chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サンシャイン通信 https://blog.goo.ne.jp/coquina

サンシャイン・ステート(フロリダ州)発のニュースレター。 アラフォーでアメリカで教師になることを決意して、 学士、教員免許、修士号を取得。 現在、小学校教師、ズンバインストラクターとして奮闘中。 ランニングが趣味の50代です。

coquina
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/19

arrow_drop_down
  • ネムノキの季節に物思う

    ネムノキの花を見かける季節となりました。私が住むエリアでは5月下旬ごろからネムノキの花が咲き始めます。毎年、ネムノキの季節になるとフロリダに引っ越してきた頃のことを思い出します。2022年5月29日、私は子供達と日本を発ち、フロリダにやって来ました。(夫は転勤のため数ヶ月早くフロリダ入り。)23年前の今日、フロリダ生活がスタートしたわけです。あっという間の23年でした。今だから言えるけれど、新しい環境に慣れるのは容易ではありませんでした。アメリカでの生活は初めてではなかったので、すぐに適応すると思っていたのですが。それまで住んだことのあるニューヨークやワシントン州とは全く違った文化。まさにカルチャーショック。まず南部訛りの言葉を理解するのに苦労しました。子供達もこちらの生活に慣れるまで苦労したと思います。...ネムノキの季節に物思う

  • 今シーズン初のマイナーリーグ観戦

    私の地元にはマイナーリーグチーム(メジャーリーグの傘下リーグ)があります。23年前に引っ越してきた時から存在は知っていて、試合を観に出かけたいと思っていたのに、なんと初めて観戦に出かけたのは3年前。20年も何やっていたのよ!ですね。毎試合、テーマやプロモーションがあって、私が3年前に出かけた初マイナーリーグ観戦日は私の母校の大学(&現在、講師として働いている大学)がフィーチャーされました。就任したての学長が始球式をやり、卒業生は格安でチケット購入でき、卒業生と同伴の家族や友達専用のスタンドも設けられ、特典が付くということだったので、夫と出かけることにしたわけです。試合終了時には学長の就任をお祝いして花火も上がりました。楽しい初のマイナーリーグ観戦となったわけですが、その直後に驚愕の事実が判明!(大げさ!?...今シーズン初のマイナーリーグ観戦

  • アルブレヒトのプロポーズ

    先週、バレエの公演のカーテンコールで主役の男性ダンサーが相手役のダンサーにプロポーズをしたというブログ記事を掲載しました。ダンス三昧の母の日ウィークエンド-サンシャイン通信日曜日(5月11日)は母の日でしたね。毎年、母の日は地元在住の娘+ボーイフレンドのS君がプレゼントを持って家にやって来て皆で食事に出かけてお祝いをしてくれました。で...gooblog先日、そのバレエ団から2人の婚約が正式に発表されました。SNSに掲載されたステージでのプロポーズの写真、ここでもシェアしますね。カーテンコール中、突然ひざまずき指輪を取り出したアルブレヒト(役名)。思いがけないプロポーズに驚くジゼル(これも役名ね)。ジゼルがイエスと返事をして、拍手と歓声を浴びる2人。今、思い出しても感動的。幸せな気持ちになるシーンでした。...アルブレヒトのプロポーズ

  • 今日いち-2025年5月16日

    暑い‼️🥵週間天気予報をチェックしたら来週の水曜日まで猛暑日!いくらフロリダとは言え、ここは州北部。5月中旬でこんなに猛暑日が続くのは異常。熱中症に気を付けよう。今日いち-2025年5月16日

  • ダンス三昧の母の日ウィークエンド

    日曜日(5月11日)は母の日でしたね。毎年、母の日は地元在住の娘+ボーイフレンドのS君がプレゼントを持って家にやって来て皆で食事に出かけてお祝いをしてくれました。でも、娘とS君は昨年8月に遠方に引っ越したため、一緒に時間を過ごすことは出来ません。でもお祝いの花が届きましたよ。バージニアに住む息子からも毎年、お祝いの花が届きます。従来通りのお祝いが出来なくなって淋しいですが、ダンス三昧の楽しい母の日の週末となりました。夫がお祝いのディナーに行こうと言ってくれましたが、それは日を改めることに・・・まずは金曜日。この日は夕方からバレエのレッスン。昨年の秋学期に大学でバレエのクラスを受講しました。30余年振りにフォーマルなバレエのレッスンを受けて、バレエの楽しさに再度目覚めた私。年明けの春学期でもバレエのクラスを...ダンス三昧の母の日ウィークエンド

  • 双頭のガーベラ

    春学期の勤務が終了して、時間に余裕ができたので久々に庭の花々の手入れをしようと思ったらこんなん見つけました!1本の茎に2つの花がついた双頭のガーベラです。初めて見た!そしたらタイミングよくネットでこんな記事を発見。奈良市の薬師寺で双頭のボタンが開花したというニュース。奈良薬師寺で珍しい“双頭のボタン”が開花|NHK奈良県のニュース【NHK】奈良市の薬師寺で1つの茎から2つの花が咲いた「双頭のボタン」が見つかり、訪れた人たちの目を楽しませています。奈良市にある薬師寺は、訪れ…NHKNEWSWEBネットで双頭花をサーチしたら、蓮の花の画像や関連記事がたくさんヒットしました。双頭蓮は良いことが起きる前兆だと言われているそうで、薬師寺の双頭ボタンの記事でも副住職さんがきっといいことがあるのではないかと思っています...双頭のガーベラ

  • 春学期の勤務終了!

    年明けにスタートした大学の春学期。今学期もご多分に漏れず、この2週間ほどGradingHell(採点地獄)を彷徨っていました。遂にGradingHellから脱出!-サンシャイン通信前回のブログ更新の後、引き続きワシントン・ミニバケーションネタで更新する予定でいたのですが、忙しくて、忙しくてブログ更新どころではありませんでした。学期末で課題...gooblog 実習が必要な教育学部の授業を教えているので、実習終了時に提出する課題が学期末に集中するわけです。だから採点に費やす時間がハンパない!大学講師と同時に大学生もやっている私。先々週は自分の学期末の課題(レポート提出、創作ダンスの発表等・・・)とも格闘していました。そして昨夜遅くやっと全ての採点を済ませ、先程ファイナルグレードを提出、今学期の勤務が終了しま...春学期の勤務終了!

  • 今日いち-2025年4月29日

    道端にワニを発見!🐊体長50センチ程のまだ可愛らしい赤ちゃんでした。以上、フロリダあるあるネタでした。今日いち-2025年4月29日

  • Cherry Blossom 10 Mile Run

    ワシントン桜祭りの5キロレースに参加した翌日は・・・CherryBlossom5K-サンシャイン通信今年で10回目の参加となった桜祭りのロードレース。まずは土曜日の5キロレースに参加しました。宿泊しているホテルの最寄り駅からメトロに乗り、2つ目の駅で降りるとレース...gooblog10マイルレースに参加しました。今年もナショナルモール経由でレース会場であるワシントン記念塔を目指して歩きました。レース前のルーティンです。この時間が大好きなんです。その理由は一昨年&昨年のブログ記事に掲載したものをコピペ。チェリーブロッサム5キロ&10マイルレース-サンシャイン通信ワシントンの桜祭りのイベントの1つであるロードレース。今年も抽選に当たり、参加することが出来ました!4月6日は5キロレースに参加。会場はホワイトハ...CherryBlossom10MileRun

  • Cherry Blossom 5K

    今年で10回目の参加となった桜祭りのロードレース。まずは土曜日の5キロレースに参加しました。宿泊しているホテルの最寄り駅からメトロに乗り、2つ目の駅で降りるとレース会場。会場に着き、まずはスタートゲートの写真撮影。向こうに議事堂が見えます。この時、天気は曇りで今にも雨が降り出しそうな気配。でも気温は18℃。こんなに暖かいレース日は初めてです。過去には前日に雪がちらついて、レース中止が検討された年もあったし、去年は手袋やアームカバーを着用して走ったし。チェリーブロッサム5キロ&10マイルレース-サンシャイン通信ワシントンの桜祭りのイベントの1つであるロードレース。今年も抽選に当たり、参加することが出来ました!4月6日は5キロレースに参加。会場はホワイトハウスの近くの広場。...gooblogさあ、いよいよス...CherryBlossom5K

  • レースEXPOと10度目の正直!?

    今年も無事にワシントンでソメイヨシノを愛でることが出来ました。ワシントンでお花見-サンシャイン通信毎年、桜の時期に出かけるワシントン。今年もミニバケーションを楽しんでいます。満開の桜を愛でる予定でいたのですが、ワシントン入りする2日前の悪天候(強風&大雨)で桜...gooblog お花見以外のワシントン旅行の目的は、桜祭りのイベントの一環として開催されるロードレースに参加するため。今年もラッキーなことに抽選に当たり、参加することが出来ました!今年で10回目の参加となるので、当選するのを祈りながらエントリー手続きをしましたよ。お花見に出かけた翌日はレースのビブや記念Tシャツ等を受け取るため、エキスポ会場に出かけました。(あ、言い忘れたけどワシントンには夫と出かけ、バージニア在住の息子も合流)会場はNatio...レースEXPOと10度目の正直!?

  • ワシントンでお花見

    毎年、桜の時期に出かけるワシントン。今年もミニバケーションを楽しんでいます。満開の桜を愛でる予定でいたのですが、ワシントン入りする2日前の悪天候(強風&大雨)で桜が散ってしまったというニュースを聞きガックリ。でも、まだたくさん花を付けている木もあって無事にお花見を楽しむことが出来ました。ワシントン・ミニバケーションレポは後日ゆっくり・・・ワシントンでお花見

  • やられた~!!

    昨日、大学の授業中に思いがけないことが起きました。(注:アラカン学生ではなく、大学講師として勤務中の出来事。ちなみに昨日は勤務に向かう前に大学生としてダンスの授業がありました。同じ日に大学生&大学教員をやる生活、楽しんでいます。)授業中、一人の学生が席を立ち教室から出て行きました。3時間近い長丁場の授業なので、途中でトイレに行きたくなったら私の許可を取らずに速やかに用を足し、教室に戻ると言う規則。なのでトイレに行ったのだと思い授業を続けました。そしたらまた一人、学生が教室を出て行きました。その後、数十秒間隔で学生が席を立ち、教室を出て行ったのです!結果、教室に残った学生は2人だけ。What’sgoingon??(何事?)と残った学生達に聞いても薄笑いを浮かべてWehavenoidea.(わかりませ~ん!)...やられた~!!

  • Lindy Hopで側転&馬跳び!

