chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グルメ百鬼夜行『選択と集中メシ』 https://www.foodie-pandemonium.com/

20代の男二人が、無秩序な「食」の潮流の中で、ただ食べることを楽しむ日常blog。 一カ月間テーマを決め、そのテーマを食べまくりつつ造詣を深める『選択と集中メシ』を遂行中。

ピータン木綿&パンダラボッチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 第27怪:『新ばし笹田』若い人に知って欲しい本物の割烹。地味?いや、滋味!

    誰かと食べるご飯ほど美味しいものは無い と思っている "ハード系パンダラボッチ"です😋現在、実家に帰省中なのですが うっかり花粉症の薬を持ってくるのを忘れて 鼻が大変なことになりつつあります。。。 迂闊でした😓笑さて、今回ご紹介するお店は 東京都港区西新橋にある『新ばし笹田』さんです。 私たちには"食事の師匠"的な存在の人が居ます。 (Nさんと呼ばせていただきます。) 「若くて大してお金も無いのに食事に狂っている変な奴ら」 ということで、ありがたいことにNさんと仲良くさせていただいているのですが、 そのNさんから、これまた有難いことに『新ばし笹田』さんの食事会にお誘いいただき、 2019年2月…

  • 告知怪:『選択と集中メシ』皐月curry!

    あなたの心のお食事妖怪こと お馴染み "ピータン木綿" と "ハード系パンダラボッチ" です😋 今回は告知怪!ということで、 以前チラッとお伝えした 『選択と集中メシ』 について簡単に告知します。 5月より『選択と集中メシ』ということで、 1つのジャンルに集中して記事をあげ続ける、食事を食べ続けるという試みを行います!笑まぁ、20代前半ですので多少の栄養の偏りは若さでなんとかするということで(笑) 私達は今まで様々なジャンルの料理を食べてきましたが、どこか専門性に欠けるところがあり、もっと各ジャンルの料理に対して真摯に向き合いたいという思いから、今回の企画を思いつきました。 さて、肝心のジャン…

  • 第26怪:『REQUINQUER』超絶フレンチ!卓越したセンスと味の重なり! 後編

    こんにちは。 令和元年を仕事帰りの電車内で迎えることになりそうな"ピータン木綿"です!今日は、先日出会った非常に素晴らしいフレンチ、 『REQUINQURE』さんの後半です!前半はこちら! ↓ foodie-pandemonium.hatenablog.com さて続きですが、 六皿目は、「フォアグラ/サマートリュフ/卵」フォアグラとトリュフ、卵の相性は鉄板ですが、そこに甘味のあるマデラソースが加わり芳醇な味わいに。 ただ、これだけでは終わりません。 追加でトリュフをスリスリ。香りの強いサマートリュフ。 贅沢ですね... 食べ終わるのが勿体無いくらい。七皿目は、魚料理! 「鮮魚/春豆/貝」山口…

  • 第26怪:『REQUINQUER』超絶フレンチ!卓越したセンスと味の重なり! 前編

    こんばんは! 平成最後の食べ納めは何にしようか... めちゃくちゃ悩んでいる"ピータン木綿"です😉 今回は大分長くなるので、前編と後編に分けました!昨日は「dancyu祭2019」を全力で楽しんでいました! その模様も後々記事にしますね😁で、その日の夜ですよ。 とんでもないレストランに出会ったのは!そのお店は、 白金台のフレンチ『REQUINQUER』さんです!ルカンケと読みます。 フランス語で「元気になって!」という意味だとか。 自分達が超絶信頼している御方のオススメだったので、お店にはいる前から期待値MAX!ハードル爆上がりだったわけですが。 僕らの予想を遥かに越える、食事好きにはたまらな…

  • 第25怪:『中華うずまき』柳沼流、絶品野菜中華に大満足!

    プリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"です😋 ゴールデンウィークも2日目が終わろうとしております。しかし、明日と明後日は雨の予報… 雨も楽しんでまいりましょう!😆 さて、本日ご紹介するお店は 東京都港区赤坂にある『中華うずまき』さんです。 女性も嬉しい、野菜と果物中心のヘルシーな中華が特徴的なこちらのお店。 "ピータン木綿"の誕生日祝いで2019年1月に訪問させていただきました。(8000円のコース) どんなお料理が出てくるのかとても楽しみです! 紹興酒 まずは紹興酒を燗で。 アルコールで気分を高めつつ、いざ! 1品目:海老・椎茸・鶏 前菜からテンション上がります! 丸々と…

  • 裏第24怪:『麺家ShumenDoushi』ピータン木綿が一番通ったラーメン屋さん。心の味です。

    GW何てなかった、むしろ今が稼ぎ時な"ピータン木綿"です。今回紹介するお店は、『麺家ShumenDoushi』さん。 先程の記事の続きになります。パンダラボッチの『麺家ShumenDoushi』さんの記事はこちら。 ↓ foodie-pandemonium.hatenablog.com 『麺家ShumenDoushi』さんは僕にとっても非常に大切なお店です。 こちらでいただいたラーメンは、100杯はいっているかも... ラボッチと食べたり、一人で通いまくったり。 開店当初から通い続けた、学生時代の心の味です。 今週の火曜日、埼玉に用事があって、その日の夕飯にお邪魔しました。 その際、ご主人の市…

  • 第24怪:『麺家ShumenDoushi』大好きなラーメン屋さん!もうすぐ一時閉店してしまうのでお早めに!

    家でプリンを焼いてみようと画策中の "ハード系パンダラボッチ"です😋 こうも連休が長いと夜更かししちゃって生活バランスが崩れちゃいますね…笑 さて、今回ご紹介するお店は 埼玉県さいたま市中央区にある『麺家ShumenDoushi』さんです。 学生時代から本当にお世話になったお店です。 今回のゴールデンウィークを以って閉店してしまうかもしれないという噂を聞きつけ、やってきた次第。 久々のShumenDoushiさん、楽しみです😊 極(きわみ)味噌SOBA 久々なので王道の醤油…ではなく(笑) やっぱり味噌汁大好きパンダラボッチさんですから!味噌選んじゃいますよね〜😍 ここの味噌ラーメンは本当に好…

  • 第23怪:『喜多方ラーメン 坂内食堂』言わずと知れた喜多方ラーメンの名店!色褪せない感動を味わえます!

    暇さえあれば家で味噌汁作ってる "ハード系パンダラボッチ"です😋 ついに始まりましたね!ゴールデンウィーク!! 行楽される方、家でゴロゴロされる方、様々いらっしゃると思います。皆様のゴールデンウィークに幸あらんことを😌 私はいろいろ食べ回るゴールデンウィークにしたいのですが…どうなることやら(笑) さて、本日ご紹介するお店はこちら! 福島県喜多方市にある『喜多方ラーメン 坂内食堂』さん。 言わずと知れた喜多方ラーメンの名店! 都内に坂内の名の付いたチェーン店も多く、なんとなく知ってる方も多いのではないでしょうか?🤔 高速飛ばして両親と行ってまいりました。 私、小学生の頃に一度訪問しておりまして…

  • 第22怪:『アステリスク』代々木上原で食べるハイセンスでハイクオリティなケーキ!

    プリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"です😋 雨が降ると途端に寒くなりますね。 風邪引かないようにお気をつけて!😵 さて、本日ご紹介するお店は 東京都渋谷区上原にある『アステリスク』さんです。 "代々木上原のパティスリー"ってワードだけで凄くハイセンスな感じがするのは私だけでしょうか!? こういうお店のケーキを購入するだけで自分もハイセンスになったような気がします😏✨ と、冗談はこのくらいにして…笑 オレンジジュース 泡立ってるので搾りたて?ですかね🤔 優しいオレンジの酸味と甘味が美味しい一杯。 濃縮還元ではないフレッシュなオレンジを存分に味わえます。 ガトーフレーズ ガト…

  • 第21怪:『創作麺工房 鳴龍』数時間並んででも食べたい坦々麺が大塚にあります!

    白味噌仕立てのお味噌汁はやっぱり美味しいとしみじみ感じている、 "ハード系パンダラボッチ"です😋 皆さん、ラーメンはお好きですか? 私は好きです。 安くて早くて美味くて、炭水化物も十分に摂取できて、身体も温まる!! 1つの完成された料理と言っても過言ではないと私は思います。 と、前置きはこのくらいにして(笑) 本日ご紹介するお店は、 東京都豊島区南大塚にある『創作麺工房 鳴龍』さんです。 こちらのお店、ご存知の方も多いと思います。 なんせミシュランで"一つ星"を獲得しているお店! 本日はここの坦々麺がどうしても食べたくて来ちゃいました🤤 超人気店なので、訪問するときは時間に余裕をもって行った方…

  • 第20怪:『格之進TOKYO』コスパ最高の焼肉店を練馬に発見!!

