 と言うことがよくある。 「いたの?」 だなんて、なかなか失礼だな! と思うのだが、冗談とか、私を馬鹿にしたりだとかの意図は感じられず、純粋に本当にびっくりしているようなのだ。 また、私がその場から自宅に帰った後には、 「え?いつの間にかなおがいなくなってる!」 という事態によくなっているらしく、 「帰るときはこそこそ帰らないで、『 帰ります 』って言ってね!」 と注意されてしまうことも…

  • ピンク

    今週のお題「わたしの好きな色」 私の1番好きな色、それは...。 私はピンクがとにかく大好きだ(^🐽^)❤ ピンク色、色の中でも1番可愛い色やと思う💕 どのくらいピンクが好きかというと、まず、身の回りのものを自分で選ぶときには大体ピンクのものを選んでいる。 スマホやウォークマン、イヤホン、布団、傘 その他もろもろピンクである。 そして、アニメを観ていても、髪や目やイメージカラーがピンクのキャラクターを好きになることが多い。 それに、周りの人からも 「なおのイメージカラーはピンク」 と思ってもらいたくて、髪の色はピンクがかった茶色に染めている。 しかも、私は家を建てるなら こんな家がいいし、 こ…

  • 委員会

    小学校6年生の頃には、学校では委員会活動があり、何らかの委員会活動に入らなければならなかった。 私は、小学校6年生のときは美化委員会だった。 美化委員会とは、名前の通り、学校をきれいにするための委員会で、学校の清掃やリサイクル活動をする委員会だ。 しかし、別に私は学校を掃除したり、リサイクル活動をしたりすることに興味があったわけではない。 私は、仲良くしてくれている友達が何人かいたのだが、ある子は放送委員会をしたいと言っていて、話ができない私は放送で学校中に自分の声が流れることになるなんて耐えられなかったから一緒にはできなかったし、他の子と一緒の委員会になろうとしたら、その委員会になりたい子が…

  • 父親

    今週のお題「おとうさん」 いきなりだが、私の両親は、私が15歳のときに離婚している。 もう10年経ったのかぁと思うと不思議な気持ちになるなぁ。 「私の両親離婚してるんです」 っていう話をすると、皆気を使って、私に父親のことについて詳しく聞くことはしなくなるから、私は誰かに父親の話をしたことはあまりない。 だから、ちこっと書いてみようと思う。 父親は、このブログでは以前私が毛深い話をした際に、ちらっと出てきた。 naotora57.hatenablog.jp 外見は、両津勘吉や ネオ・コルテックスに似て、 とても濃かった。 これらのキャラクターを見ると、すぐさま父親が頭に浮かぶ。 父親の話をする…

  • 逆プロポーズ

    私は、中学生のときに逆プロポーズをしたことがある。 私には、中学生のときに青春を捧げた人物がいる。 それが彼。 ガンダムSEEDのキャラクター、イザークである。 彼こそ、私の初恋のアニメキャラだ。 彼の好きな所は沢山ある。 まず、見ての通り、外見が美しい上に頭脳明晰でパイロットとしても優秀。 序盤ははっきり言って性格が悪すぎるのだが、戦争を経験するにつれてクールな見た目に反して仲間想いで熱い男に成長していくのがすごく魅力的だ。 そして、この動画を見て欲しい。 m.youtube.com そう、彼の魅力のひとつが、このかっこいい声である。 そして、このかっこいい声の持ち主であられるのが、声優の関…

  • 誰だお前

    高校と言うと、小学校から中学校まで一緒だった同級生達とは離れることが多い。 入学した頃なんて、ほとんど新しく知る人達ばかりだろう。 これは、そんな高校生活の初めぐらいの話だ。 私は、公立高校に落ちたため、私立の高校に行くことになったが、私立は中学校の校区にある高校と、中学校校区から離れた所にある高校の2つの高校に受かっていたため、2つの高校から1つを選ばなければならなかった。 私は、中学時代話せなかったことにより、いじめや陰口をされきもがられていたため、中学校時代の私を知る人が少ない高校に行きたかった。 だから、中学校校区から離れた学校を選んだ。 しかし、知らない人が多い環境を選んで、なんとか…