    今ね、側転と馬跳びの練習をしているんですよ・・・今学期は大学でジャズダンスの授業を受けています。ジャズは私の一番大好きなジャンルなのでテンション上がりまくり!ひとくちにジャズダンスと言ってもブロードウエイ、アフロ、ラテン、スイング、ビッグバンド、モダン.....たくさんのサブジャンルがあります。授業では数週間毎に違うジャンルの振り付けを練習していて、今、練習しているのがLindyHop(リンディ・ホップ)こちらが実際に授業で見たビデオ。リフトやアクロバティックな動きはLindyHopの特徴でもあります。このような高度なテクニックを要するアクロバティックな振り付けは授業ではやっていませんが・・・その代わりに教授が振り付けに取り入れたのが側転と馬跳び。ひぇ~っ!側転も馬跳びも何十年もやってない!子供の頃、体育...LindyHopで側転&馬跳び!

  • なんだかなぁ....な免許更新

    来月の誕生日で運転免許証が失効するので先日、更新手続きを済ませ無事に新しい免許証を発行してもらいました。今までの免許証はこのデザイン新しい免許証はこのデザインです更新手続きもスムーズに進み、新しい免許証を受け取りホッとしましたが、正直複雑な気持ちです。腑に落ちないと言うか・・・まず年月の流れの速さに驚いています。フロリダ州の免許証の有効期限は8年。前回の更新は2017年の3月だったわけですが、あれから8年も経ってしまったことが信じられません!恐ろしや~。つい数年前のような感覚でいたので。2月にそろそろ更新手続きを始めようと思っていたら、タイミングよく免許更新のお知らせレターが届きました。オンライン、郵便、直接運転免許センターで更新手続きと3つチョイスがあり、手っ取り早いオンラインで更新手続きを済ませました...なんだかなぁ....な免許更新

  • 89歳のスキーヤー

    前々回のブログ記事に、一時帰国中の息子が撮影した富士山の写真を掲載しました。息子からの富士山の写真-サンシャイン通信現在、息子は一時帰国中。出張でアジアの某国に2週間滞在していてアメリカに戻る途中に日本に立ち寄りました。出張後、日本にいる家族・親戚を訪ねたいという旨を上司に話し...gooblogあの後、息子は私の故郷、新潟で私の家族、親戚と楽しい時間を過ごし先週末、アメリカに戻りました。新潟滞在中、息子が楽しみにしていたのはじいじ(私の父)とスキー場に出かけること。5年前に帰国した時も一緒にスキー場に出かけ、父はスキー、息子はスノボを楽しみました。息子の帰国-サンシャイン通信乳がんチャリティ・マラソンのレポが長引いて前回のブログ記事は娘の誕生日ネタでアップするタイミングを逃してしまいましたが、あの飛行機...89歳のスキーヤー

  • Gate River Run 2025

    先週末、全米最大の15キロロードレース、GateRiverRun(ゲートリバーラン)に参加しました。2007年からほぼ毎年参加している大会です。(2021年はコロナ禍で参加を見送り、2023年は東京マラソンで一時帰国していて不参加。ちなみに初参加の2007年はDNF)エリートランナーもたくさん出場するレース。でも地元民にとってはお祭りみたいなもの。普段、ランニングをしない人もたくさん参加します。今年は15,000人以上が参加しました。もうね、ランニングを始めた頃のようなタイムは出せないのでファンラン感覚です。とにかく楽しく走れたらオッケーってことで。スタート時。沿道の応援に支えられて楽しく走ることが出来ました。でも心配なのが最後の最後でこの橋を渡ること。この上り坂を走るのがキツイ!(レースでは向こう側から...GateRiverRun2025

  • 息子からの富士山の写真

    現在、息子は一時帰国中。出張でアジアの某国に2週間滞在していてアメリカに戻る途中に日本に立ち寄りました。出張後、日本にいる家族・親戚を訪ねたいという旨を上司に話したら、あっさり長期休暇を取ることが出来ました。息子にとっては5年振りの帰国。久し振りの日本を満喫しているようです。頻繁に外出先で撮った写真を送ってくれていますが、関東滞在中は富士山チェックもしていて、たくさんの富士山の写真が届きました。叔母が住んでいるマンションの最上階から撮った富士山。(都内では叔母の家に滞在しています。昨年、アメリカに来た叔母です。)こちらは横浜に出かけた時にマリンタワーから撮った富士山。そしてこちらは私達家族が長年住んだ横須賀で撮影した富士山。私達が住んでいた家の近くに標高200m程の山があり、天気が良いと山頂から富士山を眺...息子からの富士山の写真

  • 2025年もアラカン大学生健在です!

    年明けに母校での講師の仕事がスタートしましたが、アラカン大学生も健在です!今学期は春学期にしかオファーされないジャズダンスを受講しています。私の一番大好きなジャンルなので張り切って授業を受けています。クラスを教えるのは昨年の春学期、秋学期と同じW教授。なんとW教授、冬休みに家族で日本に旅行に出かけたそうで初日の授業でその時のことを楽しそうに話してくれました。日本に着いたのがクリスマス。お正月が最大のイベントであることを知らなくてお目当ての博物館などが年末年始で休館だったのが残念だった。でも箱根や東京近郊での観光は十分楽しめたし、食べ物が美味しくて最高だったって。そして街がとてもクリーン、コンビニが想像以上にハイクオリティで日本人の優しさ、礼儀正しさに感動したとも。日本人として嬉しく思いました。クラスには去...2025年もアラカン大学生健在です!

  • 18回目の乳がんマラソン(28回目のフルマラソン)完走!

    先々週、参加費全額が乳がんのリサーチ、乳がん患者のサポートに充てられるBreastCancerMarathon(乳がんマラソン)に参加、無事に完走しました。2008年にスタートしたこの大会が私のフルマラソンデビュー。早いもので今年で18回目の乳がんマラソン。そして私にとって28回目のフルマラソンとなりました。タイムは不本意でした。ランニング以外に体力を使う生活をしていると思うようにトレーニングが出来ません。(言い訳ですね)最善のコンデイションで大学のダンスの授業を受けたい、ズンバを教えたいので、ダンスの授業やズンバクラスの前には走りません。かと言って授業やクラスが終わってから走ると、思うようにタイムも出ないしペースも上がらない・・・でもダンスもズンバもランニングも生活の一部。全て無理をせずに楽しく続けてい...18回目の乳がんマラソン(28回目のフルマラソン)完走!

  • スーパーボウル一過で太っ腹のスタバに感謝

    昨日開催されたスーパーボウル、応援していたフィラデルフィア・イーグルスが2年連続優勝のカンザスシティ・チーフに40-20で快勝!フットボールに全く興味がない人には理解し難いと思いますが、スーパーボウルの翌日の月曜日っていまひとつやる気が起きないというか、東海岸側在住者は深夜まで試合やポストゲームショーを見るので、寝不足になっちゃうんですよ。実際にスーパーボウルの翌日に有給休暇を取るフットボールファン、けっこういます。私にとってカフェインをいつもより多く摂取しないと回らない日であります。でもそんなフットボールファンを気持ちを理解したのがスタバ!本日、2月10日はトールサイズのコーヒーが無料なんです!(リワードメンバー対象)先程、近所のスタバにコーヒーをいただきに行きました。ありがとう、スタバさん!このエキス...スーパーボウル一過で太っ腹のスタバに感謝

  • 第39回スーパーボウルから20年

    今日2月6日は私にとって記念日。(日本はもう2月7日になったけど・・・)20年前の今日、プロのアメフトチームの優勝決定戦であるスーパーボウルが地元で開催されました。アメリカの最大のスポーツイベントであるスーパーボウル。試合はもちろんですが、ハーフタイムショーも注目されるイベント。20年前のハーフタイムショーに出演したのはポール・マッカートニー。そして私と息子はラッキーなことにフィールド・オーディエンスとしてハーフタイムショーに参加。ポールを間近で見ることが出来ました。夢のような時間でした。20年経っても色褪せることのない思い出です。今でも時々、思い出のグッズを手に取り、ハーフタイムショーのビデオを見ながらあの日の感激に浸る私なのです。記念にもらったTシャツフィールドキャストのリストバンドとポールがラストに...第39回スーパーボウルから20年

  • 楽しかった年末年始

    もう2月なのに(早っ!!)年末年始ネタで申し訳ありません。年明けのサイバー攻撃の影響でログイン、ブログを更新出来なかった時にアップしようとした記事のひとつです。(と言うわけでしばらく時差ネタが続く可能性大)タイトル通り、子供達が帰省して楽しい年末年始でした。娘のボーイフレンドのS君、ペット2匹も一緒で本当に賑やかでした。よく考えたら家族揃って(息子、娘、夫、私)2週間も同じ屋根の下で寝食を共にしたのは12年振り。2012年の春に息子が大学を卒業して家に戻って来て以来です。この年の夏に息子が就職のためバージニアに引っ越しました。毎年、帰省はしていましたが、一人暮らしを始めた娘は感謝祭、クリスマス、お正月等ホリデーをお祝いするためだけに家に帰って来て、すぐアパートに戻っていたので家に2週間も4人揃うことはあり...楽しかった年末年始

  • 大学講師生活5年目

    1月6日から非常勤講師を勤める大学(母校)の春学期が始まりました。早いもので講師生活も5年目。だけど新学期初日は未だに緊張します。大学講師デビュー日はハプニング続きでパニックに陥ってしまい、それが少々トラウマになって初日の授業を無事に始められるか、数日前からドキドキしちゃうんだよね。その時のブログ記事ハプニング続きの大学講師デビュー・パート1-サンシャイン通信水曜日の大学講師デビューはハプニングの連続でした。まず、定刻に講義を始められませんでした。対面授業だと告げられたのが12月30日。大学は職員も冬休みで仕事始めが1月4...gooblogハプニング続きの大学講師デビュー・パート2-サンシャイン通信前回のブログ記事で急遽、教室を変更して講義を行うことになったところまでお伝えしました。メディア・リソース・...大学講師生活5年目

  • 出鼻をくじかれた2025年

    お久しぶりです。早いもので年が明けて3週間。年明けに新年の挨拶を兼ねてブログをアップした際に、今年はもっと頻繁にブログを更新しようと心に決めたのに・・・サイバー攻撃の影響で全くログインできないどころか、gooブログはもちろん、関連サイト全てに繋がらなくなってしまいました。翌日「完全復旧した」とgooブログを運営するNTTドコモから発表がありましたが、私は依然としてPCでもスマホでも繋がらない状況が続いていました。SNSでブログを更新したという書き込みがある一方、私のように不具合が続いているユーザーさんもたくさんいて、いったいどうなってるの??気長に復旧するのを待っていましたが、さすがに10日以上も不具合が続いていて全面復旧していないのに「復旧した」と言うNTTドコモに怒り心頭。問い合わせのメールを送ろうと...出鼻をくじかれた2025年

  • Happy New Year 2025

    明けましておめでとうございます。今年もブログでいろいろ発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。幸多き年となりますようフロリダよりお祈り申し上げます。HappyNewYear2025

