chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Unity1Weekの結果を見る

    とっくの昔に結果出てたんですが忘れてました。 可もなく不可もなくといった感じです。 やっぱり発想も平凡でしたし、作り込みも甘かったので4はつかなかったですね。 あと、リトライした際にスコアが初期化されないという致命的なバグがあって、それも評価に影響しているのではないかと思います。 今回参加してみて、なんとなくですがUnity1Weekのルールはわかりました。 素材アセットを使ったりするのも普通にOKらしいです。自作素材も1週間以内で作ったものでなければならないという訳でも無いようです。 あとは、遅刻はいいけどフライングはダメっぽいです。 Twitter見てたら、イベント前にある程度ゲームを作っ…

  • ポーション屋さん

    ポーション屋さん 連作です。 自作ゲームの雰囲気を決めるために描いています。 Twitterの反応見る限りこの方向性で正解っぽいですね。すこぶる反応がいいです。 ポーション屋さん#pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/UGSttJI1v4— 水キノコ (@mizukinoko4) 2021年1月26日 正直絵の方はいいねが付かなくても割とすぐ立ち直れますが、ゲームの方はコケるときついので割と慎重になっています。 素材の差し替えって一番きついので出来るだけ変更したくないんですよね。。。 とりあえずこの路線で作って行こうと思います。 それでは。

  • 血圧計を買いました

    オムロンの血圧計を買いました。 // リンク 前使っていた奴の調子が悪かったので買い換えました。 型は以前のやつと同じだと思います。 今回買ったやつは7000円くらいなので血圧計の中では中間グレードだと思いますが、それでもやっぱり高く感じます。 3000円くらいで買えるやつもあったんですが、安いやつは測定値にばらつきがあったりやたらと低く出たりするのであんまりお勧めはしません。 使った感じは普通です。乾電池4本で動きます。 以前使っていた血圧計と同じようにちゃんと測れるので満足です。 一応充電池でも普通に動きました。ただ、電圧不足なので電圧降下ですぐに動かなくなるかもしれませんが。 1ヶ月くら…

  • 山善のセラミックヒーター買った

    買いました。 // リンク 5000円くらいでいいやつないかなと思って買いました。普通にあったかいです。 部屋全体を温めることはもちろんできませんが、足元を温めるだけなら十分です。 600Wもあれば十分あったかいです。 やっぱりファンヒーターって言うのは良いですわ。 満足はしているんですが、やっぱり電気代が気になります。 正直、こっちのほうにしておけばよかったと若干後悔はしました。 // リンク 300Wでも良いんじゃないか説があるんですが、どうなんですかね? 電気ストーブはいまいちあったかくならないイメージがあってセラミックヒーターにしたんですが。。。 まあ一日中つけるわけじゃないので許容範…

  • ストレッチしたら肉離れしました

    えげつない巻き肩 巻き肩というのは大袈裟に言うとこんな感じです。 頭と首が肩より前に出ている姿勢を巻き肩というらしいです。 これにさらに背中が丸くなると、いわゆる猫背の状態になります。 自分は猫背はそうでもないと思うんですが巻き肩が酷くて、肺が圧迫されて息がしづらくなってきました。 最初は新型コロナにでも感染したんじゃないかと思いました。 でもブリッヂしたり胸を大きく反らせると息がしやすくなることに気がついて「姿勢の悪さで息がしづらくなっているのでは?」と思いました。 実際、姿勢が悪いと酸欠になることがあるらしいです。 style.nikkei.com このままだとやばいと思い、ストレッチとヨ…

  • 魔女の部屋&描けない病

    魔女の部屋 253×253です。過去一番大きい絵です。 実はこれでも他の人と比べればサイズとしては小さいほうです。 253×253にしたのは、ツイッターのGifが506×506に自動圧縮されるのでそれに合わせました。 かなり無劣化に近い感じでアップロード出来ましたが、こんなデカい絵は描くのが大変ですからもう描きたくないです。 今作っているゲームのホーム画面をこんな感じにしたいなーと思いながら描いていました。 先週から、ダンジョンの自動生成部分を書いてますが全然上手くいかないので、とりあえず簡易的なダンジョン生成を実装して、ほかの部分を作ることにしました。 今回描いた絵をトリミングしてほぼこのま…

  • 描けない

    絵が描けない。今週中に描きますって宣言したのに描けない。 禁煙したのが不味かったかと思いタバコを吸ったが何も解決しなかった。 そもそも、なぜ俺はこんなに描くのが遅いんだ。前にブログで理由を書いた気がするけど思い出せない。 みんな自分のオリキャラ持ってて、それを定期的に愛でてる。あれは結構いいことだと思う。 ああやって自分が1から生み出したものを愛でることは自己肯定感に繋がると思っている。100%自分で考えて自分で描いたものを全肯定するのは自分のセンスと画力を全肯定するのと等しいから。 自分で自分を直接褒めるのとは違って、間接的に自分を褒めているから尚更良い。 僕がオリキャラを愛せないのはそうい…

  • Unityへの移行作業

    公式チュートリアルを参考にした移行作業 今まで使っていたRot.js(ダンジョン生成のライブラリ)がUnityでは使えないので、公式チュートリアルを参考にマップを作ってみました。 learn.unity.com この公式チュートリアルなんですが、結局一つだけ部屋を生成してそこに障害物を置くだけみたいです。僕がイメージしているローグライクと違いました。 初心者向けのチュートリアルですからあえて簡素な作りにしたのかもしれません。 もしかしたらオブジェクトの置きすぎで処理落ちするのを嫌ったのでしょうか? まあ床張りで1ブロックずつPrefab置いたら処理落ちするかもしれません。C#はJavaScri…

  • Unityちゃんのフィギュア欲しさにnoteを書きました

    Unityちゃん欲しさにnoteを書いた 今回のUnity1Weekの作業工程や感想などを書いています。興味のある方はどうぞ。 note.com Unity1Weekにゲームを投稿し、かつ今回作ったゲームの内容でnoteに記事を書くことで、Unityちゃんのフィギュアがもらえるイベントに参加できます。 一応遅刻組は参加できないことになっているらしいです。まあぶっちゃけ内容次第では当たる気もしますがね。 noteは去年に1記事だけ書いて、それ以来完全に放置していました。 書くことが無かったというのが理由ですが、それ以前に「ブログよりちゃんとしたことを書かないといけない」という先入観があって中々書…

  • No Title[144x96]

    去年描いた絵ですが、Twitterの方を見ていない方もいると思うので一応晒します。 No Title[144x96] 出来る限り低めの解像度で風景を描きたいと思って描いた作品です。 この絵は高さが96pxなんですが、144px以下で人物を入れて風景を描くのが結構難しいんですよね。 電柱とか高さを強調する必要があるものを一緒に描く場合は尚更です。電柱と人間の大きさが同じだったら違和感が半端ないので。 一番気に入ってるのは雲です。うまくかけたと思っています。 夏は空の色が綺麗で、冬は雲の色が綺麗なんです。 冬の雲は紫とオレンジで墨流しをしたように見えます。 冬の夕焼けは一瞬で終わってしまいます。今…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水キノコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
水キノコさん
ブログタイトル
キノコが何か作るブログ
フォロー
キノコが何か作るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用