chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
omura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • にんにく収穫

    そろそろ良い頃かな❔にんにく掘ってみたホワイト六片とジャンボにんにくと名前の判らない小型のもの丁度良いかな❔これ以上置けば片が大きくなりすぎて全体が割れてしまう今年は花が咲かず途中に種?実?が出来ているどうしてかは判らないジャンボはもう少し置いて見ることにしましたぜんぶで40個位かな?出来は上々‼️にんにく収穫

  • 島根日本画協会展

    このところ展覧会が目白押しです明日から島根日本画協会展が開催されます期日5月29日~6月2日場所島根県立美術館(無料)時間10:00~18:00(最終日17:00)30号までの小品です本日審査を行いました協会大賞奨励賞そして私の愚作です(笑)全体はこんなの感じです次は6月9日からの高瀬川ギャラリーで郷土作家日本画展で春の部は終わります次は秋になりますね島根日本画協会展

  • 活躍中かな❔

    孫と取って来たカマキリの卵いつの間にか孵化していた蜜柑の木に小さなカマキリが沢山歩き回っていたこれで害虫を食べてくれたらいいけど、殺虫剤が使えなくなる毎年いつの間にか居なくなるそろそろ周りの木々に散らばる頃かな❔活躍中かな❔

  • 奥出雲

    午前、午後と奥出雲の仕事山間部だが暑い☀️今日は時間があったので出雲そば定番の「わりごそば」少し贅沢に天麩羅をトッピング食べてから駅へ今は存続の危機にある「木次線」ちょうど行き違いの列車待ちの車両がいたこの後2両編成の列車が来ました観光客がかなり乗っていて少しビックリ山間部の列車は地域存続の必須条件と思います奥出雲

  • 丹青会展

    私の仲間達の日本画展「丹青会展」が27日まて島根県立美術館で開催中です日展入選作、日春展入選作品を中心に展示されています無料です私は今日、消防学校の講義の後で寄りました。皆様にもおすすめの展覧会ですので足を運んで頂きたいと思います丹青会展

  • 小庭は・・・

    小庭の花は雪ノ下2種類ある昔からあった少し茶色のもの花も少し赤い感じそして私が天麩羅ように沢から取って来た緑色これは繁殖力が強く茶色を席巻するので毎年抜いている。花は白い花が終われば次はシュウカイドウが咲いてきます小庭は・・・

  • 今年の1号

    日曜日は色々あり夕方今シーズン初めて宍道湖でルアーを引いたまだ早いかなと思いながら、ルアーを投げると2投目にヒット🎯今シーズン初の50㎝ほどのスズキだったが思いの外引きは強かった初物だがお帰り願った✨様子も判ったので楽しみが増えた今年の1号

  • 孫守り

    土曜日は孫守りの日昼食にやって来る孫2号(中2)と4号(小5)で穴からザリガニを出そうと奮闘中4号は軍手をしてつまみ出そうと川の中に入って頑張りついにアメリカザリガニをつまみ出した家で飼うらしい孫守り

  • 孫4号と釣

    「じいちゃん重たい荷物無理」夕方孫4号が荷物係で付いてきた7時に帰り支度していると孫は格闘中こんなのを上げたムラソイの最大級他の魚は影が薄くなる(笑)「じいちゃんいつでも荷物持ってあげるよ」私もムラソイのこの大きさは初めて見た孫4号と釣

  • 奥出雲は・・・

    朝から奥出雲の仕事出雲は大雨と大風市内小学校陸上大会は順延になりました中国山地に入るとこちらはまだ晴れている田植えの終わった田んぼが広がるこちらも昼頃からはにわか雨と大風になった気温は15度明日から回復するらしい奥出雲は・・・

  • ついに開花❕

    本日1輪開花しましました6時50分8時50分9時50分昨年は2輪同時に咲いたが今年はこの花が先駆けで、次々と咲いていく事でしょう一夜の花と思っていたが3日位咲いていますねついに開花❕

  • 大分成長した

    昨年初めて咲いた月下美人今年は9個も花芽がある大分大きくなってきた昨年は2輪さいたが今後が楽しみですこれは昨年の写真です大分成長した

  • 展示会終了

    今日で日本画協会展が終了しました最終日はどしゃ降りになり入場者も伸び悩みました天候は仕方がないですね次は島根日本画協会展5月29日から県立美術館で開催します展示会終了

  • 出雲日本画協会展

    今日から始まりました日本画協会展10:00~13:30まで当番しました新聞社も2社が取材に来てくれました明日の紙面に掲載だと思います超若者(笑)5年生。孫4号の「たけのこ」です展示は今週日曜日までです皆さんお待ちしています出雲日本画協会員は35人。人口17万人の市にしては頑張っています。初めての方から日展常連まで幅広いのが特徴ですが、ご多分にもれず若い人は少ない愛好家を掘り起こそうとうと色々画策しているが・・・😢習い事全般的な傾向ですね出雲日本画協会展

  • 明日から日本画展

    明日から出雲日本画協会展を開催します出雲日本画協会展を始めてからちょうど10年になりました今年も29人の出品者があります。出雲市展と異なり審査会も無い自由な展覧会です準備完了日時10:00~17:00場所出雲文化伝承館縁結び交流館料金無料ご来場お待ちしています🙋明日から日本画展

  • 柿渋塗2

    連休の行事柿渋ぬりの続き前日の下部がおわったので玄関の中と格子と軒下を塗りました若い頃は高い場所はなんともなかったけど今は登り降りは超慎重になりました3日程経ったら良い色が出てきましたこれからはグリーンカーテンの準備を始めました柿渋塗2

  • エンドウ豆到着

    ことしもblog友のヒゲメバル様からエンドウ豆を頂きました釣と農業のエキスパートです早速たまたま来ていた孫2、4、5号が鞘を剥きましたヒゲメバル様おすすめの丸焼きしたものに塩をふって食べたら旨い🍴😆✨そして〆は定番の豆ご飯ヒゲメバル様ありがとうございますエンドウ豆到着

  • 連休は・・・

    私は柿渋の残り完成その後孫と磯遊び午後は美人秘書の運転手で又海岸散策息子は釣に行った孫2号は留守番していたので磯遊びに誘うと喜んで着いてきた山陰にしては潮が低くめったにない景色孫2号も中学2年生幼児の頃から爺が釣に付き合わせていたせいで今でも我が家に来ればまず裏の川の様子を見に行く(笑)。海辺へは必ず付いてくる午後も美人秘書の古い軽自動車で山越えして海辺へ明日は?何を?するかな?連休は・・・

  • ちょっと釣に

    美人秘書の誘いを断り朝から昨日の続きの柿渋を塗りましたやっと終了そこで夕方釣に行った車から降りて3分日没❗暗くなってやっと一匹明日は車がないので何をしましょうか?ちょっと釣に

  • 知夫里島の岩牡蠣

    隠岐の仕事に行っていた頃からの友人から毎年岩牡蠣が送って来ます今年も到着❕大きな岩牡蠣ですまずは蒸して・・・そしてバター炒めと刺身美味しく頂いていますありがとうございます😆💕✨知夫里島の岩牡蠣

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omuraさん
ブログタイトル
小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~
フォロー
小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用