  • 2024年を振り返って

    2024年もあとわずか。今年もいろんなことがありました。でも一番のハイライトは想像しなかったシチュエーションで遠く離れた家族と一緒の時間を過ごせたことです。まず1月に弟、妹達と東京ドームでのビリージョエルのライブに行くために帰国。4人揃ってライブに出かけるのは初めて。BillyJoelinTokyoDome-サンシャイン通信またまた更新が滞ってしまいました。大学講師の仕事&アラカン大学生活で目まぐるしい日々を送っています。大学講師の仕事は教師の卵達を教えているので、授業や課題の採点...gooblog 新潟の実家や都内の叔母宅に滞在中も楽しい時間を過ごしました。2024年1月一時帰国レポ・新潟編①-サンシャイン通信前回の更新から2週間半も経ってしまいました。相変わらず多忙です。大学講師の仕事は授業の他に連...2024年を振り返って

  • Hawaii Bowl 2024

    大学フットボールのレギュラーシーズンが終了して先々週からボウルゲームが始まりました。私が応援する息子の母校、サウスフロリダ大学は今シーズン6勝6敗。パッとしない成績ですが、かろうじてボウルゲーム参加資格を得ました。(レギュラーシーズン中、6勝しなければボウルゲームからお声がかかりません)今年はどのボウルゲームから声がかかるのか心待ちにしていました。去年はフロリダ州内、地元と言っていい位のボカラトン・ボウルでガッカリしたので。5年振りのボウルゲーム!-サンシャイン通信前々回のブログ記事で、短い感謝祭の休暇で帰省していた息子をほったらかして夫とUSFのフットボール観戦に出かけたとお伝えしました。楽しい時間はあっという間-サンシャイ...gooblog今年はバケーションを兼ねて、ボウルゲームの応援に行こうかと夫...HawaiiBowl2024

  • ホリデー・ズンバ・パーティー

    久々のズンバネタです。先日、私が教えるズンバステップ(ステップ台を使用したズンバのスペシャリティプログラム)クラスでホリデーイベントを開催しました。まずは通常の1時間のクラス。ですがホリデー仕様のコスチュームやアクセサリーを着用。プレイリストもクリスマスソングのサルサ、クンビア、バチャータ、レゲトンなどのラテンバージョンをたくさん取り入れました。ホリデーシーズンで遠方に住む家族や親戚を訪ねたり、バケーションに出かけた常連さんがかなりいたのですが、それでも予想以上の参加があり、楽しく踊ってクラスも盛り上がりました。上がビフォー、下がアフタークラスの集合写真。クラスの後はポトラックパーティー。以前にもクラスの後でポトラックパーティをやったのですが、皆さん、お料理上手でどれも美味しい!!今回もお腹いっぱいいただ...ホリデー・ズンバ・パーティー

  • おかえりなさい

    8月に遠方に引っ越した娘とボーイフレンドのS君が、クリスマス&お正月を一緒に過ごすために昨夜遅く帰って来ました。車で十数時間かけてペットのラッシュとトラと一緒に。お疲れさまでした。ラッシュトラ娘達が泊りがけで出かける度にうちで預かっていたラッシュ。昨年の秋に2人で日本に出かけた時は1か月間、うちで預かったのでうちの子も同然。8月に引っ越した時はラッシュロスになった私。4ヶ月振りの再会を喜びさっそくお散歩。明日は息子もバージニアから帰って来ます。久し振りに家族全員集合。楽しいクリスマスになります。おかえりなさい

  • 今年もお庭でみかん狩り

    今年も我が家の庭のみかんの木にたくさんの実がなりました。先月からみかん狩りを楽しんでいます。当然、夫婦2人では食べきれないので、ご近所さんにおすそ分けしたり、いつでもみかん狩りに来てねと声をかけています。我が庭のみかんの木についての初ブログ記事がこちら。実に17年前!みかん狩り-サンシャイン通信今日みかん狩りに行ってきました。と言っても行き先は我が家の庭。フロリダはシトラス王国。柑橘類大好きの私にとっては嬉しいのですが、大好きな日本語で言うところの“みか...gooblog この時は細くて頼りない木でしたが、それでもかなりのみかんを収穫できました。あれから17年。立派な木に成長し収穫量も激増。感慨深いものがあります。今年はハリケーンの強風にも耐えました。そんな、けなげなみかん達。庭に出没するアライグマやオ...今年もお庭でみかん狩り

  • 今年のご当地オーナメントは・・・

    クリスマスの時期の恒例ブログネタです・・・5年前、我が家のクリスマスツリーはテーマがなく、関連性のないオーナメントを無計画に飾るのでホッジポッジ感満載のツリーだという記事を掲載しました。我が家のツリーはホッジポッジ-サンシャイン通信アメリカ最大の年中行事、クリスマスが終わりましたがまだまだクリスマスツリーやイルミネーションは健在です。クリスマスツリーを片付けるのは年末、または新年最初の週末...gooblog ホッジポッジ感を出している原因のひとつが私が旅行先で必ずおみやげに買うご当地オーナメント。ここ数年、その年に購入したご当地オーナメントをブログに掲載してきました。今年、新たにコレクション加わったご当地オーナメントはこれ4月にワシントンのケネディ・センターにバレエを観に行った時にギフトショップで購入し...今年のご当地オーナメントは・・・

  • 久々にフラメンコ・ディナーショー

    先日、久しぶりにお気に入りのスペイン料理レストラン、コロンビアレストラン(ColumbiaRestaurant)に出かけました。何度もブログ記事に取り上げていますが、アメリカで一番古いスペイン料理レストラン。本店はタンパにありますが、フロリダ州内に支店がいくつかあり、我が家から一番近い支店にも何度も出かけています。毎年、10月に息子が母校のホームカミング・ウィーク(卒業生が参加する学園祭のようなイベント)でタンパ入りした時に、親子3人でコロンビアレストランで食事をするのがファミリートラディションになりました。去年のブログ記事ファミリー・トラディション復活!-サンシャイン通信ホームカミングのイベントは土曜日のフットボールゲームで終了しますが、私達親子には翌日に我が家の伝統となったお楽しみがあるのです。それは...久々にフラメンコ・ディナーショー

  • バレエの実技テストの成績が出た!

    前回のブログで学期末の課題に追われているとお知らせしました。バレエの実技テストを目前に控え、ナーバスになっていた私。あっという間に学期末!-サンシャイン通信久々にアラカン大学生ネタを・・・8月から始まった秋学期はバレエとダンスコンポジション・インプロヴァイゼーション(ダンス構成と即興)のクラスを受講しています。今学期...gooblog そのテスト、何とか踊りきりました。テストは予め教授が決めたクラスメートとペアで踊ることになっていて、私のパートナーは数少ないバレエ男子(&カンパニーメンバー)のデヴィン君。テストは自分でも驚くほどリラックスして踊ることが出来ました。彼も「今まで不安だった振り付けも克服したから大丈夫!」と落ち着いていました。同じ振り付けを1回目はスタジオの下手、2回目は上手から始め(1回目...バレエの実技テストの成績が出た!

  • あっという間に学期末!

    久々にアラカン大学生ネタを・・・8月から始まった秋学期はバレエとダンスコンポジション・インプロヴァイゼーション(ダンス構成と即興)のクラスを受講しています。今学期も新しい発見、ダンスって奥が深い!と思うことが多々あって、充実したアラカン大学生生活を送っています。ついこの間、新学期が始まったと思ったらもう学期末!今週いっぱいで秋学期が終了します。この週末はバレエとダンスコンポジションのファイナルのレポート書きに追われていました。提出期限は12月4日午後11時59分なので(オンラインで提出)これから推敲を重ねて仕上げるつもり。10月の中間テストも今までに提出した課題も全てAを取って来たので、ファイナルレポートも良い成績が取れるのでは思っているのですが・・・それよりも気がかりなのが明日のバレエの実技の期末テスト...あっという間に学期末!

  • 寂しいサンクスギビング

    昨日(11月28日)はサンクスギビング(感謝祭)でした。清教徒達が作物の収穫を得たことに感謝、農業を教えてくれた先住民達を招いてお祝いしたというのがこの祝日のいわれです。この日の特別ディナーのメインはターキー(七面鳥)です。日本にいた時、夫は米軍基地勤務、子供達は基地内の学校に通っていたので土・日とアメリカの祝日がお休み。私は日本の会社に勤めていたので土・日と日本の祝日がお休み。家族揃ってサンクスギビング(11月第4木曜日)を過ごすことが出来ませんでした。(12月25日のクリスマスも然り。)なので2002年にフロリダに越してきてからは、サンクスギビングとクリスマスは家族揃って静かに過ごすというのが我が家の鉄則になっていました。息子が就職でバージニアに引っ越してからは毎年この時期に帰省できず、4人全員揃うの...寂しいサンクスギビング

  • フィットネスインストラクターの資格更新

    どうでもいいと言えばどうでもいいネタなんですが・・・(しかもリアルタイムでアップ出来なかったし・・・)毎年、フィットネスインストラクターの資格更新記事をアップしてきたので今年も・・・(やっぱりアップしないと何だか気持ちが悪い!)2年おきのフィットネスインストラクターの資格更新。今年はAFAA(Athletics&FitnessAssociationofAmerica)の資格を更新。9月20日に期限が切れるので、ちゃんと時間に余裕を持って更新手続きを完了。先月下旬、無事に新しいサーティフィケートが郵送されてきました。今回はサーティフィケート発行にかなり時間がかかりました。でも更新手続きを完了した翌日、デジタルのサーティフィケートは発行されたけれどね。ついこの間、AFAAのサーティフィケートを更新したと思った...フィットネスインストラクターの資格更新

  • Mount Vernon

    今回、5年振りにバージニアの息子の家を訪ね、Hマートで買い物を楽しんだ翌日は・・・HMartでお買い物♪-サンシャイン通信叔母と従妹が日本に帰った後、私はしばらく息子の家に滞在しました。何てったって息子の家を訪れるのは5年4ヶ月振りですからね、トンボ返りじゃもったいない!5年前(2019年...gooblog観光を楽しみました。息子の家に滞在中の観光と言えばワシントンですが、今回はワシントン郊外(バージニア州)のMountVernon(マウント・バーノン)。息子の家から車で簡単に行ける所。何年も前から訪れたいと思っていた所です。本当は2020年の春にマウント・バーノンに行こうと思っていたのですが、パンデミックで断念。なので今回やっと訪れることが出来て嬉しかったです。ちなみに息子は何度も訪れています。それで...MountVernon

  • H Martでお買い物 ♪

    叔母と従妹が日本に帰った後、私はしばらく息子の家に滞在しました。何てったって息子の家を訪れるのは5年4ヶ月振りですからね、トンボ返りじゃもったいない!5年前(2019年)までワシントンの桜祭り&桜祭り10マイルレースに参加するため毎年、夫と息子の家に遊びに出かけていたのですが、2020&2021年はパンデミックでレースが通常開催されなかったので見送り。2022年にレースに復帰しましたが、勤務体制が変わり息子の家にゆっくり滞在するほど仕事を休めなくなったのでワシントンに宿泊。桜祭りとレース参加だけが目的のワシントンミニバケーションとなりました。さて昔から息子の家の滞在すると必ずやることがあり、今回5年振りに復活しました!そ・れ・は・・・・HMartでお買い物Hマートは韓国系のスーパーマーケットチェーン。日本...HMartでお買い物♪

  • また元気に会おうね!