    最近いい白味噌を購入して テンションが上がっている "ハード系パンダラボッチ"です😋 ようやくコートも要らなくなり、暑がりの人はジャケットもだんだんと着なくなってくる季節になってきましたね。 少しずつ、夏の足音が大きくなってきてるのが分かります😌 さて、本日ご紹介するお店は 東京都練馬区桜台にある『格之進TOKYO』さんです。 会社の先輩に勧められて以来、ずっと訪問したかったお店です。 本日は友人の誕生日祝いに訪問させていただきました。 先輩曰く、「コスパが半端じゃない!」とのこと。 今回は5,400円のコース。非常に楽しみです。 ナムル・キムチ盛り合わせ まずは彩鮮やかなナムルとキムチの盛り…

  • 第19怪:『REDPOT』僕のスペシャルがここに。食べる人を想う至高の欧風カリー!

    こんばんは! 暑いのが苦手な"ピータン木綿"です😅 今日は一日天気が良くて、暑いくらい。 このまま夏が来るんでしょうね🌴 今年はどのくらい暑くなるのやら...外もホットなら、いっそ体もホットにしてしまえ!と言うことで、本日紹介するお店はさいたま市にあるカリー屋さん『REDPOT』です! こちらは、僕の心安らぐお店の一店です。 いつも陽気かつ本気なマスターが笑顔で迎えてくださいます😁こちらのルーは四季で構成が変わります。今季の春カリーは、キャベツをたっぷり使った後味スッキリのカリー。 カリーは常に一種類!マスターのこだわりを感じます。 カリーに付けられるトッピングは十数種類あるので、好みにカスタ…

  • 第18怪:『バーン・タム』タイ料理の名店に再訪!この日もタムさんは凄かった!

    こんにちは! パクチー嫌いを克服した結果、エスニックが大好きになった"ピータン木綿"です。 今ではパクチーも大好きですよ。 最近はずっと暖かいですね。 めっちゃ睡魔に襲われます😪第18怪で紹介するお店は、 新大久保のタイ料理屋さん『バーン・タム』 二回目の登場です!前回の記事はこちら! ↓ foodie-pandemonium.hatenablog.com この日は8人で訪問。 みんなで料理にがっついてました。まずレモンサワーとビールで乾杯。 ここのレモンサワーはめちゃ旨なのでオススメ。いつものパックブーンファイデーンから。 あれ...? 前回よりスパイスの風味が絶妙。そしてガイヤーン。 火入…

  • 第17怪:『パティスリー SATSUKI』スーパーの名に恥じぬ、特別なショートケーキがここにありました!

    ケーキ屋さんでは必ずプリンを頼む "ハード系パンダラボッチ"です😋 今日はとうとう行ってきました。 え?どこにって? "ホテルニューオータニ東京"に決まってるじゃありませんか!! …はい(笑) ということで、ホテルニューオータニに行ってきました。 お目当てはもちろん、トゥールダルジャン…と、言いたいところですが(すみません、次回は必ず…!😓) 今回はずっと行きたかった『パティスリーSATSUKI』さんに行ってきました!✨ ここのスーパーメロンショートケーキが食べたくて仕方なかった!😭 スーパーメロンショートケーキ なんて美しいケーキなのでしょう。 1500円と少々値は張りますが、その値段に裏打…

  • 第16怪:『スパイスカレー教室vol.1』本格スパイスカレーが料理ベタな20代男性にも作れちゃう!?

    本日はプリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"と、 エスニックの食べ過ぎで口が腫れている "ピータン木綿"の2人でお送り致します😊 (以下"ラボッチ"、"木綿"と略します) ラボッチ:さてさて、本日は以前かる〜く告知をしておりましたスパイスカレー教室の模様についてお知らせ致します! 木綿:スパイスからカレーを作ることって意外とないですよね? 私達は無かったです😅 かの北大路魯山人先生曰く「良い料理を作ることは人生を明るくします。」とのこと。 ラボッチ:食べるの大好きな我々が自分たちで美味しい料理が作れなくてどうする!と思い立ち、この度はこちらのスパイスカレー教室に参加しました…

