ぺスクタリアン(魚菜食主義者)がニュージーランドのオークランドから発信するブログ。食生活とオガニックガーデンの話題が中心。
自分が犬を飼い始めて気がついたのか、最近のニュージーランドの冬が以前よりも寒くなっているのか、それとも両方なのか不明。 この冬は犬がジェケットを着て歩いている…
保護犬(レスキュードッグ)チコのトレーニング経過 アヒルがいっぱいのドメインへ
他に犬を見ると吠えるチコの癖。 ドッグトレーナーから、焦らず、徐々にいろんな犬に会って慣れさせていくようにと言われて数ヶ月。親戚や親しい友達におとなしい犬がい…
念願叶ってウォーターフロントの”FISH ”にクリスマスディナー
前からいつか行ってみたいなーと思っていたペスカタリアン憧れのHilton HotelにあるFISH レストラン。ダウンタウンは万年ライトレールの工事であちこち…
他の犬に吠えまくるRescued dog (保護犬)のトレーニングを開始
生まれてからすぐの子犬を引き取り、必要なことを教えていれば問題が少ないのでしょうが、6ヶ月の何も教えられていない子犬にはいろんな癖や問題があります。自分でトレ…
節水制限の続くオークランド。見直しは12月らしい。つまり少なくともそれまでは、水道水を家の中で使用する生活に必要なこと以外には使えない。 これから暖かくなって…
わんこのチコが家にきてから、私とハズバンドの生活はこのチコに振り回され続けていてブンブン回って1日が終わる、、。8ヶ月のフォックステリアは元気がありあまってい…
Rescued dog (保護犬)がオークランドの我が家にやって来た その2
二度目のロックダウンのオークランドから〜 最初の時ほど悲壮感も不安もさほどなく(って私だけかも)、決まりはすでにわかっているし、できることもかなりあるのでその…
二度目のロックダウン、レベル3のオークランド。ビジネスの生き残りも必死。少しでも地元の商売を応援するために、時々行くGlenfield のモールのカフェにクリ…
Rescued dog (保護犬)がオークランドの我が家にやって来た その1
長らく小型犬を探していたのだけど、オークランドで保護されている各団体のRessued dogsはほとんどが大型犬。それで探す範囲を広げてみたらSPCAのWha…
というわけで、3本のうち1本だけが豊作。ざっと数えたところ60個くらい。もう1本はなんとなくレモンなってるし、これでいいでしょってな程度で10個ほど。もう1本…
オークランドのダウンタウンにあるヴィーガンカフェで作っているピーナッツバターをオンラインで注文してみた。宅配が着いて、早速中を開けたみたけど一瞬何を見ているの…
Vegan cafeのはしり、 "Rivive Cafe"でカラフルなランチを食べる
今でこそ増えたオークランドのVegan/Vegetarian cafe。その中でもこのRivive Cafeはかなり以前からカラフルで美味しいサラダやホットミ…
何も考えずにいつも通りにPack'n saveという大型スーパーへ買い物に行く。店内に入ってギョッとした。店頭には中国の塩漬けの卵とか調味料とかが山積み。何?…
オークランドからウエリントンへ行く途中、あちこちで新しい道路を作る工事をしていてWaikatoのある山の間で渋滞に巻き込まれ、ほとんど車が動かない時間があった…
息子の19歳の誕生日にパーティー、ではなく家族だけで晩ご飯を食べに行った。息子は人のパーティーには行くが、自分ではやらないので正直助かる。この歳の子のパーティ…
この2週間、咳が止まらず、寝れず、ぐったり。やらなければいけないことをどんどん後回しにして積み重ねて行く私。 家の周りを見て回ったら、なんだか埃っぽいし、葉っ…
トマトを植える目安のLabour day が明日10月28日。この頃には土も充分暖かくなっていますわよと言うことらしいが、数日間嵐が吹き荒れて外に出る気がせず…
W杯、ニュージーランドにいながらラグビーには全然興味のない我が家ですが、Hakaはかっこいいなあと思う。 さて、、、(突然)今週末までハズバンドのフォドマップ…
続きです。 栄養士さんとコンサルティションをして、FODMAP(フォードマップ)の食事をし、その後その5つのグループの中から食品を食べていき、体がどう反応する…
曇りがちですが、、、このところ数週間ずっとこんな感じのオークランドなので晴れるのは当分諦めモード。潮の満ち引き時間が出るAppを見ながら、今なら2時間は歩ける…