    叔母と従妹がうち(フロリダ)に滞在した後、私達はワシントン・ダレス空港に飛び、バージニアの息子の家に戻りました。この日は叔母達がアメリカで過ごす最後の日。翌日、帰国の途に就きました。本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。翌朝、再度ワシントン・ダレス空港へ。叔母達が搭乗する羽田行きのフライトは遅延なく、定時に空港でお別れ。何度もハグをしてお見送り。姿が見えなくなるまで手を振り続けました。しばらくして滞りなく搭乗ゲートに着いたというメールが届きました。ホッ!叔母達には万一の緊急事態やヘルプが必要になった場合に備えて、飛行機が離陸するまで空港にいるから、いつでもLINEをくれるよう言ってあったので、私と息子はとりあえずメインターミナルの空いているベンチに座ってひと休み。そこは壁が全面ガラス張り...また元気に会おうね!

  • 叔母 & 従妹 in フロリダ

    ハリケーンや私事で、なかなか更新出来なかった夏のお楽しみイベントレポ再開です。前回のレポ記事はこちら。叔父のバースデーパーティー-サンシャイン通信ボードウォークで夜遊びを楽しんだ翌日はシェリルの家で叔父の80歳のバースデーパーティー。たくさんのゲストがお祝いに来てくれました。そのほとんどが趣味のピックルボー...gooblog叔父の80歳の誕生日を祝うためにニュージャージー入りした私達。数日間、叔父の家に滞在した後、バージニアの息子の家に戻り、その翌日に私は叔母と従妹とフロリダに戻りました。(従妹にとっては初フロリダ!)諸事情で叔父や息子の所に出かけられなかった夫は叔母達がやって来るのを心待ちにしていました。タイトなスケジュールで数日間しか滞在出来なかったのが残念。本当はディズニーワールドをはじめ、いろん...叔母&従妹inフロリダ

  • 元気です・・・

    まず前回のブログ記事で懸念されたハリケーン・ミルトンの被害ですが州北東部は大きな被害が出ずに済みました。ブログを見て連絡をくれた皆さん、心配していただき本当にありがとうございました。この場を借りて再度お礼申し上げます。ハリケーン・ミルトンはタンパ周辺に大きな被害をもたらしました。被災者の皆さんに心からお見舞い申し上げます。タンパにある息子の母校のサウスフロリダ大学でも大きな被害が出ました。10月12日にフットボールの試合がありましたが、スタジアム、そしてその周辺地域も浸水被害に遭い、急遽、オーランドのスタジアムに場所を移して行われました。対戦相手はメンフィス大学。タンパのホームスタジアムからオーランドのスタジアムまで150㎞の距離があります。地元(タンパ周辺)のサポーターからは、観戦に出かけたくてもガソリ...元気です・・・

  • 相次ぐハリケーン

    更新が滞ってしまいました。前回の更新後、ハリケーン・へリーンがフロリダ州をはじめ多くの州で被害をもたらしました。私が住む州北東部は予想以上に強風の被害が出ました。画像はお借りました。こちらは近所で撮影。ハリケーンが通過した翌日は丸一日かけて庭掃除。落下した木の枝を片付けました。家にもダメージが出たので、先日保険会社に被害状況を調べに来てもらいました。でも、これ位の被害で済んで幸いだったと心から思います。洪水などで甚大な被害に遭われた被災者の方々を思うと心が痛みます。そして今、追い打ちをかけるように新たなるハリケーン(ミルトン)がフロリダに接近中。地元のテレビ局の気象予報士はミルトンによる強風被害はへリーンの比ではないと言っていました。先々週、へリーンが通過した後、庭を片付けた際にまとめた木の枝等はまだピッ...相次ぐハリケーン

  • 叔父のバースデーパーティー

    ボードウォークで夜遊びを楽しんだ翌日はシェリルの家で叔父の80歳のバースデーパーティー。たくさんのゲストがお祝いに来てくれました。そのほとんどが趣味のピックルボール仲間。日本やフロリダに縁のある方々もいてお喋りに花が咲きました。パーティー中、庭で談笑する叔父と叔母叔父の友人達は前日にサプライズで日本からやって来た叔母達に興味津々。叔母も次々に話しかけて来る叔父の友人達とのお喋りを楽しみました。実は叔母が叔父の友人達を話している時、何度か感極まって泣いちゃったんですよ。兄にこんなにたくさんの友達がいて、誕生日をお祝いしてくれて・・・・嬉しそうな兄の顔を見ることができて私は本当に幸せです。と英語で叔父の友人達に話しながら泣いたのです。それを見て私も涙腺が切れました。思い切ってサプライズを計画して良かったです。...叔父のバースデーパーティー

  • 80歳の夜遊び in Jersey Shore

    サプライズ再会を喜び、大勢で食卓を囲み・・・感動の再会の後は超アメリカンなディナー-サンシャイン通信密かに渡米した叔母と従妹が叔父をビックリさせて、サプライズ作戦大成功!感動の再会(サプライズ大成功!)-サンシャイン通信叔父の80歳の誕生日をサプライズでお祝いする...gooblogお喋りに花が咲き気が付いたら9時近く!翌日のバースデーパーティーに備えて今夜はお開き・・・と思いきや意外な展開に!叔父がボードウォークに行こう!と言い出したのです。飲食店、ショップ、ゲームセンターなどが軒を連ねるボードウォーク、遊園地があるピアが近くにあるのですが、叔父はそこに行きたいと言ったのです。さっそく夜のボードウォークに繰り出した私達。観光客で賑わうハイシーズン、週末ということもあり、かなりの人出でした。昼間はこんな感...80歳の夜遊びinJerseyShore

  • 感動の再会の後は超アメリカンなディナー

    密かに渡米した叔母と従妹が叔父をビックリさせて、サプライズ作戦大成功!感動の再会(サプライズ大成功!)-サンシャイン通信叔父の80歳の誕生日をサプライズでお祝いするために、極秘でアメリカにやって来た叔母と従妹。叔父と話し合った“表向き”のこの日のプランは・・・娘とボーイフレンドのS君は...gooblog叔父の80歳の誕生日に感動の再会を果たし、積もりに積もった話をしながらビーチを散策した後は超アメリカンなディナーをいただきました。実はシェリルが魚と貝類のディナーを作る予定だったのですが、急遽、メニューを変更。サプライズ、シークレットが嫌いなシェリル。前もって叔母達の渡米を知らせたら絶対に叔父の耳に入ってしまうと思った娘のシャノン。なのでギリギリまで知らせないことにしたのでした。当日、シャノンから叔母達が...感動の再会の後は超アメリカンなディナー

  • 感動の再会(サプライズ大成功!)

    叔父の80歳の誕生日をサプライズでお祝いするために、極秘でアメリカにやって来た叔母と従妹。叔父と話し合った“表向き”のこの日のプランは・・・娘とボーイフレンドのS君は飛行機でフロリダからニュージャージー(ニューアーク空港)へ。叔父が空港で2人をピックアップ。2時頃、叔父の家に到着予定。私と息子はバージニアから車で娘達が到着する時間をめがけて叔父の家に向かう。皆でシェリルの家で夕食を食べるので夕方、彼女の家に「5人」で向かう・・・と言うもの。でもサプライズを決行するために前日、急遽、息子が半日(午前中)仕事をしなければならなくなったので、出発するのがお昼過ぎになる。到着するのが夕食時になってしまうので(車で4~5時間かかる)直接、シェリルの家に向かうのでそこで会いましょうと叔父に伝えました。もちろん、これは...感動の再会(サプライズ大成功!)

  • 渡米の目的は傘寿祝い

    更新が滞ってしまいました。大学の秋学期がスタート。そして娘とボーイフレンドのS君の遠方に引っ越したため、その手伝い等で慌ただしくしていておりました。さて、この夏のお楽しみイベントレポの続きですが、猛暑の最中に叔母達がアメリカにやって来たのには理由というか目的がありました。それは叔父の傘寿のお祝い。私の日本人の身内で唯一のアメリカ在住者である叔父。叔父は私が小学校低学年の頃、日本を飛び出しアメリカへ。その後、イギリス、フランスなどヨーロッパ各地に滞在して1979年にアメリカに戻り、ニューヨーク(マンハッタン郊外)に定住。リタイア後、ニューヨークの家を売ってニュージャージーに引っ越しました。その叔父が8月上旬に80歳になるので、バースデーパーティーをやろうという企画が去年の11月下旬にスタート。パーティー会場...渡米の目的は傘寿祝い

  • 炎天下のワシントン観光

    叔母と従妹がアメリカに到着した日の翌日、ワシントン観光に出かけました。本当はこの日は長旅の疲れや時差ボケもあるだろうから、家でのんびりする予定でいたのです。でも翌日から叔母達が帰国するまで、お楽しみのスケジュールがぎっしり。ワシントン観光に出かけられる日はこの日しかありませんでした。予め、その旨を叔母達に伝えていて、この日どうするかは当日叔母達に決めてもらうことに。結果「ホワイトハウスや記念塔をこの目で見たい」ということでワシントン観光を決行!でもね、アメリカも日本に負けず猛暑が続いていてこの日の最高気温は35℃!いくら健康体と言っても叔母は後期高齢者。とにかく無理のないスケジュールで観光を楽しむことに。地下鉄(と言っても息子の家の最寄り駅からしばらくは地上を走るんだけど)に乗りいざ出発!ワシントンに着き...炎天下のワシントン観光

  • Welcome to the USA!

    5年振りに息子の家を訪れた翌日、息子と私はゲストをお迎えに再度、ワシントン・ダレス国際空港へ・・・そのゲストというのは都内に住む私の叔母と従妹。そう、私が一時帰国の際、都内の常宿にしているのがこの叔母の家。従妹(叔母の次女)も同居しているので、私とは今年の1月以来、6か月振り。息子は2020年1月の一時帰国以来だから、4年振りの再会となりました。ちなみに先月、アガパンサスの写真を送ってくれたのも、この叔母です。叔母からのアガパンサスの写真に感激-サンシャイン通信過去記事で何度か触れましたが、一時帰国中の都内の常宿は叔母の家。パンデミック前までは夏に帰国していました。最寄り駅の改札を抜けると、目に飛び込んでくるのが線路伝...gooblog叔母達が搭乗した羽田発ワシントン行きの便は予定より早く到着したものの...WelcometotheUSA!

  • 5年振りに訪れた息子の家

    この夏のお楽しみイベントレポのはじまり、はじまり~!まず初日。地元の空港を発ちワシントン・ダレス国際空港へ。(ちなみにおひとり様。夫は諸事情で今回はお留守番)近くに住む息子に迎えに来てもらい、最初の滞在先である彼の家へ。実はこの空港に降り立つのも、息子の家に遊びに行くのも5年振り。最後に滞在したのは2019年の春。その時のブログ記事ワシントンでお花見-サンシャイン通信水曜日の夜、フロリダを発ちワシントン入りしました。ワシントン郊外(バージニア州)に住む、息子の家に滞在しています。昨日(木曜日)、さっそくワシントンにお花見に出...gooblog 毎年、ワシントンの桜祭り開催中に息子の家に遊びに出かけていたのですが、2年間コロナの影響で桜祭り&参加していた関連イベントの10マイルレースの通常開催が不可能にな...5年振りに訪れた息子の家

  • 夏のお楽しみイベント終了(涙!)