  • 第15怪:『輪じま』和食で季節を味わう。割烹が初めての方にお薦めするお店。

    こんにちは! 初任給が待ち遠しすぎて、クリスマス前の六歳児みたいになっている"ピータン木綿"です😄 今日紹介するのは、 武蔵新城にある割烹『輪じま』さんです。割烹って敷居や価格が高いイメージありませんか? 僕達もそう思っていました。 しかしこちらでは5500円で、本当に美味しい和食の本格コースが食べられるんです! 御主人の輪島さんも超優しい。 分からないことを聞くと、毎回丁寧に教えてくださいます。 もうかれこれ10怪はお邪魔しております。この日はまず日本酒から。 僕は鍋島のnew moonを。 つまみなしで楽しめる、フルーティーなやつです。一品目は、菜の花のカラスミがけ。 カラスミの旨味とゴマ…

  • 第14怪:『オーボンヴュータン 尾山台店』パンダラボッチ超オススメの感動パティスリー!!

    最近、玉ねぎと玉子が味噌汁最強の組み合わせなんじゃないかと思い始めている "ハード系パンダラボッチ"です😋 昨日、生まれて初めて"炒飯"なるものを自分で作ってみたのですが、無事に"ご飯と玉子をフライパンで炒めたもの"が出来上がりました(笑) 一体感がまるで無い!!あとしょっぱい!!ごま油入れすぎ!! ………精進します😓 さて、本日ご紹介するお店は私が大好きなケーキ屋さん。 東京都世田谷区『オーボンヴュータン尾山台店』さんです! 私、ここのお店のケーキがめちゃくちゃ好きで、全メニュー制覇を目指して足繁く通っております(笑) こちらはクラシックなフランス菓子が食べられるお店で、 あるフランス料理店…

  • 第13怪:『分上野藪かねこ』美味いお蕎麦と蕎麦前が存分に楽しめる、浦和の名店!〜蕎麦好きじゃないそこのあなたも、一度食べれば蕎麦好きに〜

    プリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"です😋 私事ですが、数日前まで胃腸炎を患っておりました(笑) 食事好きには辛い病気! 美味しくご飯が食べれるって幸せなことなんだなぁと改めて実感した、良い経験でした😌 さて、本日ご紹介するお店は 埼玉県さいたま市浦和区にある『分上野藪かねこ』さんです。 このお店は数年前、まだ私が大学生だった頃、相棒の"ピータン木綿"に 「浦和に美味い蕎麦屋があるから行こう」と 言われ、訪問したお店です。 当時の私は蕎麦の美味しさに気がついてなく、寧ろ蕎麦は嫌いでした(笑) なので、誘われた時も渋々だったのをよく覚えてます(笑) (にも関わらず、粘り強く…

  • 第12怪:『バーン・タム』伝説の料理人タムさんのタイ料理屋さん!何が伝説かは自分の目と舌で確かめろ!

    こんばんは。 天気が良すぎて、昼間はパン屋さんラリーをしていた"ピータン木綿"です😄 そろそろ夏も終わり、 あの季節がやって来ます。 そう、「梅雨」です☔ 湿気が多いとなんだか体調がすぐれない... そんな時は、スパイスで元気を注入しましょう! 本日紹介するお店は、 新大久保の『バーン・タム』さんです! こちらは流れの料理人タムさんが、満を持してオープンしたタイ料理屋さん! タムさんが今までいたタイ料理屋さんは、軒並み食べログ上位。 うーん、ワクワクです😋 入り口ではタムさんポスターがお出迎え。 メニューには日本語訳があるので、 大体どんなものか想像できます。 とりあえず、バックブーンファイデ…

  • 第11怪:『ラーメン二郎 JR西口蒲田店』二郎さんビギナーにオススメのお店!?〜二郎さんにあんまり行かない私でも美味しく味わえました〜

    最近、味噌汁の腕前がメキメキ上達している "ハード系パンダラボッチ"です😋 だんだんと寒さも弱まり、暖かさの方が強まってきた今日この頃。 私は花粉との戦いの日々です(笑) さて、今日ご紹介するお店は 東京都大田区西蒲田にある『ラーメン二郎 JR西口蒲田店』さんです! デカデカと写った野菜増し増しラーメンが闇夜にライトアップされています。 私、普段はあまり二郎さんは食べに行かないのですが、たまに無性に食べたくなるのは何故でしょう? この気持ち分かりません?笑 というわけで、本日はJR蒲田西口にある二郎さんへ。 ここの二郎さんは割と二郎さんの中でもあっさり系らしく、食べ易いとのこと。 あとここはト…

  • 第10怪:『4000 Chinese Restaurant』菰田料理長が魅せる温故知新の妙!絶品中華に舌鼓!

