↑青しそ2週間ほど前に、青しそとパセリの種を蒔きました。ボケボケの画像ですが、順調に芽が出て成長しています。↑パセリパセリは芽が出るのが遅かったのですが、双葉が出ています。青しそもパセリも、少し間引いた後の画像です。間引いているとき、小さな葉っぱなのに、青しそは青しその、パセリはパセリの香りがしたのには、ちょっと感動しました。ところが、葉が育つのを楽しみにしていた私に、残念なお知らせがポストに入って...
テレビをつけて、朝ごはんを食べていた。いつもは自分のお気に入りのYouTube動画を観ながら食べるのだけど、夫が休みなので、テレビをつけていた。松坂屋名古屋店の中をロケしているようだった。名古屋店は最近リニューアルしたらしい。ちなみに私の住んでいるところは、既に松坂屋は撤退して、今はデパートなどない。松坂屋は富裕層向けにターゲットを絞ったらしい。富裕層の客を連れて、外商担当の店員が売り場を歩いていた。富...
今年もあとわずか。新しい年に必要なカレンダーは、私の場合、↑の3種類です。左側のはトイレ用のカレンダー。今日は何日だったかなと、トイレのカレンダーで確かめる習性があるので。ダイソー購入品です。真ん中のは、予定を書き込むカレンダー。セリアで毎年これを買っていて、私にとってなくてはならないものです。卓上カレンダーですが、平置きで使いたいので、底になる部分を切り取って使っています。右側のは、日々の記録用ダ...
100均でほとんどのものが手に入る時代。若い時にこんなお店があったら良かったなと思います。全部セリアで買いました。シマエナガのパイルソックスは、昨年試しに買って履き心地が良かったので、今年もリピートです。さすがにこれは家用ですよ。ネックウォーマーは色違いのベージュを持っていて、結構暖かくて小さいので、はずした時も荷物にならなくて良いのです。マフラーやストールなども持ってはいるのですが、買い物に出かけ...
先日、忘年会と称して、友人とふわふわパンケーキを食べに行きました。画像はトッピングする前で、これに自分で選んだものをトッピングするスタイルです。このお店は、自分のスマホにQRコードを読み込んで、それで注文するスタイルでした。今は外食の注文スタイルにもいろいろな方法があって、なにかと勉強になりますね。夫のこと、子供のこと、健康のこと等々、たくさんおしゃべりして、たくさん笑って楽しいひと時でした。健康の...
↑コノフィツム サマーレッドのお花♪今年も夫が無事に1年間働いてくれたので、ふるさと納税をしました。ふるさと納税を始めたころは、あちこちの自治体の返礼品を見比べて、複数の自治体に寄付をして、返礼品が届くのを楽しみにしていました。でも、最近はあれこれ見比べるのが面倒になって、ひとつかふたつの自治体に、まとめて寄付をしています。今年はお米の定期便と夫の好きな鯖の水煮缶です。ふるさと納税をしたのはいいけれ...
↑10月にHCで買ったセントポーリア アレス。お花が終わったので植え替えたら、またお花が咲き始めて、只今満開です♪さて、少し前になってしまいましたが、今年結婚した娘、結婚式は挙げなかったのですが、先日フォトウエディングをしました。名古屋市内で景観の良い場所での撮影。そして、料亭でのお食事会。久しぶりに私たち夫婦も名古屋に出かけ、疲れ果てて帰ってきました。これで子供たち関連の大イベントが終了です。無事に巣...
週末はまた厳しい寒さになりそうです。最近は寒暖差も激しくて、自律神経の乱れがちな私は、なんだか冬バテ気味です。ちょっと寒い日は、太もものあたりがとても冷えて、台所仕事をしていると冷や冷やします。太ももが暖かい部屋着があるといいなぁと思っていました。日曜日にイオンに行ったとき、若いコのお店だと思っていつもは素通りする、ハニーズの商品を見ていると、「ハニぽか」の文字が飛び込んできました。手に取ると、着...