    先月下旬にスタートしたこの夏のお楽しみイベントが終わり、先日帰宅しました。いくつかの街を訪ね、先程移動距離を計算したら3100マイル(約5000キロ)!でもそのうち4000キロは飛行機の移動だったので、どうってことないのですが。たくさんの再会を果たし、そして新しい出会いもあり、楽しい時間を過ごしました。どうして、どうして、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうのでしょう?案の定、夏のお楽しみイベントロスに陥っております。でも気持ちを切り替えて現実に戻らないとね。少しずつ、夏のお楽しみイベントレポをアップしていきますのでお付き合いください。(写真は久し振りに再会した親族&友達と出かけたビーチ。思い出のビーチとなりました。)夏のお楽しみイベント終了(涙!)

  • 叔母からのアガパンサスの写真に感激

    過去記事で何度か触れましたが、一時帰国中の都内の常宿は叔母の家。パンデミック前までは夏に帰国していました。最寄り駅の改札を抜けると、目に飛び込んでくるのが線路伝いに咲くアガパンサス。毎回、駅のアガパンサスに出迎えられているような気分になって、心の中で「ただいま。今年も帰って来たよ!」とつぶやくのです。滞在中、駅を利用する度に、近くの商店街に買い物に行く途中、立ち止まってアガパンサスを愛でるのがルーティンになっていました。2020年と2021年はパンデミックで帰国を見送り、2022年と昨年の夏はスケジュール調整が出来ず断念。昨年は3月に東京マラソン参加するために帰国。都内滞在中のToDoリスト-サンシャイン通信前回のブログ記事更新後から課題の採点に追われ、日曜日の深夜、総合成績を提出、春学期の大学講師の仕事...叔母からのアガパンサスの写真に感激

  • アラカン大学生2024年春学期の成績は?

    いよいよアラカン大学生・2024年春学期の備忘録の最終編です。ファイナルプロジェクトでFootlooseでオリジナルダンスを発表した翌週、総合成績が出ました。やりました!今学期もAを取得出来ました!ただ残念だったのがファイナルプロジェクトの成績がチェックできなかったこと。中間テストのように点数や教授のコメントがチェックできなかったのです。リサーチペーパーやエッセイ等の提出やテストなどは全てオンラインプラットフォーム経由。従って成績もオンラインでチェックします。だけどファイナルプロジェクトが終わった数日後(ファイナルプロジェクトの成績が出る前)に受講中のクラスがオンラインプラットフォームから消えてしまいました。仕方ないので大学のアカウントにアクセスして総合成績をチェックした次第。実はこれは毎学期のこと。昨年...アラカン大学生2024年春学期の成績は?

  • ファイナルプロジェクトは Footloose!

    アラカン大学生・春学期の備忘録。今回は学期末の課題、ファイナルプロジェクトについて。昨年受講したダンスクラス同様、ファイナルプロジェクトは創作ダンスの発表。教授が指定したジャンプやターン等、授業で習ったいくつかの動きやステップを取り入れる以外はジャズダンスのジャンル内で自由に創作してよし。使用する曲も自由。そろそろファイナルに使う曲を決めないと・・・と思い始めたのが3月中旬。昨年、ジャズダンスクラスを受講した時のファイナルプロジェクトで使用したのがアイリーン・キャラのFame(同タイトルの映画のテーマ曲)です。ジャズダンスを始めたきっかけやニューヨークにダンス留学を決めた思い入れのある曲。その時のブログ記事です。今さらですが春学期を振り返って(アラカン大学生活編)-サンシャイン通信前回は大学講師としての備...ファイナルプロジェクトはFootloose!

  • 中間テストはフォッシーダンス

    ダンスを学ぶアラカン大学生・春学期の備忘録の続きです。今回は中間テストについて。テスト内容はウォームアップルーティンとフォッシースタイルのダンスコンビネーション。そして3日以内にビデオに撮った自分のダンスを見て自己採点、よくできたところ、もっと練習が必要なところについてペーパーを書くという課題。実技テスト当日は4人のグループに分かれて20分のテスト時間が割り当てられました。まずは10分のウォームアップルーティン。そしてダンスコンビネーション。自己採点用に撮ったビデオのスクショです。コンビネーションは教授から教わった振り付け+自分で考えた振り付けをやるパートがあって緊張したけどフォッシーさを私なりに表現して踊ることができたのはよかったかな。とにかく全力を尽くしました。実はね、この日スタジオに着いてビックリし...中間テストはフォッシーダンス

  • ダンスコンビネーション3&4:コンテンポラリージャズ&ミュージカル

    春学期で練習したダンスコンビネーションのラスト2つはコンテンポラリージャズとミュージカル(ダンスのジャンルで言うシアトリカル)。コンテンポラリージャズで使用したのはこの曲。HazlettのBlametheMoon(アーティストも曲も私には初耳)コンテンポラリーは教授の得意分野。コンテンポラリー独特の床に寝転んだり、座ったり・・・という振り付けが満載。私、フロアーでの動きは苦手。床に寝たり座ったまま踊ったり、フロアーに移行、そして立ち上がる時の動きが難しい。ぎこちなくなっちゃうのよね。それをいかにスムーズに連動させるかが私にとっての課題でした。若い頃、ジャズダンスを習ったり教えていた時は(あ、独身時代、ダンスインストラクターをやっていたのよ)マイケルジャクソンなど流行っていた曲を使用することが多く、コンテン...ダンスコンビネーション3&4:コンテンポラリージャズ&ミュージカル

  • ダンスコンビネーション2:待ってましたのフォッシー!!

    ダンスコンビネーション2つ目で使用したのは大好きな振付師、ダンサー、俳優、演出家等々多岐に渡って活躍したボブ・フォッシーが手掛けたミュージカル(映画にもなった)、SweetCharity(スィートチャリティ)からRichMan’sFrugこの曲です。ビデオはミュージカルではなくシャーリー・マックレーン主演の映画から過去のブログ記事で何度も触れましたがフォッシー大好き!命!の私。前回のアラカンが踊るにはちょっと・・・な曲と打って変わってテンション上がりまくり!今回も自主練用に撮影したビデオのスクショを掲載教授が考えたフォッシースタイルの振り付けも超カッコよくて鳥肌ものでした。このコンビネーション、ウォームアップのルーティンと一緒に中間試験で採点すると言うので気合いを入れて練習しました。中間テストの様子と成績...ダンスコンビネーション2:待ってましたのフォッシー!!

  • ダンスコンビネーション1:アラカンにはイタイ“ミーン・ガールズ”

    春学期に大学で受講したジャズダンスの授業では4つのダンスコンビネーションを練習しました。ジャズダンスと言ってもそれぞれ全くジャンルの違う曲、従って全く違うダンススタイルを学べたのでとても勉強になりました。まず最初のコンビネーションの練習を始める前に教授が言いました。「最近リリースされた映画“MeanGirls(ミーン・ガールズ)”のテーマ曲“NotMyFault”で踊るのよ。」これを聞いて喜ぶ女子数名。けっこう流行っている曲らしいけど私にはさっぱり。そう言えば昔、同タイトルの映画があったな・・・と思ったら2004年に公開された映画のリメイクだった。ミュージカルにもなったので2004年の映画と比較してどっちが良かっただの、悪かっただのリメイク版が楽しみ、いや、きっと期待外れだよ・・・と話に盛り上がるZ世代の...ダンスコンビネーション1:アラカンにはイタイ“ミーン・ガールズ”

  • ダンスの教授はSwiftie!

    バタバタでリアルタイムでアップ出来なかった春学期アラカン大学生ネタを・・・春学期は12週間のセッションでジャズダンスのクラスを受講しました。昨年の春学期に受講したジャズダンスの1つ上のレベルのクラスを。授業初日は一時帰国から戻った2日後でまだ時差ボケで朦朧としていました。教室(と言うよりスタジオ)に行くと既にかなりの学生が。もちろん私と同年代の学生は皆無。今学期もZ世代の学生と一緒に学ぶことに期待と不安が入り混じった複雑な心境。でも昨年受講したジャズダンスのクラスメートのJちゃんとDちゃんがいてちょっと安心。「久しぶり~!元気だった?」と挨拶を交わし授業が始まるのを待ちました。教えるのは秋学期に受けたダンスの人文学と同じW教授。年の頃は30代前半~半ばかな。でもこのクラスはオンラインだったので、この日初め...ダンスの教授はSwiftie!

  • クラスメートが教え子に!パート2

    1月にこんな記事を投稿しました。クラスメートが教え子に!-サンシャイン通信しばらくアラカン大学生記事の投稿が続きましたが、久々に大学講師ネタです。早いもので母校の大学で非常勤講師を始めてから今年で4年目。年明けから週末まで春学期に担当す...gooblog私が年明けから母校で教える教育学専門課程のクラスの名簿に2023年の春学期に大学で受講したジャズダンスのクラスメート、Sちゃんの名前が載っていたという内容の記事です。クラスでSちゃんがどんなリアクションをするか楽しみにしていたのですが、年明けの春学期初日は悪天候で休校になり、その直後に私は一時帰国。従って帰国中はオンライン授業に切り替わりました。なので初の対面授業は私が一時帰国から戻った1月下旬になったわけです。その対面授業初日。教室には同姓同名の別人で...クラスメートが教え子に!パート2

  • 地元のダンスカンパニー公演

    先日、地元のダンスカンパニーのパフォーマンスを観に行きました。このカンパニーのディレクターは私がダンスの授業を受けている大学のダンスデパートメントのディレクターであるL教授。昨年、私が大学のカンパニーのオーディションを受けた際のジャッジでもあり、オーディションの結果を知らせるメールはこの教授から届きました。その時のブログ記事。予想外のオーディション結果と苦渋の決断-サンシャイン通信前回の投稿から数日中に更新するつもりでいたのに、バタバタしていて今に至ります。フルタイムで仕事をしているわけじゃないのに、やらなければならないことが多々あってゆ...gooblogそして昨年秋学期にダンスの人文学、この春学期にジャズダンスのクラスを受けたのですがこれらのクラスを教えたW教授はカンパニーのマネージャーです。あと私が...地元のダンスカンパニー公演