オークランドのダウンタウンでランチとアイスクリームのデザート
平日だけど高校生の娘の学校が休みで、私がヘアカットに行くと言うと付いてくると言うのでお供に。ここ何年か近所の韓国人のヘアサロンへ行っていたけど、もうどうにも我…
母の日を過ぎて微妙な時間をおき、ふっとやってくるニュージーランドの父の日。別にコラムを書いているので興味のある方はこちらもどうぞ。”ニュージーランドにも父の日…
今の季節、こちらでも大根が出回っていて煮物にサラダに大活躍。でも冬の大根といえばやっぱりおでん。大阪の実家で食べるような具は全部揃わないけど、できるだけそれっ…
庭のレモンの木が豊作で嬉しい。無駄にしたくないのでせっせと使う。 今年は豊作の上、1つ1つが大きくて果汁もいっぱい。あれこれお菓子を焼いたり、酢の物に贅沢に酢…
ご無沙汰でした。ひどい風邪をひいてしまい、これがなかなかスッキリせず。歳をとっていくと長引くのか、風邪のウイルスによるのか、どっちなんだろう、、、 さて、ハズ…
スーパーでも売っている時があるけど、そういうところでは絶対に買わない生牡蠣。たまたまみたレストランのレビューに生牡蠣が新鮮で美味しいと書き込んでいる人が多かっ…
ニュージーランドは今冬でリンゴが安い。スーパーに行くと5、6種類のリンゴがそれぞれ違う値段で並んでいる。その中から一番安いリンゴを3キロほど買う。安いのは1キ…
長男&長女の試験も一段落。晩ご飯に行こうかということになり、食べたことのないネパールの料理やさんに行ってみた。場所はオークランドのクイーンズストリートを上がり…
庭に2本植わっているマイヤーレモン。マイヤーレモンはニュージーランドでは最も人気のあるレモンの気の種類。昨年は数個しかレモンがならなくて、「来年もこんなんだっ…
評判が良く、前から行ってみたいなと思っていたAucklandのCity WorkにあるThe Botanistで長女とランチを食べに行った。店内1/4ほどが花…
忙しかったのでちょっと遅れ気味の話題、、、 私だけが感じているのかもしれないけど、母の日がものすごく”何かしなければならない”感でいっぱいのような気がする。私…
辻利茶舗がオークランドのシティ、Lorne Street にオープンして数ヶ月。開店当時は韓国人がいつも店外に長い列を作っていて、それを横目で見ながら通り過ぎ…
市販のホットクロスドバンズを売る期間がどんどん長くなっているニュージーランド。スーパーでもまあそこそこのものが買えるので、買いたい時に買えるのは便利だけど、や…
もうすぐイースター、イエスキリストが復活されたことを祝い、覚えておく復活祭です。この時期が近づくとスーパーでもベーカリーでもホットクロスドバンズを売る。といい…
オークランドのブリマートにある人気のイタリアンレストラン/べーカリーで売っているアーモンドクロワッサン。人気商品だから、昼を少し回った頃に行くといつも売り切れ…
長女のお友達が自宅の庭には蜂箱(と言うのでしょうか)をいくつも持っていて、たくさん蜂蜜が取れたんだって〜という話を少し前に聞いていたんだけど、その後その蜂蜜を…
シティにも滅多に行くことがなく、行ってもウォーターフロントまで行くことはないのでものすごく久々にやってきたこの辺り。知らない間にレストランやバーがどんどん増え…
ニュージーランドで ブラックトマトだけじゃないよ、カラフルトマトも大豊作
ブラックトマトの記事を書いたけど、うちのトマトはあれだけではなくてカラフルで、サイズも色々あります、、 ハズバンドは一体何のためにミニトマトなんかが存在するの…
私がニュージーランドに来た23年頃前は夏でも雨がよく降っていた。それがだんだん夏は乾燥気味になり、今年の夏は雨らしい雨もなく地面はひび割れている。トマトは暑く…
ニュージーランドの大学入試結果は、高校内での試験結果と11月ほとんど丸1ヶ月かけて行われる外部試験結果を足したもので決まる。この外部の試験結果は1月の中旬に一…
なかなか大きくならないと思っていたら、いきなりドバーッとインゲンがぶら下がり始める。最近ちょっと飽きてきてるんだけど、贅沢な悩みなので和え物にしたり、炒めたり…
「ブログリーダー」を活用して、Pukekoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。