chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
救済先行 信仰後続 https://user2018.hatenablog.com/

神は、世界の基が据えられる前から(中略)みこころの良しとするところにしたがって、私たちをイエス・キリストによってご自分の子にしようと、愛をもってあらかじめ定めておられました。(エペソ1:4~5)

シェアル・ヤシュブ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/28

arrow_drop_down
  • 雑記(Ⅱ)

    (以下、Twitterより引用。) わてのような者は、神に愛されることまでは望みませんが、マタイ10:28などから、自分の真の主であるおかた以外は、いかなる人間もわての自由は絶対に奪えないゆう福音を聴けてます。それにしても先生のように人も羨むような履歴をお持ちの方でさえ、メンタルヘルスには御苦労されてるんだすなあ…。 — 福音堂 (@kourakudou) 2022年6月2日 太宰氏は聖句について「この場合の『懼る』は、『畏敬』の意にちかいようです。」と書き添えた。他人の言動が自分の人生に決定的影響を及ぼすかの如く思い込んでしまう時、恐れは世間に対してある。自分の絶対主権者への畏れと生きる勇気…

  • 私の「キリストの再発見」と再臨信仰

    高倉徳太郎牧師は『福音的基督教』において、聖書無謬説に関して「…時として誤りがあるとしても、その故に聖書は『神の言葉』としての権威を失うものではない。」と批判しておられますが、私見では、聖書には正しいか誤りかを論じ得るような客観的な面だけではなく、それより以上に個々人の解釈に委ねられるべき主観的な面があって、それでも信仰の共同体として成立するためには個々バラバラの多様なだけではダメなので、共感ということが必要になってくるわけです。 高倉徳太郎牧師は前掲書にて教義のキリスト教ではなく聖書のキリスト教を説き、聖書の主人公であり聖書が示す真の神は、主イエス・キリストではなく、その聖なる父であると明言…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シェアル・ヤシュブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シェアル・ヤシュブさん
ブログタイトル
救済先行 信仰後続
フォロー
救済先行 信仰後続

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用