正直、瀬尾まいこさんの小説にもそろそろ飽きていたのですが、この小説は面白かったです。若いっていいなぁ。ちょっと休んで人生やり直すこともできるし、新たな挑戦だってできる。まぁ、若い人なりの悩みだってあるんだけどさ。高齢者だって、そりゃ、いくつからだって、新しいことに挑戦はできるのだけど、身体がねぇ、思うようにいかないのよ。今思えば、50代の時ってまだ体力あったわ。それに私だって20代の時は、冬でもミニス...
↑コノフィツム 野菊の宿今年の流行語大賞は「ふてほど」になったらしい。ふてほどって何?と思ったら、ドラマの題名の略称だった。私はドラマは結構観てる方だと思うけど、ふてほどは観てなかったので全く知らなかった。てか、「不適切にもほどがある」というドラマがあるのは知っていた。なんで略す?最近ドラマの題名よく略すよね。Xでハッシュタグ付けたいから?個人的に、略すの嫌いです。流行語大賞のトップテンを見た。知っ...
「ブログリーダー」を活用して、鈴蘭さんをフォローしませんか?
↑青しそ2週間ほど前に、青しそとパセリの種を蒔きました。ボケボケの画像ですが、順調に芽が出て成長しています。↑パセリパセリは芽が出るのが遅かったのですが、双葉が出ています。青しそもパセリも、少し間引いた後の画像です。間引いているとき、小さな葉っぱなのに、青しそは青しその、パセリはパセリの香りがしたのには、ちょっと感動しました。ところが、葉が育つのを楽しみにしていた私に、残念なお知らせがポストに入って...
先日から義母のスマホがおかしくなって、LINEが使えなくなったというので、義母の家に行ってきた。早速、電源をいれてみると、トップページに見慣れない怪しそうなアイコンがずらり。いつものらくらくスマホのトップページではなかった。とりあえず、再起動。でも、変化なし。設定のアイコンを探すも、どこにあるんだか、なかなか分からない。あちこち指でスライドさせていると、あ、設定のアイコンが出てきた!ようやく設定のアイ...
美味しくて、家計にも優しい町中華。今日は今年初の冷やし中華を食べました。味加減がとっても良くて、美味しかったです。でも、メニューを見ると、ランチ価格がどれも少しずつ修正してありました。お米をはじめ、様々な食材の値上がり。もともと価格設定の安い町中華、今まで通りの価格だったら、さすがにやっていけませんよね。そういえば、JAトップの米価格は高くないの発言。米農家さんは大事ですよ。労働に見合う、それなりの...
最近、山本佐太郎商店さんの、あゆピーとマヨピーにハマっています。お値段は少しお高めですが、美味しいです。ちょっといいお菓子って、気合を入れて買ってみたら、スーパーのお菓子と変わらなくてがっかりすることもあるけれど、これは買って正解でした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキング...
↑ボケボケだけど、1週間ほど前に蒔いた青しその双葉が出てきた。植物でもなんでも、赤ちゃんは可愛い。双葉は、今、学校で習うのは子葉というらしい。ふたばの方が、言葉の響きとしては可愛いと思う。さて、先日から文字入力がおかしいと言っていた、義母のスマホ。どうやらLINE自体が使えなくなったらしく、昨日の朝、私が送ったLINEに既読がつかず、義母からも何も送られてこなかった。夕方になって、義母に安否確認の電話をした...
先日、マイナンバーカードの電子証明書の、更新手続きが必要との郵便が届いた。マイナンバーカードを作って5年目になるらしい。webで手続きができるのかと思いきや、市役所まで行く必要があるとのことで、めんどくさっ!!っと思った。住所や生活環境が変わったわけでもないのに、めんどくさっ!!手続きは誕生日の3か月以内にやれと書いてある。私は7月生まれだ。これから梅雨になって蒸し暑くなって、猛暑が近づいてくるので、...
↑4月半ばに買った、セントポーリア バルバドス。お花の紫色が抜けちゃって、白くなってるみたいです。私が育てたらどんな色になるのか、面白そうなので買ってみました。さて、義母のLINEの文字入力がおかしくなったようです。送られてくるのが、英小文字と記号。それを何度も何度も送ってくるんです。ボイスメッセージも送られてきたのですが、大音量のテレビの音が聞えただけでした。がっくりしました。直そうとして、あれこれ...
