chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たもつ ちゃんのブログ https://tamotsu510.blog.fc2.com

趣味と田舎生活を楽しんでいます。

長年勤めた会社を定年退職し、第二の人生を趣味と田舎暮らしに邁進しています。宜しくお願いします。

たもつ ちゃん
フォロー
住所
鯖江市
出身
鯖江市
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • パイオニア・D-05(DATデッキ)メンテナンス記。

    こんにちは。パイオニアDATデッキを売却の為、メンテナンスしました。①本体前面斜めからの状態:1994年(30年前)に定価75,000円で販売。②本体後面部の状態:デジタル出入力端子は1系統のみ。③製品銘板:日本生産品です。④本体内部の状態:比較的綺麗な状態です。⑤回転ヘッド用RFアンプをCIPコンから電解コンデンサーに交換しました。⑥プロ用DATテストテープで動作確認をしました。⑦測定端子にデジタルオ...

    地域タグ:鯖江市

  • 骨董ヤンマー耕運機メンテナンス記。

    こんにちは。推定40年以上前のヤンマー耕運機をメンテナンスしました。①昨年田圃の耕作で使用したヤンマーデーゼル耕運機です。②粗1年間シートを被せ空き地に放置して有りました。③試運転を始めたらベルトテンションプーリーが固着していました。④今回他の部分も点検を始めました。(エンジンオイル供給口です)⑤オイルゲージで確認するとオイルが少ない状態でした。⑥エンジンオイルを補充しました。(ゲージで確認)⑦更に、エ...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファーム・プロジェクト奮闘記(74)

    こんにちは。4月も後半戦、天気が悪く作付けも遅れています。①継体天皇ゆかりの(河内桃)並木下流にピンク花の桃の木が有ります。②この桃の木は白花の改良品種でピンクの果実が生ります。(桃の香りと味がします)③昨年末(ピンク花の苗木)を移植しました。(1本だけ)④しかし越冬中に枯れて葉が出ませんでした。⑤掘り起こすと根は残っていますが枯れてしまった様です。⑥土地管理者の許可を得て並木から苗木を貰って来ました。...

    地域タグ:鯖江市

  • SANSUI・AU-9500(プリメインアンプ)レストア記(最終)

    こんにちは。今回のレストアも調整段階に入りました。①レストアが終わった本体内部の状態です。②本体調整は英文(サービスマニュアル)で確認します。③10年位通電無しの為、(スライダック)を準備します。④100Vまで昇圧し問題無くリレーが動作しました。⑤本体直流電圧を確認します。(左右2電源で±46V動作)⑥本体の測定箇所にテスターを接続し調整を始めます。⑦先ずは半分の電流を流しDCオフセット電圧を(±5mV)以...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファーム・プロジェクト奮闘記(73)

    こんにちは。ブログネタが多く投稿が遅れていますが作付けに汗を流しています。①実家の山里にも山桜が咲いています。(現在は新緑です)②継体天皇ゆかりの(河内桃の並木)です。(ラポーセかわだ近く)③この並木は先人が尽力され唯一残っています。(元祖河内桃)④白い花が咲いています。(実は緑のままで8月頃収穫出来ます)⑤昨年この並木で発芽した河内桃の苗木を育てています。⑥さて、昨年育てた(スイカとプリンスメロン)の...

    地域タグ:鯖江市

  • SANSUI・AU-9500(プリメインアンプ)レストア記③

    こんにちは。今回から本体裏側部分の点検とレストアを開始します。①本体裏側の内部の状態です。(錆びも無く綺麗です)②トーンコントロール基板の現状状態です。③実装部品を確認し劣化電解コンデンサーを交換しました。④交換したコンデンサー(19個)です。⑤電源供給部コンデンサーです。⑥電解コンデンサーを交換しました。⑦セレクタースイッチ確認の為、ツマミを外しました。⑧フロントパネルを外し清掃しました。⑨セレクター切...

    地域タグ:鯖江市

  • 害獣対策プロジェクト取り組み⑬

    こんにちは。害獣対策も中盤戦に入りましたが新たな発見が!①監視カメラに釘山を歩くネコが写っていましたが・・(猫跨ぎ?)②この場所にはメンバー作成の(釘針山)が置いて有りました。③獣道なので強化(釘針山)に交換して様子を見ます。。④昨年同様に電気柵の準備を初めました。(2代目)⑤(畑2号)に電気柵用樹脂製支柱を等間隔で打ち込みます。(1m間隔)⑥南側の電気柵用電線を敷設しました。(ステンレス線編込み)⑦赤...