  • ブルーベリーピッキング 2024

    先日、ブルーベリーを摘みに出かけました。娘が高校を卒業するまで我が家の年中行事だったブルーベリーピッキング。一昨年、13年振りに復活!(子供達はとっくに独立したので参加者は夫と私だけですが・・・)久々にブルーベリーピッキング-サンシャイン通信先日、夫とブルーベリーを摘みに出かけました。本当に久し振りのブルーベリーピッキング。どれくらい久し振りなのか過去記事をチェックしたら・・・・2009年以来ですから(...gooblog残念ながら昔から出かけていた地元の農園は昨年に引き続きクローズ。昨年訪れたお隣りジョージア州の農園に再度出かけようかと思っていたのですが・・・ブルーベリーピッキング-サンシャイン通信息子が大学2年生頃、娘が高校を卒業するまで、ほぼ我が家の年中行事だったブルーベリーピッキング。去年、久しぶ...ブルーベリーピッキング2024

  • ケネディセンター・スパイミュージアム・チャイナタウン

    ワシントン旅行レポの続きです。前回の記事でお知らせしたバレエ以外にもワシントンでの時間を楽しみました。トロカデロ・バレエ団の公演の後、夫と息子と合流してケネディセンターを探検(!?)ちなみにケネディセンターの正式名称はTheJohnF.KennedyCenterforthePerformingArts(舞台芸術のためのジョン・F・ケネディ・センター)と言って1971年にケネディ大統領を記念する施設として落成されました。(Wikipediaより)まずArtsandIdeals(芸術と理想)というケネディ大統領の任期中の舞台芸術とその関わりについての展示を見に行きました。バレエを観た直後だったので、やっぱりダンスに関する展示が一番興味深かったです。敬愛するダンサー、振付師のアルヴィン・エイリー、そして彼のカン...ケネディセンター・スパイミュージアム・チャイナタウン

  • トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団 in ワシントン

    毎年恒例のワシントン旅行の目的はお花見とレース参加ですが、合い間を縫って博物館・美術館に出かけたり、ワシントンでの時間を楽しみます。一昨年は娘とNBAの試合に出かけ、当時ワシントン・ウィザーズ所属だった八村塁選手を応援。八村選手、想像以上にカッコよくて母娘でハート目になっちゃいました。ワシントン・ミニバケーションレポ3:八村塁選手編-サンシャイン通信中華料理でお腹いっぱいになった後、私達が向かったのはレストランから徒歩2分のキャピタル・ワン・アリーナ。ここはNBAワシントン・ウィザーズのホーム。試合観戦に来たわ...gooblog 今年は私、おひとりさまでバレエを観に出かけました!ワシントンのバレエカンパニーではなく、このお方達の公演を(画像はお借りました)トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団です。(以下...トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団inワシントン

  • 遂にGrading Hellから脱出!

    前回のブログ更新の後、引き続きワシントン・ミニバケーションネタで更新する予定でいたのですが、忙しくて、忙しくてブログ更新どころではありませんでした。学期末で課題の採点に追われる日々。日本にお住まいの皆さんがゴールデンウィークを楽しんでいる間、私はタイトル通りGradingHell(採点地獄)でもがいておりました。教育学部なので学期末のプロジェクト、教育実習のレポートなどに加え、フロリダ州の教育省が定めるFEAPS(FloridaEducatorAccomplishedPractices通称フィープス)という、教師に求められる能力のガイドラインに沿った課題の採点もあり、採点しても学生から課題の提出がひっきりなし!まさにこんな気持ちでした。5月3日が春学期最終日で課題提出締め切り日。頑張って採点を続け、先程春...遂にGradingHellから脱出!

  • チェリーブロッサム5キロ&10マイルレース

    ワシントンの桜祭りのイベントの1つであるロードレース。今年も抽選に当たり、参加することが出来ました!4月6日は5キロレースに参加。会場はホワイトハウスの近くの広場。スタート&フィニッシュのゲートから議事堂が見えます。9時15分スタート。去年は雨と強風に見舞われ、コンディションは最悪でしたが今年は寒かったけどお天気もよく、レース日和となりました。まずは議事堂を目指します。1キロ余り走ったところで右折。すると左手に議事堂、右手にワシントン記念塔というワシントンのランドマークが。ロケーションがロケーションだけに思わず興奮。ハイになっちゃいます。(去年もそうでした)ここで足を止めて記念撮影するランナーもたくさん。5キロレースは宿泊しているホテルのすぐ近くを走るので夫はレースに同行せず、ホテルから徒歩1分の沿道で応...チェリーブロッサム5キロ&10マイルレース

  • 今年もワシントンでお花見

    毎年、桜の時期にワシントンを訪れていますが、今年も仕事&大学の授業の合間を縫ってミニバケーションを楽しみました。2013年から8回参加している桜祭りのイベントである10マイルレース。昨年からは同日開催の5キロレースが10マイルレースの前日開催となり今年も抽選に当たり、2つのレースに参加できることになりました!!今年は4月6日に5キロ、7日に10マイルレースが開催されました。本来ならレースは桜の見頃に合わせるので、3月30&31日に開催されると思ったのですが、今年は3月31日がイースター(復活祭)だったので1週間遅れての開催となりました。満開の時期を過ぎてしまうなとガックリ・・・さらにガックリだったのが今年の開花が異常に早かったこと。なんと3月中旬に満開の時期を迎えてしまいました。今年は葉桜鑑賞になるなと覚...今年もワシントンでお花見

  • 還暦を迎えました

    実は私、今月上旬に誕生日を迎え60歳になりました。還暦です!若い頃、還暦と聞くと年寄り、老人という言葉を連想しましたが、いざ、自分が還暦を迎えてみると、まだ年寄りの範疇に足を踏み入れるのは早いと。(無駄な抵抗ですか?)還暦だからと言って特別なことはしませんでした。と言うより平日で忙しかったので通常の誕生日のお祝いもできませんでした。朝一で夫からカードとプレゼントをもらいましたけど。午前中から大学でダンスの授業があり、1時過ぎに帰宅。シャワーを浴びて着替えて、遅いランチを食べて支度をして今度は大学講師のお仕事。この日は8時45分まで講義があり、帰宅したのが10時近く。本当に忙しい誕生日でした。そんなわけで慌ただしかった60歳の誕生日。ブログに載せる誕生日関連の画像は全くないわけで・・・でもこの日のダンスの授...還暦を迎えました

  • 2024年1月一時帰国レポ・東京編 ③

    前回に引き続き、一時帰国中の都内でのToDoリストについて。✔中原街道&洗足池公園でのジョギング時間が許す限り走りに出かけようと思っていたのですが、結局1度しか走れませんでした。フロリダに戻る2日前、やっと時間ができたのでランニングウエアに着替えて出発!しばらく中原街道を走り、洗足池に到着。前回の記事のアガパンサス同様、公園の案内図の前で立ち止まり心の中で「ただいま」とつぶやきました。この日は風もあって寒かったですが、走り始めて30分程で体がポカポカ。まず池の周りを10周。そしてウォーキングで1周。ウォーキングと言うより散策かな。立ち止まって池、木々や鳥を眺めたり、写真を撮ったり・・・そして叔母の家まで再度ジョギング。この日の走行距離は14.2キロでした。一時帰国のルーティンになった洗足池でのジョギング。...2024年1月一時帰国レポ・東京編③

  • 2024年1月一時帰国レポ・東京編 ②

    駆け足の一時帰国でしたが、今回も都内でのToDoリストを無事に消化しました。都内でのToDoリストを掲載した過去記事です。都内滞在中のToDoリスト-サンシャイン通信前回のブログ記事更新後から課題の採点に追われ、日曜日の深夜、総合成績を提出、春学期の大学講師の仕事が終了しました!ということで中断した東京マラソン一時帰国中の、...gooblog✔叔母と従妹達と近所のお寿司屋さんでお食事帰国した翌日、叔母の家に到着。この日の夕方、叔母とお寿司屋さんに出かけました。従妹達は仕事で合流できなくて残念でしたが、叔母と再会を祝して乾杯!そしてお腹いっぱいいただきました。この日はとても冷え込んで、食事中にこの冬初めての雪が!東京の初雪を体験出来て得した気分。✔最寄り駅の改札口近くの線路伝いに咲くアガパンサスを愛でる前...2024年1月一時帰国レポ・東京編②

  • 2024年1月一時帰国レポ・東京編 ①

    今回の帰国の目的はビリージョエルのライブ参戦だったので、都内滞在中は特別なことはしませんでした。リモートワークを抱えての帰国だったしね。都内の常宿である叔母の家に滞在中は大学講師の仕事に勤しみました。今学期は対面授業の他に初めて100%オンラインのクラスも担当、(対面授業クラスは私が日本にいる間はオンラインに切り替え)、今まで以上に学生数が増えたので、仕事量も増えました。でも仕事の合い間を縫って叔母、従妹達と食事に出かけたり楽しい時間を過ごしました。昨年9月に娘がボーイフレンドのS君と帰国したのですが、その時、友達2人(以下J君とPちゃん夫婦)も一緒にフロリダを発ちました。2週間程、都内のエアビーに4人で滞在しながら関東で観光をしてJ君とPちゃんはフロリダに戻り、娘とS君は新潟へ。2週間、新潟で家族、親戚...2024年1月一時帰国レポ・東京編①

  • 2024年1月一時帰国レポ・新潟編 ②

    短期間でしかも天気に恵まれない真冬の里帰り。でも家族揃って出かけることが出来ました!1時間余り日本海沿いをドライブして向かったのが(運転手は妹)、国上寺(こくじょうじ)というお寺。客殿本堂登山者の姿、お分かりになります?(左側)このお寺は山の中腹にあって、お参りをしてから登山する人も多く私も以前、夏に帰国した時に登りました。この日は天気が良かったので登山者もチラホラ。このお寺、がん封じのお寺としても有名で、父が2017年1月に胃ガンの手術を受ける際、皆でお参りに出かけたそうです。(私もフロリダからお祈りしました。)その後、夏に帰国した際、家族揃ってこのお寺に出かけました。今回も合掌した時に思ったことは以前と同じ。父の胃ガンの手術が成功して今も元気に日々を送っていることへの感謝、それしかありません。先日、新...2024年1月一時帰国レポ・新潟編②

  • 2024年1月一時帰国レポ・新潟編 ①

    前回の更新から2週間半も経ってしまいました。相変わらず多忙です。大学講師の仕事は授業の他に連日課題の採点、学生達が実習で教える教案のチェック、実習先の学校との連絡を取ったり・・・とにかく忙しいです。アラカン大学生活も然り。課題の提出に加え先日は実技テスト(ジャズダンス)もありました。大学講師&大学生として仕事と勉学に励む合い間にズンバを教え、インストラクター対象のセッションに参加したり、ランニングに出かけたり(近々、大会に参加するので)正直、ブログ更新どころではありません。でも今週は春休み!ちょっと時間の余裕ができました。でも気を抜かず、休みのうちに講義で使用するパワーポイントを作成したり、出来るだけ仕事を片付けたいと思います。採点を待っている課題や実習レポートも山積みなので・・・更新が大幅に遅れましたが...2024年1月一時帰国レポ・新潟編①