↑4月の半ばにHCで買った、セントポーリア シャガール。まだまだ咲き続けています。さて、今年のGWの一日は、息子夫婦に手伝ってもらって、義母の家の断捨離をしました。毎年恒例の行事になりました。今年は息子が娘夫婦にも声をかけたので、娘夫婦もドライブがてらやってきました。義母も嬉しそうでした。そこで、義母の家の一室を見た息子たち。そこは義母の衣類が入ったタンスと、布団がぎっしり詰まった部屋でした。タンスがい...
↑4月の半ばにHCで買ったセントポーリア・バルバドス。ヤフーショッピングで買った生産者直送のセントポーリアと違って、HC品質らしく脇芽がいっぱいでした。なので、お花が咲き終わった後に解体しました。増えるのか、全滅するのか・・?今日は、先日種まきした青しそとパセリ用に、ダイソーで少し大きめの鉢を買ってこようと思いました。でも、欲しかったデザインの鉢は売り切れていました。先週行ったときはたくさんあったのに・...
今日のランチは、はま寿司へ。お寿司の後のデザートは、コーヒーゼリーのバニラアイス付き♪お寿司の後にさっぱりして美味しい。先日、夫の後姿をふと見たら、ジーンズのポケットのところに財布をいつも入れてるせいで、そこが白くなってて、ジーンズもいい加減履き古していたこともあり、なんだかくたびれたじいさんのような気がした。くたびれたじいさんとは一緒に歩きたくないので、近くのイオンで新しいパンツを1着買いましょう...
株主優待のコメカの有効期限が今月末なので、お散歩がてらひとりランチに行ってきた。注文したのは、昼コメプレートのミックスサンド。あふれんばかりのたまごペーストが、柔らかい食パンに挟んであってボリューム満点。ミックスサンドじゃなくて、たまごサンドではないかと思ったほど。コメチキは初めて食べたけど、美味しかった。全部食べきれなかったので、店員さんに言うと、レジ袋とアルミホイルのセットを持ってきてくれた。...
ハーブを植えていたら、今度は野菜を育ててみたくなったので、ダイソーで青しそとパセリの種子を買ってきた。当初、水耕栽培で育ててみようと思ったけど、水耕栽培用の肥料がないのと、既に室内では置き場所がないことに気付いたので、ベランダで育てることにした。セルトレイにバーミキュライトを入れ、しっかり水を含ませる。そして、種をまいてから薄く覆土して、霧吹きで湿らせる。種は、青しそは小さな丸い粒で、パセリはもっ...
JAの園芸コーナーで、レモンバーム(左)と、ストロベリーミント(右)を買ってきました。レモンバームは、葉を指で少しこすってやると、ほんのりさわやかな香りがします。ストロベリーミントも同様にすると、ほんのり甘い香り。何もしなければ、香りはほぼしていないと思います。こういうハーブって、植えてあるだけで、香りがするものだと思っていました。これから収穫したり増やしたりできるようになるかしら?楽しみです♪にほ...
↑HCで買ってきたチョコレートミント最近、丸いビーズのような形で、ミントの香りのする虫よけがよく売られている。義母の家にも、夫がカメムシよけに大量に買って行く。だったら、大量に育てて、家のあちこちに、ミントの水耕栽培のビンを置いて飾ればいいのにと思っていたら、なんだか自分で育てたくなった。↑HCで買ってきたスペアミントミントの育て方を調べると、根が伸びて繁殖力旺盛なので、少し深さのある鉢に植えると良さそ...
↑先日喫茶店で食べたいちごのシュークリーム♪めっちゃ美味しかったぁ~~さて、夫の実家はド田舎にあって、山や田んぼを持っています。山にはタケノコやマツタケが生えるわけでもなく、ただ木が植わっているだけで、なんの価値もありません。将来、負の遺産になるやっかいな土地です。田んぼもずっと前から何も作っていません。ド田舎なので、土地自体に価値もなく、税金もあるかないかの安いものでした。ところが、その田んぼを、...
