chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nomicity1960
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

nomicity1960さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,983サイト
福岡市・博多情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,684サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 37,136位 38,863位 38,686位 38,672位 38,605位 37,867位 46,293位 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 九州ブログ 170位 177位 181位 185位 186位 183位 239位 8,983サイト
福岡市・博多情報 31位 32位 33位 33位 32位 31位 39位 1,684サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 九州ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,983サイト
福岡市・博多情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,684サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 施設見学会の準備

    施設見学会の準備

    新年度が始まり、ブログ主の職場でも外部からのお客様を迎えての施設見学会を開催するための準備をしております(上の写真です)。施設見学会の準備

  • 新歓の季節2024 2

    新歓の季節2024 2

    本日の福岡市内は冷たい霧雨が日中降り続いていました。九州大学伊都キャンパスでは応援団が雨の中を新入生歓迎の活動を行っていました(上の写真です)。新歓の季節20242

  • 新歓の季節2024

    新歓の季節2024

    今年も春の大学サークル新入生歓迎活動の時期が参りました。上の写真は九州大学伊都キャンパスの大学サークルの新入部員募集ポスター専用掲示板です。掲示板は募集期間が終わると撤去されます。新歓の季節2024

  • 40年という時の流れ

    40年という時の流れ

    4月という年度初めに、たまたま上京の機会があったため、40年前に東京で社会人1年生となったブログ主は、この40年という時の流れを振り返る機会となったような思いでおります。40年と言えども過ぎてしまえば、あっという間ですね。上の写真はブログ主の出身母校にある施設の1階にある大学校歌の歌詞の一節の看板です。40年という時の流れ

  • 懐かしのビル群

    懐かしのビル群

    山手線、西武新宿線、地下鉄東西線の3線が交差する高田馬場駅前には、ブログ主にとって40年前からおなじみの懐かしのビル街があります。昨日ご紹介したFIビルですとか、上の写真のBIGBOXなどです。他にも稲門ビルや名店ビルなどがブログ主にとっておなじみのビルです。こうしたビル群は1970年(昭和45年)前後の数年間に建てられたのだそうで、ということは築50年を超えているビルが多いことになります。このため3年位前から建替え工事の始まったビルもあります。改めて各ビルを眺めてみると確かに相当に年季が入っていることが見て取れます。しかしブログ主が初めてこれらのビル群を高田馬場駅から見渡した1979年当時はどのビルも築10年を大きく超えてはいなかった訳です。このためブログ主自身にも年季が入っていることを痛感させられます...懐かしのビル群

  • お気に入りだった喫茶店の閉店

    お気に入りだった喫茶店の閉店

    今回の上京で最後に訪れた場所が、JR高田馬場駅前にあるFIビル地下一階にあった喫茶店でした。何と去る12月の終わりに閉店していました(上の写真です)。東京にいた頃に、このビルの3階と4階にある芳林堂書店で買った本を地下の喫茶店で読むことが習慣でした。ブログ主が学部に入学した1979年(昭和54年)4月初めの入学式の日の終わりに芳林堂書店で『盗まれた町』(ジャック・フィニィ著ハヤカワSF文庫)を買ったことを覚えています。その後に、この喫茶店に初めて入店したような記憶があります(この辺の記憶が曖昧です)。ちょうど45年前のことでした。そのお店の閉店はショックでした・・・お気に入りだった喫茶店の閉店

  • 学生街の喫茶店 再び

    学生街の喫茶店 再び

    この度の上京で、母校の早稲田大学の近くにも立ち寄りました。すると学部生の頃の懐かしい喫茶店(もう閉店しているのですが)が、まだありました(上の写真です)。この喫茶店の思い出は8年近く前に当ブログでご紹介しております。以下の記事をぜひご閲覧ください。「喫茶ABC」2016年10月26日 思い出早稲田大学本部キャンパスの正門からみて真裏に位置する西門通りという小道があるのですが、その西門どおりが早稲田通りに出た所に、上の写真のABCという喫茶店がありました。私が学部に入学してから、先輩のNさんに誘われて加入したサークル哲学読書会の溜まり場がこの喫茶店の2階にありました。溜まり場と言っても連絡ノートをお店にお願いして置かせて頂いていただけですが。大学のサークル活動では、こういうスタイルでメンバーが集まる場所を設...学生街の喫茶店再び

  • 夜の神保町

    夜の神保町

    上の写真は陽が落ちた後の東京は神保町の街路です。ブログ主は古書街を散策し古書を探索することが大好きなのですが、東京を離れてからは、なかなか神保町に足を向ける機会が減ってしまったのが残念です。福岡市内にも味わい深い古書店は複数あるのですが、神保町や早稲田ほどの古書店街はさすがに存在しません。夜の神保町

  • 都内で働いていた頃のお気に入りだったランチです。

    都内で働いていた頃のお気に入りだったランチです。

    千代田区神保町の老舗カレー店のスマトラカレー共栄堂※さんのカレーは大好きでよくランチに出かけていました・・・今回、20年ぶりくらいに立ち寄らせていただきました。下の写真はポークカレーです。※詳細はこちらをご閲覧ください。⇒https://www.kyoueidoo.com/都内で働いていた頃のお気に入りだったランチです。

