chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
実録スピリチュアル開花日記 https://camphoreriproject.hatenablog.com

セドナに一人旅をしたら何かが開いた人の実録日記です 抗いながら、戸惑いながら、日々周りの人に助けられながら「後ろのものを視させていただく」のと神社巡りをしています

タイトルもスピスピしていますが本人は気楽なゆるっとした人間です

camphoreri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

  • 令和6年6月6日(おそらく)6時の夢

    なんかまた夢の中で地獄っぽいとこに行ってしまった暗くて廃墟ばかりの風景が広がる中、高架下に流れる川沿いに西へ西へと進んでいたどうやら川を伝って移動してるらしい 行き先はどこだったっけ?と一時停止してると、廃墟からのっそり2人のおじさんが出てきた1人は短髪の白髪頭のおじさん もう1人は全身ぼろぼろでよくわからない短髪のおじさんが、行き先こっちじゃないよと教えてくれた 「あっちだよ」 おじさんの指さした方は廃墟の向こうの夜明けの空だった朝の7時に目が覚めたのでこの夢は朝の6時頃に見ていたみたい住んでる東京から西に進んだ地点でおじさんの指差した方を思い出すと、どうやら出雲大社や新潟がある辺りだ 出雲…

  • 山を育てるチヅルさん④ 夢

    「あのね、夢を見たの」 まるでAKIRAに出てくるキヨコの様な始まりの動画が送られてきたのは、 2023年二月の鍋倉山に行き東京に戻ってすぐの事だったその動画は一緒に山を登ったKさんの息子さんが語り出した、昨晩見た夢の内容でこれは!! と息子さんの母(Kさんの奥さん)がピンと来て動画に撮ってくれたものだった「夢を見たの なんかね、多分グリシーヌの裏の山なんだと思うんだけど・・・そう鍋倉山 鍋倉山が浮かんでて島見たくなっていて、その他は海で向こうの島との間に橋がかかってるの そんでね、鍋倉山に滝があって 滝のところに仙人みたいなひげのおじいさんがいるの で、僕達の他にパパとかママとかグリシーヌの…

  • 山を育てるチヅルさん③ナナ

    2022年の夏の二人展で、どうやらチヅルさんが育てているらしい・・・とわかったのだけど、 グリシーヌのカフェ部分で山を背にして座っていると山の気配を感じる事があった背中とか首の後ろとか、人体の背面は受信機の感度が高いのだと思う気配はカフェ部分の天井を通り、展示中の作品の上を通り抜け、山から一直線にどこかへ向かっていた なななななんだこれは! と後ろの方を振り返ると、山から巨大な胴体の鱗を持つものが一段、二段くらい立ち上がっていた 龍? なんだか紙風船のような質感の、青森のねぶた祭りの山車みたいな感じだ実はこれと同じ様な質感の龍を見た事がある京都の貴船神社奥宮だ京都の貴船神社奥宮でも、初めて訪れ…

  • 山を育てるチヅルさん②ロロロ

    2022年夏、かくして二人展は開催された 開催期間は約一週間あるので幽幻さんとコメダコーヒーに行ってシロノワール食べたり、接客したり、だらだらしたりした 三日目あたりだったか、グリシーヌオーナーの涼子さんが不思議な事を言った「昨晩ね、食事から帰って来て鍋倉山を見たら山の上の方に五つくらい光があったの」「一緒にいた人にほらあそこ! と指さしても全然見えてないようで・・・山の上に電灯なんてあったかなあ」オープニングパーティーの時に夜登ったけど電灯は点いていなくて皆でスマホの灯りで登った記憶がある「というわけで、山の様子をエリちゃん見に行ってきて!」 とチヅルさんと涼子さんにミッションをもらい、客足…

  • 山を育てるチヅルさん①鍋倉山

    私とチヅルさんとの出会いは2019年の吉祥寺エスカリエセーだった チヅルさんはギャラリーであるエスカリエセーを手伝っていて、常に帽子を被っていて何かを超越したような人だ 実は100年生きている魔女なのではと思っている 展示を手伝ってくれるチヅルさん彼女は俯瞰で物を見れる人 私はプレイヤー みたいな印象をいつも抱く そして私はチェスの駒で彼女はそれをどこに動かすか考えてるイメージが頭に浮かんでくる2022年の夏に書家の林幽弦さんと二人展をするべく山口県宇部のグリシーヌに向かった グリシーヌは吉祥寺エスカリエセーのオーナーである涼子さんが故郷に作ったギャラリーで、私がここを前回訪れたのは2020年…

ブログリーダー」を活用して、camphoreriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
camphoreriさん
ブログタイトル
実録スピリチュアル開花日記
フォロー
実録スピリチュアル開花日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用