↑山あいの道端に咲いていた白いスミレの花♪ググってみたら、アリアケスミレと出てきました。えっと、タイトルの件なんですが・・要するに、夫の妹の子どもの子どものことなんです。私とはなんら血のつながりもありません。夫の妹家族とは、今は住んでいるところも少し離れていて、冠婚葬祭の時くらいしか顔を合わすことはありません。夫の妹の子どもに関しては、娘と同年齢ということもあり、幼いころに何度か一緒に遊ばせたことも...
↑ミツバツツジが満開でした♪夫との車の中での会話。懐メロの話題になって、ピンキーとキラーズの話になった。私 「友達がファンレターを書いたら、お礼のはがきが来たと言ってたよ。」夫 「子どもにも人気があったよね。」夫 「恋の季節のほかにヒット曲あったっけ?」私 「さあ?」夫 「あの歌の出だし、なんだったっけ?恋の季節の。う~ん、思い出せない。」私 「わ~すれられないの~、でしょ。」夫 「ああ、そうだ、忘...
↑よく行く喫茶店のモッコウバラが満開でした♪さて、少し前のお話です。いつもはあまり読まない市の広報誌。たまたまゴミの分別に関する保存用の冊子が入っていたので、それを出そうとしたら、たまたま、「ひとりぐらしの後期高齢者の医療費が云々・・」の記事が目に入ったので読みました。それによると、今までの制度の対象者が緩和されて、医療機関で支払う医療費が無料になるというものでした。これは義母にも当てはまるのではな...
↑前記事の画像のペペロミア・カペラータのお花です♪お花の観賞価値は・・あまりありませんね。さて、ずいぶん前に、急に楳図かずおさんの漫画を読み返したいと思って、文庫本サイズのものを2冊買っていました。でも、買っただけで満足して、長い間積ん読していました。その本を、最近になって断捨離しようと思ったんです。怖い本なので、寝る前に読むと怖い夢を見るんじゃないかと思ったりして。でも、やっぱり読んでから断捨離し...
↑去年の秋ごろに買ったペペロミア。左のは水耕栽培苗だったのでハイドロで、右のは土栽培で、地味なお花が咲いています。ペペロミアは葉が可愛いですね。昨日は久々にショッピングに出かけました。通販でなんでも買えるけど、やっぱりいろいろ見てお買い物するのは楽しいです。新しくできたナチュラルテイストのショップで、シンプルなカットソーを2枚買いました。黒の7分袖と、ベージュの5分袖です。これから活躍すると思うの...
温室で見たサンタンカの花。ググってみたら、もっと大きく花が咲くらしい。アジサイみたいな感じなのかな?義母の住む家は、部屋が田の字に分かれている。そして、家じゅうのあらゆる場所に引き戸があるので、部屋を移動しようとすると、必ず引き戸を開けなくてはならない。古い家なので、開けるときはちょっと力が必要だ。夫は実家に帰ると、必ずガラガラと縁側の窓を開け放って、外気を家の中に入れる。田舎なので隣に家もなく、...
温室でコエビソウの花を初めて見ました。苞(ほう)が重なってエビのように見えるんですね。義母はたまに通販で買い物をしている。何年か前に、小型のハンディチェンソーを買っていた。ハンディチェンソーは専用のケース付きだ。義母は、専用のケースに入れ、さらに、それが送られてきたときの段ボールの中に収納する。それを見た夫が、いちいち段ボールに入れなくていいから、段ボールはつぶして捨てるようにと言った。義母は「入...
温室のペペロミア、スイカみたい♪さて、義母の家の玄関の靴箱の上に、花瓶が置いてある。それは見慣れた風景の一部だ。そして、私はそれを見るたびに、見て見ぬふりをしていた。花瓶には、ほこりをかぶった造花が入れてあるのだ。玄関に造花やドライフラワーを置くのは、風水的に良くないらしい。でも、先日は、どうしても見て見ぬふりができなかった。本物の、庭に咲いている紫色の花が活けてあったからだ。「あら珍しい、生花が...