    こんばんは! 最近は電車通勤に慣れはじめて、 朝も夜も襲い来る眠気に勝てなくなった "ピータン木綿"です😉今日、紹介するお店は、 南青山にある『4000 Chinese Restaurant』です。こちらのヨンセンチャイニーズレストラン。 僕ピータン木綿が今年訪問したお店の中で、 一番感動したお店です。 訪問したのは先月なので、 メニュー等の詳細はうろ覚えです(すみません😁)この日は、パンダラボッチと高校時代の親友と三人で訪問しました!カウンターに案内していただき、 とてもワクワク!😁 注文は10000円のランチコース。 メニューには食材名がずらり。そして、食材どんっ!!どのような形で出てくる…

  • 第9怪:『だるまや餅菓子店』甘過ぎないこだわりかき氷と昔ながらの美味しい餅菓子が味わえる、心温まる下町の餅菓子店!

    最近、味噌汁作りの腕がメキメキ上達している "ハード系パンダラボッチ"です😋 実は本日、スパイスカレー教室なるものに参加してまいりました✨ インドカレーの作り方を教わってきたのですが、ものすごく楽しくて、アッと言う間の3時間でした。 その模様は後日アップします。 乞うご期待! 本日ご紹介するお店は、 東京都北区は十条にある『だるまや餅菓子店』さんです。 ここのお店には"若旦那"と呼ばれる名物ご主人がいらっしゃいます。 提供している商品へのこだわりと探究心が半端じゃないお方で、最高の食材探しに日夜邁進しているとのこと。 中でも日本茶と珈琲へのこだわりは凄まじいものがあります。(話を振るととても喜…

  • 第8怪:『とんかつ檍』溢れ出る肉のパワー!是非体感してみてください!

    最近、家でプリンを作ろうか本気で悩んでいる "ハード系パンダラボッチ"です😋 気付けば4月ももう中旬! 早いですね〜😅 少年老い易く…とはよく言ったものです。 今のうちにバリバリ活動するぞ〜😋 さて、本日のお店は蒲田にある『とんかつ檍 蒲田店』さん! 檍と書いて"あおき"と読みます。(最初は私も読めませんでした😅) 私は割ととんかつが好きで、都内のとんかつ屋さんを何店舗も回っておりますがその中でもトップクラスに美味しいこちらのお店。 私のフェイバリットは「特上ヒレかつ」2000円 個人的に脂が多いのが苦手なので(ならとんかつ屋行くな!と言われそうですが…笑)ヒレかつが好きなのですが、ここのヒレ…

  • 第7怪:『馬来西亜マレー』創作アジアスパイス料理、いや祖師ヶ谷スパイス料理だ!

    こんにちは。 こうも寒暖差があると風邪を引きそうで、 戦々恐々としている"ピータン木綿"です。寒い日は中々外出が億劫ですよね。 その気持ち分かります😥しかし、家にいるとゴロゴロしているうちに一日が終わってしまうことも... お家に籠るのもいいですが、 スパイスで体に気合を入れるのはいかがでしょう?本日お薦めするお店は、 祖師ヶ谷大蔵の『馬来西亜マレー』です。駅から徒歩10分かからないくらい。 馬来西亜でマレーシアって読みます。 最初は読めなかった...😅こちらのマレーさんは、 ご夫婦が営まれている創作アジアスパイス料理のお店です。 創作アジアスパイス料理って?と思われる方が殆んどだと思いますが…

  • 第6怪:『喫茶そらや』コーヒーの美味しさを教えてくれた喫茶店!

    いつも心にプリンと味噌汁。 "ハード系パンダラボッチ"です😋 今日は晴れましたね!なんて晴れやかな朝!😊 昨日は雨で寒くて冷たくて震えちゃいそうになりましたが、生き物や作物達にとっては恵みの雨かもしれませんからね! 晴れにも雨にも感謝です。 さて、今日ご紹介するお店は私にコーヒーの美味しさを教えてくれたお店です。 その名も、新潟市中央区の『喫茶そらや』さん。 私、実はコーヒーが大の苦手。 苦くて焦げ臭くて何が美味しいのやらサッパリ。 大人達が「美味い、美味い。」と飲んでいるのが不思議でなりませんでした。 それは社会人になってからも変わらずで、最近になってようやく眠気覚ましカフェイン摂取の為だけ…