  • ももちゃん

    前に、ハムスターを2回飼ったことがあると書いた。 1匹目のみるくちゃんについて以前書いたので、今回は2匹目のももちゃんについて書こうと思う。 ↓みるくちゃんについてはこちら naotora57.hatenablog.jp ももちゃんは、女の子のジャンガリアンハムスターで、プリン色をしていた。 こんな感じ。 私の好きな色がピンク色なので、好きな色の名前にしたくてももちゃんと名付けた。 ももちゃんが家にやって来たのは小6の秋くらいだったかな。 とってもおっとりかつ人懐っこい性格のハムスターで、撫でたり手のひらに乗せたりしても嫌がることなく、スキンシップもたくさんして仲良く暮らしていた。 みるくちゃ…

  • おはぎやま

    私の母に激似なキャラクターがいる。 それがこれ。↓ おはぎやまというキャラクター。 ロフトに母と2人で行ったときにおはぎやまのグッズコーナーがあり、見た瞬間、母に似すぎてて爆笑してしまった。 顔の薄さと体型が本当に似ている。 髪型を同じにすれば、実写版おはぎやまだと思った。 「お母さん、これ見て!お母さんにそっくり!」 と言って、母におはぎやまを見せた所、 「あんた、ほんと失礼だね!あはは!」 とチョップされた。 でも、もし私が実家を出て暮らすことがあったら、おはぎやまを母だと思って寂しさを紛らわすために、おはぎやまグッズを買うのはいいかもしれないな。 でも、私はおはぎやまについて詳しく知って…

  • Tシャツ事件

    私は、精神的にとても不安定になっていた時期、大学の授業に行けなくなっていた。 その時期は4年弱続けたファーストフード店でのバイトをやめてすぐの時期。 その時期は、弟も精神的に荒れていた時期で、仕事をせずに家にいた時期で、家の中の空気は氷河期だった。 私の家は小さなアパートで、母、弟、私の3人で住むにはなかなかに窮屈な家だった。 当然、自分の部屋なんて無かった。 だから、お互いのことがすごく目に付くし、1人になりたいときに1人になることができないから、私はすごくイライラしていた。 先程も述べたが、私は当時ものすごく精神的に不安定だったので、急に泣きたくなるときが頻繁にあった。 私は、家族であって…

  • 無駄毛なしの日

    今日は、6月7日。 何の日かというと、無駄毛なしの日だそうです。 もうね、無駄毛なしの日とか、反応せざるを得ないよね。 何故なら、私は剛毛女子の中の剛毛女子で、剛毛女子会の会長になれる女だからだ。 ↓詳しくはこちら ameblo.jp 無駄毛は、私の大きな悩みの1つである。 私には、身体のあらゆる所に太い毛が沢山生えている。 見えるところはカミソリで剃っているが、まず、この無駄毛処理を毎日するのがとってもめんどくさい。 剃り残しがあって、人に見られたらドン引きされること間違いなしなので、服を着ていても見える部分は必ず毎日剃らなければならない。 だから、少しでも無駄毛処理を楽しくできないかと思っ…

  • 話せる子でも

    私は、放課後等デイサービスで、発達障害や不登校の子どもたちを支援する仕事をしている。 そこで、印象に残ったことがあった。 私の働いている放課後等デイサービスでは、その日に来た子どもたちみんなで取り組む、ソーシャルスキルトレーニングの時間がある。 それで、その日は、アイスブレイクとして自己紹介ゲームをしました。 今回はみんなの前で学校と名前、そして好きな教科と苦手な教科を言い、終わったら誰かに握手をしに行って、握手をされた人が次にやる、という流れで行った。 それで、ある、いつもとっても元気に皆と仲良くおしゃべりをしている男の子が握手をされ、自己紹介をした。 すると、その男の子は、皆に注目されてす…

  • 風邪

    風邪は、非常にメジャーな病気だ。 鼻が詰まったり、喉が痛くなったり、咳がでたり、熱が出たりして身体的には結構辛いものだ。 今は単純に辛いし、早く治したいのだが、緘黙が酷かった頃、風邪をひくと テンションが上がっていた。 正確に言うと、風邪で熱が出たときやインフルエンザにかかったときに身体はめちゃくちゃきついけどテンションはめちゃくちゃ上がっていた。 私は別に、身体的苦痛を喜んでいたというわけではない。 では、何故テンションが上がっていたのかというと、正当な理由で堂々と学校を休むことができるからである。 私は、学校に行くのは嫌いだった。 学校に行くと話ができなくなるし、しかも、話ができないのは学…