温室にわさわさと茂っていたピレア♪さて、昨日はまた義母の家に断捨離に行きました。家の前にいた義母と、庭に少し植えてある植物の話をしました。ミントが地植えにしてあったのですが、前回行った時よりもわさわさと伸びていて、その生命力にびっくり。だんだんと勢力を伸ばして、大変なことにならなければいいけど。ちなみに義母はミントをバジルだと言っていた。その他、強健なキク科の植物や、知らないうちに地面に勝手に生え...
先日、公園の中にある小さな温室に行きました。温室の中は様々な観葉植物やお花が咲いていて、めっちゃテンションが上がってしまいました。ウキウキと写真を撮って歩いていましたが、この花を見た時に、きゅん♪と心が躍りました。よく見ると、植木鉢に植えてあって、葉っぱはやや肉質な感じでした。ラベルにはイワタバコ科セントポーリアと記してありました。聞いたことがあるような、ないような。一目ぼれしたので、家に帰ってか...
以前から少し気になっていた、無印良品の精油の香りのシャンプーとコンディショナーを買ってみました。香りはウッディフローラルを選びました。イランイランとシダーウッドを基調にした、上品な甘さのある香り、とのことで、本当にとてもいい香りで癒されます。使ってみた感想は、シャンプーは香りも使い心地もとても良いです。しっとりして洗いあがりもきしみません。でも、三日間使ってみてどうにも解せないのが、コンディショナ...
先日、街の中心部に出かけた折、久々にゆうちょ銀行の通帳記入をしようと思って、商業施設の中のATMコーナーに行ったら、ゆうちょ銀行のATMがなくなっていた。で、別のATMコーナーにも行ったのですが、そこもなくなっていました。経費節減のためなんでしょうね。郵便局はちょっと不便なところにあるので、わざわざ行くのが面倒なんです。web上で入出金は分かるけど、通帳記入が遠のいてしまいました。不便になったわ・・。にほんブ...
今日は、ダウンのコートとウールのショートコートをクリーニングに出した。この2着だけはどうしても家で洗うことができないし、今のところ、次の冬も着たいと思っているので、仕方なくクリーニングに出した。最近は、洋服を買うとき、家で洗濯できるかどうかが重要なポイントになった。クリーニング屋さんに持っていくのが面倒なのだ。持っていったら取りに行かなくてはならない。それに、クリーニング代もばかにならない。夫がこ...
大好きなスズランが咲いていました。スズランには毒があるといいます。葉や花を素手で触るのはいけません。スズランの花を挿した花瓶の水を、誤って口にするのも危険です。私の亡き母は、誰かから毒のことを言われて、実家の庭にあったスズランを全部抜いてしまいました。花を見て楽しむだけなら大丈夫なのに、私はそれを聞いて悲しかった思い出があります。さて今日は、最近使わなくなったクレジットカードを2枚、解約しようと思...
自販機でよく飲み物を買う夫。コカ・コーラの自販機ではコークオンペイを利用して、楽しくポイ活をしている。でも、会社の自販機は他社のものなので、ペイペイを使ってみようと考えた。ペイペイをインストールして、設定までは終わった。が、支払方法をクレジットにしようと思ったら、ペイペイカードしか使えないらしい。そこでペイペイカードに申し込みをしたら、まさかの審査落ち。落ちる理由が全く考えられない。どこかで入力ミ...
今日は久々に風の穏やかな日だったので、街の中心部まで買い物に行きました。主な目的は、寝るときに着る、パジャマ代わりの綿素材のロンTを買うためです。でも、街のショップで売ってるものは、もうほとんど全てが半そでのTシャツでした。結局、しまむらで奇跡的に残っていた安いロンTを1枚買いました。さて、ファッションビルで上りのエスカレーターを利用した時のこと。私の数段前に、若い女の子がいました。ふと見上げると、そ...
ふたつのポイントカードを処分したいと思いました。ひとつはドラッグストアのポイントカード。マから始まるドラッグストア。その店舗が開店したとき、便利な場所だったので使うつもりだったのですが、近所に別のドラッグストアができたので使わなくなりました。使わないポイントカードが邪魔だけど、個人情報があるので、退会方法を調べた結果、電話かメールで退会願いを出すしかありませんでした。電話はどうせ長時間待たされるだ...
