2019年春、2度目4年間のシンガポール駐在から本帰国してきました むこうでは小学校も中学校もお弁当 帰国後、高校生になった長女はお弁当 毎日のお弁当と手作りおつまみ、手作りおやつ、日々の徒然を綴っています
|
https://twitter.com/kiyokayuna |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/naoko.m430 |
夫は無事本帰国し、ウィークリーマンションでの2週間自粛生活がスタートしました マンションが長女の通学路にあるため ウーバーイーツならぬチョージョー(長女)イーツがお弁当届ける毎日です さらに2学期制の次女のお弁当デーも重なり 久しぶりにお弁当3個作る生活アゲインです 10月7日(水) 唐揚げ弁当 夫のおにぎりはシャケと明太子 唐揚げ・ウインナー・小松菜胡麻和え・卵焼き・ミニトマト 卵1個での卵焼きでは二人分はまかなえず、夫用にネギ入りの卵焼きも焼きました 久々のお弁当だったのでシャケと明太子のおにぎりもサービスで(^^♪ 「弁当めちゃくちゃうまい!!久しぶりに感動だべ~」 というラインが来まし…
いよいよ明日の便で夫が本帰国となります 昨年の春に私たちが母子で一足先に帰国してから1年半 後半はコロナのせいで自宅で一人でつまらない日々を送っていたようです 帰国しても2週間はウィークリーマンションでの隔離生活ですが それでもシンガポールに一人でいるよりははるかにマシだと… 日本はスーパーもコンビニも安くて美味しいものが売ってますからね (生活に必要な外出はできるらしので) 明日は帰国時の検査等々でウィークリーマンションに入れるのが 夜遅くになりそうということで 夕飯になりそうなものを先にお届け予定です そのマンション、長女の通学路にあるらしいので この2週間は学校に行くついでに夫にお弁当届…
一眼で撮れば良かったかも ベランダから大きなまあるいお月様 実は乱視が強くて私の眼には二重のお月様でしたが それでもとても綺麗 思わずスマホで一枚撮りました 一眼使ったらもっと綺麗に撮れたのかしら? 今週のお題「好きなおやつ」 中秋の名月ということでしたがお団子も月餅もなく… 秋ということで今はサツマイモの素朴なお菓子にハマっています 娘たちはスイートポテトや大学芋、サツマイモの甘煮と甘い方がお好みのようですが 私はこれ! サツマイモチップス サツマイモのほのかな甘みにピンクソルトの塩気がたまりません これをツマミに一杯いけちゃいます(^^♪ ま、娘たちもこれももちろん好きなので 一杯飲む前に…
いよいよ夫が本帰国できることになりました(^^) 私たちが引っ越してからコロナのせいで一度も一時帰国できておらず… なので我が家の主はまだこの家に足を踏み入れたことがありません そして帰国日は6日ですが2週間の隔離期間があるため帰宅できるのは20日(>_<) それまではウィークリマンションで不要不急の外出を控えることになりました 転入届も私が代理で手続きすることになりそうです 夫の後任の方も向こうで2週間ホテルで隔離生活を終え、 マッハで引き継ぎしているもよう お子さんも無事に学校に通い始めることができたそうです コロナ禍での国境を越える移動はいろいろと面倒事が多いことを実感しました コロナ、…
「ブログリーダー」を活用して、ぴよぽよナオコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。