  • Billy Joel & Sting in Tampa

    1月の一時帰国のブログ記事を(かなりのインターバルで)掲載中ですが、今日は中断してフロリダでのイベントネタを。と言っても1月の帰国の目的であったビリー・ジョエルネタです。こちらのブログ記事でも触れたフロリダでのビリーとスティングのライブ。一時帰国のわけは・・・-サンシャイン通信更新が滞ってしまいました。一時帰国を終え、フロリダに戻ってから連日仕事に追われ、そしてアラカン大学生活にも復帰、先週末はフルマラソンを走ったりと慌ただしい日々を...gooblog チケットが入手できたかどうか書き忘れてしまいまいしたが、無事にチケットをゲットしました!そのライブが先週末(2月24日)にフロリダ州、タンパのレイモンド・ジェームズ・スタジアムでありました。開場は息子の母校のフットボールチームのホームスタジアム。息子が大...BillyJoel&StinginTampa

  • 忘れずにサラダホープ爆買い

    一時帰国で新潟に里帰りすると必ずやるのがサラダホープの爆買い。サラダホープは亀田製菓さんが新潟限定で販売している塩味のあられです。これがね、子供の頃から大好きで私にとってコンフォートフードなのです。パンデミック前までは夏休みにゆっくり里帰りしていたので、スーパーに出かけた時や折り込みチラシなどで1週間ほど底値をチェックしてから購入していました。今回は駆け足の里帰りでしたが、できるだけ値段をチェックして購入することに。実家の近くのスーパーやドラッグストアでは228円でした。この後も数店で値段をチェックしたのですがどこも228円より安いお店はなく今回は228円で購入だな・・・と思っていたところ、別の買い物で出かけたドンキでこんなん見つけました。168円!即爆買い!!ちなみに右側に写っている「えだ豆味」2袋は期...忘れずにサラダホープ爆買い

  • Billy Joel in Tokyo Dome

    またまた更新が滞ってしまいました。大学講師の仕事&アラカン大学生活で目まぐるしい日々を送っています。大学講師の仕事は教師の卵達を教えているので、授業や課題の採点の他に実習先の手配やその対応に追われています。そして今学期、あるプロジェクトに関わることになり、そのミーティング等もあり多忙です。これは学部の偉い教授とペアワークをするのでかなり緊張しています。でもこんな私をプロジェクトチームにと声をかけてくれたことに関しては感謝しかありません。早いもので春学期も既に中盤。今週はミッドターム(中間)の成績を出さなければなりません。そして当然、大学生の身でもあるので近々、中間テストを受けなければなりません。バタバタの日々ですが充実しています。近況報告はこれ位にして本題に入ります。ビリー・ジョエルの東京ドームでのライブ...BillyJoelinTokyoDome

  • 一時帰国のわけは・・・

    更新が滞ってしまいました。一時帰国を終え、フロリダに戻ってから連日仕事に追われ、そしてアラカン大学生活にも復帰、先週末はフルマラソンを走ったりと慌ただしい日々を送っていました。さて今回はわけあり一時帰国のきっかけについて。昨年10月、母校のホームカミングのイベントに参加するため、タンパ入りした息子を空港に迎えに出かけた日のこと。HappyHomecoming2023!-サンシャイン通信先週は息子の母校(サウスフロリダ大学)のホームカミングウィークでした。ホームカミングは卒業生を招待して様々なイベントが開催される学園祭のようなもの。息子にとって4...gooblogこの日の夜、ホテルで地元のテレビ局のニュースを見ていたら来年(2024年)2月にタンパでビリー・ジョエルとスティングがライブをやるというアナウン...一時帰国のわけは・・・

  • 楽しい時間はあっという間!

    前回のブログでわけあって一時帰国したとお伝えしました。全くブログを更新しないまま、1月28日の午前中に羽田を発ち、同日の午後(日本時間29日早朝)フロリダに戻りました。今回は初めての真冬の帰国。新潟の実家に滞在中、雪景色を見ることができたのは新鮮でした。高速道路で事故現場も見た。運転していたのは妹。今回はワシントンで乗り換えてフロリダに戻りました。ワシントンと言っても空港の住所はバージニア州。私の息子の家はこの空港から車で20分。飛行機に乗った時、時間があったら息子の家に寄って、数日間のんびりしたかったのになあ・・・と物思いにふけていたら見覚えのある女性が機内の通路を笑顔で手を振りながら、私の方に向かって歩いてくるではないですか!なんと、なんとその女性、私のズンバクラスの常連のニコールだったのです!!しか...楽しい時間はあっという間!

  • わけあって一時帰国

    わけあって日本にいます。12日に羽田着の便で帰国しました。真冬の一時帰国は初めて。東京は予想以上に冷え込み、昨日は初雪が降りました。フロリダ生活22年目。久し振りの雪に思わず興奮!帰国中の出来事をブログに綴りたいと思いますが、慌ただしい帰国になるのでどうなりますか・・・わけあって一時帰国

  • クラスメートが教え子に!

    しばらくアラカン大学生記事の投稿が続きましたが、久々に大学講師ネタです。早いもので母校の大学で非常勤講師を始めてから今年で4年目。年明けから週末まで春学期に担当するクラスのシラバス作成、オンラインプラットフォームの立ち上げ等、授業の準備に追われていました。今までは対面授業のみを担当してきましたが、今学期は初めて100%オンラインクラスを教えることになりました。何だかドキドキ。週明けの昨日(1月8日)春学期がスタート。と同時にオンラインクラスもスタート。それでね、先月担当するクラスの学生のリストをチェックしたら、対面授業のクラスに見覚えのある名前が!私は昨年の春学期に大学でジャズダンスのクラスを受けたのですが、その時のクラスメートと同姓同名だったのです!(以下Sちゃん)Sちゃんは教育学専攻で春学期で教養課程...クラスメートが教え子に!

  • HAPPY NEW YEAR!

    明けましておめでとうございます。今年もフロリダからいろいろ発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。何を隠そう今年私は年女、そして還暦を迎えます。辰のようにパワフルに何事にも取り組みたいと思います。ここフロリダは日本より14時間遅れて年が明けました。大晦日の午前10時過ぎ(日本が新年を迎えた時間)から日本にいる家族・親戚、そして私達親子のグループLINEで新年の挨拶メールのやり取りがしばらく続きました。驚いたことに一番最初にLINEを送ったのはフロリダにいる娘でした。午前10時2分送信。そしてこちらの夜(日本時間1日の午前中)からは弟・妹達とのグループLINE。再度新年の挨拶を交わし、弟と妹と計画しているお楽しみイベントについて話し合い。そんなLINEのやり取りをして、アメリカ東部も年が明け2...HAPPYNEWYEAR!

  • 5年振りのボウルゲームで新記録!

    大学フットボールのレギュラーシーズンが終わり、先々週からボウルゲームがスタート。昨日は地元開催のボウルゲームがありました。今シーズンの王者が決まるチャンピオンシップは1月8日。対戦カードは1月1日に行われる準決勝のボウルゲームで決まります。さて5年振りに息子の母校のチームがボウルゲーム進出を決めましたが・・・5年振りのボウルゲーム!-サンシャイン通信前々回のブログ記事で、短い感謝祭の休暇で帰省していた息子をほったらかして夫とUSFのフットボール観戦に出かけたとお伝えしました。楽しい時間はあっという間-サンシャイ...gooblog21日にシラキュース大学と対戦し、なんとなんと45-0で圧勝!!私もテレビの前で歓声をあげっ放しでした。有終の美を飾れて本当に良かった。そしてこの45-0というスコアがボウルゲー...5年振りのボウルゲームで新記録!

  • Christmas 2023 & 毎年恒例のご当地オーナメント

    アメリカ最大の年中行事、クリスマスが終わりました。今年も娘とボーイフレンドのS君、そして柴犬のラッシュと一緒にお祝いしました。キッチンのリノベーションが遅々として進まず、感謝祭は急遽、娘とS君のアパートでお祝いすることになりました。Thanksgiving2023-サンシャイン通信11月23日はサンクスギビング(感謝祭)でした。日本のお盆やお正月のように実家に帰ってお祝いする人がたくさんいます。息子も前日、バージニアから帰ってきました。飛行機...gooblog いくら何でもクリスマスまでには終わるだろうと思っていたリノベーション。しかし今月に入っても予定通りに作業は進まず、ヒヤヒヤしたのですが先週、ギリギリセーフで完了!(本当に長い道のりでした。だって業者さんに依頼したのが5月だよ!で、実際にリノベーシ...Christmas2023&毎年恒例のご当地オーナメント

  • 最後のポインセチア

    私は2002年にフロリダに越して、ずっと同じ家に住んでいます。住み始めて数年経った頃、ものすごい売り手市場になりました。高校生の子供達と住むにはちょっと手狭かなと思ったし、決して使い勝手のいい間取りの家ではないので思い切って家を売って広くて新しい家に住み替えようかという話を夫としたことが何度かありました。でも思いとどまりました。夫はけっこう乗り気だったのですけど。理由は2つ。私、このロケーションが気に入っているんですよ。平地のフロリダにしては珍しく、我が家は高台に建っているのです。玄関のドアを開けると目線に空が広がる。この解放感が大好きなんです。そしてもう1つの理由がご近所。皆さん良い人ばかり。だから引っ越す決心ができない!特に仲良くさせてもらっているのが5軒。(我が家を真ん中にして右隣り2軒&左隣り3軒...最後のポインセチア

  • 秋学期の成績が出た!

    ダンスの歴史、文化や宗教との関わり等を学ぶ人文学のクラスの総合成績が出ました。どの課題もA(というか満点)を取れたので、総合成績もAは確実。だけどやっぱりオフィシャルな成績が出るまで落ち着かないもので・・・もしかしたらうっかり提出し忘れた課題があるんじゃないかと(←オンラインクラスあるある)クラスのオンラインプラットフォームに載っているシラバスや課題のリストをチェックしようとログインしてみたら、既にクラスは跡形もなく消えていた!ってことは既に総合成績は出ている?早速、大学のアカウントをチェックして無事にAを取得したことが判明!どの課題も満点を取れましたが、簡単な課題はひとつもありませんでした。実際、数人のクラスメートがドロップアウト。でも新しい発見があり、本当に勉強になりました。やっぱりいくつになっても学...秋学期の成績が出た!

  • 5年振りのボウルゲーム!

    前々回のブログ記事で、短い感謝祭の休暇で帰省していた息子をほったらかして夫とUSFのフットボール観戦に出かけたとお伝えしました。楽しい時間はあっという間-サンシャイン通信感謝祭のため帰省していた息子が月曜日にバージニアに戻りました。今回は長い休暇が取れずバタバタの帰省でした。11月22日の午後帰宅して27日の午後バージニアに戻ったので...gooblog シーズン最後の試合、そしてシーズン最後のホームゲーム。見逃すわけにはいかなかったので。そして勝てば、5年振りにレギュラーシーズン後に開催されるボウルゲームの参加資格が得られるという試合だったので、応援も気合いが入りました。対戦相手はノースカロライナ大学シャーロット校。結果は48‐14で圧勝!ボウルゲーム出場が決まりました!!ボウルゲームに参加するには6勝...5年振りのボウルゲーム!