昨年の5月から始めた義母の家の断捨離。始めたといっても、月に1回程度なので、遅々として進みません。夫の祖父の時代からの不用品があるので、その量が半端ない。義母が言いました。「金属を回収する業者(外国人らしい)が来て、納屋の中に何かないかと見回ったけど、何も持って行かなかったよ」はい、回収業者も見向きもしないモノばかりなのです。そんな義母が時々言うようになったのです。「私が死んでから片づけてくれ。」死...
連休中にカキツバタを見に行きました。今年もきれいに咲いていました♪先日、義母の家に行ったとき、夫が「虫に刺された」と言いました。何の虫か分かりませんが、「刺されたとき痛かった」と言い、見ると、刺されたところがぷくっと少し腫れていました。すると、義母が嬉々として、「いいものがある♪」と言って何かを探しに行きました。そして、戻ってきた義母の手には小さな小瓶がありました。そして、その中に入った液体を、虫刺...
白いフジの花もきれいです♪さて、昨日の続き。義母の家の裏に棚が放置してありました。既に風景の一部となっていたので、いつからそこにあったのかは謎です。台所で使っていたと思われるのですが、その棚を取り除いて壊すことになりました。一体何が飛び出してくるやもしれぬ、不気味な棚。その仕事は息子夫婦に任されました。様子を見に行くと、棚の中には茶わんなどが入ったままでした。焼きもの好きな私が見ても、値打ちのあり...
藤の花の季節ですね。さて、先日、帰省した息子夫婦とともに、義母の家の断捨離をしました。若い人がいると、作業がとてもはかどります。義母から今まで何度も聞かされていた、30年以上前に夫の祖母が買ったという餅つき機。義母曰く、2回くらいしか使ってない餅つき機。義母の話を聞いた限りでは、古いけど新品同様の餅つき機だと思っていました。その何度も聞かされた餅つき機は、物置の中にありました。買った当時の箱は半分朽...
暖かくなってきたので、外出用の新しいTシャツが欲しくなってきました。私がTシャツに求める条件は、丸襟で首回りが開きすぎていないこと、五分袖くらいのお袖、ややゆったり気味で着心地が良いこと、の3点です。いいなと思ったものはすぐに売り切れてしまうので、セールまで待つことができません。今回、注文した↓の2点が届いたので、早速試着してみましたが、どちらも満足です。ちなみに私が買ったお色の商品は、どちらも売り切...
回転ずしといえば、はま寿司専門の私たち夫婦。↑は、最近大好きなデザート、「メロンソーダ風ゼリーバニラアイスのせ」。でも、今日は初めてスシローに行ってみた。夫婦でドキドキ初挑戦です。受け付けは、はま寿司とほぼ同じスタイル。今日はカウンター席へ。座席の上方にあるタブレットを取り外そうとして、夫が諦めた。どうやらタブレットは外せないようだ。注文方法は、はま寿司とほぼ同じ。しかし、ここは注文したお皿が回っ...
タリーズに立ち寄ったら、まだモーニングOKだったのでホットドッグを頼んだ。しかし、ソーセージ以外の具が入っていない。野菜が食べたい~~~625円だから仕方ないですね。さて、お食事会のための洋服に悩んで、ベルメゾンでワンピースとジャケットを注文したのが届いた。試着したら、サイズはちょうど良かった。でも、なんか違う。いつもの私と違う。着ていて嬉しくない。これを着て出かけるのはちょっと嫌だ。悩んだ挙句、返品...
セリアで見つけた赤ずきんちゃんの豆皿。販売されてから結構経っていると思うので、残っていて良かった♪さて、昨日はコレステロールのお薬を飲み始めて、ちょうど1か月だったので、病院へ行きました。血液検査の結果は、特に副作用もなく、問題のコレステロールの値も約半分に下がっていました。お薬の効き目は抜群です。このままお薬を続けることになりました。若い薬剤師のお姉さんも、「私の母も飲んでますよ。」と話してくれた...