  • 東京都内で最初に働いた場所

    東京都内で最初に働いた場所

    先々週の東京出張で、かつて東京で働いていた時の勤務先の近所を歩く機会がありました。ブログ主は1984年(昭和59年)4月から2004年(平成16年)3月まで東京都内で働いていました。ちょうど20年間でした。最初に勤めた会社は千代田区内にある広告会社でした。ちょうど40年前のことでした。この会社が入居しているビルは2000年代半ば頃に建て替えられましたが、今でも健在です(上の写真です)。このビルの直ぐ裏には、今では都心では本当に珍しくなった銭湯があります(下の写真です)。この場所は皇居にもほど近いので、皇居1周のジョギングをしているランナーが走り終わった後に入浴する場所になっているようです。ブログ主自身は一度も入ったことがないので残念です・・・東京都内で最初に働いた場所

  • 住吉神社の春のお祭り

    住吉神社の春のお祭り

    本日は自宅近くの住吉神社で春のお祭りとして、茶席が設けられ、能「鞍馬天狗」の公演が行われていました(上と下の写真です)。神社の境内には露店も出店し賑わったようです。ブログ主は残念ながら土曜日の勤務で開会の様子しか見られませんでした・・・詳細はこちらです。⇒https://rakusuien.fukuoka-teien.com/1790-2/住吉神社の春のお祭り

  • 九州大学伊都キャンパスの葉桜

    九州大学伊都キャンパスの葉桜

    九州大学伊都キャンパスの桜は、既に上の写真のように鮮やかな葉桜になりました。九州大学伊都キャンパスの葉桜

  • 自宅近所の桜です

    自宅近所の桜です

    今年は本当に桜が長く咲いていました。自宅近所の桜です

  • 山王公園の桜

    山王公園の桜

    山王公園はJR博多駅から徒歩15分ほどの所にある公園ですが、ソメイヨシノなど約300本の桜が植えられており福岡市内でも有数の花見スポットです。先週末も大勢の花見客で賑わっていました。同公園の中心には日吉神社(山王社)という神社があります(上の写真です)。福岡の歴史案内によりますと、同社は比叡山麓の日吉大社(滋賀県)の神を勧請したものだそうで、古くから当地に鎮座し、開運・醸造・安産の神として、疱瘡除けの神として信仰を集めてきたと記されています。付近の比恵という地名もこの神社にちなんだもので、近世には福岡藩主が、筥崎宮、住吉神社と併せて正月の三社詣に訪れたと伝えられているそうです(注)。(注)https://www.fukuokanomori.xyz/shoukai/hiyoshisannou/山王公園の桜

  • 東住吉公園の桜

    東住吉公園の桜

    福岡市内は先週末から低温傾向で、ようやく週末に満開になりました。週末から週初めにかけて花曇りが続きました。上の写真は自宅近くの東住吉公園の桜です。東住吉公園の桜

  • 2024年3月の読書記録です。

    2024年3月の読書記録です。

    3月は一冊しか読めませんでした・・・2024年3月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:832ページナイス数:0ナイス■核時代の科学と社会初期原爆開発をめぐるヒストリオグラフィー(叢書インテグラーレ)読了日:03月20日著者:市川浩https://bookmeter.com/books/19120300▼読書メーターhttps://bookmeter.com/2024年3月の読書記録です。

  • 東京日本橋の空

    東京日本橋の空

    上の写真はブログ主が、この週末に撮影した日本橋の写真です。日本橋川と日本橋の上空は首都高都心環状線に覆われています。同環状線が開通したのは、第1回東京オリンピック前年の昭和38年(1963年)12月21日だそうで、ブログ主がちょうど3歳になった時でした。当時のブログ主は埼玉県の旧大宮市に住んでおりましたので、同環状線に覆われていない日本橋を見たことがありませんでした。昭和30年代を描いた邦画で上空に青空が広がる日本橋の映像を見たことがありますが、それはCGで合成された映像でした。首都高速は完成後50年を経た2014年から、大規模改修更新事業が進められており、その一環として日本橋と日本橋川上空の首都高環状線を撤去し地下化するという計画があることを思い出しました。調べてみますと、神田橋JCTから江戸橋JCTま...東京日本橋の空

  • ビルの谷間の夕景

    ビルの谷間の夕景

    東京出張の初日は雨模様でしたが、夕方少しだけ雲が切れて夕暮れの景色がビルの谷間に見えました(上の写真です)。ビルの谷間の夕景

  • 東京日本橋の夜桜

    東京日本橋の夜桜

    上と下の写真は昨日と同じ場所の夜の風景です。夜桜が街燈に映えて独特の雰囲気を醸し出しています。東京日本橋の夜桜

  • 東京日本橋の桜

    東京日本橋の桜

    出張で東京に来ています。上の写真は日本橋室町の桜並木です。ほぼ満開のようです。東京日本橋の桜

ブログリーダー」を活用して、nomicity1960さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nomicity1960さん
ブログタイトル
六本松通信(旧能美・呉羽・博多南通信)
フォロー
六本松通信(旧能美・呉羽・博多南通信)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用