  • とりあえず秋学期終了!

    ダンスの歴史、文化や宗教との関わり等を学ぶ人文学のオンラインコース。昨日、ファイナルプロジェクトを提出して全ての課程を終了しました!(まだ成績が出ていないので”とりあえず”終了ですが・・・)先週のテーマは“アメリカン・オリジナル”テキストでは大好きなボブ・フォッシー、ジャズダンス、ミュージカル等が取り上げられていました。私のお気に入りの分野なので課題もチョロいだろうと思ったのが甘かった!テキスト、ヒップホップに関する記事を読んで、17本のビデオを見て教授が提示した5つのトピックについてショートエッセイを書き、オンラインのディスカッションボードにポスト、クラスメートのポストにレスを付けるという課題でした。ヒップホップの記事は東京在住のアフリカ系アメリカ人のジャーナリストが渋谷で見かけたヒップホップファッショ...とりあえず秋学期終了!

  • 楽しい時間はあっという間

    感謝祭のため帰省していた息子が月曜日にバージニアに戻りました。今回は長い休暇が取れずバタバタの帰省でした。11月22日の午後帰宅して27日の午後バージニアに戻ったので、終日一緒に過ごせるのは23~26日の4日間。23日は感謝祭。残るは3日。なのに私と夫は週末(25日のお昼前~26日の夕方まで)息子をほったらかして泊りがけでUSFのフットボールのゲーム観戦に出かけました。えっ、冷酷な親だって?私達はてっきり息子も同行すると思っていたのですよ。母校のシーズンラストの試合だし、マーチングバンドのディレクターにも再会できるしね。でも「行きたくない」ですと。先月ホームカミングで大学を訪れているし、強制するわけにもいかず。考えてみれば行きたくない気持ちもわかる。スタジアムまで片道4時間近く。短い休暇で帰省中に8時間近...楽しい時間はあっという間

  • Thanksgiving 2023

    11月23日はサンクスギビング(感謝祭)でした。日本のお盆やお正月のように実家に帰ってお祝いする人がたくさんいます。息子も前日、バージニアから帰ってきました。飛行機で。長年、我が家でお祝いしてきた感謝祭。でも今、キッチンのリノベーション中で料理が出来ません。なので今年は娘&娘のボーイフレンドのS君のアパートでお祝いのディナーを作り、お祝いすることになりました。七面鳥のローストも・・・サイドディッシュも美味しくできあがりました。娘の猫のトラちゃんも初めての感謝祭ディナーに興味津々。今までは感謝祭はアパートでお留守番だったからね~。S君の愛犬、ラッシュとも再会出来たので、娘達のアパートでお祝いして大正解!娘達が10月上旬に一時帰国から戻って来てから私はラッシュロスだったの。(一時帰国中、ラッシュをうちで預かっ...Thanksgiving2023

  • 盆踊りで満点ゲット!

    大学生活頑張ってます!前回の記事で触れたモダンダンスの課題、予定通り感謝祭前に全て提出しました!オンラインテストも100点でした。それで、またまた私が提出した課題がクラスメートにシェアされるという嬉しい出来事がありました!今月始めにダンスと宗教についてのチャプターを読み、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、アメリカ原住民などのダンスのビデオを見てペーパーを書くという課題がありました。ペーパーは教授が提示した(難しい)質問に答えながら、テキストで学んだことと関連付けて書かなければならず、これはかなりの時間がかかると思ったら・・・・ペーパーの代わりに提出できる課題もありました。テキストには宗教と関わりのあるダンスが4種類取り上げられていて、そのうちのひとつにあてはまるダンスを実際に踊り、ビデオに撮る。そしてその...盆踊りで満点ゲット!

  • バレエの課題で思い出したこと

    大学の課題に追われる日々を送っています。今週の課題はバレエについてのペーパー書き。テキストのバレエのチャプターを読み、教授が指定したビデオを見て(←これがかなりの量だったりする)クラシックバレエにおけるジェンダーロール、ステレオタイプ、バレエ界に革新をもたらしたニジンスキー、ストラヴィンスキー、バランシンに対する評価と歴史的背景の関係等についてペーパーを書くという課題。先週の木曜日から取りかかり、昨日、無事に提出しました。それで教授が指定したバレエのビデオの中に、ミハイル・バリシニコフの「ジゼル」が。バリシニコフは昔から大好きなバレエダンサーのひとり。(画像はお借りしました)数々の映画やドラマに出演しましたが、私にとって思い出深いのが1985年公開の映画「ホワイトナイツ」旧ソ連からアメリカに亡命したダンサ...バレエの課題で思い出したこと

  • アラカン大学生健在です!

    久しくアラカン大学生ネタでブログをアップしていませんでしたが、アラカン大学生健在ですよ~!春学期はダンスカンパニーのオーディション&思いがけない結果に思い悩み苦渋の決断をしたわけですが・・・・苦渋の決断に至った経緯-サンシャイン通信オーディションの結果、特別ダンスプログラムへの入団が許されましたが迷った末に辞退することにしました。予想外のオーディション結果と苦渋の決断-サンシャイン通信前回の...gooblogこのブログ記事でも触れましたが結局、スケジュール調整がうまくいかず、秋学期は休学して年明けから大学生に復帰することにしました。その分、時間に余裕が出来たので10月に日本に帰ろうかなと計画していたのですがよんどころない事情で流れてしまいました。それが9月下旬。何気に大学のクラスのスケジュールをチェック...アラカン大学生健在です!

  • マクドナルド日米比較

    先日、娘がインスタのストーリーに投稿した2枚の写真、ここでシェアします。1枚目は先月、一時帰国した際にマクドナルドで撮ったダブルチーズバーガーの写真。アメリカのチーズバーガーと比較するために撮りました。2枚目はフロリダに戻って撮ったダブルチーズバーガーの写真。大いに納得、爆笑した母でありました。やっぱり日本人、仕事が丁寧!マクドナルド日米比較

  • ファミリー・トラディション復活!

    ホームカミングのイベントは土曜日のフットボールゲームで終了しますが、私達親子には翌日に我が家の伝統となったお楽しみがあるのです。それはコロンビア・レストランでのランチ。アメリカで一番古いスペイン料理のレストランです。今回、息子が4年振りにホームカミングに参加することを決めた時、即、レストランの予約も取ってくれました。出来た息子でしょ?もちろんこの日のランチは息子がご馳走してくれます。息子にとっては4年振りのコロンビアレストラン。私達夫婦がタンパの本店を訪れるのは多分2年振り。一昨年の11月にフラメンコショー・ディナーに出かけて以来。フロリダ州内に支店が何軒かあって、家から一番近いお店には(車で1時間程)年に数回出かけるけど、本店を訪れる時は何だか気合いが入っちゃいます。お店に入る前にまず外観の写真を撮りま...ファミリー・トラディション復活!

  • Happy Homecoming 2023! パート2

    パレードで盛り上がった翌日はホームカミングで一番盛り上がるイベント、フットボールの試合がありました。息子も4年振りにフィールドで演奏(プレゲーム&ハーフタイムショー)するのを楽しみにしていました。もちろん私も!祝・究極のバンドママ復活!この日、卒業生を含むバンドメンバーは朝6時半から9時半まで練習をするというので、息子は早起きをして出かけました。私はちょっと遅れて練習を見に出かけました。今まではキャンパス内のフィールドで練習をしてきたのですが、今シーズンはフットボールのインドア練習場ができたので時々、バンドもここで練習をすることになりました。私も息子もこの練習場に足を踏み入れるのは初めて。噂に聞いていた通り素晴らしい施設!この素晴らしい施設に見合ったフットボールチームだったらいいんだが・・・バンドママ復活...HappyHomecoming2023!パート2

  • Happy Homecoming 2023!

    先週は息子の母校(サウスフロリダ大学)のホームカミングウィークでした。ホームカミングは卒業生を招待して様々なイベントが開催される学園祭のようなもの。息子にとって4年振りのホームカミング参加となりました。2020年はコロナ禍で参加を断念。2021年&2022年は11月の感謝祭の時期に帰省するため長期の休暇を取ったのでホームカミングの時期に休暇を取るのが難しく断念。今年はホームカミングと感謝祭の時期の帰省、両方果たしたいということでどちらも数日の短期の休暇を取りました。したがって今回は大学のあるタンパに数日滞在するのみで家には帰らない(帰れない)慌ただしいホームカミングとなりました。(家からタンパまで車で4時間近くかかります。)まず木曜日の午後、私と夫がタンパに向けて出発。夕方、大学近くのホテルに到着。息子は...HappyHomecoming2023!

  • みかんの収穫が待ち遠しい!

    うちの庭には現在4本のみかんの木がありますが、今年もたくさんの実がなりました!色づき始めたみかんもあり、あと1ヶ月ほどで収穫できるかな?毎年恒例のお庭でのみかん狩り。待ち遠しいです。待ち遠しいと言えば心待ちにしていた週末が目前。実は金・土・日曜日とお楽しみのイベント続きなんです。皆さんも良い週末をお過ごしください。Haveaniceweekend!みかんの収穫が待ち遠しい!

  • 7弁のペンタス発見&さらなる大発見!

    12月の寒波から見事に復活したペンタス、可愛い星型の花を毎日愛でております。8月に6弁のペンタスを発見したという記事をアップしました。6弁のペンタス発見!-サンシャイン通信先日、寒波で全滅した(と思った)ペンタスが復活したというブログ記事をアップしました。祝・ペンタス復活!-サンシャイン通信ペンタスは大好きな花のひとつ。見た目も可愛...gooblogあれ以来、時々6弁のペンタス探しをしているのですが、先日、なんとなんと7弁のペンタスを発見したのですよ!ほら7弁の花が2つも!矢印の先、よく見て!花びらが7枚あるでしょう?拡大した写真。7弁だからもはやペンタスではなくへプタスだな。penta(ペンタ)は5、hepta(へプタ)は7を意味する接頭辞です。6弁のペンタス探しで思いがけずに7弁の花を発見してしまっ...7弁のペンタス発見&さらなる大発見!

  • 東京マラソン2024落選

    来年3月3日に開催される東京マラソンの抽選結果が10月3日に出ましたが、タイトル通り、NotSelected(落選)でした。でも競争率の高い大会だし落選は何度も経験しているので、ものすごいガッカリ感はありません。落選し続けて一度も参加を果たせていないランナーさんを思うと、2019年と今年、2回参加している私は本当にラッキー。2年連続当選となると人生全ての運を使い果たしてしまうのではと、かえって不安になります。ただね2019年に初参加した時の開催日も3月3日だったんですよね。だから5年後の同じ日にまた東京マラソンを走ることが出来たらアニバーサリー記念マラソンになるなあと思っていたので、それが実現できないのがちょっとガックリ。これからも一般エントリー枠で申し込み続けます。お金さえ出せば参加できるエントリー付き...東京マラソン2024落選

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coquinaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coquinaさん
ブログタイトル
サンシャイン通信
フォロー
サンシャイン通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用