窓に貼るだけでホームセキュリティ!ロボットホーム社のタグセキュリティとは?
ロボットホーム(Robot Home)社のApartment kit For CustomerというIoTデバイス群の中には、タグセキュリティ(TAG SECURITY)と呼ばれる機器があります。 このタグセキュリティを窓に取り付けておき、 開閉や揺れを検知した場合に、スマートフォンから室内の異常を確認することができます。 なので、外にいてもいち早く気付くことができ、 しかも異常を検知した場合は、警告音が作動するので犯罪抑止につながります。 基本的には、揺れ・振動を検知するものなので、 開閉部を有するもの(窓の他に扉など)であれば、何にでも貼り付けることが可能。 特別な工事も不要で、取り外し可…
オートロックで後付け設置可能!スマートフォンで解錠できるエントランスキー「kit HOME ENTRANCE」とは?
ロボットホーム(Robot Home)社が2019年4月8日に出したプレスリリースで、この「kit HOME ENTRANCE」を導入した最新のIoTアパートをモデルルームとしてオープン、という内容が公開されました。 ※前回の記事※ robothome.hatenablog.com 今回の記事では、新しく導入されたオートロックシステム「kit HOME ENTRANCE」について、掘り下げて詳しく紹介しようと思います。 kit HOME ENTRANCEの主な特徴 集合玄関へ 安心のIoTを をコンセプトに、マンションやアパートなどの集合住宅向けに、後からでも設置できる集合玄関用インターフォン…
ちょうど1ヶ月前のプレスリリースですが、 ロボットホームと親会社のTATERUが、最新のエントランスキーを導入したIoTアパートが体験できるモデルルームをオープンしました。 <モデルルーム概要> 住所:東京都板橋区赤塚 構造:木造3階建 築年月:2019年1月竣工 間取り:1DK 広さ:25㎡ また、モデルルームでは、下記の機能を体験することができます! ・kit HOME ENTRANCE ・スマートロック ・スマートライト ・IoT機器と連携した各種家電の操作(エアコン、TV、ロボット掃除機、加湿器など) 今回のモデルルームの目玉とも言えるkit HOME ENTRANCEは、集合玄関用の…
「ブログリーダー」を活用して、禿マッスルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。