  • 第5怪:『手打ちラーメン 俵屋』何年経っても色褪せない絶品あっさり醤油ラーメン。

    プリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"です😋 最近あったかくなってきたな〜と思いきや、 ここ数日寒くて身体がビックリしちゃいますね😅 「三寒四温」ってヤツですかね!? 体調崩さないよう気をつけつつ、食べ回りたいと思います! さて、本日のお店は僕の思い出のラーメン屋さんを紹介したいと思います。 栃木県小山市にある『手打ちラーメン 俵屋』さんです。 昔ながらの佐野ラーメンが食べられるお店です。 お昼時になるとお客さんで駐車場がパンパンになります。行列が外までのびることもしばしば。 店内は結構広くて、4人がけのテーブルが9つくらいあったかな…?(曖昧でごめんなさい!😅) ラーメン…

  • 第4怪:『サルメリア69』絶品切り立て生ハムが食いたい人は必見!

    こんばんは。 ピータン木綿です。朝は雨だったので、 桜はもう大分散っておりました。 春ももう終わりですね😥 これからどんどん暑くなってくると思うと、 暑さに弱い僕は外出が億劫に... 美味しいものを励みに走り回りますけどね!昨日は大学時代の友人含め3人で、 世田谷区をぶらぶら散策していました。 目的は花見と、あるシャルキュトリー専門店。 その名も、『サルメリア69』さん(以降69)。去年訪問した店舗の中で、 ダントツカッコいい店大賞だった69。 友人に紹介したら「是非に」とのことだったので、 仙川駅からのんびり歩いて向かいました。 調布市だけど、仙川か成城学園前が最寄り。まず店構えがカッコいい…

  • 第3怪:『シシリヤ』ワイワイ楽しめる凄腕ピッツェリア!

    こんばんは! プリンと味噌汁をこよなく愛する、 "ハード系パンダラボッチ"です😋 今日も花粉がヤバかったですね〜😖💦 僕は花粉吸い込み過ぎると熱が出ちゃうので、マスクが欠かせません😅 さて!第3怪のお店は 横浜市中区『シシリヤ』さんです! 私含め、友人と3人で訪問です👍 外観からしてすごく雰囲気があるお店✨✨ 期待に胸を膨らませつつ、いざ、入店です😤 1.サラミ盛り合わせ 定番の品✨✨ ピザ屋さんに来たらこれを頼まないと!! 個人的にモルタデッラが好きなので、盛り合わせの中に入っていてとってもテンションが上がりました😆笑 2.レバーペースト クセのないレバーペーストでとても食べやすくおいしかっ…

  • 第2怪:『煮干鰮らーめん圓』淡麗煮干しラーメンの雄!

    おはようございます。 ケーキへの執着心は人一倍 "ピータン木綿" です。 東京は今日が花見のピークですね。 昼間は晴れやかな一日になるそうなので、ウキウキ気分で楽しんでいきましょう。本日紹介するお店は、 八王子の『煮干鰮らーめん圓』さんです。 八王子が誇る端麗煮干しラーメンの名店。 鰮はいわしと読むみたいです。 初めて知りました。 屋号の通り、外からでも煮干の良い香りが。 運良く並ばず入店。 入り口右横の券売機で、食べたいものを選択! 注文したのは、特製煮干しらーめんと脂身ご飯。まず脂身ご飯が着丼。所謂、チャーシュー丼ですね。 バラチャーとご飯の間には、青のりと鰹節かな。 一口食べると、脂身の…

  • 第1怪:『焼き鳥 峠』プチ贅沢な焼鳥体験!

    "ピータン木綿"と"ハード系パンダラボッチ"がお贈りするグルメ百鬼夜行!🎉 プリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"です😋 記念すべき第1怪は…!! 牛込神楽坂の『焼き鳥峠』さんです! 以前から気になっていたお店!😆 4000円、5000円、8000円のコースに加え アラカルトでオーダーもできるみたいです。 今回私達は5000円のコースを注文。 まず店内がとってもオシャレ! コの字型のカウンターで、壁がガラス張りで開放感のある店内です。 席に着いて、飲み物を注文です。 (個人的にお店に行った時、飲み物の注文はマストだと思ってます。理由はそのうち話すかも…) 私は白ワイン、友人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピータン木綿&パンダラボッチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピータン木綿&パンダラボッチさん
ブログタイトル
グルメ百鬼夜行『選択と集中メシ』
フォロー
グルメ百鬼夜行『選択と集中メシ』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用