塾に通っていないのですが、毎回受けてます。 我が家が受けにいく校舎は成績を郵送してくれるのと、 チロッと講評を書いてくれます。 この講評が、たいしたことはないのですが、 ここは見直しておいてね。と書いてくれるので、 重い腰を起こすきっかけとなるのです。 もちろん、数学特待を狙っていましたが、 最近は自学自習のほうがマイペースで勉強できるので、 受験する目的がブレてきてます。 いつものように、欲張って受験学年。 数学英語はよかったのですが、 国語が悲惨なことに。 16点・・・ 確かに、国語は全く勉強していないので、 仕方がないといえば仕方がない。 やはり予定を立てて少しづつ 頑張っていくしかない…
中間テストが終わりました。 一応無事に。 今回はエンジンがかかるのが遅く、 範囲が狭い割には、仕上がりが悪い感じ。 我が家は過去問を持っておらず、 塾にも通っていない。 かなりハンデがあるのですが、 じゃあ、過去問をもっていれば100点をとれるのか? というと、そんな訳もなく、 過去問をメインにした補習塾に行けばいいのでは? というと、本人がいやがる。 本人は鉄に行きたいらしい・・・ それなら、全力で勉強して、 自力で成績を勝ち取り、自学で先取りして、 鉄の入塾テストを受けることを夢見るということにしています。 まだまだ、子供だな。 鉄は甘くないよ。 気が付けば、期末テスト、5週間前。 恐ろし…
10連休がなんとか過ぎ去った後、 体調不良となり通院となってました。 中学受験後も精神的肉体的に具合が悪くなり、 そして今回は入院も覚悟してたんですが、 特に病名がつくこともなく、 もしかして更年期?神経痛?と思ってます。 これから中学受験の皆様は、ママの体調も気を付けてね。 親が体調が悪くてゴロゴロしてると、 子供のヤル気が劣化してくるので、 なんとか起きてるのですが、倒れそうです。 人間、健康で愛嬌があって、 本人が幸せだと思う環境にいられるのなら、 それが一番だと。 夜、子供が10時に寝ても何も言わなかったのですが、 もう、中間テスト1週間をきりました。 子供も焦ってますが、私も焦ってま…
「ブログリーダー」を活用して、節約さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。