上の写真は、石川県能美市に立地する北陸先端科学技術大学院大学のキャンパスに植えられているヤマボウシの花です。ヤマボウシはミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です。名前の由来ですが、ウィキペディアによりますとー中心に多数の花が集まる頭状の花序を法師(僧兵)の坊主頭に、花びらに見える白い総苞片を白い頭巾に見立てたもので、「山に咲く法師」(山法師)を意味するといわれているーそうです。初夏を代表する花木です。花びらのように白く見える総苞片をつけて花を咲かせるそうで、白く見える部分は実は花びらではないのだそうです。ヤマボウシの開花