chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈴蘭
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/27

arrow_drop_down
  • 朝から胸糞が悪いテレビを観てしまった

    テレビをつけて、朝ごはんを食べていた。いつもは自分のお気に入りのYouTube動画を観ながら食べるのだけど、夫が休みなので、テレビをつけていた。松坂屋名古屋店の中をロケしているようだった。名古屋店は最近リニューアルしたらしい。ちなみに私の住んでいるところは、既に松坂屋は撤退して、今はデパートなどない。松坂屋は富裕層向けにターゲットを絞ったらしい。富裕層の客を連れて、外商担当の店員が売り場を歩いていた。富...

  • カレンダーやダイアリーも100均で準備完了

    今年もあとわずか。新しい年に必要なカレンダーは、私の場合、↑の3種類です。左側のはトイレ用のカレンダー。今日は何日だったかなと、トイレのカレンダーで確かめる習性があるので。ダイソー購入品です。真ん中のは、予定を書き込むカレンダー。セリアで毎年これを買っていて、私にとってなくてはならないものです。卓上カレンダーですが、平置きで使いたいので、底になる部分を切り取って使っています。右側のは、日々の記録用ダ...

  • セリアで冬の小物をお買い物

    100均でほとんどのものが手に入る時代。若い時にこんなお店があったら良かったなと思います。全部セリアで買いました。シマエナガのパイルソックスは、昨年試しに買って履き心地が良かったので、今年もリピートです。さすがにこれは家用ですよ。ネックウォーマーは色違いのベージュを持っていて、結構暖かくて小さいので、はずした時も荷物にならなくて良いのです。マフラーやストールなども持ってはいるのですが、買い物に出かけ...

  • 友人と忘年会

    先日、忘年会と称して、友人とふわふわパンケーキを食べに行きました。画像はトッピングする前で、これに自分で選んだものをトッピングするスタイルです。このお店は、自分のスマホにQRコードを読み込んで、それで注文するスタイルでした。今は外食の注文スタイルにもいろいろな方法があって、なにかと勉強になりますね。夫のこと、子供のこと、健康のこと等々、たくさんおしゃべりして、たくさん笑って楽しいひと時でした。健康の...

  • 今年もふるさと納税

    ↑コノフィツム サマーレッドのお花♪今年も夫が無事に1年間働いてくれたので、ふるさと納税をしました。ふるさと納税を始めたころは、あちこちの自治体の返礼品を見比べて、複数の自治体に寄付をして、返礼品が届くのを楽しみにしていました。でも、最近はあれこれ見比べるのが面倒になって、ひとつかふたつの自治体に、まとめて寄付をしています。今年はお米の定期便と夫の好きな鯖の水煮缶です。ふるさと納税をしたのはいいけれ...

  • 娘のフォトウエディング

    ↑10月にHCで買ったセントポーリア アレス。お花が終わったので植え替えたら、またお花が咲き始めて、只今満開です♪さて、少し前になってしまいましたが、今年結婚した娘、結婚式は挙げなかったのですが、先日フォトウエディングをしました。名古屋市内で景観の良い場所での撮影。そして、料亭でのお食事会。久しぶりに私たち夫婦も名古屋に出かけ、疲れ果てて帰ってきました。これで子供たち関連の大イベントが終了です。無事に巣...

  • プチプラショップで部屋着の冬支度

    週末はまた厳しい寒さになりそうです。最近は寒暖差も激しくて、自律神経の乱れがちな私は、なんだか冬バテ気味です。ちょっと寒い日は、太もものあたりがとても冷えて、台所仕事をしていると冷や冷やします。太ももが暖かい部屋着があるといいなぁと思っていました。日曜日にイオンに行ったとき、若いコのお店だと思っていつもは素通りする、ハニーズの商品を見ていると、「ハニぽか」の文字が飛び込んできました。手に取ると、着...

  • 戸村飯店青春100連発 (文春文庫) 瀬尾まいこ

    正直、瀬尾まいこさんの小説にもそろそろ飽きていたのですが、この小説は面白かったです。若いっていいなぁ。ちょっと休んで人生やり直すこともできるし、新たな挑戦だってできる。まぁ、若い人なりの悩みだってあるんだけどさ。高齢者だって、そりゃ、いくつからだって、新しいことに挑戦はできるのだけど、身体がねぇ、思うようにいかないのよ。今思えば、50代の時ってまだ体力あったわ。それに私だって20代の時は、冬でもミニス...

  • 流行語がわからない

    ↑コノフィツム 野菊の宿今年の流行語大賞は「ふてほど」になったらしい。ふてほどって何?と思ったら、ドラマの題名の略称だった。私はドラマは結構観てる方だと思うけど、ふてほどは観てなかったので全く知らなかった。てか、「不適切にもほどがある」というドラマがあるのは知っていた。なんで略す?最近ドラマの題名よく略すよね。Xでハッシュタグ付けたいから?個人的に、略すの嫌いです。流行語大賞のトップテンを見た。知っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴蘭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴蘭さん
ブログタイトル
鈴蘭日記
フォロー
鈴蘭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用