欲しいことを言って息を吸う方法をポジティブ呼吸法と名づけました。息を吸うことに加えて、悪いこと、辛かったことを言って吐き出すことも考えました。「神様が味方!」「健康」「幸せ」「人から好かれること」「美しくなること」「お金持ちになること」などと言って息を吸い、「失敗」「つらかったこと」「さみしいこと」などと言って息を吐き出します。今日はこれをずっとやっていたら、身が楽しい器になってきて、気持ちが晴れやかになりました。ポジティブ体質になれそうです。気功でも正気を吸って、邪気を吐き出すという方法があります。それをヒントに考えました。(令和4年1月23日)ポジティブ呼吸法
欲しいことを言って、つばを飲み込む方法も考えましたが、それよりももっと簡単な方法を思いつきました。それは息を吸うことです。いいことを心の中で唱えて、息を吸い込みます。「神様が味方!」「健康」「頭痛が完治すること」「美しくなること」「いい人間関係」「大金持ちになること」などと心の中で唱えて息を吸います。いいことが身の中に入ってくるようでうれしい気持ちになります。それが叶ったらばんばんざいなのですが。願掛け呼吸法
飲み物を飲む時や食べる時に、「神様が味方!」だと言って飲み込むようにしていたら、慢性頭痛が軽くなってきました。その他にも、飲み込む時に欲しいものを言うようにしています。「勝つ!」「強気、強気!」「健康」「家が片付くこと」「美しくなること」など、欲しいことを言って、飲み込みます。身にいいことが入るようで、うれしいです。(令和4年1月19日)神様が味方!
勝つと名前の格が来ますが、負けると来ません。私の本名は文香ではなく、聖子(さとこ)なのですが、今まで負けていて名前の格が来ていませんでした。聖子というのは最高の人格という意味で、なかなか格が来なかったのです。しかし、勝つと最高の人格になれるので、これからは勝とうと思います。勝って、本名の格を生きたいです。(令和4年1月16日)勝つこと
慢性頭痛が良くなるおまじないの言葉がわかりました。なんだと思います?それを言うと頭痛が軽くなります。それは「アッカンベー」(開かないよ)です。何かに食われているような感覚になった時に言うと、取られていたものが戻ってくるような感じになります。私はそういう感覚があります。不思議なおまじないだとお思いでしょうが、効き目があります。皆さんも苦しくなったら言ってみてください。(令和4年1月7日)苦しい時のおまじないの言葉
慢性頭痛が良くなるおまじないの言葉がわかりました。なんだと思います?それを言うと頭痛が軽くなります。それは「アッカンベー」(開かないよ)です。何かに食われているような感覚になった時に言うと、取られていたものが戻ってくるような感じになります。私はそういう感覚があります。不思議なおまじないだとお思いでしょうが、効き目があります。皆さんも苦しくなったら言ってみてください。(令和4年1月7日)頭痛を治すおまじないの言葉
「ブログリーダー」を活用して、satokonankaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。