    地域タグ:鯖江市

  • SANSUI・AU-9500(プリメインアンプ)レストア記②

    こんにちは。依頼者の方からグレー部品は全て交換して欲しいの要望が有りました。①今回は(イコライザー基板)から着手します。(現状)②劣化電解コンデンサーを交換しました。③イコライザー基板の交換部品(12個です)④本体に取り付けました。(プラグイン式で簡単です)⑤次はパワートランジスタードライブ基板に着手します。(現状)⑥ドライバー用トランジスターが黒炭化しています。⑦リード線を綺麗にして放熱部分の金属は錆...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファーム・プロジェクト奮闘記(72)

    こんにちは。今年の3月は寒く4月に入りようやく春らしくなって来ました。①近所の温泉(ラポーゼかわだ)近くの桜も満開です。②実家への通り道(中河地区)の堤防桜も綺麗です。③場所は高速道路(鯖江インター)の東500m先に有ります。④実家ではピンクの綺麗な花が咲いています。(名前は不明?)⑤田圃1号も耕作が遅れていますが水路掘りを始めました。⑥落ち葉を蒔いた(畑2号)の様子です。⑦遅れていますが耕作を開始しま...

    地域タグ:鯖江市

  • SANSUI・AU-9500(プリメインアンプ)レストア記①

    こんにちは。ブログ訪問者の方から10年保管品のレストア依頼が有りました。①本体前面部の状態:1972年(52年前)に定価 135,000円で販売。②本体後面部の状態:入出力端子には保護キャップが被せて有ります。③製品銘板:シリアル番号シールは茶色く変色しています。④本体内部の状態:薄くホコリは有りますが綺麗な状態です。⑤シールド板を外した状態:目視で不具合は発見出来ませんでした。⑥本体裏側の内部の状態:...

    地域タグ:鯖江市

  • 害獣対策プロジェクト取り組み⑫

    こんにちは。害獣対策プロジェクトも防御対策に汗を流しています!①害獣対策も中盤戦:地図上の白い線が対策済みです。②田圃2号の石垣の上でメンバーがバリケードを設置中です。。③150cmの杭を打ち100cmの高さに揃えます。(50cm土の中)④防御ネットを貼り付けました。(二重構造です)⑤メンバーが地境の樹木を剪定してくれました。⑥剪定後川際までバリケードを延長できます。⑦此処までバリケード設置が終わりまし...

    地域タグ:鯖江市

  • Kencraft・GP-830(プリアンプ)レストア記②

    こんにちは。今回から本格的にレストア作業を開始します。①先ずは電源部から開始します(現状の状態です)②電源基板部を摘出しました。(現状の状態です)③電源基板部をレストアしました。(フイルターコンデンサーは高級品です)④電源基板を本体に戻しました。(単一電源です)⑤次はセレクター部分ですが接点が黒炭化しています。⑥根気良く接点を清掃研磨し防錆皮膜保護剤を塗布しました。⑦コントロール基板部(現状です)⑧拡大す...

    地域タグ:鯖江市

  • 三場坂ファーム・プロジェクト奮闘記(71)

    こんにちは。三場坂ファームの耕作も半月位遅れています。(汗)①三場坂清水の看板が新しくなりました。②ここの湧き水は岩から染み出ている(岩清水)です。③大王聖水の意味は調査中です。(継体天皇伝説?)④台所で種を発見しました。(桃、胡桃、柿、葡萄の種です)⑤玄関前の(石臼)に蒔く事にします。⑥蒔きました!(多分植えた事は忘れると思います?)⑦今年は天気が悪いので遅れています。(畑2号の様子)⑧栗の木の落ち葉を...

    地域タグ:鯖江市

  • Kencraft・GP-830(プリアンプ)レストア記①

    こんにちは。今から50年前に欲しかったアンプを入手しレストアを開始しました。①本体前面パネルの状態:1973年(51年前)に定価24,800円で販売。②本体後面パネルの状態:入出端子は豊富です。③製品銘板:当時は組み立てKITで販売されていました。④参考に当時のカタログです。(グッドデザイン受賞製品です)⑤ラジオの製作に掲載されていた広告写真です。⑥シリーズで沢山の商品が販売されていました。⑦入荷時の本...

    地域タグ:鯖江市

  • 害獣対策プロジェクト取り組み⑪

    こんにちは。暖かくなり野生動物も活発に動き始めました。①昨年末発見した(スズメ蜂の巣)の入り口!②本宅の軒先から侵入し建屋内の壁の中に巣を作って居ます。③梱包用プチプチを10cm位を丸め入り口に押し込みました。④この状態で様子を見たいと思っています。⑤先週以前設置した(柚子トゲ枝)バリケードが破壊されていた!⑥5m程の間、綺麗に石垣のしたに(柚子トゲ枝)が落下していた。⑦犯人が不明の為、監視カメラの場所...

    地域タグ:鯖江市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たもつ ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たもつ ちゃんさん
ブログタイトル
たもつ ちゃんのブログ
フォロー
たもつ ちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用