2019年6月
IoT家電を操作できたり日々の生活をサポートする”コンシェルジュ”搭載のタブレット ロボットホーム社のCENTRAL CONTROLLERとは
ロボットホーム(Robot Home)社のApartment kit For CustomerというIoTデバイス群の中に、CENTRAL CONTROLLER:セントラルコントローラーというタブレットがあります。 このCENTRAL CONTROLLERには”コンシェルジュ”が搭載されており、 水漏れトラブル・近隣住民との騒音問題があった場合や退去時の連絡など、気軽にチャットで相談することが可能。FAQ機能もあるので、チャット機能と併せて、不明点があった場合にすばやく解決することができます! 管理会社からのお知らせもこのCENTRAL CONTROLLERに送られます。 操作画面はこのような…
部屋の温度や湿度を状態取得。快適便利な暮らしを実現するロボットホーム社のNATURE SENSOR REMOTE CONTROLLERとは
ロボットホーム(Robot Home)社のApartment kit For CustomerというIoTデバイス群の中に、NATURE SENSOR REMOTE CONTROLLER:ネイチャーセンサーリモートコントローラーという機器があります。 NATURE SENSOR REMOTE CONTROLLERは、多くの家電製品のリモコン信号を登録することができ、それによって家電製品を外出先からでも操作することが可能。つまり、今使っているリモコンを1つに集約することができます! 設置した場所(※テーブルや棚の上とかに置いておくだけでOK)の温度と湿度のデータを取得して専用アプリに情報が表示さ…
IoTアパートのモデルルームと、エントランスキー「kit HOME ENTRANCE」が紹介されている
japan.cnet.com タイトルにもあるとおり、エントランスキー「kit HOME ENTRANCE」を紹介している記事についてです。やはり4月にプレスリリースが出たばっかりだから、取り上げる記事も出てきますね~ www.jutaku-s.com こちらの記事でも紹介されてるんですが、会員登録しないと全文見れないので割愛(^^; スマートフォン or セントラルコントローラーから相手の顔を確認し受話応答、解錠ができるのは便利だね。一般的なインターホンが本当にいらない。再配達問題の解消に繋がる! 「kit HOME ENTRANCE」が目玉ではあるけど、スマートロックやタグセキュリティとい…
2019年6月
「ブログリーダー」を活用して、禿マッスルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。