  • キティちゃんの思い出

    今年のサンリオキャラクター大賞の結果が発表されました。 結果はこちら。 ranking.sanrio.co.jp 大切なのは結果じゃない!けど、超・気になる!【キャラクター大賞2019 結果発表】 結論から言いますと、サンリオキャラクターの代表とも言える、キティ様が1位になったとのことです。 わーい! 私は、サンリオキャラクターの中ではやっぱりキティちゃんが好きだ。 私の小さい頃からずっとあったキャラクターで、思い出がたくさんある。 まず、小さい頃、家にキティちゃんのアニメのビデオがたくさんあった。 小さい頃は、暇さえあればキティちゃんのビデオを観ていたなぁ。 めちゃくちゃ懐かしい。 あと、持…

  • 集団療法

    私の通院している病院で、対人恐怖のある人が対象の集団療法があった。 前回診察に行ったら、主治医の先生に、集団療法に参加してみないか、と言われたので、参加することにした。 naotora57.hatenablog.jp ↑前回の診察についてはこちら そして、集団療法の当日がやって来て、病院に行った。 集団療法は、主治医の先生とは別の、カウンセラーの先生がやるから、初めて会うし、他の患者さんもまた初めて会う人ばかりだから、すごく緊張しながら行きました。 今回の集団療法は私を含めて4人だった。 まず、集団療法に参加することになった経緯についてそれぞれ話をした。 私は、幼稚園から場面緘黙症だったこと、…

  • 持久走大会

    私は学校行事は基本的に嫌いだったが、1番嫌いだったのが持久走大会だった。 ひたすら走らされる悪夢の行事である。 もう、持久走大会の練習をするときの先生が鬼にしか見えなかった。 私は運動は何一つ、これっぽっちもできないので、持久走大会もダントツビリだった。 ゴールするときの恥ずかしさは二度と味わいたくない。 しかも、人前で動くことにも抵抗があったので、本番の、どこを走ってても保護者達に見られている状況も地獄だった。 それでも、毎年ちゃんと頑張って走っていたけど、ちょっと違った年があった。 それは、小学校5年生のときだった。 小学校4年生までは、学校の外を走るのは1周で良かったのだが、5年生からは…

  • 眼鏡かけてるー!

    今使っている眼鏡はこれ。 私がピンク大好き女なのと、よく見るとバーバパパの絵が描いてあるのが可愛くて、見つけたその日に買いました。 そのお店ではラスト1個だったみたいでラッキーだった☘️ 眼鏡にちなんで、緘黙ならではのエピソードがあるので書いとくか。 私は中2の頃、ゲームばっかりしてたからか急激に視力が悪くなったので、眼鏡を作ることになった。 初めての眼鏡ということで、私は結構ワクワクしながらフレーム選びをしたし、眼鏡をかけると一気に目が見えるようになるのがとても楽しかった。 学校では黒板の文字が見えにくいことにとても困っていたので、黒板の文字も見やすくなるのかと思うと、普段は行きたくない学校…

  • 風邪爆弾

    私は今風邪をひいている。 ↓鼻が詰まっているときの私。 詰まった鼻にティッシュを突っ込んでからしばらくしてティッシュを取ると鼻詰まりが一時的によくなるからやる。 今はだいぶ治ってきているが、鼻は詰まるし、喉は痛い。 これで、寝て早く良くなりたいのに、鼻と喉が気になって寝れないこともあるのはなかなか地獄で怒りさえ覚える。 そして、今回の風邪で、昔場面緘黙症が酷かった頃の風邪もありえない程の地獄だったことを思い出したので書こうと思う。 風邪というと、鼻水や咳といった、音を立ててしまう症状がある。 私は、話すことに抵抗があったのと同様に、風邪によって音を立ててしまうことにも強い抵抗があった。 だから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおさん
ブログタイトル
なおの場面緘黙症日記
フォロー
なおの場面緘黙症日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用