現在も劇場に立っています舞台役者です。役者を死ぬまで続けるためにピラティスをしています。占星術は友達・知人を中心に鑑定をしていたので、開運アクションや占星術について掘り下げた記事を中心に自分の人生の経験を活かしながら記事にしています。
【レビュー】はじめてのピラティス・プログラム~米田由紀監修~
ピラティスの基本である呼吸と骨盤の動きを細かく教えてくれているので理解しやすいですし、DVDでの米田さんの声も耳に入ってきやすいので損はしないピラティス初心者向けの本になっています!
ピラティスウェア持ってない!体験レッスンに行くときの恰好は何でも大丈夫!
ピラティススタジオに通いたいけど、ウェアとか持ってないし・・・と思いスタジオに行くのをためらう方も多いと思います。でも、そんなお悩みは全然気にしなくて大丈夫!上はTシャツ、下はスパッツや短パン・スェットでOK!気にせずレッスンに参加しましょう!
ピラティススタジオに入会したが続くか不安ならまずは行くことだけを目的に!
ピラティスをやってみようと思うけど、スタジオに通い始めても続くかどうか不安・・・と思う方は「とにかく何も考えずスタジオに通う」ことを目的にすると続けられます。気が付いたら、身体も心も変化しピラティスがやめられないという状態に。それ程にピラティスは自分をラクに自由にしてくれるエクササイズです。
石田ゆり子さんはピラティス歴13年!インストラクターの米田さんのスタジオは誰でも通える?
石田ゆり子さんの名言『ピラティスは生きるのが楽になる』は継続している人だけが到達する感覚。13年間も継続できるのはやはりインストラクターとの出会いも大きいと思います。石田ゆり子さんが13年間指導してもらっているインストラクターは米田由紀さんスタジオは誰でも通えるのか?初心者でも大丈夫なのか?
ピラティスって?なぜピラティスが地味に人気なのか!?ピラティスまとめ
運動という運動を全くやっていない人も、ヨガをやっているけどピラティスは知らない人も、運動好きな人も、老若男女、年齢に関係なくピラティスはめちゃはまれるエクササイズです。で、実際にどっぷりはまっている人はどんどん増えてきてピラティスは地味に人気です。
身体を動かすことが好きなら生涯仕事にできるBASIピラティスのインストラクターになろう!
人生100年時代と言われるようになって、病気で死なない世の中になると言われています。その時に健康でいられるのが最大の幸せ。転職、第二の人生を考える時、身体を動かすことが好きならばピラティスインストラクターという選択肢もあります。
ピラティスのエクササイズは海外動画がおススメ!英語がわからなくても十分できる
英語がわからなくても海外youtube動画のピラティス方がおススメなのは流れが止まらない動画が多いことです。ピラティスやヨガのエクササイズはフロー(流れ)を大事にして行うのが毎日やっても飽きないコツです。
劇団四季メソッドのフレージング法で「台本が読める」俳優になる!
劇団四季出身の俳優さんと共演させていただくと、台本の読解力があり、表現が的確だなとつくづく思います。劇団四季には独自の台詞術があって四季出身の俳優さんは必ずそのメソッドを使っていらっしゃいます。そのメソッドは簡単ですぐに実践できる内容なので役者にはおススメの方法です。
占星術の12サインのサイクルに自分をあてはめると現在の課題が見えてくる
占星術で呼ばれる12サインとはいわゆる星座のこと。牡羊座から始まって牡牛座・・・魚座で終わる12星座のことを占星術では12サインと呼びます。サインですので目印やシンボル、特徴が示されています。この12サインが表す特徴を人生のサイクルにあては
般若心経の暗記が役者におススメな理由と、開運や癒しストレス解消、瞑想にも!
師匠に言われた言葉、「人生に一回はお経を唱える役が来るから般若心経は覚えておいた方が良い」そんなもんかしら?と思っていたけど本当にあった!それ以外にも般若心経は開運にもつながるしおススメです
「ブログリーダー」を活用して、mille(みーる)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。